住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-01 18:25:27
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

数に乏しく本当に価値のある都心の超超一流の物件がほとんどないオール電化マンションと、圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションとのバトルスレッドです。
マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルがここに実現します。

[スレ作成日時]2010-08-29 17:48:39

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!

  1. 914 匿名さん

    ハセコー標準のスラブ厚200㍉の直床仕様に
    タンクを置くってどうよ?
    そっりゃ多少は設置場所の厚さは違ってくるだろうけど、
    もともとの床にかけられる幅がない直床、薄いスラブ・・・

    地震がきたらヤバくないのかな。

  2. 915 匿名さん

    >>910
    いやだからさ
    >震災時には数ヶ月間使い物にならない
    これは>>893で言う大震災クラスじゃないの??
    そんな状況下でずっと自宅に居るの??

    そっちの方が危険だと思うんだが?

  3. 916 匿名さん

    >>914
    いるんだよね、君みたいな人。

    タンクのような静止重量物ををスラブ直置固定せずに二重床に置く気かよ。
    普通、タンクは梁の上や柱際に配置するレイアウトをとるだろ。接点にさえ気をつければ補強の必要もないし。
    そもそも床耐荷重はスラブ厚だけでで決まるわけではないし、200mmだから弱いわけでもない。
    そもそもこんな小割りの建築物に200や300という厚いスラブを採用しているのはマンションぐらいのものだよ。
    確かに遮音性は高いけど、コストもかかるし、重い分耐震的にもネガがでるからね。(勿論耐震性能は克服できるが)

    こういう人っていくら情報があってもだめなんだよね。
    半端に知ってるつもりだから自分がヤバい選択しちゃってても全然気付かない人なんだろうな。かわいそうに。

  4. 917 匿名さん

    >>915
    いや、だからさ、
    (阪神)大震災程度の地震ならばマンションに住んでいる人は自宅にいられる可能性が高いんだよ。
    インフラさえ途絶えなければ、だけど。
    なぜならマンションでは躯体が倒壊の危険性がある損傷を受ける確率が低いから。ここ10年以内のマンションならなおさらだ。
    現行の建築基準法改正前の1995年当時でもマンションでの致命的損壊被害は殆ど出ていない。
    まあ、電気はまだしも自宅に水の備蓄が無ければ中層階以上では避難所暮らしの方が都合が良いだろうけどね。
    ガス併用のみんなは水を多めに備蓄しておいた方が良いよ。湿気を防げればバスタブでも良い。本当に。

    ということで、地震が来ると危険で住めないレベルなのはピンポイントで震源直上に当たりでもしない限り>>915が住んでいるマンションだけだと思うよ。

  5. 918 匿名さん

    >>917
    >まあ、電気はまだしも自宅に水の備蓄が無ければ
    >中層階以上では避難所暮らしの方が都合が良いだろうけどね。
    オマエの言う中層階がどこまでかは知らんが結構居るだろ中層階以上は。

    んで、私のマンションも知らずに中傷ですか・・・
    電化の人間は相変わらず無駄な煽りが多いね(失笑)

  6. 919 匿名さん

    中層以上にもたくさんの住人がいるよ。だから水の備蓄が必要なんだ。わからんのか?

    中傷?自宅に居るのが危険だって勝手に言い出したのはオマエだろ。
    せっかくまちがった思い込みを正してやったのに。
    頭悪いんだから、もっと素直に他人の意見をききなよ。

  7. 920 匿名さん

    >>919
    こんな匿名掲示板で自分が賢いとアピールされてもね(苦笑)
    自宅に居るのが危険と言った事が
    なぜ直接私の自宅になるのか・・・。
    あまりにも短絡的に考え過ぎでしょ。

  8. 921 匿名さん

    他の一般的な自宅(マンション)は特段危険ではないからだよ。

    ところで>>915>>914かい?

  9. 922 匿名さん

    >>921
    違うよー

  10. 923 匿名さん

    それは失礼

  11. 924 匿名さん

    震災時の復旧を考えるならLPガスにしなよ。

  12. 925 匿名さん

    どっちも醜いね、どんぐりの背比べ。

  13. 926 匿名

    そうだね。
    震災時は水備蓄を持たないガスだと、例えプロパンガスだろうが都市ガスだろうが結局どうしようもないって話だ。
    火だけならカセットコンロもあるしね。

  14. 927 匿名さん

    ん?電気よりプロパンのほうがはるかに早く復旧するが。

  15. 928 匿名さん

    >>910
    >エコキュートのタンクは元々安全基準を満たした十分な構造と剛性を持っている上に、
    >マンションで固定用に施工されているアンカーは、たかだか500kgくらいでは上下逆さ
    >にしても落ちないくらいに強力。

    阪神大震災クラスとなると上下逆さまに耐えられる程度じゃダメだぞ?
    アンカーだって、そのアンカーの固定先はベランダの床。ベランダの耐荷重量はそう
    大きくない。オール電化物件は補強しているだろうけど、あくまで一般的な地震レベル
    を想定しているに過ぎない。

    80戸のマンションで500キロとして40トン余計に重くなるし、重心も上がる。
    ベランダにちょうど半分の世帯がマーチクラスの自動車を駐車しているようなもの。


    >そもそも配管が損傷を受けるような時にこそエコキュートのタンクが本当に役立つわけで、

    あそこで指摘されている配管ってタンクから室内への配管では?
    ここが破損すれば水漏れで使用不可となるよ。

  16. 929 匿名さん

    ガスだと復旧まで2カ月弱かよ、、、そんな長く体育館暮らしは嫌だな

  17. 930 匿名

    >阪神大震災クラスとなると上下逆さまに耐えられる程度じゃダメだぞ?
    >アンカーだって、そのアンカーの固定先はベランダの床。ベランダの耐荷重量はそう
    >きくない。オール電化物件は補強しているだろうけど、あくまで一般的な地震レベルを想定しているに過ぎない。
    ???もしやベランダごと破壊されるとでも?
    前にも言ったけど、エコキュートタンクは梁上や柱際のスラブ負荷にならないところに乗ってるよ。
    床耐荷重ってのはスラブ耐荷重のことだよ。
    阪神大震災程度の揺れではアンカーはやられないし、バルコニーがやられてタンクが倒れるようなこともない。
    道路に止まっている乗用車が宙に浮いてその場でひっくり返るような超巨大地震が来ないかぎり大丈夫。

    >重心も上がる。
    前から勘違いしているようだけど、高さが変わらないのだから重心は上がらないだろ。

    >あそこで指摘されている配管ってタンクから室内への配管では?
    >ここが破損すれば水漏れで使用不可となるよ。
    仮にタンクからの給湯管が破損されてもタンク内には水は残って有効に使えるよ。
    そもそも大きな変位の少ないマンション住戸内の二次配管が破損するだなんて、固定器具であるかぎりなかなか無いことだけど。

    結論を言うと、エコキュートタンク内のお湯はインフラが停止する程の震災時などには非常に役に立つよ。

    なぜそんなにデタラメばっかり書いちゃうのかな。。。
    妄想?

  18. 931 匿名さん

    >>930
    一通り見てたけどもアナタはマトモな電化の人ですねぇ。
    内容空っぽの連投を繰り返しては逃げ出してた
    AHOな電化の奴に見習わせたいわホント。

    そういえば消えたなアイツ(笑)

  19. 932 マンコファンさん

    一戸に一台原発の時代は来ないか?

  20. 933 匿名

    オール電化マンションは地震に強い?
    市場競争に弱いんじゃなんの意味もない文句だな。

  21. 934 匿名さん

    埋立地のオール電化マンションで、いくら災害時に復旧が早いって言ってもね。

  22. 935 匿名さん

    >>930
    タンクの水は塩素が抜けているんだが?
    重心は知らんがガス併用マンションより総重量が重くなっている(負荷が掛かっている)
    のは間違いないし、地震に対する耐性もまだ未経験。タワマンと一緒。

    そうなるとオール電化タワマンって体を張った実験がお好きな方が住むところなのかもな。

  23. 936 匿名さん

    >>935
    タンクの塩素が抜けたからどうだと言うの?
    建築物の総重量がほんの少し重くなったからどうだと言うの?

    無知なのかバカなのかはしらないけど、答えてやるのもみじめになるような観点から無駄に吠えていないで
    さっさと話題をそらした方が良いんじゃないの?

    結論は出ているんだよ。
    震災時には数ヶ月間使い物にならないばかりかガス漏れのリスクを背負い込むだけのガス給湯器とエコキュートとではまさに雲泥の差。
    なぜ理解しようとしないの? まさか理解できないわけじゃないだろ?

  24. 937 匿名さん

    オール電化マンションで阪神クラスの震災を経験した物件ってあるのかね。

  25. 938 匿名さん

    合理的な予測ができないガス派って悲しいね。

  26. 939 匿名さん

    合理的に考えたら、アホな震災予測などせずに、住みたい場所の便利な物件を選びますよ。

  27. 940 匿名

    そうそう。
    そうやって話題を変えるのが吉。

    超一等地にしか興味が無い(というか話題にしない)ガス派は震災なんて関係ないもんね。

  28. 941 匿名

    震災で飲む水に困る状況丹なるほど時間が経過した塩素抜け水で何をしようっていうの?
    そんな衛生的でない水があるから震災に強いってか?

  29. 942 匿名

    飲料水以外にもそれ以上の量の水が生活には必要なんだよ。
    理解できないのであればためしに飲み水だけで暮らしてみればわかるが、普通はそのくらい想像つくとおもうんだけどな。
    まあエコキュートの水も加熱すれば普通に飲めるし料理にも使えるのだが。

    もう一度いうけど、大量の水備蓄があるオール電化は震災時には強みを発揮するよ。
    ガス漏れのリスクしか与えないガス給湯器とはまさに雲泥の差。

    もうそろそろ無知丸出しの投稿はやめれば?
    きっと迷惑だよ。ガス派にとって。

  30. 943 匿名

    電気もガスも止まっているような状況でどうやって加熱するんだよ?
    使いかたが限定されるような水がある程度のことで震災に強いとか言っている思考回路はかなりヤバイんじゃないの?

  31. 944 匿名

    まずは最初はカセットコンロを使うけど。都市ガスだってそうだろ?
    違いは5日も待てば電気は復旧するという点だけどね。

    それにしてもこの発言はかなりヤバイな。話にならない。
              ↓
    >使いかたが限定されるような水がある程度のことで震災に強いとか言っている思考回路はかなりヤバイんじゃないの?

    中層以上の住戸で「水が運べない」ということは、「=住めない」ということを意味するんだよ。

  32. 945 匿名さん

    まあオール電化に住みながら、来ることのない震災被害を心待ちにしてたらいいんじゃない。

  33. 946 匿名さん

    水の備蓄の問題で言えば、住居に占めるタンク容積並み迄とは言わないが、そこそこミネラルウォーターを買い込んどいて、日常の快適な住環境を優先すればいいんじゃないのかね。

  34. 947 匿名さん

    >>944

    マンションの現実をまったくわかってないね。

    >まずは最初はカセットコンロを使うけど。都市ガスだってそうだろ?
    そんなもんで使えるようになる水の量ってどんなもんなのよ?
    大半が直接飲むこともできない無駄なものであることにかわりはない。
    一般的なマンションはミネラルウォーターの備蓄もあるし
    946のいうとおり、そんなビビたる量しか使えないのに非常時の貴重な燃料を使うのなら
    ミネラルウォーター常備しておいたほうがよっぽど現実的だろうよ。

    >違いは5日も待てば電気は復旧するという点だけどね。
    だから、その間はどうすんだよという問題だろうが。

    >中層以上の住戸で「水が運べない」ということは、「=住めない」ということを意味するんだよ。
    運べないのは水だけか?
    もっと重くて量の多い食料も運べないことに変わりはなく、
    くさりかけのタンクの水があったところで、
    運び込むことができない超高層ではすめないことに変わりはないんだよ。
    超高層でなければ、5日もたてば復旧する電気を待って階段で運び込むことぐらいできるだろ。
    タワー中層階以上が住めなくなるというのなら、それはタンクの水の有無が左右するのではなく
    単純に回数の高さだけであり、オール電化なんていうのはまったくといっていいほど関係ない。

    この程度のことで震災に強いとか言っているのは、マンションに住んでいない人間だからかける言葉。
    いい加減なこと書いてんじゃね~よ。

  35. 948 匿名さん

    まあ、そこまで震災時のリスクを考えるなら、マンションじゃなくて地盤のしっかりした高台に免震構造のオール電化一戸建てにした方がいいんじゃないの?田舎に行けば都心のマンションの予算で十分建てられるよ。

  36. 949 匿名さん

    つまり、震災時のオール電化マンションのメリットは、「マンション自体の損傷は問題が無くて、ガスのみがストップする、あるいは電気ガス水道全てがストップし、電気と水道は5日程度で復旧するもののガスは長期間復旧しないという震災」が発生した時にある、という事でしょう。

  37. 950 匿名さん

    機器の話しになるとガス屋は不利だな。マンションの話しに戻ろっか?そうそう、超一流物件はガス併用が多いんだよな?それと、オール電化より圧倒的に絶対数が多いのも自慢だったよな?超一流物件と三流物件は、どっちが多いんだ、ガス屋?そろそろグレードの定義と相関データを見せなよ。「自分で探せ」は、自ら嫌ってる「逃げ」だよ、自分でスレたてといて(苦笑)。

  38. 951 匿名

    >>947
    もう自分で何を言ってるのかすらわからなくなってないか?ダイジョウブ?
    ペットボトル飲料水は電化・併用を問わず当然必要だろ。何を今更立ち戻ってんだ?

    ところで君は顔は洗わないの?身体は拭かないの?
    手は洗わないの?食器は?(ラップでくるむと洗わなくて良いけどね)
    食料よりも水はずっと重くて運搬は深刻だよ。
    想像力がないならポリタンク担いでためしに10階くらい登ってみるとわかる。
    理解できないようだから何度も言うけど生活用水は飲料水よりたくさん必要だよ。
    快適に暮らそうとすればするほど。

    水道は10日~30日で復旧すると見込まれている(電気は2~7日)。
    オール電化なら水道が復旧し次第シャワーを浴びることすら可能だ。
    ガス併用では数ヶ月経っても普及率は8割程度で、それまでずっと給湯+普通の調理ができない状態。

    ところで震災時にガス併用で良いこと、何かあったっけ?
    「オール電化でも全くといってよいほど関係がない」なら、ガスも同じくらい良いこと、あるんだよね?

    >つまり、震災時のオール電化マンションのメリットは、「マンション自体の損傷は問題が無くて、ガスのみがストップする、あるいは電気ガス水道全てがストップし、電気と水道は5日程度で復旧するもののガスは長期間復旧しないという震災」が発生した時にある、という事でしょう。

    そういうこと。わかってんじゃん。
    ただし震災と呼ばれるものは、
    「ガスのみがストップする、あるいは電気ガス水道全てがストップし、電気と水道は5日程度で復旧するもののガスは長期間復旧しない」ものなのだけどね。
    マンションの損傷程度は築年数(設計時点での耐震基準)と震源距離に依存。

    自治体がまとめている被害予測やインフラ別の復旧率経過予測を見てみるとわかるよ。

    (ガスは復旧まで数ヵ月とされているけど、実はその時点での復旧率は電気や水道に較べて低く設定されているんだよね。ガスに同じだけの復旧率を求めると半年とか1年とか、そんな単位になってしまうから。。。)

  39. 952 匿名さん

    なにをいっているのかわかってね~のはアンタだよ。
    関係なく常備するようなもので、でっかいタンクの中の水が意味ないものになることがまだ理解できね~のか。

    >ところで君は顔は洗わないの?身体は拭かないの?
    少なくとも、災害時のカルキが抜けた水でこんなことはしないよ。
    そして、これに使用する水を作るのに、どれだけの燃料と時間を使い一人分を確保できるのか考えて書いているんだろうな?
    カセットのガスなんざあっという間になくなるぞ?
    そんなものに貴重な燃料を使うことが無駄だといってるんだよ。
    これに使えるレベルの水をペットで保管しているほうが利口だし、
    飲料以外の水保管もウチのマンションではやっているよ。
    チープなオール電化マンションではこの程度のこともできないのか?

    >そういうこと。わかってんじゃん。
    だから言ってるだろ、わかってないのはアンタだってよ!
    オール電化で使い勝手のない水があるかないかが震災に強いかなんてまったくいえないじゃないかよ。
    断然有利とか言っていたのはどうしたんだよ(笑

  40. 953 匿名さん

    >>951
    >そういうこと。わかってんじゃん。
    あれ?
    いきなり方向転換?

    水があるから震災に圧倒的に有利だったんじゃないの?

  41. 954 匿名

    >>952
    災害時ですらエコキュートのお湯(君が言う使い勝手のない水)を使いたくないんだ。

    変わった人だね。みんな買ってでも使うというのに。それじゃ話はズレるはずだな。
    震災時の状況を理解していないのか?それとも想像力がないのか?
    そこを否定するとはこれまで沢山いたガス派の中にも居ないパターンだ。

    ということでそんな君は給水車や水保管所に毎回並んでポリタンク何個も担いで階段登って(登れる?)、大好きなそのカルキ入りの冷たい水を自宅でちょっとずつ使って顔を洗うと良いよ。
    (残念ながら自慢の水保管所の水に大好きなカルキは残ってなさそうだけど。)
    その時オール電化の俺は自宅のバルコニーにあるタンクの暖かいお湯を使って顔や手を洗うから。洗濯にも使える。量も豊富だし。
    その差がオール電化とガス併用の差だよ。
    君の変わった嗜好でその道を選びたいってなら、誰も止めはしない。

    >水があるから震災に圧倒的に有利だったんじゃないの?
    そうだよ。大量の水備蓄があるし電気は早く復旧するから有利、単純な話だろ。何も方向転換してないぞ。よく読め。
    ちなみに上水道が十分に生きている状況なら、それは震災ではなく、単なる強い地震だ。

  42. 955 匿名

    >そして、これに使用する水を作るのに、どれだけの燃料と時間を使い一人分を確保できるのか考えて書いているんだろうな?
    >カセットのガスなんざあっという間になくなるぞ?
    >そんなものに貴重な燃料を使うことが無駄だといってるんだよ。
    生活用水にはそのまま使うよ。ラーメン調理だとかにも普通に使える。洗濯用水は普通煮沸しないだろ?君は違うのかもしれないけど。
    ウチにも飲料水ボトルはあるしさ。普段用も備蓄用も。
    なくなればタンクの水を煮沸して使うかもしれないけど、そのときは買ったり運んだりして来るかもな。
    生で飲む分の水だけなら量はたかが知れてるし。普通に運べる。

  43. 956 匿名さん

    東京電力のHPでは、トイレの水などの用途にお使いくださいと書いてあるが?

    どちらにしても、オール電化派が力説しているほど災害に有利とは言えないんじゃないの?
    あなたがたが書いている程度の水の用途なら、個人の備蓄と共同管理の備蓄で十分だし。

  44. 957 匿名さん

    >>954
    >そうだよ。大量の水備蓄があるし電気は早く復旧するから有利、単純な話だろ。何も方向転換してないぞ。よく読め。
    中層階云々の話はどこかに消えてしまったのか(笑
    水の有無に関係ないだろ、すめなくなるのは。

  45. 958 匿名さん

    な~んか大備蓄タンクがあるみたいな話だが、4人家族で節水して使ってもせいぜい2~3日もてばいい方だよ。

  46. 959 匿名さん

    不動産経済研究所は8月4日、首都圏のオール電化マンションの供給戸数動向を発表。


    オール電化マンションの供給戸数が4年連続の減少で、2009年には4,449戸と5,000戸を割り込み、シェアも12.2%と大きく落ち込むこととなった原因について、次のように分析している。

    デベロッパー各社が素地価格の上昇や建築コストの上昇によって上がり始めたグロス価格を少しでも抑えようと、住戸専有部の設備面のコストダウンを図ったことにより、オール電化の採用も見送られた結果によるもの。

    また、2007年7月の新潟県中越地震で生じた柏崎原発の稼働停止によって、安定的な電力供給への不安が起こったことも、オール電化マンションの普及拡大に対して足かせとなった

  47. 960 匿名

    >東京電力のHPでは、トイレの水などの用途にお使いくださいと書いてあるが?
    TEPCOのHPでは生活用水に使えますと書いてあるが? 飲用時には沸騰させて使えるよ。

    あれ? TEPCOって、東京電力のことじゃなかったっけ?

    >>957
    大量の水備蓄があるし電気は早く復旧するから有利、単純な話だろ。何も方向転換してないぞ。よく読め。

    >な~んか大備蓄タンクがあるみたいな話だが、4人家族で節水して使ってもせいぜい2~3日もてばいい方だよ。
    ガス派はエコキュートタンクをバカデカイといってみたり大きくないといってみたり忙しいな。
    ところで400Lを2~3日ってことは、ガス派のみんなは毎日150キロくらいのお水を運んでこなきゃならないんだね。
    そりゃ大変だ。俺にはとても無理。そう考えるとやっぱりオール電化が有利だね。

    >>959
    そうなんだよ。君が言うとおり、コストダウンしたらガス併用になっちゃぢたんだよ。
    でも首都圏でのオール電化供給個数の2010年は増えるってさ。(SUMOより)
    企業投資家でもないかぎり、不動産的な供給個数と良し悪しは全く関係ないけどね。
    数で勝ちと言うなら止めはしないけど。

  48. 961 匿名さん

    つまり、水の備蓄のアドバンテージは2~3日という事か。

  49. 962 匿名

    ガス派が毎日家に150キロの水を運んでくる気なら、そういうことだね。

  50. 963 匿名さん

    あ~、962は961の言っている意味が判ってないようだな。

  51. 964 匿名

    くわしく!

  52. 965 匿名

    ところで震災時にガス併用で良いこと、何かあったっけ?

    ガス派もちょっとは頑張れよ。俺ばっかり答えてるそ。

  53. 966 匿名さん

    何が俺ばかり答えてるぞ、だよ。
    一般の生活している人間はこんな時間に起きてはいないよ。
    ニートでもやってるってか、気楽なもんだな。

    オール電化のタンク水はあるにこしたことはないが、
    災害に強いとかいえるほどのもんじゃないだろう。
    だいたい、電化派が散々書いていたタワーの中層階以上について
    タンクの水があろうとなかろうと住めなくなるのはガス派のほうが言い分が通っている。
    水だけあっても無駄なものは無駄ということだし、
    それに対して『わかってんじゃん』とか負け惜しみ言っていたのは電化派のほうだろ。

    まぁ、災害に強いとか書かれても、供給個数が減り続け、
    販売している物件を検索したって、ワンルーム含めても東京で20件程度、
    周辺の県で一桁の物件しかないんじゃ、不動産物件としての価値は薄いとしか言いようがないよ、
    オール電化マンションの存在は。
    豊富にあるそのほかの物件を売れ残りなんて言っているのは、みっともないとしか言いようがない。

  54. 967 匿名さん

    水の備蓄については、電力会社は紹介はしているが、あまり強調はしてないね。
    送電の普及は早くても、ガス以上に復旧が遅い原発というのがあるし。
    この不安定さが供給戸数4年連続減にもつながっているんでしょ?
    併用も電力は使うが、夜間まで必要以上に使うことはないからね。

  55. 968 匿名さん

    >ところで400Lを2~3日ってことは、ガス派のみんなは毎日150キロくらいのお水を運んでこなきゃならないんだね。

    じゃあ、400リットルを1日10リットルずつ使えば40日もつわけだ。タンクの水って腐らないんだね。

  56. 969 匿名

    ところで震災時にガス併用で良いこと、何かあったっけ?

  57. 970 匿名さん

    年がら年中震災だったらオール電化の方がいいかもね。

  58. 971 匿名

    >>968
    保つけど。
    そもそも水道は半月で60%以上、1カ月で90%が復旧するから40日間も必要ではないが?

  59. 972 匿名さん

    例えば夏場で通電もしていないタンクの水が40日も保てるの?せいぜい2~3日で洗濯水ぐらいにしか使えなくなるよ。

  60. 973 匿名

    だから、保つよ。

    ところで震災時にガス併用で良いこと、何かあったっけ?

  61. 974 匿名さん

    保つ、保つってやった事あんの?形式は違うが戸建ての貯水タンクで夏場5日ぐらい置いてあった水を見た事があったけど、とても顔を洗う気分にはなれなかったね。

  62. 975 匿名さん

    埋め立て地や地盤の弱い地域にしかないオール電化マンションで、タンクの水とかいわれてもなぁ〜
    区内西側や東京市部って物件数は片手にも満たないじゃん…
    これで地震に強いとか言われても説得力ないよ。

  63. 976 匿名さん

    重度の潔癖症

  64. 977 匿名さん

    まあ、オール電化に住んでいるんだったら苦い水も平気だろうしね。

  65. 978 匿名さん

    というか、立地の悪いオール電化より、好立地の併用のほうがインフラの復旧が早いけどね。

  66. 979 匿名さん

    そんな意見は個人的な希望的観測に過ぎないんじゃない。呆れる。

    しかも「オール電化は立地が悪い」前提だし。

    ガス併用物件だと全て立地がいいわけでもないし。

  67. 980 匿名さん

    震災が来たときに役立つとかだって十分夢物語だろw

  68. 981 匿名さん

    震災時にそれほど活用出来るなら、電力会社、メーカー、デベがもっとそれをメリットとしてアピールするんじゃないの?みんな販売を増やそうと必死なんだからさ。素人が考えるような事をあえてアピールしていないって事は、それほど有効的ではないという事。

  69. 982 匿名さん

    >>973

    夏場で通電もしていないタンクの水が40日ももつわけないだろ(笑
    電力会社のHPだって、2週間留守にしていたら水を入れ替えろってかいているじゃないか。
    なにを持って

    >だから、保つよ。
    とか言ってるわけ?
    例によってなんの裏づけもない思い込みか?

  70. 983 匿名さん

    通電って言葉は必要なの?

  71. 984 匿名

    災害時にタンクの水が嫌だって言ったら、
    キレイな水が湧いて出るのかい?

    水が無い状況が想像できない程弱いの?

  72. 985 匿名さん

    >夏場で通電もしていないタンクの水が40日も保てるの?

    何も知らないんだな。水のままの訳ないだろ。(笑)

  73. 986 匿名さん

    >災害時にタンクの水が嫌だって言ったら、
    >キレイな水が湧いて出るのかい?

    結局はガス併用派と同じく給水車の列に並ぶわけだ。

  74. 987 匿名さん

    この話題(タンクネタ)飽きた。ガス併用物件だと、震災のときには3か月くらい使い物にならない。阪神淡路で証明済み。住まいで最も重要な安全性が確保できないわけだ。但し、マンションを選ぶときには、価格や立地を優先するのは当たり前。ガスを選びたくて併用物件選ぶわけじゃない。オール電化はやっぱり機器として優れてるから、ゆくゆくはマンションもオール電化が主流になるんじゃないの。

  75. 988 匿名さん

    >何も知らないんだな。水のままの訳ないだろ。

    意味不明。。。

  76. 989 匿名さん

    >>987
    その『ゆくゆく』が
    あなたが生きてる内に叶うといいですね。

  77. 990 匿名さん

    まったく"ゆくゆく"にならずに採用数が減っているだが

  78. 991 匿名さん

    東京都23区内のオール電化マンション販売総数22件
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=131&p_f...


    東京23区外。1件
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=132&p_f...


    横浜市内は全部で7物件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=142&p_f...


    川崎市内。6件・・・
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=141&p_f...


    それ以外の神奈川県内のオール電化マンション。 0件(相模原含めて)
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/14/149/


    さいたま市内、1物件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=111&p_f...


    それ以外の埼玉県の物件・・・4件。
    あわせて5件かい。。。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=112&p_f...


    千葉市でのオール電化マンション販売物件。 0件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/area/search/12/121/


    千葉市以外の千葉県内オール電化マンション販売物件。 全部で3件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=122&p_f...

    ・・・千葉県合計で3物件。
    一都三県すべてあわせてたったの44物件。
    駐車場100%物件をはるかに下回る数。。。



    大阪市内、わずか11物件。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?mid=2711&mi...


    名古屋、3件だけ。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=231&p_f...

  79. 992 匿名さん

    併用派のコピペうざいな。
    つーか、400Lで40日なんて水質云々より物量的に無理でしょ?
    電気は復旧が早いから、給水車から貰ってきた水をタンクへ入れるの?

  80. 993 匿名さん

    はあ?何の勘違いをしているの?水質云々を無視して話しているから、物量的な例えを出したんでしょ。別に40リットルで10日、4リットルで100日でもいいんだけど。

  81. 994 匿名

    2週間たてば水道は復旧するからご案内安心を

  82. 995 匿名さん

    >989
    戸建てではすでにオール電化化が顕著になってる。
    マンションはガス会社の頑張り(バラマキ等)次第。
    エコキュートも年々安くコンパクトになってきてるので、そこの技術革新によっても変わってくるね。
    電力会社は無い部分から攻めるだけだから楽だろうけど。
    ガス会社は需要を守らなくちゃいけないから大変だろうね。

  83. 996 匿名さん

    >>995
    大変なのは、まったく自説のとおりにならずに必死なあなたのようですが。

  84. 997 匿名

    結局、マンションではオール電化は敗北ということじゃね?

  85. 998 匿名さん

    >>995
    必死?全くだけどねぇ。
    客観的に見て、どうみてもガス会社の方が必死だと思うよ。
    電気は給湯をガスに取られたところで痛くも痒くもないけど、
    ガス会社は給湯をもっていかれたら家庭内での利用が無くなっちゃうんだよ。
    すでに東京ガスがオール電化対策費で年間100億もの金をつぎ込んでる時点で必死なのは明らか。
    しかもその100億は利用者から徴収されてるんだよ。
    電力会社も広告費など金使うけど、ガス併用者からも徴収されてる。
    戸建てでは完全に勝負ついてるしね。

  86. 999 匿名さん

    >>998
    ガス会社や電力会社が必死という話ではなくて
    あなたの書き込みっぷりが必死と言われているのでは?

    >>995であなたが言っている一戸建てでは〜ってのは
    賛同出来ますけど、ここはマンションですので。
    いくら優位性を語られても実数が伸びてこない内は
    いまいち響いてきませんね。
    販売棟数がガスと並ぶような事になれば
    色々と認めるんですけども。

    何十年先になるのやら・・・

  87. 1000 匿名さん

    とりあえず1,000だ。

  88. 1001 匿名さん

    結局、マンションではオール電化は敗北ということじゃね?

  89. 1002 匿名

    別にオール電化が悪いとは思いませんが、現状オール電化のマンションは、安普請のクズマンションしかない。住みやすさを捨ててまでオール電化をとる理由はないね。電化派は、そこを我慢してオール電化を選んでるんでしょ。理解出来ない。

  90. 1003 匿名さん

    >ガス会社は給湯をもっていかれたら家庭内での利用が無くなっちゃうんだよ

    全くの無知。
    これからの時期、床暖はガス以外は考えられない。電気ではせいぜいLD15畳2パネルくらいまでが限界だろう。
    しかも敷き詰め率の低い物件多し。
    それ以上の部屋や面積を暖めるには基本契約、使用料共にかなりの金額になる。シーズンOFFもムダな基本料
    払う羽目になるしな。
    マンションなら幹線が対応しきれないから安電化マンションにはせいぜいLDにしか床暖は付かない。

  91. 1004 匿名さん

    うちは小さい子がいるので、オール電化のマンションが良いと思っています。ガスがあると、どうしても危険なので。オール電化でも良いマンションありますよ~。ガス併用を購入対象として除外してはいませんが。

  92. 1005 匿名さん

    >>995
    タンクの大きさは変わらない。
    オール電化にしたら、水も体積が小さくなるのか?

    戸建てで増えてきているのは、プロパンの地域だと高いし都市ガスでもガス管を
    引くコストがかからないから。
    設置スペースに余裕があるから、大型タンクも使えるから追い炊きや湯切れになりにくい。

    ただ、深夜に稼動する機器なので隣と間隔が狭いところでは騒音問題が出てきているが、
    オール電化はスペースに余裕がないとデメリットも出てくるので、マンションより戸建て
    の方が向いているシステム。

  93. 1006 匿名さん

    >>1004
    >オール電化でも良いマンションありますよ~。

    私が物件を探している地域では、まったく存在しないんですよ。

  94. 1007 匿名さん

    >>1004
    「オール電化でも」って、オール電化の方がイニシャルコストは高いんだから、良いに決まってるじゃん。

  95. 1008 匿名さん

    ↑その通り!ただ土地が安いだけ。

  96. 1009 サラリーマンさん

    皆さん、電力かガスの関連会社の方ですか?
    電気とガスだけにそんなに熱くならなくても・・・。 
    ちゃかしてすいません。

  97. 1010 匿名

    >>1004

    ガスコンロ以外で
    ガスが子供にとって危険な箇所って具体的にどこ?

    もしコンロだけだったら
    ガス併用でコンロだけIHにするという選択肢もあるよね?
    最近のガス併用住宅はほとんどコンロのところに電源をつけてくれているから
    コンロだけIHにするのはすごく簡単だよ。

  98. 1011 匿名さん

    あの~、1000レスも超えてパート2のスレも立ってますので、そちらに移りませんか?

  99. 1013 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134214/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸