マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-07-01 19:44:55
<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区巣鴨4丁目26番13ほか(地番)
交通:山手線巣鴨駅から徒歩5分、都営三田線巣鴨駅から徒歩7分
総戸数:57戸
間取り:1K・3LDK
面積:30.91~83.55平米
入居:2012年2月下旬予定
売主:東急不動産
施工会社:NIPPO
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-08-28 10:03:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区巣鴨4丁目26番13他(地番) |
交通 |
山手線 「巣鴨」駅 徒歩7分 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
51戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ巣鴨口コミ掲示板・評判
-
404
匿名さん 2011/07/09 00:25:57
ハイサッシならよりいいけど、やっぱり天井高も大事かな。あと梁の出っ張り具合。
ここは結構圧迫感を感じたかな
-
405
匿名さん 2011/07/09 01:05:49
-
406
匿名さん 2011/07/09 01:42:18
別に全件をホームページに掲載している訳ではないでしょ。
売れる度に別の部屋を掲載しているということでしょ。
残りの部屋数は一桁らしい。
-
407
匿名さん 2011/07/09 01:45:10
まぁキャンセルが出たんじゃない。もしくはローンが通らなかったとかでしょう
-
408
匿名さん 2011/07/11 01:50:25
共用部分はともかく設備や仕様がショボすぎだな
ほんとブランズの中でもかなり仕様低いわ・・
-
409
匿名 2011/07/11 13:28:55
-
410
匿名 2011/07/11 13:29:21
-
411
匿名さん 2011/07/12 01:43:37
無駄に管理費がたかいね。外廊下のなのに....
しかも管理が最悪と評判の東急コミュニティ
-
412
匿名さん 2011/07/13 15:02:14
内廊下=高級じゃないけど、快適なのは確かだな。
ブランズも最近は内廊下ばっかなのにね、なんでここだけ・・
-
413
匿名さん 2011/07/19 15:02:08
確かに他の方がおっしゃる通り仕様レベルは低いですね
特に天井低いことの圧迫感が激しい感じがします
-
-
414
契約済みさん 2011/07/20 13:41:59
日神パレステージ大塚がほぼ完売したらネガレス激減したけど、関係性あるのかな。
-
415
匿名さん 2011/07/22 09:37:30
パレステージ大塚以下の物件ってことか。そりゃ酷いな
-
416
匿名さん 2011/07/22 14:59:09
オール電化タワマンの関係者じゃないかな。
パークホームズ南大塚のスレも、
それっぽい人に荒らされていたし。
-
417
匿名さん 2011/08/02 08:43:54
週末に行ってきたけど営業のレベルが酷かった。
設備と仕様もイマイチで、安さに釣られて見に行ったけど街としても魅力にも乏しく
ちょっと残念な感じでした
-
418
匿名さん 2011/08/02 09:04:44
こことオール電化タワマンじゃ価格が違いすぎるから比較対象外なのでは?
-
419
物件比較中さん 2011/08/03 01:32:14
オール電化のタワマンの方が一概に高いということですか?オール電化は電気が使えない場合どうなるんでしょう?タワマンの上層階は震災時身動きがとりずらくなりそうです。節電という意味では、どの物件にするか迷いますね。私は車を持たないので、駅から平坦な道のこの物件も悪くないなと思っています。
-
420
物件比較中さん 2011/08/04 00:21:49
8月3日の読売の朝刊を見ると、湾岸地区は成約件数が減り、内陸部は増えたとあります。湾岸地区は埋め立てですしね、地盤の固さと、帰宅難民になりにくさを考えるとこのエリアはいいですね、高層マンションの高層階は、震度がプラス1になるみたいだから普段でも震度4なら5になり、建物は壊れないにしても怪我はするかもしれないですね。
-
421
契約済みさん 2011/08/24 12:46:07
にしても売れないなー
レーベン駒込は完売したのに。
やっぱ立地がいまいちなのかね。
-
422
匿名さん 2011/08/24 13:58:56
ブランズはアフターサービス最悪だから止めたほうがいい。経験談です
-
423
匿名さん 2011/08/24 14:13:33
>高層マンションの高層階は、震度がプラス1になるみたいだから普段でも震度4なら5になり、建物は壊れないにしても怪我はするかもしれないですね。
アホですか?
高層マンションの高層階はゆっくり揺れるから怪我はしない。
中層マンションは構造上激しく揺れるから家具や本棚が倒れる危険性がある。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズ巣鴨]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件