- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-11-08 22:07:42
2010年8月現在、日本は15年ぶりの円高になっております。
しかし、金価格は上昇。地価も反転し連続で上昇と先が読めない状況。
さて、マンション価格は上がるのか下がるのか。
皆さんで予想しましょう。
[スレ作成日時]2010-08-27 21:32:46
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その52)
-
513
匿名さん
プチバブル期に、素直に豊洲を買っておいて本当によかった。
-
514
匿名
今後買い手はつかないだろうから大切に一生住んで下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
いや、売れなくていいから
中古に高い値段を付けて売りに出せば、
「中古相場が上がった!」と騒いでくれる人達がいるから大丈夫だ。
その内に客が来るかも。
-
516
匿名さん
-
517
匿名さん
なんとか公園はもう誰もよりつかない感じ。2割さげて値段じゃないもんね。
-
518
匿名さん
>>514
割高外周区は大幅に値引きしても売れない状況。
身動きが取れないです。
郊外はやっぱこれからダメなのでしょうか?
-
519
匿名さん
相場を見ていると割高外周区はダメでしょう。
神奈川、千葉、埼玉の郊外はもっとダメだと思います。
購入する場合は一生住む覚悟が必要ですね。
-
520
匿名さん
首都圏賃貸成約数 2カ月ぶり改善
フジサンケイ ビジネスアイ 10月22日(金)8時15分配信
不動産情報サービス大手のアットホーム(東京都大田区)が21日発表した9月の首都圏の居住用賃貸物件の成約件数は前年同月比5.6%増の1万6411件と2カ月ぶりに増加に転じた。不振が続いていた東京23区内が5カ月ぶりにプラスとなり、神奈川県と千葉県がともに2けたの伸びとなったのが寄与した。エリア別では、東京23区が1.7%増、神奈川県が11%増、千葉県が12.7%増、埼玉県が8.8%増。平均賃料は、マンションの新築が3カ月ぶりに上昇したが、中古は10カ月連続の下落。アパートも新築、中古とも下落し、新築マンション以外は賃料の下落傾向に歯止めがかからない。
都内が売れてるようには見えないがね。
-
521
匿名さん
割高外周区の賃貸マーケットは機能不全に陥っています。
郊外同士の値引き競争に終わりはなさそう。
-
522
匿名さん
-
-
523
匿名さん
-
524
匿名さん
割高外周区はこれから人口減少区だらけになるよ。
高くて、不便なところに借り手はつかない。
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
>>525
便利なところはお値段次第で買い手も借り手もつくけど、
問題は、割高外周区でしょうね。
イメージだけで売れる時代じゃなくなったからな。
-
527
匿名さん
絶好調なら
なぜこんなとこで毎日必死なんだ??? 笑
-
528
匿名さん
>>526
50代以上にはブランドとして祭り上げられた世田谷区が、
実は道路も狭く、不便な地域と認識されちゃいましたからね。
即入居可物件の多さはそういった傾向の現れだと思います。
-
529
匿名さん
都心部居住と言う選択肢が増えて、
割高外周区の割高維持が難しくなった。
総量規制=人口減少
総量規制で高値づかみさせらえるのが最悪のパターン
-
530
匿名さん
-
531
匿名
>528
世田谷に住みたいけど不景気で難しいから仕方なく安い湾岸城東にってパターンでない?
で、心の中ではいつか世田谷に住みたいと、好きが転じて目の敵に?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
そう思いたい地元民たち(笑)
脳内は新しい情報を一切拒否(笑)
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件