土地勘無しさん
[更新日時] 2011-01-07 12:23:02
勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
勝どきビュータワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分 山手線 「東京」駅 バス15分 「勝どき橋南詰」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
712戸(うち非分譲住戸384戸、ほか店舗・事務所、公益施設(児童館・保育所)、管理人室1戸、ゲストルーム2戸、集会室2戸、ライブラリー・シアタールーム1戸、パーティルーム1戸、他) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上55階(法5階/トレンチ階、塔屋2階を含む) 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
勝どきビュータワー口コミ掲示板・評判
-
566
匿名さん
5丁目のマンションが坪200万以下で売り出しました。
ここも坪230万までなら買ってあげてもいいですよ。
-
567
匿名さん
>564さん
子持ちなんですが、足音ってそんな響くものなのでしょうか?
住んでみなきゃわかりませんがこのマンションは足音や物を落としたときの音はしたに響くのかな
今住んでいるマンションは新築4年目のマンションですが、夜など静かにしていると
何か物を上の人が落としたかな?なんて思う時があります。ただ騒音は上だけではなく
ななめ上の音なども聞こえるみたいです。
-
568
匿名さん
音は上や隣など周囲にどんな人が住むかによっても違いますよね。
こればっかりは運だと思います。
街の特徴などの環境によって運の倍率は違ってきますが…。
-
569
匿名さん
しかし、URのあの賃料から分譲の平均坪単価@330って説明つきますかね?
普通、分譲にするか賃貸にするかは、「買った方が安い!」ていうわかりやすい環境が現れることが
キーだっていわれてるけど、そうするとここは平均@280以下じゃないと計算が合わない。
とんでもなく割高物件だったような気がするけど・・・
-
570
匿名さん
うちの上階には子ども3人のご家庭が住んでいます。
時折音がしますが、そんなに気にはなりません。
上下左右に住む方の運もさる事ながら
自分自身がいかに音に敏感かというのも絶対的にあると思います。
つまり今の現状で音に悩んでいる人は、引っ越しても悩む可能性が高いという事です。(異常な程の騒音で悩む方も確実におられ、日々の事だけに大変お気の毒に感じる部分ももちろんあります)
人間生きている限り音を発してしまいます。
悩む本人も音を発しているのです。
-
571
匿名さん
>569さん
ここはUR賃貸もあるから、
客観的に比較して
適正な評価額を出し易いですね。
-
572
匿名
なのになぜゴクレは割高な坪単価で販売するのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
うちも上階にお子さんのいる世帯が住んでいますが、音に関してはあまり気になったことがありません。
今まで音に関して何か問題があった等、多少神経質になっていれば、気になる音なのかもしれませんね。
また、部屋によっては、窓を開けた際に外で遊ぶ子供たちの声が聞こえてくることもあるかもしれませんし。
ただ、ここは感じた限り、ファミリー層が少ないように思いますので、騒音トラブルが心配な方には
いいのかもしれませんね。
-
574
匿名
ファミリーが少ないマンション、そうでしょうか?マンション内に認可保育園が入るんですよね?認可だから区の厳正なる審査を受けて入園が決まるわけですから必ずしもそこへ入れるわけではないでしょうけど入居に伴って希望は出す家庭は意外と多いのでは?いずれにしろ頭ごなしにファミリーがここは少ないと考える考え方には反対ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
住まいに詳しい人
>>572
売上予想、棚卸資産計上を大きく出来るからでしょ
実際の市場的な資産価値とは差が生じるが
有利子負債が少ないし、資金繰りは盤石
短期的にそれが問題にされることはないという判断では?
-
-
576
賃貸住まいさん
倒れそうなマンションで賃貸が高い!!
ぼったくりURと中央区・・・不景気な時に
金持ちしか入られない!
よっぽど、東京はぼったくり商売してるのか?
だから、物価が上がる・・・政治家の責任!!
貧乏はもっと貧乏に・・・(笑)
-
577
匿名
入居説明会や、オプション説明会に参加した限りでは、子育て世帯よりも、御高齢の夫婦や、ひとり暮らし、30代後半のDINKSの方が多そうでしたよ。
URは子育て世帯が多そうだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名
そうともいえないでしょう。家族連れは説明会に行きにくいですよ。子供が小さければ小さいほどね。身内に子供あずけてきてる夫婦だっているだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名
もちろん子連れもいましたよ?
でも少なかったです。
55平米2LDKが中心なので、子育て世帯にはすこし手狭だからかな、と思いました。
まーそんなことどうでもいいし、信じる信じないは個人の自由ですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
ご近所さん
>576
>倒れそうなマンション
このタワマンが倒れたら既存マンションや中小オフィスビルは全滅。
阪神大震災で旧耐震強度の六甲アイランドのタワマンでもびくともしていません。
>だから、物価が上がる・・・政治家の責任!!
日本は過去20年で物価は下がりっぱなしのデフレ。
それが政治家の責任として問題化されていることをご存知でないのかな?
-
582
匿名さん
間取りとしては子育て世帯はちょっと物足りない広さかもしれないですね。
自分も保育園が入るから、子育て世帯は多いのかなと思っていたのですが。
-
583
匿名さん
考えてみると、駅を使う人や児童館・店舗を使う人も、ここのエレベータやエスカレーターを使うから、結構痛むのも早いかも?
その修繕費も全部、住民とテナント店舗が負担?
中央区とか都から補助はないのかな?
-
584
匿名さん
いやだなぁ・・・・。
URの賃貸組みと一緒なのは・・・・。
せっかくのタワマンなのに質の低下にならなければいいけどね。
-
585
物件比較中さん
初めから「なし」だったような気がする。
見送って正解だったか・・・
-
586
匿名
もちろん中央区から修繕費はでます。
明記されています。
児童館、保育園は区立ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件