東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワーってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 勝どきビュータワーってどうですか?4
土地勘無しさん [更新日時] 2011-01-07 12:23:02

勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
勝どきビュータワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

勝どきビュータワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 購入検討中さん

    新橋のニュー新橋ビルみたいならなきゃいいけど、、

  2. 202 匿名

    カチドキオドロキブログにもエレベーターホールや外廊下の写真がでてますね。
    思ったよりも明るくていいかんじです。

  3. 203 匿名さん

    エステならまだわかるけど、美容整形外科ってあまり普通に利用しないでしょ?だったらもっと実用的なものがいいなぁ・・・スナックとかあるようなところなので似つかわしくないかもしれませんが、託児施設のようなものとかあると便利かなって思います。あとは、やっぱり本屋さんとかスタバとか・・・100円ショップも希望しちゃいます。

    ↑写真拝見しました。室内・・・思ったよりも賃貸っぽく感じるのは私だけだろうか。

  4. 204 匿名さん

    >>198
    基本は抽選ですね。
    駅直結とはいえこの場所だと車があると便利そうなので、倍率は意外と高いのかな?

  5. 205 匿名

    >203さん
    保育園と児童館は、3、4Fにありますよね?
    別に託児所って必要ですか?

  6. 206 匿名

    >203さん
    エステでやるような施術を美容整形外科でやっていただくと、エステよりも効果が格段に高いです。
    脱毛など美容整形外科で先生にやっていただいた方が安心ですし、無添加の化粧品もおいてあります。
    資生堂のものなど、一般に出回っているものより美白効果など高いですよ。

  7. 207 匿名さん

    >203さん

    モデルルームは煌びやかなイメージあるけど、実際の分譲の部屋はこんなものですよ。
    内装の色合いによっても雰囲気変わるけど、賃貸よりはグレードは良い筈です。高額賃貸に住んでれば変わらないかもしれませんが・・・。
    でもそれだけの家賃払える方でもっと豪華な内装にされたいのなら、多少お金かけて好みの内装にすればいいんじゃないですか?

  8. 208 匿名さん

    目の前、今は空いてるけど、あと2~3年したら住友の50階程度のツインがっ建っちゃう。

    運河の手前の月島倉庫にもタワマンが・・・

    1. 目の前、今は空いてるけど、あと2~3年し...
  9. 209 匿名さん

    俺が汗水流して苦労して稼いだ金、
    エステや美容整形外科なんかで普通に使って欲しくないんですけど…。

  10. 210 匿名

    たしかに…。無駄な施設はいらんよな。

  11. 211 匿名さん

    タワーが建つのは、こうゆうエリアだからしょーがない。
    眺望重視で選ぶなら晴海のタワマンでも買えばいい。駅からは遠くなるがね。
    駅前の立地で眺望を望んじゃいかんよ!
    意外に眺望が良けりゃ、ラッキー位に考えなきゃ。

  12. 212 匿名

    っていうか、208さんの写真だと
    まっ正面に見えるのはゴミ工場の煙突ですね。

  13. 213 匿名

    思うのですがやはり眺望の写真は夜景が一番ではありませんか
    仕事から帰ってきてからの夜景っていったら…

  14. 214 匿名

    毎日、同じ夜景なんか見てたら、いずれ飽きちゃうし仕事モードから切り替えできないじゃん。

  15. 215 匿名

    ところでURの受付はいつスタートですか???
    駐車場はURでも使えますか?

  16. 216 匿名

    この辺りは夜景が綺麗そうですよね。
    仕事から帰宅して夜景を見ながらの一杯は最高でしょうね

  17. 217 匿名

    教えて下さい。
    勝どきの駅の状況を教えて下さい。パンクしてますか?
    ①勝どき五丁目タワー
    ②晴海2丁目ツインタワー
    ③晴海3丁目ツインタワー
    TTTの北にタワー
    ⑤月島三井タワー

    これからこんなに計画があります。

  18. 218 匿名さん

    勝どき駅はすでにキャパ超えしてるので、拡張工事が決定してるそうです。

  19. 219 匿名さん

    駅広げても路線が大江戸線一本じゃそれがボトルネックだろ。

  20. 220 匿名さん

    このマンションは専用通路で改札の正面に出られるので、改札に行くまでの渋滞は避けられます。
    それだけでも大分楽だろうな~。

  21. 221 匿名さん

    ストレスからトラブル増えそう。

  22. 222 匿名さん

    >>221
    ホームを延伸と出入り口も増設だそうですが
    予定では2015年度に完成だったと思うので、しばらくは我慢が必要かもしれませんね

  23. 223 匿名さん

    >>217
    ④TTTの北にタワーって、①の勝どき5丁目タワーのことじゃない?

  24. 224 匿名

    ①とは違います。
    現在倉庫になっている場所。

  25. 225 匿名さん

    ああ、月島倉庫、つまり勝どき4丁目のタワーか。
    あれはTTTの北というよりは東、厳密には北東で、晴海3丁目のスミフツインの対面だね。

  26. 226 匿名さん

    217
    月島のは
    三井野村タワーだな。
    月島駅直結だから勝どきには関係ない。

  27. 227 匿名

    225の話だとスミフのツインA2、A3はもろ影響を受けるわけだね。知らないと大変だね。

  28. 228 匿名さん

    まあ、その辺がスミフがなかなか着工しなかった原因でしょう。
    高く仕入れたが、プチバブルも弾け、おまけに近隣にタワーが乱立。

    ただ、勝どき4丁目のタワマン(月島倉庫再開発)は、どの位置に建つのか未定、というか不明です。
    これも売れないと困るから、スミフツインや、スカイリンクは外すかも?

    しかし、そうなるとトリトンや勝ビューとかぶるので、色々と設計陣がシュミレーションして、どこが一番眺望ダメージが少ないかを検討中か?

  29. 229 匿名

    ①晴海2丁目三菱地所ツインタワー
    ②晴海3丁目住友ツインタワー
    ③勝どき5丁目鹿島タワー
    ④月島三井タワー
    ⑤勝どきビュー
    どれをあなたは買いますか
    今後ますます勝どき駅が大変なことになりますね…

  30. 230 匿名さん

    駅10分も歩いてタワーは無いね!てゆーか論外。
    晴海は無い!

  31. 231 匿名

    但し、南向きの眺望は最高だよ

  32. 232 匿名

    231
    そうですね、晴海の南の眺望は最高ですね!

    ここの眺望は最悪…

  33. 233 匿名

    その通り、勝どきビュータワーの眺望は最悪
    だってゴールドクレストだから(笑)
    売ったらそのまま放っておくゴールドクレスト。

  34. 234 匿名

    教えて下さい。
    勝どきビューの道路を挟んだ前にタワーマンション作ってます。
    ①賃貸?
    ②いつ入居?

  35. 235 匿名さん

    勝どき駅からの毎日の通勤を考えると、いくら眼前が海で眺望が良くても晴海は検討外ですね。
    通勤時の人の群れと同化して毎日歩く事を考えただけで・・・憂鬱になります。なので自分は眺望より立地です!
    ビュータワーの眺望だって、数百メートル離れた場所にタワーが建つからといって完全に塞がれる訳では無いし、日当たりに影響が無ければいいです。
    基本、駅そば検討の人は眺望優先では無いと思います。都心部はどこの駅も駅周辺では眺望は望めませんし。
    駅距離より眺望だ!という人が晴海を検討されれば良いと思います。

  36. 236 匿名

    235 眺望はゼロ、なのに、なぜ、坪350万円以上も払いますか?

    他の物件は坪川300前後、住んだ瞬間に値はガッと落ちます。。。

  37. 237 匿名さん

    >231 >232
    眺望がどうの・・・って奴に限って、意外と普通のアパートやマンションに住んでたりするんだよな。
    どこに何が建つとか知識だけはあるみたいだが、そもそも自分では今までのタワーも買わず(買えず?)眺望がどうとか、周辺がどうのとか言ってこうゆう書き込みで発散する奴。
    そうじゃないなら晴海で買うのか?

  38. 238 匿名さん

    236 坪350万じゃないですよ。地権者住戸は坪320万~325万で売ってますから。
    別に眺望は望んでないので中層階で充分です。何より立地重視なので!
    それに眺望ゼロじゃないですしね・・・室内からの写真見ましたが、ちゃんと開けてましたから。
    東も南も西もちゃんと海も見えますよ。これから先周辺にタワーが建っても、横一列に壁のように建つ訳じゃないので大丈夫です。

  39. 239 住まいに詳しい人

    >>234
    地主が東京都
    事業主が東京建物とイヌイ建物が主となる事業会社で
    子育て支援を目的にした賃貸住宅になります

  40. 240 匿名

    239
    と言うことは、一人暮らしは借られませんか?

  41. 241 匿名

    地権者住宅で西向きは売りにでてないですよね

  42. 242 匿名

    ゴールドクレストは買う気にならない。

  43. 243 匿名さん

    >>242
    じゃ、買わなければいいでしょ?

    こうこう書き込みをするのなら、「なぜ」を具体的に書いてください。
    そうでないと信頼性が担保できません。単なるゴクレのアンチとしか
    見て貰えませんよ。

  44. 244 匿名

    ゴールドクレスト分譲購入者です。
    上層階は、12月中に入居できるそうです。
    たのしみです。

  45. 245 匿名

    〉244さん

    何も言われてないんですけど、もし本当なら嬉しいです。

  46. 246 匿名さん

    >241さん
    地権者住戸は西向きが2戸あるはずですよ

    26階54.68平米⇒5390万
    26階70.16平米⇒6980万

  47. 247 匿名

    244

    無いとの事……

  48. 248 匿名

    247
    本当ですか?
    私も一昨日ゴールドクレストの方から4○階なら、12月中に引き渡しできそうですとの説明がありましたが。

  49. 249 匿名

    どっち?

    何階以上から?

  50. 250 匿名さん

    222さん
    完成は2015年ですか…。5年後って遠いですねぇ。
    しかし皆さん、これから毎日超満員電車での通勤に耐えられるんでしょうか。
    駅の拡張だけでなくホーム自体もあと1本増やすらしいですが、
    それで何とか混雑緩和に繋がるかな?

  51. 251 匿名

    地元の方から勝どきで降りる方が多いので、乗る方はそれほど混んでいないと聞いていますが…

  52. 252 匿名

    築地までバスに乗れば日比谷線すいていますよね

  53. 253 匿名さん

    勝どきから門前仲町に向かう電車は朝もガラガラで座れる。

    大門方面に向かい電車は、かなり降りるが乗る人も多く、座れない。しかし、乗れない程混んではいない。すし詰めと言うほどじゃなく、多分、シオドメですくと思われる。

  54. 254 匿名

    汐留までの5分程度なら我慢できる気がする
    電車の本数も多いし

  55. 255 匿名さん

    >203さん
    託児所ってあったらあったで助かるものだと思います。 保育園と児童館は見落としてました。ありがとうございます。
    >206さん
    美容整形外科でエステでやるような施術もやっていただけるんですね。初めて知りました。脱毛には興味がありますが、たまに美容整形外科でやったら失敗?って思われるような肌になっちゃったとか言う話を聞いたことがあるけど…。できるのであれば、信頼のできる美容整形外科だといいですよね。
    >207さん
    分譲の内装ってこんなもんなんですね。今一応、分譲に住んでいますけど、ちょっと違うような気がしたので。

  56. 256 匿名

    〉〉246

    どこで売られてますか?

  57. 257 匿名さん

    駅拡張しないといけないほどの人なんですか?
    東京まで3キロくらいなら徒歩でもいいかもしれんなぁ…。

  58. 258 匿名

    なら、何のために駅直結マンションを・・

  59. 259 匿名さん

    以前周辺を見学に行った時にちょっと調べてみたのですが、日常の買い物も便利みたいですね。
    電車に乗って出かけても良いですけど。
    築地、銀座、新橋なんて時間があったら歩けるくらいだと思います。
    駅にはデリドとか、文化堂という店があるようですし、マルエツやトリトンも近いですね。
    あと、トリトンというところに成城石井とポロロッカがあったはず。

  60. 260 匿名さん

    [豊洲式]なら安全なはずなのに!!!!!

    豊洲式」って言葉は行政でも採用してるんですね?


    http://www.mlit.go.jp/common/000117463.pdf

    「国土交通省」公式HPより(事実情報)

    【大臣認定の仕様に適合しないものがある高強度コンクリートの大臣認定一覧】

    (一部抜粋)
    株式会社奥村組

    奥村組・関東宇部豊洲式高強度レディーミクスト


  61. 261 匿名さん

    >256さん
    現地そばの東京ビュックというビルの3階で販売してます。
    休日は交差点にプラカードも出てるので分かると思いますよ。

    HPにも案内図があります
        ↓↓
    http://www.kachidoki-s.com/

  62. 262 匿名さん

    >>259

    >駅にはデリドとか、文化堂という店があるようですし、マルエツやトリトンも近いですね。
    >あと、トリトンというところに成城石井とポロロッカがあったはず。

    デリドは、ビュータワーに新たに入るテナントですので、まだ開店していません。
    (でも、マルエツや文化堂とは違った品揃えという意味で期待したいところです)

    トリトンの成城石井は確かに使えます。特にお弁当やデリがいいと思います。
    ポロロッカは入り口に近い立地なので、急いで生鮮品を買いたい時には便利。
    (成城石井は2階の奥の方にあるので、結構歩きます)

    なので、 用途に応じて使い分けるのが賢いのではないでしょうか?

  63. 263 匿名さん

    ついでに言えば、大江戸線に乗ってしまえば、六本木のミッドタウンにも直結ですから、
    その中にある「プレッセ」という高級スーパーにも傘なしで行けます。
    ここは売り場面積も広いし、生鮮3品が特に充実しています。

  64. 264 匿名さん

    気取って六本木に行かなくても
    傘なし直結がいいなら門前仲町に安いスーパー赤札堂がありますよ。

  65. 265 匿名さん

    赤札堂、いいですね! 
    売り場面積も広いし、品揃えも充実してます。値段も安めだし。
    何よりも、生鮮食品だけでなく、雑貨や衣料も買えるのが嬉しい。
    (アツギのランニングとかグンゼのパンツとか)

    大江戸線直結って、色々あるんですね~。

  66. 266 匿名さん

    スーパー行くのに電車で六本木って、贅沢なのか贅沢じゃないのかわからんなぁ(笑)

  67. 267 匿名

    テナントはいつから入るんですかね?入居後ですかね

  68. 268 匿名

    11月に営業をはじめるとききましたよ

  69. 269 匿名さん

    サイゼリアとぱぱすの看板が出てましたね。

  70. 270 匿名さん

    ぱぱすはポイント高い。

    日用品で特に紙物は荷物になって大変ですから。。。

  71. 271 匿名さん

    この辺はドラッグストアが少ないので、ぱぱすが入ると便利になりますね!
    店舗は、竣工の11月下旬にあわせてオープンなんでしょうかね。
    契約者の方は、入居前に遊びに行って雰囲気を確認してみるのも
    ワクワク感があり楽しいかもしれませんね。


  72. 272 匿名さん

    ぱぱすなら、月島に2軒もありますよ。
    この近くにも勝どきのぱぱすがあるけど、ここに移転するのかな?

    何軒あっても同じ物を安売りするので、別な店のほうがありがたいです。

  73. 273 匿名さん

    テナントが入居するの楽しみですね。11月からの営業は、全店営業するんですかねぇ。ぱぱすは行ったことがないです。品揃えとか気になったので調べてみたら、マツキヨグループなんですね。マツキヨのポイントカードは使えるんだろうか。サイゼリアは、安いし、味も悪くないし、使い勝手が良さそうです。でも休み前や土日になると学生とかでにぎわうんだろうなぁ。夜遅くまで騒がしくなるのはちょっと嫌かも。

  74. 274 匿名

    中央区って学生少ないですよ。
    中学校4校しかないですし、高校も晴海に1校あるくらいですよね。

  75. 275 匿名さん

    保育園も少なめなんですよね。
    中央区のHPをみると勝どき西保育園も、かちどき保育園もほとんど空きがない状態
    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/syusan/hoiku/akizyoho/index.html

  76. 276 匿名

    人口が少ないから当たり前。
    江東杉並世田谷に比べたら幼児に対する保育園の数は多いよ。

  77. 277 匿名

    ぱぱすはぱぱすカードしか使えなかったはず。

    オムツとか安いから助かるんだよなぁ〜

    品揃えもいいしねっ

  78. 278 匿名さん

    274さん
    それならサイゼリアが溜まり場になる心配はないでしょうかね。
    家の近くのファミレスは15時以降、下校途中に寄り道した学生が溜まっていて
    ものすごく賑やかなんです。
    サイゼリアはファミレスの中でも価格が安いので中高生が入りやすいですよね。

  79. 279 匿名さん

    >>278
    昔は便利ではなかったが、そんな心配も無かったですねぇ。
    近頃の学生は気軽に入れるファミレスやファーストフード店、
    コンビニなんかがいっぱいあってよろしいですなぁ。
    良いのか悪いのか…。

  80. 280 匿名さん

    いや~、、、今でも十分不便かと。。
    住環境は良いと思いますが。

  81. 281 匿名さん

    予想に反して売れ行き好調のようですね。
    戸数が少ないので当たり前と言えば当たり前ですが、
    裏で先着順販売もしていると聞きます。
    あとどれくらい残ってるのでしょうね。

  82. 282 住まいに詳しい人

    >予想に反して売れ行き好調のようですね。

    495戸の販売予定戸数に対して
    半年以上かけて70戸余りの成約を「好調」とは言わないでしょw

  83. 283 契約済みさん

    495戸については誰か正確な数字とともに算数もできないのかとか突っ込むとは思うけど、それにしてもゆっくり過ぎ。
    入居後も販売が続くのは落ち着かないので、早めに完売して欲しいものです。

  84. 284 匿名さん

    え、先着で売ってるでしょ?
    なにを今更寝ぼけたことを・・・

  85. 285 匿名

    販売戸数328戸ですが?
    そのうち優先分譲100戸、第一期約100戸、第二期20戸売れているので残り約100戸程度かと。

  86. 286 匿名さん

    アウル同様に昨年暮れから先着で売ってるから、もう殆ど売れちゃったんじゃないの?

  87. 287 匿名

    勝どきで坪310〜ならまあ妥当なのでしょうね。

  88. 288 匿名さん

    >>裏で先着順販売もしていると聞きます。
    裏で先着順販売しているのは販売戸数など決まっているんでしょうかねぇ?
    残り約100戸程度だとすると、その半数ぐらいは売れてしまっているんでしょうか。
    >>495戸の販売予定戸数
    というのはどこから出た数字なんでしょうか??
    >>早めに完売して欲しいものです。
    第1期についても第2期についても即日完売なんですよね。入居の頃には、綺麗に完売しちゃってるんじゃないですかね。

  89. 289 匿名さん

    残りは100戸かー。
    竣工まで2ヶ月となりましたが、竣工前に完売しますかね?
    来年1月に竣工予定となっている向かいの賃貸物件も保育園が入るようなので、
    朝晩は送り迎えで道が込み合いそうです。

  90. 290 匿名さん

    マンションの中にある保育園は倍率高いんでしょうか?
    マンション住民なら優先とかの優遇ってあるんですかね?

  91. 291 匿名さん

    3階にできる保育園は区立保育園なので、住人だからと言って優先される事はないでしょうね。
    全て区の基準によるポイント制となります。
    参考までに、こちらが中央区の保育園入園に関するページです。
    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/syusan/hoiku/goannai/index.html

  92. 292 匿名

    >>288
    第1期が即日完売なら、

    >>1
    の1期3次って何ですか?

  93. 294 匿名

    区の保育園ってやっぱり倍率高いんですかね〜
    中央区って入りやすいイメージなんだけどどうなんでしょう

  94. 295 匿名さん

    >294さん
     10月現在一歳未満で150人弱待機児童がいる様ですね。
     中央区役所のホームページで毎月保育園の空き情報が出ているので
     よかったら参考にしてみてください。
     

  95. 296 住まいに詳しい人

    >>283-285,288
    282は完全に間違ってました
    申し訳ありません

    データベースに優先分譲の数字が入っておらず
    おかしな計算になってしまいました
     
     
    で、残り100戸なら
    都市が明ければURの募集も始まり広告代わりになる
    もー放っておいても売り切れるんじゃない?

  96. 297 匿名さん

    いまや区内は多かれ少なかれ保育園には入りづらいです。
    少子化なのに何でって思っちゃいますけどね。。

  97. 298 匿名さん

    地権者住戸の販売戸数も8戸から9戸に増えてました。
    で残り3戸だそうです。6戸は売れたんですね。
    やっぱり価格でしょうかね?

  98. 299 匿名さん

    >>296
    UR賃貸の人達が大勢住むから、
    分譲を買って一緒のマンションに住みたいな。
    と、思ってくれるお客が相手ですね。

  99. 300 匿名さん

    その賃貸の人達と共用施設とか同じなんですか?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸