住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-01 18:25:27
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

数に乏しく本当に価値のある都心の超超一流の物件がほとんどないオール電化マンションと、圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションとのバトルスレッドです。
マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルがここに実現します。

[スレ作成日時]2010-08-29 17:48:39

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!

  1. 421 匿名

    そう思うならカス併用物件に決めて、
    ここから立ち去れば良かろう。

  2. 422 匿名

    そう思うならカス併用物件に決めて、
    ここから立ち去れば良かろう。

  3. 423 匿名

    オール電化のクズマンションでガマンできる人種もいるんですね(笑)
    奇特な方々だ。

  4. 424 匿名さん

    カスマン選ぶのは、10年先が読めないか、分かっていてもケチってしまう人。同じ価格・グレードならオール電化を選ぶのに、カスを選んでしまったのは。。。仕方ないですね。あきらめて下さい。

  5. 425 匿名

    >424
    そうですね。
    もしも同じ価格、グレードなら選択の幅も増えていいのですが、残念ながらオール電化のマンションはグレードが低いクズばっかりで選択肢にもならないんです(笑)
    やっぱりifでは実際の話はできませんからね。
    クズばっかりのオール電化マンションしかないのでは、夢も見たくなるとは思いますが(笑)

  6. 426 匿名さん

    >>425
    どれほどのマンションに住んでるんだ?
    それだけ言うのだから1億程度なんてことはないだろうな。
    参考に仕様を教えてくれよ。

  7. 427 匿名

    >426
    チミはオール電化のクズマンションに住んでいるのかい?それともクズ戸建?どちらにしろお気の毒だね(笑)

  8. 428 匿名さん

    >>424
    たかだか10年で状況が激変すると思ってるAHO発見。

  9. 429 匿名

    何十年かあとにオール電化でもちょっとはマシな物件ができたら、買い換えたらいいだけ。
    今はクズばっかりだから選ばないだけだよ(笑)

  10. 430 匿名さん

    >>427
    で?おたくの仕様はどうなのよ?
    書けないの?

  11. 431 匿名

    たしかに424は、相当AHOだね(笑)

  12. 432 匿名さん

    >>430>>424
    必死過ぎ(笑)

  13. 433 匿名さん

    現状でもあまたあるガスマンションは中古売却市場でも買い叩かれてますよ。
    新築にしても余りまくってるわけですし。
    電化物件ならより高値で売却できるし、すぐに買い手もつきます。中古市場でもオール電化は強い売り文句になるんです。

    今ガス併用物件を買って、先で電化がもっと増えたら売却?

    そんな考えなら買い替えはムリでしょう。

  14. 434 匿名さん

    >433

    じゃあ現状クズばっかりのオール電化のマンションはどうするの(笑)

    >中古市場でもオール電化は強い売り文句になるんです。
    今年一番のジョークだね。すごく笑えた。

    やっぱホントのAHOだね。もしかして、君424?(笑)

  15. 435 匿名

    そもそも新築市場で、オール電化は売り文句になってないけど。

  16. 436 匿名さん

    オール電化派って、10年で状況が激変すると思っているの?

    そうなるかどうかは別にして、激変の10年も前に買っちまった人は
    見る目がないと言っているようなものだと思うが?

    先行投資とか言うのかな?
    少なくとも、オール電化という設備に先行投資という言葉は当てはまりませんよ。
    不動産のように投資対象になっているようなものではありませんから。

  17. 437 匿名さん

    設備は将来に行くほど、技術が進歩し性能の良い物が出ます。でも、立地はね。

  18. 438 匿名

    じゃあ僻地にしかないオール電化のクズマンションはなおさら不利じゃん。

  19. 439 匿名さん

    >>433
    どうにも電化派の人間は異常に電化を
    崇拝して美化する癖があるようですね。

    中古市場でもオール電化が売り文句になる?
    ははっ『オール電化』って魔法の言葉か何かですか?(笑)

    どんな物件にしたって立地でほぼ価値は決まってくる。
    現に古くて設備がボロくても、なかなか値崩れしない物件はたくさんある。
    『中古』だけで考えたら耐震基準満たしてる立地の良いガス物件なんか理想かもね。
    流行のリノベーションにはもってこいだし。

  20. 440 匿名さん

    中古のオール電化ってエコキュートの寿命で大変だよ

  21. 441 匿名さん

    あ〜確かに。
    同じ買い替えでもエコキュートはガス器機よりお高いからね。
    まぁ電化脳の人は『光熱費が下がるから!』って言うんだろうけど。
    一体何年かけて初期投資をペイするつもりなのやら。

  22. 442 匿名さん

    あんまり設備に振り回されない方がいいよ。設備は立地の後からついてくるけど、立地は設備の後からついて来ないからね。

  23. 443 匿名さん

    エコキュートが住宅エコポイント対象になるし、世の中のニーズは高まっているからオール電化物件は来年からより増えてくる。
    立地がいい場所にももっと建つようになる。
    関東は他地方に比べてオール電化率が低いが、それはこれからよりシェアが拡大していくエリアでもあるということ。

    ガス利用のほうが先の見通しは明るくない。

    一般家庭でもはやほとんど給湯のみしか使われないガス。利用量は以前よりずっと減っている。

  24. 444 匿名さん

    >>443
    世の中のニーズに合っているって主張は否定しないけど
    爆発的に増えないのを見ると市場のニーズには合ってないね。
    それと少し前に日経の別冊でガス特集が組まれてたんだけど
    色々考えてるみたいだし、ガスの未来もさほど暗くは無いだろ。

    先の事を語りたいんなら電化、ガス双方の事をきっちり
    勉強してから語れや。

    ま、結局ハイブリッドになっていくんだろうけどな。

  25. 445 匿名さん

    >>443は願望ばかりだな。
    実際はオール電化マンションのシェアは下がってるんだよ。

  26. 446 匿名さん

    数週間前のスーモの特集で「販売価格抑制のため減少していたオール電化新築マンション供給数が2010年は増加」ってやってたの、みんな見てないの?
    東京版だけかもしれないけど。
    そもそもオール電化だなんて元々無かったんだから、シェアが下がるわけ無いじゃん。

  27. 447 匿名さん

    スポンサーに都合が悪い記事書くわけないわな。

    今度は電化派がコピペ作成するようになったの?
    それにしては内容が貧弱だね。
    首都圏で販売しているオール電化マンション一覧のほうが説得力も読み応えも上だね(笑)

  28. 448 匿名さん

    >>446
    >そもそもオール電化だなんて元々無かったんだから、シェアが下がるわけ無いじゃん。
    何かシェアというものを勘違いしてないか??

  29. 449 匿名さん

    >>446
    一応補足しとくよ。
    シェアってのは市場全体の売上高における
    割合だから相対的な数字なわけ。
    だからガスが電化の2倍3倍の売上高を出してれば電化シェアは下がる。

    お前単純数の事だと勘違いしてるだろ。

  30. 450 匿名さん

    化石燃料の頸木から逃れられないガスに未来はないわけよ。災害にも弱いし、エネルギー価格の影響を電気より受けやすい。ガス会社も電気つくるのに懸命になっているのは、輸入したLNGの利用という意味と、電気の未来が明るいのがよく分かってるからさ。まあ、ガス信奉者には、何を言っても唇寒しだな。但し、購入検討者は、エネルギーの将来性も考えた上で、決定してくだされ。このスレのガス原理主義者(ガス会社?)には、将来を見る目がないから。

  31. 451 ご近所さん

    >>449
    一応補足しとくよ。
    シェアって言うのは売上高だけとは限らず、売上数量の割合を示すこともあるわけ。
    たとえば自動車業界なんかの場合、売り上げた車の台数。
    マンションの場合は戸数のことだね。

    お前、売上高のことだけだと勘違いしてるだろ。

  32. 452 匿名さん

    売上数量なんて言葉はそもそも存在しませんけど?
    売上は金額、数量は台数・・・・どんな数字をさすのか
    その意図がまったくわからないレスなんですけどね?

  33. 453 匿名さん

    >>450
    あたかも自分は先見の明があるような言い方だが
    お前はいったい今の設備のまま何百年生きるつもりだ?(笑)
    お前の言うような先のお話においては
    現在のガス・電化の差なんぞ50歩100歩だ。

    お前みたいなタイプは簡単に『エコ』などという
    言葉に踊らされるのだろうな(失笑)

    >>451
    売上数量(笑)
    いや、確かに言葉としてあるにはあるんだが
    それでシェアを出すのは一般的じゃ無いだろ。
    都合の良い示し方を引っ張ってくんなや。

    ま、仮にそれを認めたとしてもガスの売上数量と比較して
    数で上回らなきゃ意味ねーけどな。
    だから、よく電化が言う『数が増えてる』ってのは意味ねーよ。
    昨日の電化数より増えりゃOKかい?(笑)比較対象間違ってますよ〜。

  34. 454 匿名さん

    >ガス信奉者には、何を言っても唇寒しだな。

    使い方を間違っているよ。

  35. 455 匿名さん

    >>450
    >ガス信奉者には、何を言っても唇寒しだな。

    この勘違いは恥ずかしい。
    慣れない言葉を一生懸命使ってるのがバレバレだ。

    こんな間違いした後じゃキミの
    >スレのガス原理主義者(ガス会社?)には、将来を見る目がないから。
    こんなコメントも滑稽だね!
    キミは未来よりも、まず自分のレベルをちゃんと見た方がいいのでは?

  36. 456 匿名さん

    >>450は自分の発言が唇を寒くする発言だと理解してるんだろ。

  37. 457 匿名さん

    >>432
    住んでる物件の仕様を聞くことが必死すぎに映るの?
    面白いねぇ。
    物件仕様を書けないから「必死すぎ」の一言しか書けないんじゃないの?
    多少効率の良いエコジョーズですら付いてない物件だったりして(笑)

  38. 458 匿名さん

    >>457
    『機器だけの話』に必死でもっていこうとしてるのが
    貧相な文面から滲み出てるぞ(笑)

  39. 459 匿名さん

    >>457
    なんで前の『電化VSガス』にレスしないでこっちにレスしてんの?
    不動産としてのネタは別でやれと電化派が言ったから立てたんでしょ、このスレ。

    機器ネタやりたいのなら向こうに戻ればいいじゃん。

  40. 460 匿名さん

    >>459
    ちゃんと読んでる?仕様を聞いてるのであって特に機器に限って聞いてないよ。
    まず1人のガス派はオール電化にはクズしか無いような言い方してたので、
    では、ご自慢のお住まいのガス物件仕様はどうなの?って事を聞いただけなんだけどね。
    ガス派がわざわざ機器面の話を出してくるって事はその面は白旗って事なのかな。
    触れられたくないんだね。

    >立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、
    >附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルがここに実現します。

    スレ主が書いてる上記も仕様でしょ。
    立地や仕様を含めた話をするスレじゃないの?
    さあ、ご自慢の物件の仕様を教えて下さいな。

  41. 461 匿名さん

    よくわからんけど、自分が所有している物件の勝負に変わったんだ。

  42. 462 匿名さん

    >>460

    オール電化と併用のマンション比較に自分の住んでいる物件の仕様なんてまったく関係ない。

    書こうと思えば30億円の物件に住んでいるといえるのだから。

    掲示板の意味自体理解していないのなら、ここから消えたほうがいい。

  43. 463 匿名さん

    >>460

    462が正論。お前は視野の狭い範囲でネチネチ言ってるだけ。
    まさに消えた方がマシ。

  44. 464 匿名さん

    >>463
    自分の住んでるとこの仕様すら書けないような奴の方が問題だと思うけどね。
    掲示板の特性は十分分かってますよ。
    嘘つくならつけばいいとも思う。
    ただ嘘ついたことは本人は分かるわけだよ。

    狭い範囲と言うが、立地から仕様まで聞く事は視野が狭いのか?
    どこまで聞けばいいのか教えてくれ。

    俺はまずはどこの視点で論ずるかだと思うけどね?
    今は、オール電化の物件全てをクズと称してるガス派のコメントに対して論じてるのだから、
    そのクズ物件より良い物件に住んでないと、クズとは言えないって事は分かる?
    仮に前に出てたから例として出してみるけど、「パークコート赤坂」の物件よりいい物件に住んでるの?

    http://www.31sumai.com/mfr/A7014?banner_id=o610&cid=listing

    これをクズ物件って言えちゃうんだろガス派は。
    もしこれより良い物件に住んでないとしたらあなたの物件もクズということだよ。
    掲示板で嘘ついてもいいけど。
    自分には嘘つけないからね。
    嘘でもいいから書いてみてよ。
    お宅の仕様を。

  45. 465 匿名さん

    あなたにとってパークコート赤坂が自慢の物件だってことはわかった。

  46. 466 匿名さん

    おいおい、何熱くなってんだ?もうちょっと落ち着いてレスしろよ。それと、あなたの言うクズかどうかの判断は物件価格と言う事かな?

  47. 467 匿名さん

    >>464
    必死過ぎるにも程がある(笑)
    あまりにもムキになり過ぎて
    いつもの煽り言葉じゃなくなってんじゃねーか。

    >立地から仕様まで聞く事は視野が狭いのか?
    お前過去の自分のレス読み返せば?
    異常に機器部分に関して執着してるから。
    そりゃみ〜んな>>459みたいに思うだろ。

  48. 468 匿名さん

    >>465
    赤坂は単に一例だよ。
    前に物件名が出てたから分かりやすいと思って出しただけ。
    ちなみに赤坂の物件もクズなんだろガス派は。
    赤坂の物件より低仕様の物件は全てクズってことはどれほどの数のガス併用物件もクズになるんだろう。

    >>467
    必死?
    俺のレスは>>426 >>430 >>457
    読み返してみたが機器部分に執着してる文章ではないと思うがね。
    他のレスと勘違いしてんの?
    さんざん書いてるけど、仕様が全く出てこないね。
    どうなのよ?
    物件価格じゃなくて仕様だよ。

  49. 469 匿名さん

    赤坂がクズって言われたことが許せないのね。

  50. 470 匿名さん

    >>468さん

    結局そんな物件は存在しないから、何回言っても無駄だと思います。だいたい今時ガスって。。でも、ガスの物件ってまだ多いんですね。汚れやすいし、高いし、危険だし、、戸建でもマンションででも、時代遅れって感じは否めないですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸