- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
憧れのタワーマンション買いました。
毎日、凄い眺望で本当に買ってよかった。
若干割高で高級志向なので
いろいろ言われてますが快適じゃないですか?
タワマンのメリットについて語りませんか?
☆注意
アンチタワマンの書き込みはバトル板でどうぞ。。。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625/
[スレ作成日時]2010-08-29 17:30:18
憧れのタワーマンション買いました。
毎日、凄い眺望で本当に買ってよかった。
若干割高で高級志向なので
いろいろ言われてますが快適じゃないですか?
タワマンのメリットについて語りませんか?
☆注意
アンチタワマンの書き込みはバトル板でどうぞ。。。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625/
[スレ作成日時]2010-08-29 17:30:18
それは科学的(医学的)には無意味な課題。
そして人間も進化する。
但し最近の文明の発達速度は、肉体よりも精神への影響が大きいそうだ。<進化が追付かない早さで文明が発展中。
高層階に住むと不妊や流産が増えるらしい。
本当?
文章が読めない輩がこんなに沢山いるんだな
アンチのレベルってこんなもんか
確かに。
批判したくて仕方ないんだろうねw
今いる15階でも高いと、思っています。
将来的には低層の165ヘーベー以上のMSがいいなぁ。
木々の緑が目に入る、緑の風が入ってくるような~。
管理費が高いので無理ですね、自分には。
15階、高所恐怖症の自分には限界です。
1年に何回か拝める富士山はうれしいですが。
スカイツリーが良く見えます。最高!
タワーマンション、いいですね〜。
田舎者の私は高層ホテルに宿泊してタワー気分を味わいます…
確かに緑を望む低層なら私も住みたい。
ただ駅極近・眺望良好(お隣の生活が目に入らない)という物件はほぼない・・・。
私の希望、駅近眺望良好が手に入るのはタワーだった。そして後悔はしていない。
馬鹿と煙は高いところが好き。
私は30Fに住んでます。通風、眺望、とても良いです。
私の場合、地べたに住めないし、住めないのなら、電線が視界にいっぱい入ってくるような状況を避けたかった。
公共交通にある程度近い必要もあったし。そこで、自分のできる範囲で上の方に登ってみた。
もちろん、結構やかましいし、携帯も切れ易い。
でも、何と言うんだろうね、山に登って雲の上に出たような気分というか、成層圏に出た(もちろん、そんなことはないのだが)ような気分というか、最も人と建物と生活感が高密度に集中している空間を突き抜けた空間に浮いている、そんな開放的感覚かなあ。もちろん、もっと上に住んでる人もたくさんいるわけで、上には重しが乗っているわけだけど、上も下も視界に入らないので、意識に上らない。
タワーが一番良いとは言わないし、森の中の一軒家に住んで便利に通勤できれば良いけど、それは無理なので、今の生活は結構気に入ってます。
スレ主の注意が読めない人もいるようだけど、一度住んでみることをお勧めしたいですね。
たまに遊び行くならいいけど、住みたいとは思わないね。
解らない人には解らないと思いますが、高層階に数年住んで実感したことを書きます。
眺望に閉塞感がない。つまり開放感がある!
うちのマンションの場合は特に希少性が高いのでいいところは沢山ありますが
「タワー」という点に限って言うとやはり上記の点です。
しみじみその素晴らしさを感じたのは、病気で寝込んだとき。
戸建てや低層マンションだと外界の動きが解らずましてや病気で寝込めば
カーテンでも閉めて余計鬱々としてしまうところを、カーテンを開け放ったまま
外の世界の、下界の動きを感じつつ、こちらを覗かれずに明るく過ごせる。
うちは北向きですがとにかく天井まである250cmのサッシが、バルコニーの透明なガラス手すりが
部屋に素晴らしい明るさと開放感をもたらしてくれます。
部屋のベッドにいてもカーテンを開ければまるでオープンカフェでお茶をしているようです。
身体が不自由な方もこんな部屋なら外の世界との隔たりを感じずに明るく過ごせるのかな、と思いました。
スカイツリーがよく見えます。
花火大会も各地のものが見え、飛行機も。
沢山の名所やビルも。
天候、空の様子も遠くまでよくわかります。
天災が起こった時にもこの部屋から町中、いえ近隣の都道府県の様子まで解るのかと思うと
何とも言えない、でんと構えた落ち着いた気分になります。
今日、午前中エレベーター点検だって。
最悪なんだよね、一基に集中してなかなか乗れない。
>>36
町の中のいろんな場所にあるEV乗らないよう気をつけてくださいね?
もし乗る時は3日分の食糧と水をお持ちになってください。
※うちのマンションのEVは非常時には非常電源で最寄りの階に自動停止&開扉できますが、36さんの身の回りでは環境が異なるのでしょう。
タワーマンションの超高層階を所有していますが、点検時は本宅に帰ります。 なるほど眺望は最高ですよ。警備員、受付の対応も最高だと思います。
セカンドハウス利用に最適と思いませんか?
セカンドハウスなら、軽井沢とか箱根とかの別荘が良い。
×2世帯→2戸
セカンドハウスとして購入できる人には最高。ただし、高層階。
一生の住まいとしてはリスク大。
低層階は、論外。
こんなところかな。
>セカンドハウスとして購入できる人
そんなこと言ったら、ここにレスできる人は数えるほど
呼びましたか?
親がセカンドで持ってるとこ行くけど、中核市の湖畔のたかだか二十数階だがやはり落ち着かない。
自分の生まれ育ったのに近い環境の方が落ち着くわ。
セカンドハウスで32階の部屋を所有しているけど、ほとんど行かない。
やっぱり面倒くさい。
どんどん建って連立して日照眺望悪くなれ
案外地震に弱い
小沢総理
↑必死くん
停電の時でもエレが動くように外壁は太陽光パネル
ん?なんで??
そんなに悪くないですよ、
ははは。震度4だとエレベーター3時間くらい停まるしね。
松濤や麻布あたりの低層マンションの方が素敵だよ。
木々の緑に手が届くような高さが良くて高層マンションから住み替えた。
階段で軽く降りれる事がどれだけ素晴らしい事か気が付いた。
10年でタワーマンション最高からタワーマンション最低に変わってしまった。価値観って簡単に変わるものですね。
高層階に憧れて購入(居住用)する頭の悪い人が多い程どんどん価値が上がって、利便性の高い低層階が安く買えたり、資産として高層階を購入した人が儲かるので、高層階に憧れるバカが増えると嬉しい。
世界では高層マンションなぞ見向きもされないが、日本でこれだけ人気があるということは、日本にはバカが多いということだろうな。
頭の良い富裕層の為に、これからも高層階人気は上がり続けて下さい。
ちなみに高層階に永住するメリットって何?まさか景色やステイタスだけ?短期間だけ住むならそれもアリだけど・・・
将来の大規模修繕に向けて、
どのくらい積み立てておいた方がいいのか分からない…
下界に降りるだけで、億劫になる、、出不精に。
欧州で古城を購入できるお値段なんですよね…。
海外の歴史ある貴族階級や富裕層のお宅と交流が無い方が
縦長の長屋が最高!って仰ってるのだろうか?
狩の時期にお呼ばれされないの?
上層階は、風が強いので窓は締め切り状態です。
ロンドン郊外の平屋は安いなぁ…。
やっぱり、本格的に日本脱出計画を練るか、
そろそろ決めないとな。
管理費やら修繕積立金不足で
エレベーターを動かせなくなったり、
電灯や排水管の交換やら清掃員さんの人件費が
出せなくなるような事態にならないようにするにはどうすればいいのかね?
救急車や消防車を呼ばなければならないような状況になった時、
高層階の方々はどうなるのだろう?
欧州の文学作品に出てくるような貴族のように、
広大な敷地に庭師やら使用人やら馬の厩舎を持って
長期間いろいろな国に滞在するような生活の方が、
おんなじ景色を何十年も眺めるよりは楽しいと思うのだけれど…。
北米の田舎で、見渡す限り自分の土地というところで
馬に乗ってノンビリお散歩とか
そういうところに滞在した方がリフレッシュできると思うけど…
地盤良い淀橋台地の上、14階建ての2階に住んでいました。(現在は賃貸中)
東日本大震災後、上の住居に引っ越してきた人は、以前は湾岸のタワーマンションに居住していて、いろいろ思うところがあって、台地の上の3階に住み替えましたとか。
西洋長屋はつらい。。
35年ローンを完済するまでに、
管理費と修繕積立金は、元本の何割くらいになるの?
健康で長生きしたい人は、高層階避けるみたい。
築浅の中古が、だいぶ出てきたね。
首都直下地震不安では無いですか。
それは行っちゃダメな奴。
タデ食う虫もってんで ひとそれぞれでいいんじゃねーか
会社が高層階にあると、家くらいは地面に近い方がいいと思う今日このごろ。
はしご車が届かないので、みんな死ぬらしい。
その海外の事例ではバカにはいくらくらいで貸せる設定なの?
不人気で賃料安いなら投資として成立しないと思うけど
>>95 eマンションさん
エレベーター速度の話じゃないことくらい理解できないのかなぁ(笑)。エレベーターが混雑したら乗れないでしょ(コロナ禍でどうなったかは知らんが)。それとも100人乗りのエレベーターでもあるのか?
それに、他の人もあまりメリット語ってないよ、主旨変わってきてるがな(笑)。
高層階は、風力が強い、いろんな混じった雑音が窓から入ってくるので、常に窓は締め切り状態。
エレベーターシーキングというのが、その昔、Netwareというネットワーク用OSのハードディスクアクセスに導入されて、ディスクアクセスが高速されたことがあったが、エレベーターって、先にボタンを押した階に優先的に到着するのではないのが、高層マンションでは、遅く感じる大きな理由だと思う。
朝の出勤時間帯だと、例えば、20階で下行きボタンを押しても、下から上がってくる途中で、40階で下行きが押されると、40階まで上がり、そこから、下降しても、次に30階で下行きボタンが押されると、30階に停止して、下に向かう。すなわち、一番最初にボタンを押した者が最後にサービスを受ける(乗る)こともある。
ということで、下層階ほど、意外と遅くなる場合がある。
3基とかあっても、単純な制御だと、例えば40階建てで高層階専用とかない場合は、混雑時間帯は、一度高層階まで行ってから順次止まって乗客を拾うことになるので、結構時間がかかることになる。
高層、中層、低層と分かれているほうが、速度的には速くなるのかも知れない。
小学校の付き合いがある子連れの家でなければ
タワマンカーストなんて関係無し。
大体が、公立ではなく私立に通わせている家ならそれも関係無し。
EV内で上のボタン、を押す優越感ならあるけどね。カーストと呼ぶのは大げさ。
>>101 匿名さん
逆に公立に通っている子供いるとカーストの被害に遭うんですね。なんか三流のドラマみたい(笑)。
優越感もつだけならまだマシだけど、実際口に出しちゃう残念な人もいるらしいよ。
ANN
インドの高層マンション、違法建築で爆破解体。
みんな他人から聞いた話ばかりで実際の体験談少ないのがあかんな。笑