- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-08-27 21:32:46
2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-08-27 21:32:46
わかりづらいが、↓ページの下部に平均価格の推移と坪単価の相場あり。
豊洲
http://mansion-db.com/kanto/13/station/1099/6850/
二子玉川
http://mansion-db.com/kanto/13/station/1086/8834/
代官山
http://mansion-db.com/kanto/13/station/1081/5661/
妬むぐらいなら妬まれる側になりたいな。
そういうのが鼻につくんだよ。
そういうあなたは湾岸が鼻につくタイプですね。
買えればいいね。(笑)
マンションの価格と関係がある、住宅ローンに関するニュース。
住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴
http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY201008130459.html
マンションの価格と関係がある、金利のニュース
ゼロ金利復活 住宅ローンや預金、家計への影響は
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BC%E3%83%AD%E9%87%91%E5%88%A9&...
記事より
・これまでの日銀の超低金利政策などで、既に大手行の住宅ローン金利は期間10年の固定型で3.75~3.8%(9月)と昨年4月以来の低水準。また、大手行の変動型住宅ローン金利は2.475%だが、大手行は優良顧客獲得のため過去最低水準の1.075%の優遇金利を提示しており、「これ以上の低下余地は少ない」との見方が出ている。
ゼロ金利が復活したといっても、元々金利は低かったから、
住宅ローンの金利の低下余地は少ないようです。
住宅ローンを使って住宅を購入する人には、ゼロ金利政策はほとんど関係なさそうですね。
そして、デフレの話し。
これが改善しない限り、デフレは脱却できんでしょ。
民間企業の平均給与が過去最大の下落だそうです。89年と同水準まで下がったとのこと。
平均給与、最大の下落 09年23万円減405万円、89年と同水準
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0EAE2E6...
民間平均給与、過去最大23万円減 09年、406万円
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201009280394.html
企業平均給与23万円減、過去最大の減少
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100928-OYT1T00937.htm
民間給与が過去最大下落 5・5%下回り405万9千円
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_lifestyle_...
“憧れのマンション”が将来足かせに
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20101005/108811/?P=1
こんな阿呆な買い方をする人がいるんですね。。
マンションの価格と深い関係がある、景気の話です。
政府は景気の基調判断を下方修正するそうです。
景気「足踏み」に下方修正 10月月例報告
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3EBE2E1...
円高、輸出鈍化…景気「踊り場」正念場 月例経済報告
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201010190509.html
月例経済報告:「10月は足踏み状態」基調判断を下方修正
http://mainichi.jp/select/biz/news/20101020k0000m020074000c.html
景気「足踏み」に下方修正
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fx/news/20101020-OYT8T00411.htm
西村副総裁、景気「見通しより幾分下振れて推移している可能性」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE0E2E2E7...
東証、景気悪化懸念で反落 午前終値、下げ幅200円超
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101020103602.html
とりあえず、20年後は↓こんな感じみたいですが、
マンション買うのに借金しても、大丈夫なのでしょうか。
NHKで日本終了のお知らせ
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51274352.html
こんな人口ピラミッドで、年金制度は?消費税は?
将来のマンション価格と関係がある、人口ピラミッドのデータです。
人口ピラミッドデータ
2010年
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年
http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
大学全入時代を迎えてますが、あと少しすれば、今の大学生がマンション購入世代になります。
つまり、マンション購入世帯も今後、劇的に減少していくということです。
地価下落が続いているそうです。
基準地価 全都道府県で下落続く
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198931
3大都市圏の地価2年連続で下落
http://www.j-cast.com/2010/09/21076426.html
住宅ローンと年収の折り合い | 住宅ローンの賢い借り方・減税法
http://loan-5.sakura.ne.jp/juutaku/hensai/post_3.html
では、年収の4倍までと書かれていました。
記事より
・ごくごく一般的に言われている目安としては、年収額の4倍までが住宅ローンを組む際の限界ラインをいわれています。具体的に言えば、年収600万円の人ならば、住宅ローンはその4倍にあたる2400万円までが許容範囲であると言う言い方になります。
4倍でも借りすぎ、という意見もありますが。。
低金利だから5、6倍くらいまでは何とかなるよ。
給料も上がるだろうし。
そろそろ70円台目前の悲惨な状況ですが
何が上がるって?
4〜6倍で借りてるやつは何もしらないね。だから年収低いの仕方ない。。ふつう、MAXまで借りるだろうよ。
9月に発表された地価価格動向は2009年1月から12月の取引価格から算出されたもの。 したがって少なくても今年分は都心についてはかなり戻していると思います。 もちろんそれが続くとは思いませんが、都心で駅近で財閥系デベ物件が平均坪単価を押し上げて、落ち幅の40%くらいまで持ち直しているんじゃないのかなぁ。
要するに夏ごろまで出てた優良物件に、我慢してた購入希望者が殺到したので売れたと言うことでしょう。 でもまたぞろ発売戸数が大幅に増え、立地・デベともにいまいちの供給が開始されましたから、戸数は増えるでしょうけど単価は横ばいでしょう。 これが来年引き渡しですから来年分(再来年発表分)は少し↑ってあたりかなぁ。
株も不動産もドルベースで見たら為替だけで4割近く安い時より上がっているわけですから外人は買いにくいですよね。 でもいずれ反転するでしょう。 ですので日本人は海外の株や不動産を買って置いて、時期が来たら日本株や都心のいいところを買えばいいんじゃないかしら。 5年ほど経つと商業地に建つ一等地の立て替え物件の話が多く聞こえるようになるはずですので、それをにらんで築40年弱あたりを買っておくとか・・・(笑い)
結構日本も楽しめますよ~~~ん。
「年収別に安心な住宅ローン借入額は?」
http://www.housingloan-hikaku.com/risk/syunyu_gendo.html
記事より
・マンションや住宅を購入する際、当然物件の価格(住宅ローンを考慮しない表面価格)を見ますよね。一般的には、安心できるラインとして、年収の3倍程度までがその安定ゾーンであるといわれています。
営業の方などは5倍、6倍でも大丈夫です!といわれる方もいるかもしれませんが、将来的に年収が「確実に」アップするのであればともかく、そうでないのでしたらリスクのとりすぎです。
年収の3倍程度までが安定ゾーンだそうです。
営業の言葉や、不動産会社が主催する住宅ローンセミナーを鵜呑みしないほうがよさそうですね。
自分の身は自分で守りましょう。
給料があがるので大丈夫ですよ(にっこり)
円が高い→輸出不利→利益少ない売れない→雇用危機
と中卒のわたしが言っ(ry
つまり、まとめると、
まだまだ下がる。
常に社会と逆の動きをした人が勝ちます。
年収の3倍っていったら都内のある程度の物件買おうとしたら、一馬力で年収1500~2000万か、頭金1000万入れても年収1000万はないと買えないって事?
496みたいな奴に騙されないように十分注意してください。
こういう人間のクズみたいな無責任なことを言う不動産屋が本当に多いです。
家族持ちは別だろうが、シングルは5倍位でも返せる(勿論繰り上げ、老後貯蓄込み)と思う。
返済中はずっとシングルでいてね。
割高外周区を買うような世相じゃないよな、
職業、家族構成や年齢関係なしに年収の?倍なんてアホらしくて議論にならない。
ただ、
>年収の3倍っていったら都内のある程度の物件買おうとしたら、一馬力で年収1500~2000万か、頭金1000万入れても年収1000万はないと買えないって事?
これはその通り。
外周区どころか他県しか売れてない。
それもショボいけど。
しかし安くなりましたね。
つくばのマンションと同じ価格ですよ。
安くしても売れない世田谷なんとかしてやれ
へたに地縁があって高値つかみしちゃった人が結構いるんじゃない?
しがらみ(笑)
今後買い手はつかないだろうから大切に一生住んで下さい。
いや、売れなくていいから
中古に高い値段を付けて売りに出せば、
「中古相場が上がった!」と騒いでくれる人達がいるから大丈夫だ。
その内に客が来るかも。
なんとか公園はもう誰もよりつかない感じ。2割さげて値段じゃないもんね。
相場を見ていると割高外周区はダメでしょう。
神奈川、千葉、埼玉の郊外はもっとダメだと思います。
購入する場合は一生住む覚悟が必要ですね。
首都圏賃貸成約数 2カ月ぶり改善
フジサンケイ ビジネスアイ 10月22日(金)8時15分配信
不動産情報サービス大手のアットホーム(東京都大田区)が21日発表した9月の首都圏の居住用賃貸物件の成約件数は前年同月比5.6%増の1万6411件と2カ月ぶりに増加に転じた。不振が続いていた東京23区内が5カ月ぶりにプラスとなり、神奈川県と千葉県がともに2けたの伸びとなったのが寄与した。エリア別では、東京23区が1.7%増、神奈川県が11%増、千葉県が12.7%増、埼玉県が8.8%増。平均賃料は、マンションの新築が3カ月ぶりに上昇したが、中古は10カ月連続の下落。アパートも新築、中古とも下落し、新築マンション以外は賃料の下落傾向に歯止めがかからない。
都内が売れてるようには見えないがね。
割高外周区の賃貸マーケットは機能不全に陥っています。
郊外同士の値引き競争に終わりはなさそう。
都内全域だよそんなの
世田谷・杉並あたりがやっぱり暮らしやすいよね。
割高外周区はこれから人口減少区だらけになるよ。
高くて、不便なところに借り手はつかない。
都内でも都心や湾岸は好調だそうですよ。
絶好調なら
なぜこんなとこで毎日必死なんだ??? 笑
都心部居住と言う選択肢が増えて、
割高外周区の割高維持が難しくなった。
総量規制=人口減少
総量規制で高値づかみさせらえるのが最悪のパターン
総量規制を希少と勘違いする
地元民たち(笑)
そう思いたい地元民たち(笑)
脳内は新しい情報を一切拒否(笑)
いわゆる高級住宅地なんてわざと一方通行や指定規制作って交通量減らしてる。
産業道路沿いの団地とは違う。
生前贈与の対象を孫まで広げて
割高外周区を下支えするとのことです。
需要の先食いはどこまで行くのかw
割高外周区はタコと同じ
ただ今せっせと自分の足を食っているw
いずれ食うものが無くなるw
地縁も血縁もない人はくれぐれもタコにだけはならないように気をつけましょ。
孫に買わせて割高価格を維持します。
割高の伝統は脈々と受け継がれていきます。
というか割高外周区も郊外も維持できなくなってるな。
割高外周区は戸建こそ意味があると思うけどね。
伝統芸能も年を追う毎に後継者が少なくなって、孫にまでお鉢が回ってきたって感じじゃない?
自己犠牲を厭わない心が伝統芸能には必要ですからね。
それだけの価値があると思い込むしか道はないよw
外周区じゃ中古マンションなんて二束三文でしょ。
割高外周区や郊外を買う人は湾岸購入者以上にチャレンジャーだな(笑)
新築買えない人が増えたから中古は好調じゃない?
たまプラは、一戸建てに住むからこそ高級な街。
マンションに住んだら自慢もできない。
相続のつなぎと言っても、郊外は買った途端に2割引ですからね。
なかなか大変だと思いますよ。
>>552
保守的で親元が基本の人が多いからしかたがないですよ。
だいたいが地元びいき。
外周区のマンションスレ見れば良くわかります。
何の関係も無い人は関わらないようにすることです。
関わると高値づかみするだけです。
都心部は大きなマーケットで価格が決まっているから第三者も安心して買えます。
郊外は完全なローカルマーケットだから普遍性が無くて危険です。
なるほど。
郊外は地縁や血縁という大義名分の元、大損覚悟で住む決意が必要ということですね。
割高外周区だと大損だから・・
まだましじゃないの。
損も得もしないか分かるのは実際に、手持ち中古が売れてからね。
階数や方角や広さの違う部屋が、売れた価格じゃ参考にしかならないから。
割高外周区もさすがに坪300万円台は割ったみたいです。
実勢価格は坪250万円くらいですか?
デフレ時代だから
資産価値が維持できれば十分満足です。
しかし自演が多いなここは
ID表示くらい導入して欲しいわ
4000万だった部屋が5000万で売れたんなら向き関係ないでしょ。
売れた向きはどの方角向き?眺望は?
まあ、都内が買えるだけ収入がある人は都内を買えばいいと思うけど。
普通のサラリーマンが将来のことをなんも考えずに、山ほど借金してマンションを買うのはどうかと思うよ。
今の30代が老後迎えたときは、年金制度が崩壊している、もしくはないに等しい可能性もあるんからね。
ちゃんと貯蓄して、老後迎えんと正直怖いよ。
これからの時代、
定年までに住宅ローンはやっとこさ完済したけど、貯蓄がない
なんて自殺行為だね。
だから、住宅ローンはあっさり返せる程度にしておかないと。
まあ、都内が買えるだけ収入がある人で、都内に住みたい人は都内を買えばいいと思うけど。
普通のサラリーマンが将来のことなんも考えずに、(年収の4倍以上とか)山ほど借金してマンション買うのはどうかと思うよ。
今の30代が老後迎えたときは、年金制度が崩壊している、もしくはないに等しい可能性もあるんからね。
ちゃんと貯蓄して、老後迎えんと正直怖いよ。
これからの時代、
定年までに住宅ローンはやっとこさ完済したけど、貯蓄がない
なんて自殺行為だね。
だから、住宅ローンはあっさり返せる程度にしておかないと。
まあ、売る側にしたら、住宅ローンさえ通して売っちゃえば、
あとで購入者の生活が苦しくなったって関係ないから、
過度の住宅ローンでも大丈夫だって言うだろうけど。
自分の身は自分で守らんと、誰も守ってくれないよ。