- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-08-27 21:32:46
2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-08-27 21:32:46
>2000年以降、地方から上京して東京に就職している人が増えているから、今から2年後には都心部マンション需要は倍になっているでしょう。
具体的な根拠を教えてください。
これだけでは、誰も信用しないですよ。
私がそうです
教授が地下活動から表に出てまいりました
教授か。
スカイツリー周辺が都心部ってこと?
違うよ、スカイツリーが世界の中心
>2000年以降、地方から上京して東京に就職している人が増えているから、今から2年後には都心部マンション需要は倍になっているでしょう。
バカですか?不動産屋の自己中な脳だとそういう考えになっちゃうのか。
東京に就職している人が仮に増えても給料は全然増えてないからバカ高い都心に買うことはない。
大昔は「男に生まれたからには家は買わないと」という風潮があったが、今の若者は絶対に無理はしない。
ローンでがんじがらめになるよりは身の丈に合った生活を選ぶ人がほとんど。
バカな不動産屋の描く絵図通りにはならないよ。
不動産屋がバカなことには同意するけど、都心のマンションなんか無理せず買えるよ。
湾岸はエリートでないと難しいけどね。
根拠、なんて以前に
支離滅裂ですなぁ
湾岸はハイクラスのダボハゼさんに人気のようで♪
エリートとはちょーっと違うかな
(笑)
ダボハゼw
そんな死語を使いたがるから
すぐ特定されるのに
都心部に坪単価300万円ちょい超え以下の物件をいかに供給するかが業界共通の課題なんだよな。
資金力がある大手じゃないとなかなかできない。
やはり20代、30代の人は、払い込んだ年金のうち6割ほどしか貰えない、かもしれません。
負けが決まってる勝負を死ぬまでやらされる若者世代。
http://hiro.asks.jp/74599.html
住宅ローンを定年間際まで払うとか、自殺行為的な計画を立てていないですよね、みなさん。
老後の資金がどれくらい必要か、調べたことはありますか?
自分の身は自分で守りましょう。
日銀総裁、景気見通し下方修正「米経済の悲観論が一因」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0EAE293...
日銀:10年度成長率2.1%に下方修正 展望リポートで
http://mainichi.jp/select/today/news/m20101029k0000m020101000c.html
日銀、成長率・物価予想を下方修正へ きょう政策決定会合
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/101028/mca1010280934008-n1.htm
成長率・消費者物価の見通しを下方修正へ…日銀
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101028-OYT1T00548.htm
日銀 景気見通しを下方修正だそうです。
買える人が限られている現状は
これからもずっと続くでしょうね。
相続するから家がいらなくなる人もこれから増えていくし。
日銀が景況判断を下方修正?
やったあ低金利のままだね!
やったね、たえちゃん!
>635
>買える人が限られている現状は
>これからもずっと続くでしょうね。
自分は一流企業に勤めているから、とかって(勘違いした)理由だけで、
プライドもあるし、
山ほど借金して、高いマンション買って、後で苦しむ人が多そうです。
あと、
既に自分の収入を考えずに、山ほど借金しちゃっている人はご愁傷さまです。
金利が低いからそれなりの収入がある人は簡単に買える。
今後10年、20年低いままとは限らんよ。
仮に全額変動金利で借りて、金利が上がって返済不能になったら、どうするの?
今の低金利で買えない人は
将来的にも買えるチャンスはないと考えたほうが良いよ。
長期固定金利に決まっているじゃん(笑)
今は変動だけじゃなく、固定も低いんだども。
まずはちゃんとした仕事について安定した収入を確保することだよね。
そうなのかぁ、やはり変動金利は危険だから、
みんな、固定で借りてるんですね。
返済の大変さを比べると、昔の4千万円のマンションが今の6千万円のマンションと同じだから。
>返済の大変さを比べると、昔の4千万円のマンションが今の6千万円のマンションと同じだから。
よー分からん。
頭の悪い僕でも分かるように、具体的に数値なりで根拠を示して。
繰り上げできそうな見通しがあれば、一部変動、一部固定だよ。
変動三分の一~半分て感じかね。
金利や支払額は全然違います。
これだけ条件がそろっていて買えないのは、本人の収入レベルが低いからで、
あきらめるしかないよ。
>>631
>都の人口動態の統計を分析したらだれでも分かることじゃない?
>業界の常識じゃない(笑)
先日の国調の結果が出ないと断言は出来ないが
上京者の数は1990年代に比べて減っているんじゃないですかね?
首都圏への転入が多いのは15~24歳、25歳以上はずっと転出が多い
首都圏内の動態をみても、35歳を越えると23区から郊外への移動が多い
とても都心のマンション需要に結びつけられるデータではない
上京してくる人は増えてるが
ローン組めるような大手企業サラリーマンは採用が減って少なくなってる。
特に今の学生の年代はかなり激減。
これからは、アパートの方へ流れる。
分譲マンション市場も先細り。
中古マンションを買う人も減っちゃうでしょうね。
これからはアパートをリフォームしてマンションにすることが多くなるよ
アパートのリフォーム?
しょぼそうですね。
世田谷で、アパートのリフォームを見たことある。
1階と2階をぶち抜いてメゾネットのアパートにしてた。
古い木造アパートだけど。
今までのようなコンクリのごっついマンションは
一部の金持ちだけになるんじゃないかな。
>今までのようなコンクリのごっついマンションは
>一部の金持ちだけになるんじゃないかな。
そうやって、マンションの価格を上げたいんだろうけど、
ボロアパートのリフォームなんて、めちゃくちゃ安くないと買わんだろうし、
コンクリマンションのほうも
(今の状況で)今までより高い金払う人はまずいないと思いますよ。
景気が見通しに比べて、下振れしている可能性が高いそうです。
西村副総裁、景気「見通しより幾分下振れて推移している可能性」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E2E2E7...
7月見通しと比べて成長下振れの可能性高い=西村日銀副総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17745020101020
日銀・西村副総裁「長引く円高、ボディーブローに」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E0E2E2E3...
>>657
国が貧乏になって行くと、借家の人が増えて、
その借家も安普請になって行きます。
一生独身の人も増えます。
貧富の差も拡大します。
都心部でマンション買える人は一部の勝ち組です。
>都心部でマンション買える人は一部の勝ち組です。
ただ、都心部で無理してマンション買って、後で破滅するのは***です。
->660
>国が貧乏になって行くと、借家の人が増えて、
>その借家も安普請になって行きます。
さりげなく、また怪しいコメントが・・・
「借家も安普請になっていく」の、具体的な根拠プリーズ。
アパートを借りる層の所得が下がる→アパート家賃を下げる→大家は建築コストを抑える→安普請のアパートが増える
なるほど、
賃料も下がるから・・・、ということですね。
>>663
ナイーヴな思考が微笑ましい
「平均所得が下がっている」的なレポートも多数出ているが
その分析をよく見ると「中間層の減少」を指摘している
首都圏であれば35年ローンで分譲マンションを購入するよーな層だ
あなたの直線的な理屈だと
アパートを借りる層の増大で賃貸アパート市場は活性化し
良質な廉価賃貸住宅が増加・・・なんて仮説も立てられる
実際は
住宅市場全体で空家が増加しており、新規の住宅投資意欲は抑制され
分譲、賃貸を問わず新築物件は減少する
その少ない新築物件は高額物件は高額物件カテゴリ内で
廉価物件は廉価物件カテゴリ内で品質競争が激化する
したがって「安普請のアパートが増える」などと簡単にくくれるわけがない
で、何が高額物件カテゴリと廉価物件カテゴリを分けることになるか?
結局そこは立地によって棲み分けされることになるだろ
ただその「立地」というのは、莫迦が口にする○○区なんて括りではなく
「○○駅の東口」とか「○○町3丁目」、さらに狭まって
「あのコンビニの角から入った一角」なんてレベルの狭いエリアが
モザイク状に組み合わさった拡がりをイメージすべきだと思う
何が言いたいのか分からんw
区単位よりもっと広いエリアで考えるべきだと言いたいのでは?
たとえば
割高外周区とか
都心部湾岸地域とか
日本語が不自由なのか
脳内でトンデモ変換機能が働いてるのか
教授の思考はよくわからんね
野村の例の赤青マップがまた新しく出たそうな
最新版を見たいね
東側が真っ青なやつ
668みたいなトンチンカンで自分勝手なカテゴリーで分類してるのはマンションデベだけ。
世間ではそもそもそういう単語自体が通用しない。
そうですね高級住宅地って実際には首都圏に存在しない
脳内だけの想像ですね。
業者が高く売りつけるための方便にすぎません(笑)
マンションが混在する時点で高級住宅地と呼べなくなるから
自己矛盾に満ちた
業者の方便です(大笑)
再掲示です。
とりあえず、20年後は↓こんな感じみたいですが、
マンション買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。
NHKで日本終了のお知らせ
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html
こんな人口ピラミッドでは、年金制度はどうなっているんでしょうか?
消費税も上がっているかも?
たった20年後にはこうなっちゃうなんて、怖すぎですね。
自分の身は自分で守りましょう。
住宅ローンは、(繰上げ繰上げで)長くても15年以内で返すようにしないと怖いですね。
20年後には↑の世界が待ってますから。
今どき、住宅ローンを15年以上も払い続けるような計画立てる人はおらんと思うよ。
みなさん、そんなに馬鹿じゃない、
このご時世、そんなことしたらどうなるか、ちゃんと知ってると思うよ。
ローンだろうがキャッシュだろうが、持ち家でなければ賃料払うほかない。どのみち家には金かかる。
新築間もない8000万のマンション、月30万の賃料で20年住み続けるとしよう。いくら資産価値下がったとしても20年後、4-5000万でなら売れるぞ。
割高でない物件買っておけば何の損もない。
買うより、賃貸の方が割安だと思える場所であれば、買わずに賃貸続ければよい。
子供のいる家庭なら、万が一の際には保険がわりにもなる。田舎はともかく、都心は住居に金かかるから、
残された家族にとっては有難いはず。
4-5千万の生命保険なぞ、あっという間。
「年収別に安心な住宅ローン借入額は?」
http://www.housingloan-hikaku.com/risk/syunyu_gendo.html
記事より
・マンションや住宅を購入する際、当然物件の価格(住宅ローンを考慮しない表面価格)を見ますよね。一般的には、安心できるラインとして、年収の3倍程度までがその安定ゾーンであるといわれています。
営業の方などは5倍、6倍でも大丈夫です!といわれる方もいるかもしれませんが、将来的に年収が「確実に」アップするのであればともかく、そうでないのでしたらリスクのとりすぎです。
年収の3倍程度までが安定ゾーンだそうです。
営業の言葉や、不動産会社が主催する住宅ローンセミナーを鵜呑みしないほうがよさそうですね。
自分の身は自分で守りましょう。
年収が800万程度だと、住宅ローンが年収の3倍でも、15年で返すのは厳しいかもしれませんが。
>686
>新築間もない8000万のマンション、月30万の賃料で20年住み続けるとしよう。いくら資産価値下がったとしても20年後、4-5000万でなら売れるぞ。
>割高でない物件買っておけば何の損もない。
何の損もない、といえる理由が頭の悪い僕には分かりません。
もう少し具体的に説明してもらえないでしょうか?
20年で4000万円も目減りして、損がないの?
>子供のいる家庭なら、万が一の際には保険がわりにもなる。田舎はともかく、都心は住居に金かかるから、
>残された家族にとっては有難いはず。
>4-5千万の生命保険なぞ、あっという間。
それ以上に借金残してるのに、なにが有難いの。
>687
家族構成や年齢にもよると思う。
また、反感かうかもしれないが、年収800万の人が4000万借りるのと、年収3000万の人が1.5億借りるのとでは
リスクの度合いが全然違う。
ていうか、この低金利の時代にローンを15年で返済しなければというのが馬鹿げてる。一体何を怖がっているのだか理解に苦しむ。
さっさと住宅ローンの支払いを終えなきゃ、老後の蓄えを貯められないよ。
定年してから、後何年あると思ってるの。
その上、子供の養育費もかかるだろうし。
まさか年金を当てにしてるの?
このスレ馬鹿の集まりか。レベル低すぎ。 国のせいとか、ローンは三年以内とか、お前自身の能力のなさを嘆け。 たぶん、5000万以上のマンション買うやつは最低でもこのスレには書き込まないだろうな。 お前の知らないところでおいしい思いしてるナレッジワーカーが笑ってるぞ
>688
釣りでしょうかね.....⁈
30万 x 12ヶ月 x 20年で幾ら?
でもって、賃料払い続けただけで何も残らないだろ。
住宅ローン組む際には通常保険入るだろ。
万が一の際には、ローン消えて資産残るだろ。
やっぱり釣りなんだろうな。
年収が1000万以上だったら、年収の3倍以上借りてもいいんだよ。リスクの度合いが違うんだから。
ただ、年収800万円程度の、一流企業のサラリーマンは、
年収の3倍以内で収めておくのが今後のためだと思うけどね。
年収800万で3倍=2400万、、、
2000万貯めてても、新築ならろくなとこ買えないし、買えてもかなり遠方になるね。
年収が安定してるなら、やっぱ4~5倍は借りるでしょ。
>年収が1000万以上だったら、年収の3倍以上借りてもいいんだよ。リスクの度合いが違うんだから。
ん?
年収1000万以上の層のほうが、所得の浮き沈みはあるし、安定性も低いよ。
外資はその典型。
安定した大企業の800万と比べれば、リスクはこっちのほうが大きいだろ。
だから、彼らはさっさと稼いでさっさと返すわけだ。
そうかな。今の50代後半の大半は40歳前後から所得が1000万以上あってそれが15年以上続いたけどなぁ。外資は2000万円もらうから不安定かもしれないが。
昔はやかったって話か?
昔は、良かった。しかし住宅価格で大損こいた。1995年から15年間1500万円の年収でも
6500万円の郊外の戸建て買って、今は3000万円なんてのが多いな。おまけに4.5%の
固定金利でやたら元金返済が遅い。繰り上げしてやっと追いついて他行の変動に借り換えて
一息・・・みたいな話ばかり。
給与なんて住宅ローン払える分しか払わなくていい・・・みたいな法律があるのかも知れん。
どうせ、不動産と銀行にカネつぎ込むか、もともとお買得の住宅買って給料も安いか
どちらかなんだから。
>40歳前後から所得が1000万以上あってそれが15年以上続いた
もうないね。
たしかに698の言うとおり。
昔は賃貸の住宅環境が悪いうえに、金利が高かったからね。
高くて狭い家賃嫌さに、高金利でしかも遠くに家を買わざるをえない面があった。
強制されてたとも言えるね。
デフレが永遠に続くわけがないのは、資産インフレが永遠に続かないと同じだろ。
このまま牛丼が150円になってスーツが1万円になったとしても2500万円で
新築マンションが買えたところで、給与も700万円が400万円に下がれば同じ
こと。
むしろローン金利はマイナスにはならないから、ローン負担はきつくなる。
給与は下げにくい。かわりに早期退職再雇用で退職金で繰り上げ返済させて給与減った
分をカバーさせるなどの措置を講ずるが、知れている。
むしろ700万円を今後10年維持できたらたいしたものだということになろう。
10年後に もうないねとか言われたり。
ただ、30年もデフレが続くかなぁ。
>年収800万で3倍=2400万、、、
>2000万貯めてても、新築ならろくなとこ買えないし、買えてもかなり遠方になるね。
ろくなとこしか買えないような収入だから、仕方がないよ。
しょうもないプライドのために、無謀な借金をするのは止めた方がいいよ。
身の丈にあったところに住みましょう。
>年収が安定してるなら、やっぱ4~5倍は借りるでしょ。
そういう根拠のない、怪しいコメントに騙されてはいけません。
それだけ借りて、老後の資金や子供の養育費 etcはどうするの?
まさか年金を当てにしてるんじゃあ。
年収っていつの?購入時期???
ずっとその年収なの?
民間企業の平均給与が過去最大の下落だそうです。89年と同水準まで下がったとのこと。
平均給与、最大の下落 09年23万円減405万円、89年と同水準
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E6...
民間平均給与、過去最大23万円減 09年、406万円
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201009280394.html
企業平均給与23万円減、過去最大の減少
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100928-OYT1T00937.htm
民間給与が過去最大下落 5・5%下回り405万9千円
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_lifestyle_...
景気下振れリスク増す
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819694...
生産下振れで下期景気に不安、円高再進行も株価を圧迫
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17908420101029
生産2期連続悪化の可能性、景気は「深い踊り場」入りの見方
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17909020101029
米財政は「悲惨な状況」、景気停滞のリスク─ルービニ氏=FT紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-17918420101029
年内の景気は厳しさを増す可能性が高まっている、そうです。
うちの年収下がってませんね。
皆さんのところも年収下がったんですか?
郊外の中古なら安いのにだれも買おうとしないのは何故?
年収が低い層は、将来の不安が大きいから鼻から不動産を買う気がないのでは?
身軽な賃貸を選ぶ。
安い、からって
それ以上更に安くならない保証は無いからね。
落ちてくるないふは掴むな
年収が低い層はスキルが無いので職を失う危険が高いです。
買わないほうが安全ですよ。
車は売れず
売れるのは300円以下のランチみたいよw
そもそも結婚できないじゃんw
区によって独身率に偏りがでてきてますね。
将来すみわけが進みそうな感じです。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2010/10/DATA/60kat101.pdf
都心は永遠に独身ですw
今年の夏ボーナスは4年ぶりに増加したそうです。
ただ、来年は下がりそうって、書いてあったけどね。
公務員は年収ベースで下げです。
少子化はまだまだ続きそうだな。
若い人の年収が高くて、持ち家比率が高い都心部に子育て施設を充実させるのが一番の少子化対策になりそう。
独身比率が高い区は何をやっても効果ないだろう。
都心のオフィスビルに子育て支援施設が併設されるパターンが増えています。
ニーズにもマッチしていますね。
いままでの販売戸数と契約率はこんな感じ。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/ratio_ranking.html
販売戸数がベスト20に入っていて、契約率もベスト20に入っているのは以下
江東区、練馬区、品川区、新宿区、中央区、西東京市、港区、
たったの7つしかないです。
今年の勝ち組と言えるでしょうね。