土地勘無しさん
[更新日時] 2011-01-07 12:23:02
勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
勝どきビュータワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分 山手線 「東京」駅 バス15分 「勝どき橋南詰」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
712戸(うち非分譲住戸384戸、ほか店舗・事務所、公益施設(児童館・保育所)、管理人室1戸、ゲストルーム2戸、集会室2戸、ライブラリー・シアタールーム1戸、パーティルーム1戸、他) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上55階(法5階/トレンチ階、塔屋2階を含む) 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
勝どきビュータワー口コミ掲示板・評判
-
921
匿名さん
気圧の問題って
超高層ホテルで働いているホテルマンやフライトアテンダントも
何らかの影響が体に出ている人もいるのでしょうか?
まあ仕事と生活じゃ別物でしょうけど。
-
922
匿名さん
住んで何週か経ちますが、カーテン閉めてたら
ここが地上何十階かなんてわからないくらいだよ。
-
923
匿名
secondのタワマンと郊外の家を往来してますが、気分が晴れ晴れするのはタワマン。小さい悩みも吹っ飛びますね。
住む場所によって、こんなにモチベーションが変わるのかと驚きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
わざわざ賃貸に住むくらいなら、購入した方が良いと考えてましたが、
タワマンのメリットデメリットは一度住んでみないことにはわからないですからね。
ただ、タワマンだろうが一軒家だろうが、住む土地が変わっただけでも
体調を崩される人はいるんじゃないかなって思います。緑の多い環境から
排ガスの多い環境に変わるだけでも、体調を崩す方もいらると思いますし。
-
925
匿名さん
うちの場合は都内のタワマン高層階38階(賃貸)に住んでますが、たまに揺れを感じますよ。
もともと船酔いなどには強いのであ~揺れてるな位でしたが、きっと駄目な人には駄目なんでしょうね。
現在も同じところに住んでいて勝どき、月島付近で購入検討中なのですが、ネットとか見て子供への影響などを考えると正直迷います。
現在は特に何も問題ないので、より気になってます。
実際どうなんでしょうね。
-
926
匿名さん
このマンションもう少し値段下がらないですかね。
場所は最高ですごく欲しいんだけど、この値段はあまりに高いように思えて躊躇してます(仕様もそれほど良くないですし・・・)。
購入済みの方で値引きを引き出した方いらっしゃったらどれぐらい引いたか教えていただけないでしょうか。
理想的には坪250万円で買いたいところですが、そんな値段で買えた方います?低層でもいいので東面、南面が希望です。
よろしくお願いいたします。
-
927
匿名さん
そんなに安く買えりゃ世話ないよ。
他の物件をあたったほうがいいね。
-
928
匿名さん
926さん
その値段では、辰巳くらいしか無理かと・・・
-
929
匿名さん
>>926
地権者物件か中古物件を買えばいいんじゃないですか。
-
930
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
931
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
入居予定さん
ここの場合、なんだかんだ言っても、結局は立地を自分の価値観でどう評価するか、だと思います。
駅直結で築地や銀座が徒歩圏…。価格に対して、設備、内装など不満はありましたが、自分の中で折り合いがついたので購入次第です。
価格重視、広さ重視、設備重視…判断基準は人それぞれですから。
-
933
匿名さん
926です。
すいません、坪250はあくまで理想なので、そんな値段でなくて良かったんですが、そこまでじゃないにしても値引きできた人っていらっしゃらないでしょうか。
これだけの値段になってくると、港区の物件も視野に入るしそちらの方が後々の資産性では有利だと思うんですが、私の生活には勝どきの利便性が高いのでなやんでいます。
-
934
匿名さん
924さん
喘息やアレルギーも環境の変化が大きく関与してくるようですしね。
分譲マンションも、できれば事前にお試しで宿泊できる部屋を用意してもらえたら
いいんだけどね~。今はほとんどが竣工前に決まっちゃうから無理なんですが。
-
935
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
マンション選びも何に重点を置くかでだいぶ違いますよね。
立地や利便性で選ぶとどうしても高くなりすぎてしまいます…
立地や利便性も大事ですが、その前に予算が伴っているかどうか。
生活スタイルに合わせて検討して、勝どきがいいって思うなら
他のマンションと比べて予算に一番近いところで探すしかないように思います。
初めから値引きは期待できないような気がします。
-
937
入居予定さん
良い物件だと値引き交渉をしている間に、どんどん良い部屋が無くなっちゃいますよ。私はそれで何度も出遅れて買い損じてしまいました。…ほどほどに。
-
938
匿名さん
直感とタイミングって大事ですもんね。
気に入ったマンションが見付かっても希望部屋タイプがとられていたり・・・。
資金はそれ以前に大事ですが。
-
939
匿名さん
本当に良い物件だと、
価格交渉する以前に抽選で完売します。
-
940
入居予定さん
本格的に物件を探し始めた頃、広告の募集開始時期を信じていたら、ことごとく出遅れました。
アンテナを張り巡らし、ピンと来たら感を信じて即決ですね。
その時に備えて、色々とモデルルームを観て、目を肥やしておくことが大切だと思いますよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件