マンコミュファンさん
[更新日時] 2012-07-01 19:44:55
<全体物件概要>
所在地:東京都豊島区巣鴨4丁目26番13ほか(地番)
交通:山手線巣鴨駅から徒歩5分、都営三田線巣鴨駅から徒歩7分
総戸数:57戸
間取り:1K・3LDK
面積:30.91~83.55平米
入居:2012年2月下旬予定
売主:東急不動産
施工会社:NIPPO
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2010-08-28 10:03:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区巣鴨4丁目26番13他(地番) |
交通 |
山手線 「巣鴨」駅 徒歩7分 都営三田線 「巣鴨」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
51戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズ巣鴨口コミ掲示板・評判
-
283
匿名さん
>責任逃れしかしない親会社に住民側ではなく親会社の顔色伺うことしか無能な出来ない管理会社。
東急に限らずどこでもそうなんじゃない?
デベ系列管理会社も独立系管理会社も売主の顔色を伺うよ。
-
284
匿名さん
東急コミュニティ関連のスレ読むと酷い書かれよう
あまりいい評判聞かないのは確かですね。
財閥系は系列でもしっかりしてるみたいですけど・・
-
285
匿名さん
管理の問題は難しいですね、実情は住んでみないとわからないし。
クチコミの情報も大いに参考になるのですが、全部鵜呑みにしたらとてもじゃないけど住めないし。
確かに仕様の面では多少物足りない感じもあるけど、立地はとても好きなのでもう少し検討していきたいと思ってます。
-
286
匿名さん
管理会社というより管理人にやる気がある人がくるかどうかだと思います。
-
287
匿名さん
管理人も職務怠慢な人ばかりって話
組合次第かもしれないけど・・難しいね
高級マンションだと士業の人たちが理論武装して詰め寄ると対応変わるみたいですけど
庶民派マンションだと難しいかも
-
288
匿名さん
マンションに士業の人たちがいても何にもならない。
管理などつまらないことに余計な口出ししないから。
-
289
匿名さん
管理会社も弁護士や数字に強い会計士など社会的に地位がある人を敵に回すと怖いって分かっているからね
-
290
匿名さん
それより住民の質でしょうね、安いマンションほど**がよく集まる
-
291
匿名さん
士業の人はこのマンションは買わないでしょうね
特に医師や弁護士はプライドが高いから
-
292
匿名さん
医師や弁護士もピンキリ
ここで満足する人もいるでしょう
-
-
293
匿名さん
-
294
匿名さん
医師や弁護士はブランズなんて買わないよ。ましてや巣鴨だし・・
地元で開業してるとかならあるかもしれないけど
-
295
匿名さん
>>289
会計士に数学に強い人なんて滅多にいないよ。
もう少し社会的常識身につけようよ。ニートさん!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
-
297
匿名さん
>>295
ぼろ負けですね。
急ににぎやかなって来ましたが何があったの?
-
298
匿名さん
天井高がいまどき2450とはね、賃貸並・・
分譲なら最低2500~が妥当かと
-
299
匿名さん
>>295
契約者と検討者中心で静かなスレだったのが、
関係の無い人達が悪乗りして煽り始めて、盛り上がっている感じではないかな。
既にかなりの部分が販売済だろうし、契約者の人達は
挙げられているネガな点も納得して購入しているのだろうから、
気にせずにスルーするのがいいと思うよ。
-
300
匿名さん
自己居住用っていうよりは投資向けの仕様だよね。ガーラとかと同レベル位か...
圧迫感がありそうだな
-
301
匿名さん
床下収納を作ったから階高が減ったんでしょうね。収納を取るか開放感を取るかですが
個人的には床下収納は要らない気がします。他の部分に収納作ってくれれば良かったのに
-
302
匿名
階高は3mあるので高いとは言わないが普通では?
床下収納もペットボトルを横にして入れられる程度の深さ。
というか床下収納は二重床の空間部分を活用しているだけだから階高に影響は無いと思うけど。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件