住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-01 18:25:27
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

数に乏しく本当に価値のある都心の超超一流の物件がほとんどないオール電化マンションと、圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションとのバトルスレッドです。
マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルがここに実現します。

[スレ作成日時]2010-08-29 17:48:39

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!

  1. 921 匿名さん

    他の一般的な自宅(マンション)は特段危険ではないからだよ。

    ところで>>915>>914かい?

  2. 922 匿名さん

    >>921
    違うよー

  3. 923 匿名さん

    それは失礼

  4. 924 匿名さん

    震災時の復旧を考えるならLPガスにしなよ。

  5. 925 匿名さん

    どっちも醜いね、どんぐりの背比べ。

  6. 926 匿名

    そうだね。
    震災時は水備蓄を持たないガスだと、例えプロパンガスだろうが都市ガスだろうが結局どうしようもないって話だ。
    火だけならカセットコンロもあるしね。

  7. 927 匿名さん

    ん?電気よりプロパンのほうがはるかに早く復旧するが。

  8. 928 匿名さん

    >>910
    >エコキュートのタンクは元々安全基準を満たした十分な構造と剛性を持っている上に、
    >マンションで固定用に施工されているアンカーは、たかだか500kgくらいでは上下逆さ
    >にしても落ちないくらいに強力。

    阪神大震災クラスとなると上下逆さまに耐えられる程度じゃダメだぞ?
    アンカーだって、そのアンカーの固定先はベランダの床。ベランダの耐荷重量はそう
    大きくない。オール電化物件は補強しているだろうけど、あくまで一般的な地震レベル
    を想定しているに過ぎない。

    80戸のマンションで500キロとして40トン余計に重くなるし、重心も上がる。
    ベランダにちょうど半分の世帯がマーチクラスの自動車を駐車しているようなもの。


    >そもそも配管が損傷を受けるような時にこそエコキュートのタンクが本当に役立つわけで、

    あそこで指摘されている配管ってタンクから室内への配管では?
    ここが破損すれば水漏れで使用不可となるよ。

  9. 929 匿名さん

    ガスだと復旧まで2カ月弱かよ、、、そんな長く体育館暮らしは嫌だな

  10. 930 匿名

    >阪神大震災クラスとなると上下逆さまに耐えられる程度じゃダメだぞ?
    >アンカーだって、そのアンカーの固定先はベランダの床。ベランダの耐荷重量はそう
    >きくない。オール電化物件は補強しているだろうけど、あくまで一般的な地震レベルを想定しているに過ぎない。
    ???もしやベランダごと破壊されるとでも?
    前にも言ったけど、エコキュートタンクは梁上や柱際のスラブ負荷にならないところに乗ってるよ。
    床耐荷重ってのはスラブ耐荷重のことだよ。
    阪神大震災程度の揺れではアンカーはやられないし、バルコニーがやられてタンクが倒れるようなこともない。
    道路に止まっている乗用車が宙に浮いてその場でひっくり返るような超巨大地震が来ないかぎり大丈夫。

    >重心も上がる。
    前から勘違いしているようだけど、高さが変わらないのだから重心は上がらないだろ。

    >あそこで指摘されている配管ってタンクから室内への配管では?
    >ここが破損すれば水漏れで使用不可となるよ。
    仮にタンクからの給湯管が破損されてもタンク内には水は残って有効に使えるよ。
    そもそも大きな変位の少ないマンション住戸内の二次配管が破損するだなんて、固定器具であるかぎりなかなか無いことだけど。

    結論を言うと、エコキュートタンク内のお湯はインフラが停止する程の震災時などには非常に役に立つよ。

    なぜそんなにデタラメばっかり書いちゃうのかな。。。
    妄想?

  11. 931 匿名さん

    >>930
    一通り見てたけどもアナタはマトモな電化の人ですねぇ。
    内容空っぽの連投を繰り返しては逃げ出してた
    AHOな電化の奴に見習わせたいわホント。

    そういえば消えたなアイツ(笑)

  12. 932 マンコファンさん

    一戸に一台原発の時代は来ないか?

  13. 933 匿名

    オール電化マンションは地震に強い?
    市場競争に弱いんじゃなんの意味もない文句だな。

  14. 934 匿名さん

    埋立地のオール電化マンションで、いくら災害時に復旧が早いって言ってもね。

  15. 935 匿名さん

    >>930
    タンクの水は塩素が抜けているんだが?
    重心は知らんがガス併用マンションより総重量が重くなっている(負荷が掛かっている)
    のは間違いないし、地震に対する耐性もまだ未経験。タワマンと一緒。

    そうなるとオール電化タワマンって体を張った実験がお好きな方が住むところなのかもな。

  16. 936 匿名さん

    >>935
    タンクの塩素が抜けたからどうだと言うの?
    建築物の総重量がほんの少し重くなったからどうだと言うの?

    無知なのかバカなのかはしらないけど、答えてやるのもみじめになるような観点から無駄に吠えていないで
    さっさと話題をそらした方が良いんじゃないの?

    結論は出ているんだよ。
    震災時には数ヶ月間使い物にならないばかりかガス漏れのリスクを背負い込むだけのガス給湯器とエコキュートとではまさに雲泥の差。
    なぜ理解しようとしないの? まさか理解できないわけじゃないだろ?

  17. 937 匿名さん

    オール電化マンションで阪神クラスの震災を経験した物件ってあるのかね。

  18. 938 匿名さん

    合理的な予測ができないガス派って悲しいね。

  19. 939 匿名さん

    合理的に考えたら、アホな震災予測などせずに、住みたい場所の便利な物件を選びますよ。

  20. 940 匿名

    そうそう。
    そうやって話題を変えるのが吉。

    超一等地にしか興味が無い(というか話題にしない)ガス派は震災なんて関係ないもんね。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸