土地勘無しさん
[更新日時] 2011-01-07 12:23:02
勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
勝どきビュータワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分 山手線 「東京」駅 バス15分 「勝どき橋南詰」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
712戸(うち非分譲住戸384戸、ほか店舗・事務所、公益施設(児童館・保育所)、管理人室1戸、ゲストルーム2戸、集会室2戸、ライブラリー・シアタールーム1戸、パーティルーム1戸、他) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上55階(法5階/トレンチ階、塔屋2階を含む) 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
勝どきビュータワー口コミ掲示板・評判
-
281
匿名さん
予想に反して売れ行き好調のようですね。
戸数が少ないので当たり前と言えば当たり前ですが、
裏で先着順販売もしていると聞きます。
あとどれくらい残ってるのでしょうね。
-
282
住まいに詳しい人
>予想に反して売れ行き好調のようですね。
495戸の販売予定戸数に対して
半年以上かけて70戸余りの成約を「好調」とは言わないでしょw
-
283
契約済みさん
495戸については誰か正確な数字とともに算数もできないのかとか突っ込むとは思うけど、それにしてもゆっくり過ぎ。
入居後も販売が続くのは落ち着かないので、早めに完売して欲しいものです。
-
284
匿名さん
え、先着で売ってるでしょ?
なにを今更寝ぼけたことを・・・
-
285
匿名
販売戸数328戸ですが?
そのうち優先分譲100戸、第一期約100戸、第二期20戸売れているので残り約100戸程度かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
アウル同様に昨年暮れから先着で売ってるから、もう殆ど売れちゃったんじゃないの?
-
287
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
>>裏で先着順販売もしていると聞きます。
裏で先着順販売しているのは販売戸数など決まっているんでしょうかねぇ?
残り約100戸程度だとすると、その半数ぐらいは売れてしまっているんでしょうか。
>>495戸の販売予定戸数
というのはどこから出た数字なんでしょうか??
>>早めに完売して欲しいものです。
第1期についても第2期についても即日完売なんですよね。入居の頃には、綺麗に完売しちゃってるんじゃないですかね。
-
289
匿名さん
残りは100戸かー。
竣工まで2ヶ月となりましたが、竣工前に完売しますかね?
来年1月に竣工予定となっている向かいの賃貸物件も保育園が入るようなので、
朝晩は送り迎えで道が込み合いそうです。
-
290
匿名さん
マンションの中にある保育園は倍率高いんでしょうか?
マンション住民なら優先とかの優遇ってあるんですかね?
-
-
291
匿名さん
-
292
匿名
-
294
匿名
区の保育園ってやっぱり倍率高いんですかね〜
中央区って入りやすいイメージなんだけどどうなんでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
>294さん
10月現在一歳未満で150人弱待機児童がいる様ですね。
中央区役所のホームページで毎月保育園の空き情報が出ているので
よかったら参考にしてみてください。
-
296
住まいに詳しい人
>>283-285,288
282は完全に間違ってました
申し訳ありません
データベースに優先分譲の数字が入っておらず
おかしな計算になってしまいました
で、残り100戸なら
都市が明ければURの募集も始まり広告代わりになる
もー放っておいても売り切れるんじゃない?
-
297
匿名さん
いまや区内は多かれ少なかれ保育園には入りづらいです。
少子化なのに何でって思っちゃいますけどね。。
-
298
匿名さん
地権者住戸の販売戸数も8戸から9戸に増えてました。
で残り3戸だそうです。6戸は売れたんですね。
やっぱり価格でしょうかね?
-
299
匿名さん
>>296
UR賃貸の人達が大勢住むから、
分譲を買って一緒のマンションに住みたいな。
と、思ってくれるお客が相手ですね。
-
300
匿名さん
-
301
匿名さん
賃貸だって決してお安い賃料ではありませんから、それなりの方が入居されるのでは?
ちょうどリバーシティのイーストタワーみたいなものじゃないかと思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件