- 掲示板
横浜銀行借換限定プランについて
変動:2.475%⇒0.975%(-1.5%)
これ以上獲得した方はいますか?
知人の話だと、個別交渉により、
変動:2.475%⇒0.875%(-1.6%)
が可能だとか・・
どんな条件で-1.6%獲得できるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-08-27 22:47:51
横浜銀行借換限定プランについて
変動:2.475%⇒0.975%(-1.5%)
これ以上獲得した方はいますか?
知人の話だと、個別交渉により、
変動:2.475%⇒0.875%(-1.6%)
が可能だとか・・
どんな条件で-1.6%獲得できるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-08-27 22:47:51
参考までに
住宅購入 約4400万 頭金約1800万 借入約2600万 年収約600万
▲1.7優遇が出ました。
当初は三井住友で▲1.6が出てたので、天秤にかけたのが良かったのか。
ちなみにりそなも1.7です。
現在検討中ですが浜銀にしようと思ってます。
中央三井信託は優遇1.7%の0.775ですよ。
4月に、住友信託と合併しますが、こちらは1.6%が
最高でした。合併後、下に合わせることはないと思い
ますが、急いだ方が良いかも。
あと、他行振替サービスはメインバンクはそのままで
毎月、引き落とされるので便利です。
>常陽銀行は▲1.85%で、変動0.625%ですが。
該当するマンションのデベですか?それとも条件を満たせばどなたでもOK?
今の時期なら悪くないですね。
前者の場合なので、参考にはならないけど千葉銀行は、全期間優遇▲2.30が
提示されたようです。大規模マンションならではでしょうけど。
>23
>2.30は嘘だろ、ほとんど金利ナシじゃん。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30241/all
No.33以降をどうぞ。
これ以上の全期間優遇金利を知りたいぐらいだよ。
意味がないって…(呆)
他行を無視してまで優遇金利が高く、かつ実行金利も高いというバランスを逸した銀行は、
みたことがありません。
そういう輩は、放っておいて、優遇金利について話しましょ。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE