土地勘無しさん
[更新日時] 2011-01-07 12:23:02
勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
勝どきビュータワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分 山手線 「東京」駅 バス15分 「勝どき橋南詰」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
712戸(うち非分譲住戸384戸、ほか店舗・事務所、公益施設(児童館・保育所)、管理人室1戸、ゲストルーム2戸、集会室2戸、ライブラリー・シアタールーム1戸、パーティルーム1戸、他) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上55階(法5階/トレンチ階、塔屋2階を含む) 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
勝どきビュータワー口コミ掲示板・評判
-
504
匿名さん
502さん
本当ですか
そこまでくるともう笑えます;
が、テストであることを祈るばかりです。
確かに利便性の良さがここの魅力ですが、
建物の外観も大切だと私も思います。
入居後に皆さんで話し合い、
より良いマンションに変えていけたらと思うのですが
URが関係しているとそれも難しいのでしょうか。
-
505
匿名さん
>>504さん
私も目を疑ったけど真実。
ただ、文字は明朝体やゴシック体のどぎついものではなく、デザインされた可愛らしい?文字だったのが、せめてもの救い(逆に痛い?)。
受け狙いなのか、単にKYなのか・・・。
ある意味、面白いとも言えるかも知れない。
しかし・・・
-
506
匿名さん
カチドキオドロキって、このことだったのか?
入居してからも色々とオドロキが多そうでわくわく。
-
507
匿名さん
子育てのしやすさや利便性の高さが売りのマンションなので、高級感は私もあまり追求していないです。
が、海はすごいね(笑)
-
508
匿名さん
東京ミッドベイの笑撃プライスに話題をさらわれ、検討っぽいレスが激減したような気が。
気のせい?
-
509
匿名さん
-
510
匿名さん
>>464
プレイホールは「乳幼児から小学校低学年向けの遊び場として、プレイホールをご用意しました。」とあるので
認定こども園専用ではなさそうです。ビュータワー住民も使えると良いですね。
-
511
匿名さん
>502、>505
白い升目全体に「魚」とか「海」って魚屋さんかなにかかしら?(笑)
デザインされた可愛らしい文字ならまだいいのかもしれないと…思います。
でもジーパン刑事状態になるほど目立っているんだろうなぁ…それもなぁ
とにかく、これ以上ひどい状態にならないことを祈ります。
>510
プレイホールはどなたでも利用可能になるんじゃないかと思います。
公園に遊びに行く感覚で利用できるといいなって思いますね。
-
512
匿名さん
広告はとにかく人目をひかないことには意味がないから
ある程度派手でもしょうがないと思うな。
-
513
匿名さん
まあ、勝どきに賑わいをもたらすことは間違いないでしょ。
あと月島倉庫の再開発も楽しみ。水面下で色々プランは動いているのかな?
-
-
514
匿名さん
-
515
匿名さん
プレイホールは児童館感覚で使えるのかな?
雨の日でも遊べていいですね~。
-
516
匿名さん
502さん
数字に続いて、今度は海系の漢字ですか。
いっそ入居まで日替わりで謎のイルミネーションを点等させて楽しませて欲しい(笑)。
513さん
月島倉庫の再開発って、色々と噂が流れてますよね。
タワマンができて、複合ショッピング施設もできるとか。
これで人の流れが大きく変わりそうですよね。
-
517
契約済みさん
今日何気なくヤフー不動産を見ていたら、ビュータワー南向き9階で下記の値段で中古が出ていた。安すぎないかい??こっちに買い替えたいよう!!
価格 :6,780万円
間取り :2LDK
専有面積 :80.98m2
-
518
匿名さん
地権者住戸だね。
しかし、3%ちょっとの手数料がオンされるんでどうかな?
-
519
契約済みさん
3%オンされてもまだ7000万。坪単価290万いかないでしょ。9階でも安いと思うな。
地権者住戸なのかな?買ったけど急遽売らなければならなくなった人とか?
-
520
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
コンクリート問題で不安になったとかで売却とか????
-
523
匿名さん
地権者以外に考えられないね。
普通の人なら、まだ手付けしか払ってないでしょ?
普通の人じゃ残金払ってないから中古販売なんて出せるはずがない。
地権者はただで貰えるから、今の時期で中古販売できるんでしょ。
-
525
ご近所さん
>>523
はい、地権者住戸ですね。複数の住戸を割り当てられた場合は、自分が住む区画以外は
賃貸に出したり、売却したりするので、おそらくそのひとつでしょう。きっと、急いで
現金が必要な人だと思います。
-
526
匿名さん
普通は地権者物件なら、同じ物件のライバルが少ないので売り易い。
だから、安くは出さないのが一般的。
「実際の中古相場」がその程度だと考えるべきです。
-
527
匿名さん
たしかに、売りに出ていた物件の値段の方が実際の「市場価値」を反映しているように思えますね。
(何しろ、ゴクレの値付けがあまりに強気なので)
ただ、地権者住戸なので、内装や什器は若干チープかも。それをリフォームするとしたら、300万円~
500万円プラスして考えた方がいいでしょう。ただし、それを気にしないというのなら、さらには
眺望など関係ないと割り切れる人なら、お買い得物件だと思います。
-
528
匿名さん
地権者物件と一般分譲の物件って仕様が違うんですか?
知りませんでした。
-
529
契約済みさん
地権者物件の内装もスタンダードとハイグレードがあります
スタンダードだと最近のUR賃貸と変わらない
ハイグレードだと高級感がありなかなかGOODですよ
-
530
匿名さん
-
-
531
匿名さん
>530さん
早速チェックさせていただきました。
確かに地元市民からすると
やや高な賃料です…。
-
532
匿名さん
486さん
>歯医者の違いって何?
歯医者さんの腕と通う日数とかでは?あまりお客さんの少ない歯医者だと異様に通う期間を延ばされたり…
といろいろあると思います。あまり混んでいる歯医者も嫌ですがある程度評判ああった方がいいですね。
私は歯科医師会に所属してない歯医者には行かないようにしています。。。何となく。
497さん
>勝どき4丁目伊藤園工場跡地にショッピングセンターができるという噂
ショッピングセンターいいですね。シネコン含む大型商業施設ができるといいなって思います。
-
533
匿名さん
530さん
URは募集概要など、賃料以外の詳細も出てますね。
ビュータワーの712戸中、204戸が賃貸で、
賃貸の方でも共用施設のパーティルームやコミュニティ広場が利用できるようです。
-
534
匿名さん
533さん
共用施設のパーティルームやコミュニティ広場の利用が可能なんですね。保育園や児童館といった子育て支援施設についても同じですよね。ビュータワーの住人でもURの住人でも利用のしやすさについては同じなのでしょうかね。管理費や修繕積立費のことを考えると微妙…な感じなのですが…利用料金なども一緒なんですかね。気になります。
-
535
匿名さん
なんか微妙なタワマンUR分譲ミックスマンションですね。
なぜ分譲のみにしなかったのでしょうか?
せめてエレベーターでURと分譲の仕分けがあってもと思います。
共用施設は分譲のみとか。
-
536
匿名さん
豊洲の駅直結タワマンも同様ですよ。
URと分譲と地権者とゲタ履き。
-
537
匿名さん
賃貸側の方々にとったら「これだけ家賃払っているのだから」って気分になるかもしれないですね。
でもパーティルームなんて特に12月は激戦になりそう…。
-
538
匿名さん
12月の週末なんてパーティールームの予約殺到でしょうね。
ゲストルームも。
-
539
匿名さん
UR賃貸は管理費の代わりに
共益費を払うけど、分譲の管理費よりもかなり安いですね。
-
540
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
541
匿名さん
540さん
そうなんですか!?
HPの完成予定CGにはワインがしっかり描かれていますが・・・。
トラブルを避ける意味で禁止にしたのかな。
せっかくのパーティーも、アルコール抜きでは盛り上がりに欠けますな。
-
542
匿名さん
アルコールNGのパーティルームなんて、聞いたことないです。
-
543
匿名さん
管理組合総会で、お酒OKに規約変更すれば良いのでは?
別な湾岸タワーでは、実際にそうしたそうですよ。
-
544
匿名さん
理事の誰が強いかによるね。
意見出してもだいたい一部の強い理事の考えが理事会の案になってそれに対して意見を出しても多数決で決定!
ってとこだね。
-
545
匿名
ゲストルームのみお酒okでした。
ライブラリーにも使用料がかかるのはびっくりしました…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
545さん
やはりパーティルームは飲酒禁止ですか?
煙草は?
ライブラリーの使用料が有料だと厳しいですね。
ここのライブラリーって本があるわけではなく、
勉強や仕事がはかどる環境を金で買う感覚になりますね。
-
547
匿名
パーティールーム、ゲストルーム含むすべての共有施設禁煙です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
>>賃貸側の方々にとったら「これだけ家賃払っているのだから」って気分になるかもしれないですね。
分譲側からすると、高い管理費と修繕費払っているのに…規約は必ず守ってね!って気分になりそう。
ライブラリーにも使用料がかかるんですね。それはビックリです。特別お金のかかりそうなものなんて
何もないのに。インターネットだって今では無線LANですよね~。
ところで、ここのパーティルームって何人くらい入れるんですかね。
-
549
購入検討中さん
アルコールokにすると出会い系パーティに使われて嘔吐されますよ。
キャナルマムみたいな商売する連中もたくさんでてきそうですね。
-
550
匿名さん
アルコールも煙草も禁止のパーティールームってなんだかなぁ。
まぁ、奥様連中には良いのかもしれんが・・・。
-
-
551
匿名
アルコールを飲みたかったら自宅でってことなのでしょうね。
賃貸の方も使用できるようですし、私はアルコール禁止でいいと思います。
子供のお誕生パーティーなどで使用できそうですね。
入居説明会に参加したかぎりでは子育て世帯が少なそうでしたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名
賃貸の方が割高家賃払うのに嫌がられる理由がわからないです。
独身で仕事を持っているので、駅直結、店歩直結はとても便利ですが
小さい子供が多いと騒音トラブルが心配です。
子育て世代中心のマンションなら仕方ないですが
最近のマンションに少ないペットNGは嬉しいですがペットや子供のトラブルがないマンションってないんですかね^ロ^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
UR賃貸は子供がいると抽選が優遇されるので、
賃貸の方は子育て世帯が多くなるんじゃないですか。
-
554
匿名さん
騒音に関しては子どもだけが原因ではないですよ。
今私が住んでいる所でも騒音が問題になっていますが、深夜の掃除機や洗濯機や足音、ドアの開け閉め等の音がするお宅があるそうです。
お子さんがいるから即ち騒音…ではなく上下左右に住む人次第なのではないかと思います。
-
555
匿名さん
分譲で住む人より賃貸で住む人のほうが
騒音を出す事は気にしないのでは。
-
556
契約済みさん
ライブラリは有料でよかったと思います。
無料だと本などを置いてばしょとりしながらずっと使う人などが現れそうなので。
-
557
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
554はよっぽど安いところに住んでいるんだろうな
ドアの開け閉めで騒音問題って田舎のばあちゃんちか
-
559
ツインパークス元住人
558。ツインパークスみたいな安っぽい木製の玄関の扉はリビングにいても音がうるさいし、内廊下も配管が走っててコンクリート固めできないから歩いている足音なんか、もろ聞こえるよ。そういう意味では554は責められないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
っていうか、ここは外廊下だから
廊下側から聞こえるのもあるんじゃない。
-
-
561
匿名さん
548さん
>>ところで、ここのパーティルームって何人くらい入れるんですかね。
共用施設紹介のCGが忠実に再現されるなら、10人は余裕で入れそうですよ。
ダイニングテーブルは8人掛けで、その他にソファもあるので…。
実物はショボい可能性もあるので確認が必要ですが。
-
562
匿名
552です。
皆さんのご意見ありがとうございます。
子供の足音、金切り声、ペットの遠吠えで
五年間で引っ越しを三回しました。
どこも同じ区内の新築or築浅マンションでした。最近はペットok物件が多いのでNGなのが魅力です。
モラルがあれば、解決しそうですが
子供がいるんだから仕方ない!と開き直られたので
どういう相手か運次第なので、出来れば避けたいです…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
地権者さんたちは、
ペットを堂々と飼えるわけですけどね。
-
564
匿名
子持ちなんですが、足音ってそんな響くものなのでしょうか?
住んでみなきゃわかりませんがこのマンションは足音や物を落としたときの音はしたに響くのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名
564さん、大人の足音は歩き方によりますが
子供の小走りは歩幅も狭い分、地雷のように響きます。
日中、在宅での仕事なのであの音は、つらいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
5丁目のマンションが坪200万以下で売り出しました。
ここも坪230万までなら買ってあげてもいいですよ。
-
567
匿名さん
>564さん
子持ちなんですが、足音ってそんな響くものなのでしょうか?
住んでみなきゃわかりませんがこのマンションは足音や物を落としたときの音はしたに響くのかな
今住んでいるマンションは新築4年目のマンションですが、夜など静かにしていると
何か物を上の人が落としたかな?なんて思う時があります。ただ騒音は上だけではなく
ななめ上の音なども聞こえるみたいです。
-
568
匿名さん
音は上や隣など周囲にどんな人が住むかによっても違いますよね。
こればっかりは運だと思います。
街の特徴などの環境によって運の倍率は違ってきますが…。
-
569
匿名さん
しかし、URのあの賃料から分譲の平均坪単価@330って説明つきますかね?
普通、分譲にするか賃貸にするかは、「買った方が安い!」ていうわかりやすい環境が現れることが
キーだっていわれてるけど、そうするとここは平均@280以下じゃないと計算が合わない。
とんでもなく割高物件だったような気がするけど・・・
-
570
匿名さん
うちの上階には子ども3人のご家庭が住んでいます。
時折音がしますが、そんなに気にはなりません。
上下左右に住む方の運もさる事ながら
自分自身がいかに音に敏感かというのも絶対的にあると思います。
つまり今の現状で音に悩んでいる人は、引っ越しても悩む可能性が高いという事です。(異常な程の騒音で悩む方も確実におられ、日々の事だけに大変お気の毒に感じる部分ももちろんあります)
人間生きている限り音を発してしまいます。
悩む本人も音を発しているのです。
-
571
匿名さん
>569さん
ここはUR賃貸もあるから、
客観的に比較して
適正な評価額を出し易いですね。
-
572
匿名
なのになぜゴクレは割高な坪単価で販売するのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
うちも上階にお子さんのいる世帯が住んでいますが、音に関してはあまり気になったことがありません。
今まで音に関して何か問題があった等、多少神経質になっていれば、気になる音なのかもしれませんね。
また、部屋によっては、窓を開けた際に外で遊ぶ子供たちの声が聞こえてくることもあるかもしれませんし。
ただ、ここは感じた限り、ファミリー層が少ないように思いますので、騒音トラブルが心配な方には
いいのかもしれませんね。
-
574
匿名
ファミリーが少ないマンション、そうでしょうか?マンション内に認可保育園が入るんですよね?認可だから区の厳正なる審査を受けて入園が決まるわけですから必ずしもそこへ入れるわけではないでしょうけど入居に伴って希望は出す家庭は意外と多いのでは?いずれにしろ頭ごなしにファミリーがここは少ないと考える考え方には反対ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
住まいに詳しい人
>>572
売上予想、棚卸資産計上を大きく出来るからでしょ
実際の市場的な資産価値とは差が生じるが
有利子負債が少ないし、資金繰りは盤石
短期的にそれが問題にされることはないという判断では?
-
576
賃貸住まいさん
倒れそうなマンションで賃貸が高い!!
ぼったくりURと中央区・・・不景気な時に
金持ちしか入られない!
よっぽど、東京はぼったくり商売してるのか?
だから、物価が上がる・・・政治家の責任!!
貧乏はもっと貧乏に・・・(笑)
-
577
匿名
入居説明会や、オプション説明会に参加した限りでは、子育て世帯よりも、御高齢の夫婦や、ひとり暮らし、30代後半のDINKSの方が多そうでしたよ。
URは子育て世帯が多そうだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名
そうともいえないでしょう。家族連れは説明会に行きにくいですよ。子供が小さければ小さいほどね。身内に子供あずけてきてる夫婦だっているだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名
もちろん子連れもいましたよ?
でも少なかったです。
55平米2LDKが中心なので、子育て世帯にはすこし手狭だからかな、と思いました。
まーそんなことどうでもいいし、信じる信じないは個人の自由ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
ご近所さん
>576
>倒れそうなマンション
このタワマンが倒れたら既存マンションや中小オフィスビルは全滅。
阪神大震災で旧耐震強度の六甲アイランドのタワマンでもびくともしていません。
>だから、物価が上がる・・・政治家の責任!!
日本は過去20年で物価は下がりっぱなしのデフレ。
それが政治家の責任として問題化されていることをご存知でないのかな?
-
582
匿名さん
間取りとしては子育て世帯はちょっと物足りない広さかもしれないですね。
自分も保育園が入るから、子育て世帯は多いのかなと思っていたのですが。
-
583
匿名さん
考えてみると、駅を使う人や児童館・店舗を使う人も、ここのエレベータやエスカレーターを使うから、結構痛むのも早いかも?
その修繕費も全部、住民とテナント店舗が負担?
中央区とか都から補助はないのかな?
-
584
匿名さん
いやだなぁ・・・・。
URの賃貸組みと一緒なのは・・・・。
せっかくのタワマンなのに質の低下にならなければいいけどね。
-
585
物件比較中さん
初めから「なし」だったような気がする。
見送って正解だったか・・・
-
586
匿名
もちろん中央区から修繕費はでます。
明記されています。
児童館、保育園は区立ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名
たしかに子供が大きくなった時を考えると2LDKは狭いですよね。荷物も増えるし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名
子育て世帯には、75平米3LDKくらい必要ですよね。
この物件で3LDKとなると安くて8000万円くらいですし、子育て世帯は保育園はこちらでもCCRやTTT、ミッドベイ辺りを買うのではないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名
勝どきミッドベイは、75平米4700万円〜みたいですね。
ここの約半額ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
購入検討中さん
585
いや、あなたは常に見送って何もできない見送りちゃんですよ。
-
591
購入検討中さん
585さん
いや、あなたは何でも見送るだけで結局は何もできない見送りちゃんなだけですよ。
-
592
匿名さん
二重送信しないように
焦らず、書き込みしましょう!
-
593
匿名さん
>>589
確かに勝どきビュータワーはかなり割高。でも立地はいい。
ミッドベイは立地も眺望もいまいち。さあ、どちらがいいか
びみょ~なところですね。
-
594
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
-
596
匿名
いよいよ週末、鍵引き渡し&引っ越し始まります。
部屋は勿論だけど各設備みてまわるのが楽しみですね!
ゲストルームも泊まってみたいし…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名
泊まってみたいなら、
引っ越しの前日か当日に
予約入れとくのが一般的ですが?
入れてないんですか?
-
598
匿名
引っ越し日前後はバタバタしてるから予約なんかしてませんね!
家近いし〜
それにまだ入居者少なくて当分ガラガラですから落ち着いてからゆっくりお泊まりします。
でもこのゲストルーム、大人は2人(+子供2人可)しか泊まれないのがちょっと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>597
泊まってみたいとは言っても、今すぐにってわけじゃないでしょw
どんだけあんたは楽しみなんだw
入居すればいくらでも時間あるんだからまぁ落ち着きなされw
-
600
匿名さん
ここって分譲もやってるんですね。
UR賃貸専用マンションかと思ってました。
-
601
匿名さん
584さん
ここはURのお家賃が高額なので、住人はそれなりの職業に就いている方が
多いのでは?
とは言っても、URは保証人不要で多少の問題があっても退去されないので、
トラブルの元になる可能性はありますが。
-
602
匿名さん
574さん
頭ごなしに考えているのではなく、感じたことを言っただけなんですけどね。まあ、たしかにマンション内に
認可保育園がマンション内にあるとすれば、そこに入園したい世帯が希望を出すかもしれませんよね。
583さん
マンション住人以外にも利用者はたくさんいらっしゃいますからね…傷むのも早いかもしれませんよね。
住民とテナント店舗の修繕費の負担の割合ってどんな感じに設定されているんでしょうね。
ちょっと気になりました。
-
603
勝どき住民
昨日、北面の最上部のイルミネーションが点灯していて銀座4丁目の交差点からでもはっきり見えました。なかなかかっこ良かったですよ。照度がありすぎて眩しいぐらいでした。
麓のショッピングモール部の壁面イルミネーションも点灯してましたけど、こっちは銀座のシャネルの劣化コピーって感じで正直趣味悪いと思いました。すぐに慣れるんでしょうけどね。
いずれにしても元々倉庫と団地しか無かった勝どきが発展して賑やかになるのはとても嬉しいです。早く入居してもらってビルごと点灯している姿が見たいです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件