東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ巣鴨」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 巣鴨
  7. 巣鴨駅
  8. ブランズ巣鴨
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-07-01 19:44:55

<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区巣鴨4丁目26番13ほか(地番)
交通:山手線巣鴨駅から徒歩5分、都営三田線巣鴨駅から徒歩7分
総戸数:57戸
間取り:1K・3LDK
面積:30.91~83.55平米
入居:2012年2月下旬予定


売主:東急不動産
施工会社:NIPPO
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-28 10:03:40

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ巣鴨口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    ケチつけてる人もたいしたマンションには住んでませんよ。
    口だけは達者ですけどね。

  2. 222 匿名さん

    確かに好んで巣鴨に住もうって人はあんまいないよな、色々と妥協した結果かもしれん

  3. 223 匿名さん

    地元の人なら好きだろ

  4. 224 匿名さん

    駒込、大塚よりは住みやすいと思う。

  5. 225 匿名さん

    どっちもどっち

  6. 226 ご近所さん

    地盤もいいし、巣鴨は二路線使えて便利ですけどね。震災の時も、山の手はダメだったけど、三田で帰ってこられました。所詮巣鴨、と言われても、住んでる人としてはアトレやスーパーもあって不満は無いですよ。

  7. 227 匿名さん

    巣鴨も大塚も風俗多いじゃん、どっちも微妙だろ

  8. 228 匿名さん

    >3流デベとイマイチな立地

    確かに・・

  9. 229 匿名さん

    ここの売りってどこですかね?

  10. 230 ビギナーさん

    購入検討中のビギナーです。
    まだMRに足を運んでいません。

    天井が低いとおっしゃっている方がいらっしゃいましたが
    MRで低さを感じたのでしょうか?
    図面を見ると随分下がり天井が多いなという感じがしました。

    また外廊下については購入された方は納得されているのでしょうか。
    内廊下の方が安全かな?と漠然と感じているのですが。

  11. 231 匿名さん


    だまされませんよ。
    相手にしない方がいいです。

  12. 232 匿名さん

    無理やり14階建てにした感じだからね。階高ケチッた感じがします
    13階建て位で作れば良かったのにね

  13. 233 契約済みさん

    私は身長178ありますが、特に低いとは感じませんでした。港区で内廊下の物件を見ましたが、クーラーがないため夏は若干暑いと営業の人は言っていました。全てにエアコンが付いていれば別でしょうが、そうなると管理費などが、上がるのでは、外廊下のほうが外から見えて安全なのでは、最終的には好みの問題だと思います。あと実際足を運んでみて選んだほうがいいと思います。上野や新宿の駅から徒歩5分と表記があっても、入り口の話で、改札を通りホームまで進むとどのくらいかかるのか、いろんな物件に足を運んでみては、それぞれの物件の長短がわかるし。

  14. 234 匿名さん

    ホテルライクが売りなのに廊下が暑いんですね。

  15. 235 匿名さん

    内廊下=高級ではないけれど、快適なのは事実だよ、外廊下だって夏は熱いし冬は寒いからね
    雨にも濡れないし、いつまでもキレイに保てるしね

  16. 236 匿名さん

    巣鴨にマンション建つんですね!!
    お年寄りの原宿って言われているくらいですから、高齢者向けに作られるんでしょうかね

    治安もいいし、山の手線沿いだし。便利ですしね

  17. 237 匿名さん

    まぁ賃貸っぽい外廊下より内廊下の方が好まれる風潮なのは確かだね
    外廊下でも中庭囲んで玄関とかが設置されてれればまだプライバシーは保てるけど
    ここは外から丸見えのパターンだったかな

  18. 238 匿名さん

    駅の近くに24時間営業の西友があったり、深夜1時までやっているサミットがあったりと
    買い物にはこまらなそう。
    図書館まで5分も魅力です。ネットで予約して10日間まで保管しておいてくれそうなので
    便利です。
    ここは図書館まで近いからあまり利用はしなそうですが、豊島区の図書館ではそよかぜ文庫というサービスが
    あり、来館することが困難な寝たきり高齢者の方、体の不自由な方へは図書館の人が家まで本をもって
    きてくれるそうです。

  19. 240 匿名さん

    外廊下なんて妥協の産物、内廊下の方が絶対いいと思う。所詮価格相応

  20. 241 匿名

    この土地の形状からすると内廊下にするのは無理だろう。

  21. 242 匿名さん

    形状はあんま関係ないかな、やろうと思えば出来る
    大規模な低層マンションとかだと難しいけどね

  22. 243 匿名さん

    セキュリティー面で行ったら圧倒的に内廊下が有利だね。非常階段は施錠されて廊下と隔離されてるし
    エレベーターロックなどがついてれば外部からの侵入はほぼ不可能

    ただ火事の際などは煙がこもるので防災面では外廊下が有利かな
    いいマンションは内廊下でも換気してますが・・

  23. 244 匿名さん

    壁の次は廊下
    さあ次は何でしょう?
    また今日もお客さん来ないのー?お暇なんですね。

  24. 245 匿名さん

    個人的にはやっぱ内廊下が好きだけど、なかなか完璧に条件合う物件って無いね

  25. 246 ビギナーさん

    No.230です。ご意見どうもありがとうございます。
    ひとまずは自分の目で確認してみないとですね。
    参考になりました。

  26. 247 匿名さん

    >>244
    トイレいってみましょう。
    ここはタンクレスですか?

  27. 248 匿名

    過去レス見ようね。

  28. 249 匿名さん

    キッチン天板安っぽいな、人工大理石でもコーリアンとかなら良かったんだけどね
    洗面所も同様、食洗機付いてるのはプラスかも
    全体で見るとブランズの中でも設備レベルはイマイチな感じがします

  29. 250 匿名さん

    洗面ボウルも四角ってどうかな。
    せっかくカウンター一体型で掃除がしやすいってウリなのに、四角の角は掃除しにくい。
    やはり丸みは必要だと思う。

  30. 251 匿名さん

    ここって駐車場はグリルシャッター付いてますか?

  31. 252 匿名

    うーん、壁以外はなんとなく細かい指摘しか出ないな。
    内廊下のマンションを売ってる営業さんとしては指摘したくなるだろうが、外廊下が致命的とは思えない。

    他には?

  32. 253 匿名さん

    内装設備はすぐに陳腐化するし、標準的な水準の設備と最新設備とで、
    全部合算したって0万円も差はでないでしょ。
    気に入らなければ事後的に取り替えることもできるし、
    大した額にはならないし。
    キッチンの天板だって、御影石にしても10万円くらいだよ。
    なので内装設備で比較するのは、そもそもあまり適切ではないと思う。
    立地と基本構造は事後的に変えることができないので、
    拘るべきなのはこちらかと。

  33. 254 匿名さん

    「全部合算したって100万円」の誤り。すいません。

  34. 255 契約済みさん

    物件を買うのは結局、「人の縁」と似ていて、結婚にしろ、仕事にしろ100パーセント満足はありえません、この物件にしても、駅から近いことが、長所の一つですが、裏を返せば、騒々しいという面もあるわけで、どこに重きをおくかです。立地や構造が丈夫なことは、この物件の魅力の一つです。きちんと勉強してませんが、壁もある程度は補修できそうです。実生活において会社や人の悪口を細かくあげつらうと、相手にしてくれるのは、パソコンだけかもしれませんね、理想の物件を探し求めるのはいいのですが、その頃には消費税が、10、20パーセント超えていたり、ローンを組める年齢じゃなかったりと、また別の問題が出てくるかめもしれません。この物件を買えとは言いませんが。

  35. 256 匿名さん

    内廊下マンションに住んでいる友人はパッと見豪華だけど、年月とともに(まだ3年ほどですが)隅の方にカビらしきものが付いてきて、なんとなく臭いも気になってくるようになったと言ってました。子供にアレルギーがあるので心配とも。
    廊下空調はあるそうですが、年月とともに色々と出てくるようです。

  36. 257 匿名さん

    >>250
    洗面ボウルは丸の方が掃除はしやすいけど
    丸型って場末のラブホテルみたいで
    好きじゃないな。

  37. 258 匿名さん

    >>256
    単純に管理が悪いだけです。

  38. 259 匿名さん

    >単純に管理が悪いだけです

    つまり管理大変ってことですね。

  39. 260 匿名さん

    外廊下にしろ、内廊下にしろ カビを放置するようじゃ
    お話になりません。

  40. 261 匿名さん

    全体的に作りが安っぽいよね・・残念
    周辺の開発が不透明で立地自体も微妙だし。街として魅力に欠ける

    利便性は確かに大事だけどそれ以外にいいとこが無いんだよね

  41. 262 匿名

    >>261
    何をもって安っぽいと言ってるのさ?

  42. 263 匿名さん

    戸数が少ないし、そんなに注目される物件でもなさそうだけど、どうしてこんなにネガティブ投稿が多いんだろう?ここは。

  43. 264 匿名さん

    内廊下の方が貸すときもも売るときも埋没しないのは確か。数が少ないからね
    知人のマンションは築3年で1フロア5戸の内廊下小規模マンションですが、廊下は綺麗さは入居時と
    ほとんど変わらないって言ってましたよ。外気にに晒されることが無い上に
    管理人さんが毎日お掃除してるそうですから。

    外廊下のマンションはやはり風雨や紫外線に晒され廊下部分の劣化は激しいと思います
    絶対的なポイントになる訳でもないですが、個人的には内廊下の方がポイント高いです

    こんなこと書くと営業さんって言われちゃうかな

  44. 265 匿名さん

    >>253
    でも気に入らないからってすぐに取り替える人ってあまりいないんだよね。
    数年経って取り替えるくらいなら引越ししてもいいし。
    内装が気に入らないなら、すぐに取り替えるか買わないかのどっちかだね。
    我慢して住むのは辛いだろうし。

  45. 266 匿名

    >>263
    検討もしてない人が面白がってネガティブコメント出している感はあるね。
    単なる嫌がらせ。

  46. 268 匿名さん

    まぁ自分が買った物件がけなされると過剰反応しちゃう人が多いからね
    色んな意見はあって然るべきですね

  47. 269 匿名さん

    ここは外から丸見えの安っぽい外廊下なのが残念だね。建物の内側を囲むような廊下だと
    まだいいんだけどね。まぁここは土地の形状からして難しいかもしれんけど
    確かに安いけどやはりそれなりな造りで陳腐な感じが....

    どこか決定打に欠ける感じでしょうか

  48. 270 匿名さん

    ここに決めた人は利便性と安さが決定打だったんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸