住宅コロセウム「オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2010-11-01 18:25:27
【一般スレ】オール電化マンションvsガス併用マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

数に乏しく本当に価値のある都心の超超一流の物件がほとんどないオール電化マンションと、圧倒的シェアと選択肢を誇るガス併用マンションとのバトルスレッドです。
マンションという不動産同士のバトルなので設備の経済性や性能といった些細なことはあまり気にせず、立地やセキュリティ、なにより数、入居者層、デザインやグレード感、間取り、附帯共用施設のサービスまでを含めた本当のバトルがここに実現します。

[スレ作成日時]2010-08-29 17:48:39

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションvsガス併用マンション 不動産バトル!

  1. 481 匿名さん

    >>479

    >取った状態じゃ使えないでしょうに。
    アンタ調理しながら同時に掃除するんかい?
    清掃性を指摘してきたからそれに答えたまで。
    分け分からん解釈すんなや。

    どうも電化の人間は必要以上にIHなどの機器を美化するクセがあるな。
    『強がるな』って(苦笑)みんながみんなIHが羨ましいわけじゃないでしょに。
    ある意味、自意識過剰だよそれは。

    >比べて遜色ないなら
    アンタが『遜色』と言っている通り、
    誰もIHとガスコンロを対等だなんて言ってないでしょ。
    IHの便利さは認めてるよ。実際使ってたわけだし。
    ただ>>476みたいな人多いよ。
    機器程度の差なんてそんなもん。

  2. 482 匿名さん

    機器のことを語りたいやつはあっちのスレに行けよ!

  3. 483 匿名

    おめぇら狂ってるんじゃねえの?

    その人が使いたい方を使えばいいというか、付いてる物を使うしかねぇんだよ。
    マンション選びにガスか電気かは条件に入らねぇよ。もっと優先するものが沢山あるからな。

    大多数の人はそういう感覚なのに、なぜこんなに盛り上れんだ?
    不思議でしょうがねぇ。


  4. 484 匿名

    ガスおたくと電化おたくだから。

  5. 485 匿名さん

    >>483
    その意見に、電化派なる人だけがケチをつけてくるからだよ。

  6. 486 匿名さん

    どっちも似たようなもん。

  7. 487 匿名さん

    >>483
    同意だよ。
    だからガスが選ばれる数が多いんだよ。

    ちなみにココは言葉で遊ぶ場所。
    一部の盲信的な電化派以外はゲームで盛り上がってるようなもんだ。
    むしろお前の発言の方が何言ってんだこの人?って感じだよ。

  8. 488 匿名さん

    ゴトクやだ。

  9. 489 匿名


    そうか、じゃあ、勝手に盛り上がってろ!

    他にも有るぜ、お茶vsコーヒーでどうだ?

    それともグラマー女vsスタイル女がいいか?


  10. 490 匿名さん

    >>487
    >だからガスが選ばれる数が多いんだよ。

    ちょっと違うな。
    ガスが選ばれてるのはデベにであって個人にではないから。
    個人で選択できる戸建てでもガスの選択率が上がっているのなら
    ガスが選ばれてる称してもいいだろうけどね。
    企業はどちらが利益が出るかで判断。
    個人(戸建て)はどちらが総合的にどちらが良いかで判断。

  11. 491 487

    >>489
    何と言うか・・・お前かまって欲しいのか?
    だとしたらもう少し素直に書かないと伝わらないぞ。

    >>490
    うん。そうだねアナタの表現の方が適切だね。
    じゃあ少し良い方を変えよう。

    マンションに関して言えばデベが多く選んだ結果、
    必然的に数も増えたガスの方が
    市場にマッチしてると私は思うんだがどうかな?

    一戸建に関しては個人的にはガスにこだわりが無ければ
    オール電化が良いと思うよ。ただし+太陽光発電が必須だけど。
    正直なかなか太陽光を搭載出来ないマンションのオール電化は
    オール電化の魅力が半減だと思うんだ。

  12. 492 匿名さん

    >企業はどちらが利益が出るかで判断。
    >個人(戸建て)はどちらが総合的にどちらが良いかで判断。

    ちょっと違うな。

    企業はどちらが利益が出るか→どちらが売れるか、即ちニーズがあるかで判断

    個人(戸建て)はどちらが総合的にどちらが良いか→(安全性等もあるが)どちらが経済的かで判断。

    もし、オール電化の光熱費が計算上割高になるとなれば、安全やエコだと言っても導入する家は少ないよ。

  13. 493 匿名さん

    ニーズがあっても割高感があったらマンションに限らず物は売れない。
    同じような立地・仕様でガス併用とオール電化があった場合、
    オール電化の建築コストがかかる。
    同じ値段で売ろうとするとオール電化の方がデベは儲からない=作られずらい
    どちらも使用する上でなんの問題もなく快適な生活ができるので、
    ならばデベは利益が確保できるガス併用を多く作るのは当然。
    特に大手はガス会社からの補助も半端じゃないのでなおさら。

    戸建ては総合的に考え、本人の意思で決定できる。
    その戸建てでオール電化導入物件が増え続けている。
    個人でみた場合、オール電化が有利とみる人が多いのが事実。

  14. 494 匿名さん

    オール電化にしてもちっとも買ってもらえないから作らないってことだね。

  15. 495 匿名さん

    不動産屋も低迷で懐苦しかったから一時期オール電化物件は減ったけど、また増加する見込みなんですよね。
    一戸建てでは新築はもちろんリフォームも電化率がうなぎ登りだし、来年からエコキュートに住宅エコポイントが付加されるし、ニーズも高まっていますから。

    将来を見据えての価値、売却を考えるなら電化物件がいいでしょう。
    電気とガスの両方を使えると言っても、先でオール電化にもガスコージェネにもできない併用集合住宅の価値はより下がりやすいです。

  16. 496 匿名さん

    新築マンションに占めるオール電化の割合はちっとも回復していませんが。

  17. 497 匿名さん

    >>494
    デフレの時代ですから安くないと売れない。
    まあユニクロが不況に強いのと一緒。
    デベも利益の確保の為、コストを下げてガス併用を作る。

  18. 498 匿名さん

    つまり購入者が必要としていないということでしょう。

  19. 499 匿名さん

    オール電化やガス併用の物件での優劣というより、
    給湯設備で不動産の評価が上ると思っている輩がいる方がドッチラケだな。

  20. 500 匿名さん

    >>498
    個人の購入者には必要というかあった方がよいとう認識から戸建てには増えてる。
    ただマンションの場合、採用するか決めるのは企業。
    購入者はデベが作ったマンションの中から選択するしかないく、
    企業にとっては利益が薄くなるオール電化は導入メリットが薄い。
    ガスにしろ電化にしろ購入者個人の希望はマンションには反映されないよ。
    もし同じマンション内でガスOR電化が選べる物件が出来た場合は購入者はどちらに惹かれるでしょうかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸