住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-01 18:25:27
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

数に乏しく本当に価値のある都心の超超一流の物件がほとんどないオール電化マンションと、圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションとのバトルスレッドです。
マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルがここに実現します。

[スレ作成日時]2010-08-29 17:48:39

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!

  1. 621 匿名さん

    オール電化という事でマンションをプラスに評価するのは、買う人じゃなくて売る人だよ。

  2. 622 匿名さん

    >620

    オール電化とガス併用の関係がマンションのグレードの高低と相関するなんて誰も思ってないでしょ。購入者の純粋な気持ちとして、オール電化を選びたいけど、マンション選びは別にそれが一番の要素じゃないから、金額とか広さ、駅近かどうかなど、もっと優先順位が高いものを考えて選ぶよね。でも、どっちが良いかって聞かれたら「オール電化」って答えるのが普通でしょ。だって「ガス併用」って別に何のメリットもないと考えるから。一点あたってるのは、「似通ったレベルのマンションの間でプラスとなるだけ」、これはその通りだと思う(前段は刷り込みしたいだけでしょ?根拠もなく)。

  3. 623 匿名さん

    >>622
    すごい思い込みですね。私はガス併用のほうがいいですよ。
    理由は長い歴史に裏付けされた安定運用が保証されているから。

  4. 624 匿名さん

    オール電化については詳しくないんだけど、「オール電化内のグレード」ってどれ位の差があるのかね。例えば、大規模ファミリーマンションのオール電化と高級マンションのオール電化の設備の違いとかね。

  5. 625 匿名さん

    >623
    ガス併用が良いって人は否定しません。LPG併用が良いって人も灯油併用が良いって人もいるでしょうから。安定運用はどうでしょうか、ガス漏れ事故への対応の歴史で運用は改善されていると思いますが、国が保証しているわけでもなく、電気とガスのどちらが安定運用されているのか、将来される可能性が高いかと言ったら、間違いなく電気でしょう。単に企業をみても、競合地域で電力会社より規模や資金力があるガス会社はないのだから。

  6. 626 匿名さん

    >>622
    >どっちが良いかって聞かれたら「オール電化」って答えるのが普通でしょ。
    この質問ってさ結構ずるいと思うんだ。
    だってこれ聞かれた人の中では同じ値段で。って仮定してるでしょ。
    そしたら単純に光熱費が低い方を選ぶに決まってるんだよね。

    『新築マンションで+150万くらいしてオール電化にしたいですか?』って
    質問が正しいと思うんだけど。
    イニシャルコストを無視してランニングコストだけを強調しての
    アンケートってのはイマイチ納得いかないなぁ。

    それでも電化を選ぶ人はいるだろうけど結構減ると思うんだよね。
    トータルで見たらそこまでの差を感じないし。

  7. 627 匿名さん

    >624
    ガスでもオール電化でも、やっぱりグレード相応の値段になるから、単に「オール電化だから」って満足するんじゃなくて、その機器の仕様も考慮した方がいいんじゃないかな?ただ、戸建てと違ってマンションは自分でグレードは選べないだろうけどね。(IHコンロぐらいかな)

  8. 628 匿名さん

    オール電化は需要層には魅力的だろうけど、
    需要そのものはオール電化ではなくマンションだということを考えると
    >>620
    の言い分のほうが現実的だと思うがな。

    >>622

    >オール電化とガス併用の関係がマンションのグレードの高低と相関するなんて誰も思ってないでしょ。
    っていうのは、どうみても現実的じゃないよ。
    直床か二重床なんてレベルならオール電化は結構重視されるだろうけど
    内廊下やカセット式空調とかいうレベルになったら、
    地下駐車場とか棟内も熱交換式空調かとか、ぜんぜん違うレベルで優劣はかるでしょ。
    そして、都内でマンション選ぶ場合は圧倒的に後者。

    金がかかるのにアピール度が弱くなるから都内では採用も少ない。
    物件同士が似通っている大型団地では620のように思う購入層もいるから
    少ないけどオール電化が採用される物件が出てくる。

    そう考えると、オール電化物件のグレードが低いのも、
    都心にほとんどないのも納得いくんじゃないか?

  9. 629 匿名さん

    電化派の言っていることを完全否定するわけではないが、
    設備を選ぶことと、現実はマンションを買うということを混同しているよ。
    つまり、現実的な視点が足りないことがこれだけ板が続いた要因なんだろうね。

  10. 630 匿名さん

    どこの物件検索サイトへ行っても、最初にオール電化なんて条件でフィルタかけたら選択できなくなるほど物件がない。オール電化なんて条件をつけて物件を探すなんてまずあり得ないね。

  11. 631 匿名さん

    >>630
    じゃあ、マンションサイトのこだわり条件(駐車場100%完備等)とかに、なんでわざわざ、オール電化も入ってるの?

    そもそもここのガス派の言ってることは、「駐車場100%完備」の条件でフィルタかけたら選択できなくなるほど物件がないって言ってるような詭弁だね。

    駐車場100%完備のマンションも少ないからグレードが低くなるのかな!? 笑

  12. 632 匿名さん

    都市ガスの上にあるオール電化は高価値の上に、
    希少価値が高いと必死に証明してくれるここのガス派に感謝・感謝!

  13. 633 匿名さん

    >>631
    意味不明。駐車場100%完備でフィルタかけても充分に物件は残る。
    使えないメニューがあるって話だろが。

  14. 634 匿名さん

    >そう考えると、オール電化物件のグレードが低いのも、 都心にほとんどないのも納得いくんじゃないか?

    都心は特にガス併用物件の売れ残りが多いからね。
    だから都心のオール電化物件は希少価値がさらに高いということさ。

  15. 635 匿名さん

    >意味不明。駐車場100%完備でフィルタかけても充分に物件は残る。

    嘘付け。今度は充分に残るってか!? 少ないとグレードが低いんじゃないのか?
    突っ込まれてナニ、焦ってんだよ。笑

  16. 636 匿名さん

    一戸建てのガス併用は、まだまだ多いし、オール電化やエネファームなど選択もできて未来もあるけど

    ガス併用マンションは選択できないから、プロパンの一戸建てよりも劣るんだよ。

  17. 637 匿名さん

    ここのガス派さんへ
    自分のほしいとこにオール電化物件が無かったら、オール電源のガス併用でガマン・ガマン! してね。

    今や給湯が違うだけだから、我慢できるでしょう。笑

  18. 638

    1人で書いている寂しい輩なんだろうけど…恥ずかしい奴。

  19. 639 匿名さん

    だから、グレードと設備(オール電化・ガス併用)は関係ないって。オール電化のイニシャルコストは、誰かが言うように150万円もかからないけど、ガス設備より高いのは確か。だから、マンション(特に大規模)では、規模の利益を受けやすい。オール電化を選べるなら、選んじゃうってのが普通でしょ。まあ、一部に熱狂的なファンもいるみたいだけどね。正直、マンション選びのキーファクターじゃない。

  20. 640 匿名さん

    >>637
    また湧いて出たんだこいつ(笑)
    逃げ出したんじゃなかったっけ?

    マンションでエネファーム付けたらコスト的にマイナスだから
    マンションにエコジョーズってのは適材適所だよ。
    むしろ太陽光搭載出来ないオール電化の方が中途半端物件!
    太陽光と併用出来ないオール電化じゃイニシャル回収に苦労しちゃうもんね(笑)
    一戸建てのオール電化+太陽光がベストなのは認めるけども
    マンションのオール電化じゃねぇ・・・(失笑)

    >>638
    定期的に湧いて出る電化中毒者だね。
    オール電化ならその他は何でもいいみたいよ(笑)

  21. 641 匿名さん

    深夜になるとオール電化は料金が安くなるからレスも活発になるね。

  22. 642 匿名さん

    昼間は電気代高くて大変だからね。

  23. 643 匿名さん

    ガス併用エンスーは、ガスで起動するPCをお持ちのようで。おっと、エコウィル、それともエネファーム使用者だったかな?失敬、エコキュートが高価っていう方(々)なので、そこまで資産があるとは存じませんでした。ついでに、TESエアコンも使ってあげてね♪

  24. 644 匿名さん

    平日の昼間に書き込みできる方が不思議。
    仕事してますかぁ~?

  25. 645 匿名さん

    あまり電気代の事を気にしないので、昼夜問わず気が向いた時にレスしています。

  26. 646 匿名さん

    オール電化で電気料金を安くしたい人は電化製品の待機電力に気をつけた方がいいよ。結構使っているからね。

  27. 647 匿名さん

    ここ数年の省エネ家電とかならほとんど待機電力はかからないんだよ。待機電力は昔の電化製品ならすごくかかってたけど。
    最近の電化製品で揃えているならコンセントを抜きまくってもほぼ電気代は変わらないから。テレビ番組でも紹介あったし電気メーカーのエンジニアもそう言ってた。

  28. 648 匿名さん

    >>635

    >>意味不明。駐車場100%完備でフィルタかけても充分に物件は残る。
    >嘘付け。今度は充分に残るってか!? 少ないとグレードが低いんじゃないのか?

    駐車場100%
    23区内では22件でオール電化マンションより1件多い。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=131&p_f...

    東京市部では14件でオール電化マンションより圧倒的に多い。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=132&p_f...

    横浜市では15件でオール電化マンションより圧倒的に多い。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=142&p_f...

    千葉市では4件で0件のオール電化マンションより圧倒的に多い。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=121&p_f...

    さいたま市では5件で1件のオール電化マンションより圧倒的に多い。
    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/?grp=111&p_f...


    結局、オール電化マンションは駐車場100%よりもかなり少ないという結果になりました。

  29. 649 匿名さん

    23区内で100%駐車場物件より少ないって・・・

    オール電化マンションって、本当に増えているのか?

  30. 650 匿名さん

    ↑あー具体的な数字出ちゃったね。
    こりゃまた>>635は逃げ出しちゃうかな?(笑)

  31. 651 匿名さん

    とうとう、ここのガス派はマンションのサイトの「こだわり条件」内で、限定しだしたか!?

    哀れだね~。


    結局、駐車場100%はあっても、最新のガス機器があるガス併用マンションは、「こだわり条件」にさえ無いという結果になりました。

    そんなことだから、ガス併用マンションはプロパンの一戸建てより劣るんだよ。
    そんでガス併用マンションって、この5年で5割も減ってるんだよね。

  32. 652 匿名さん

    >深夜になるとオール電化は料金が安くなるからレスも活発になるね。
    じゃあ、ガス併用の人は深夜、レスすると料金が高いからレスしないのか?笑

  33. 653 匿名さん

    >>640
    >マンションでエネファーム付けたらコスト的にマイナスだからマンションにエコジョーズってのは適材適所だよ。

    じゃあ、一戸建てのエコジョーズは適材適所じゃないんだね。笑
    むしろ太陽光搭載出来ないオール電化よりガス併用の方が中途半端物件!
    その上、太陽光をつけようがつけまいが一生、マンションのガス併用じゃイニシャル回収ができないもんね(笑)

    一戸建てのガス併用+太陽光+エネファームがガス屋自慢してるのは知ってるけど・・・
    ガス併用なのに最新のガス機器にできないマンションでエコジョーズじゃねぇ・・・(失笑)

  34. 654 匿名さん

    >>648
    マンションサイトの「こだわり条件」にさえ入らないエコジョーズとガスコンロ。笑

    23区内であろうがなかろうが100%駐車場物件に負けている。

  35. 655 匿名さん

    23区内にも最新のガス機器が採用されたガス併用マンションはありませんでした。

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/area/search/13/1311%2C%20131...

    昭和同等の普通のガス併用マンションなら、売れ残るほどいっぱいあるのにね~。

  36. 656 匿名さん

    このスレはなぜかガス派がオール電化マンションを案内している。
    ガス派なのに、オール電化物件に住みたいのか? 笑

    でも、自分の住みたいとこになかったら、ガス併用でガマン・ガマン!   してね。

    オール電化物件は「駐車場100%」より希少価値が高いみたいだから。

  37. 657 匿名さん

    たった一人でまとめ書きとは・・・哀れな電化派。

  38. 658 匿名さん

    三井不動産レジデンシャル、全戸に「エネファーム」を標準装備した建売住宅を販売

    三井不動産グループで住宅分譲を手掛ける三井不動産レジデンシャルは、東京ガスの家庭用燃料電池コージェネレーション(熱電併給)システム「エネファーム」を全戸に標準装備した東京都杉並区の建売住宅の販売を11月中旬に始める。エネファームが標準装備される建売住宅は少ないといい、同社では初めてとなる。
    http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20101008/104961/

    すごいね、ガス併用の一戸建ては・・・

    その点、ガス併用マンションは毛の生えたエコジョーズ止まりで哀れだね。ガスが使えるのに・・・

    まー、都市ガスの上にガス併用マンションがあることを、一生自慢しといたらいいよ。
    これからも都市ガスの上に建てられ完売していくオール電化マンションを見ながら・・・笑

  39. 659 匿名さん

    たった一人でまとめ書きとは・・・哀れな電化派。

  40. 660 匿名さん

    なにが彼を異常な行動につき動かすのか?

    なんにしても、23区内で100%駐車場物件より少ないなんて話にならんよ。
    電化派も実数出されて驚いてるんじゃないか?

  41. 661 匿名さん

    >>651
     ~
    >>656

    これだけ連投しておきながら
    物件に対する具体的なネタは一つもなし。。。

    実数を出してくる併用派に同じ内容のコピペしかできない電化派。

    この構図はいまでも変わらない。

  42. 662 匿名

    まともなオール電化のマンションがないのはなぜ?
    やっぱりコスト削減?

  43. 663 匿名さん

    本当にそれが知りたい。

  44. 664 匿名さん

    もし買う場合、同じ価格でオール電化よりガス併用の方が広ければ、ガス併用にする人が多いでしょう。

  45. 665 匿名さん

    そもそもオール電化の物件にはまともなものがないから、比較に値しませんよ(笑)

  46. 666 匿名さん

    まぁまぁみなさん。
    >>651は明らかに頭おかしい子ですから。電化狂いだね(笑)

    >じゃあ、一戸建てのエコジョーズは適材適所じゃないんだね。笑
    >むしろ太陽光搭載出来ないオール電化よりガス併用の方が中途半端物件!
    >その上、太陽光をつけようがつけまいが一生、
    >マンションのガス併用じゃイニシャル回収ができないもんね(笑)

    それにしても・・・どこまで墓穴を掘り下げるつもりだお前(笑)
    BAKAだな〜せっかく太陽光の恩恵は電化の方が受けれると言っているのに。
    電化としてはそこを攻めなきゃだめでしょ。
    オウム返し&コピペ的なリアクションばかりでお前のレベルが知れるね。

    ところで>>651は自分からイニシャルコストの話を出してきたわけだが
    >>536に対する答えは出せたのかい?(嘲笑)
    >>661さんが言ってるけどもぜ〜んぜん反論になってないよオマエの内容。
    遠くからキャンキャン吠えてるだけ(笑)

  47. 667 匿名さん

    これだけ物件数が少ないんじゃ、良質なものなんか出ては来ないだろう。
    電化派はなにを基準にオール電化マンションが増えていると言っているのだろうか?
    電力会社の宣伝文句を丸のみしているだけだったら笑える・・・
    それとも、地方では伸びているのか?
    もしそうなら、首都圏では販売物件がほんのわずかしかないのが検索で明らかなんだから
    オール電化マンションは地方御用達仕様ということになるな。

  48. 668 匿名さん

    現在の電化物件数が去年の物件数よりも1件でも増えていたら
    『シェアは拡大してる!』って言ってたアホウも居たね。
    シェアの意味も理解出来ない電化中毒者。あまりに低脳。
    電力会社の宣伝を真に受けてても仕方無いかもね。

  49. 669 匿名さん

    ここで必死にオール電化マンションを探してるガス派さんへ
    (ガス派なのになんで探してるのかは知らないが・・・笑)

    自分の住みたいとこにオール電化マンションがなければ、昭和からいっぱいあるガス併用マンションでガマン・ガマン!
    今では給湯だけがガスだから、ガマン出来るでしょう。

    でも、最新のガス機器さえ採用されないガス併用マンションは、プロパンの一戸建てよりも劣るからあしからず。

  50. 670 匿名さん

    >現在の電化物件数が去年の物件数よりも1件でも増えていたら『シェアは拡大してる!』って言ってたアホウも居たね。

    そんなことを言ってる人より、都市ガスの上にオール電化物件を建てられ完売され続けられてることに気づけよ。
    あほう。

    また、今より不景気になったら希少価値が低く単価が安いガス併用をデベが建ててくれるよ。笑

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸