住宅ローン・保険板「手付金解除できる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 手付金解除できる?
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2013-10-31 09:48:33

年収600万、独身女性です。

港区内に4000万で1LDKの購入契約をしました。
建築済の新築だったのですが、気に入ったのでその日に契約をし、
手付金として40万、次の日に100万を支払いました。
しかし急な海外転勤(2年)を告げられ、解約したいと思っています。

その際、契約書に手付金解除期限は契約後2週間とされており、
現在は既にその期限は切れております。
しかし、他の事例を見ると2週間は非常に短く、
本来であれば履行手続の開始(物件引渡し)までは手付金解除できるという情報もあります。

私は手付金解除できますでしょうか?
正式契約には捺印済みですが、現在は住宅ローンの本審査中です。

[スレ作成日時]2010-08-27 10:16:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

手付金解除できる?

  1. 61 匿名さん

    43です。今日はPCから。

    解決しそうで良かったですね。デベも資金繰りが苦しいのでしょう。
    (敷地の登記記録の履歴とかみるとヘンテコな登記の跡が見れるかもしれませんね。)
    そういったデベは購入後に飛んでしまうでしょうし,修繕積立て等で問題になることも考えられますからやめておいて正解だと思います。

  2. 62 契約済みさん

    >No.43さん
    度々のアドバイスありがとうございます。
    デベから違約金、と言われたときは「ああ、こうくるか~。」と思いましたが、
    こちらのサイトでいろいろと教えて頂いていたので、
    相手の言うままでなく、冷静に対処することができました。

    しかし、しかるべきところに確認すれば絶対にわかるものを
    どうしてこのような要求をするのでしょうか・・・。
    東京都の方にも、「こんなの基礎の基礎だよ。わかってないはずがない。」と言われました。

    プロとして担当者を信用していたので、プロ意識の低さに正直驚いています。
    住宅販売のプロ、というのはお客さんの満足に対するプロでなく、
    売りつけるためのプロなのでしょうか。
    他の仕事ではありえないと思います。

    あのまま購入していたら、このようなこともわからなかったのでしょう。
    いい勉強になったと思います。


  3. 63 匿名

    新規参入しやすい業界なのでレベルの低い会社は多いんでしょうね。

  4. 64 匿名さん

    最初の頃レスをつけさせてもらった者です。
    問題が解決できそうで良かったですね。

    というか久々に良いスレになりましたね。
    訳の分からない素人が「ローン組めますか」「それで老後は・・」
    みたいなスレは少々うんざりなので・・。

    こんなトラブルが世の中からなくなるのが一番良いのでしょうが、
    不動産は汚れた業界なので、みんなの知恵で困っている人が
    理論武装出来るよう頑張りましょう。

  5. 65 契約済みさん

    >皆様

    本日東京都の不動産に関する弁護士の方の無料相談に行ってきました。
    そちらでも手付金解除で問題ない、と言われ
    準備していった手付金解除通知(内容証明書)の内容をチェックしていただき、
    問題なかったので、本日売主に内容証明&配達証明で送付しました。
    国土交通省の免許業者だったので、経緯書と契約書は関東地方整備局に送付し、
    これ以降、何か売主からコンタクトがあった場合は速やかに通報するよう言って頂けました。

    いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。
    次にマンションを購入する際には、まずは信用できる業者選びからなのかなーと思ってます。
    それが一番大変なのかもしれませんが・・・。

  6. 66 匿名さん

    >契約済みさん

    あれから2週間程度が過ぎましたが、何か進展はあったでしょうか?
    ひどい業者さんにあたってしまい、わが事のように憤りを感じました。
    少しでも良い方向で事態が収まっていればよいのですが。

  7. 67 契約済みさん

    >No.66さん
    コメントありがとうございます。

    内容証明書を送った日に業者から、
    「解約のための書類が来ていないので、事務所に来て欲しい」と電話がありました。
    事務所に行ったらまたながながと嫌な思いをするだろうと思い、
    「本社に内容証明書を送ったので、そちらに伺う必要はありません」と言って切りました。
    その後2週間ですが、特に何もコンタクトはありません。
    ご心配をおかけしましたが、手付金解除で解決できたようです。

    ちなみに国土交通省の担当課の方からは電話をいただきましたが、
    違法業者として何かアクションをとっていただけないかどうか聞いたところ、
    「会社にコンタクトしてもいいが、(私個人が)何をされるかわからない。
    どうされますか?」と言われました・・・。

    個人的には海外転勤前提なのであまり問題ないかと思いましたが、
    ローンの際の書類でいろいろ個人情報が向うにあるので、
    とりあえずこれ以上のことがなければあきらめることにしましたが、
    本当に***の世界ですね・・・。

  8. 68 匿名さん

    66です。

    経過として、無事に事が収まりそうで安心いたしました。
    業者も違約金まではさすがに踏み込めないと判断したようですね。
    業者は事務所に呼び出してどうしようと思ったのでしょうか。
    スレ主さんはクレバーというかスマートな方なんで、今後も
    業者から何かアクションがあってもきちんと対応されると思い
    ます。
    同様の被害を受けられている方もこれ以上傷口を増やさないよう
    スレ主さんの行動や対処法が参考となればいいですね。

    私は一戸建ての人間ですが、周囲の一戸建て購入者の中には、
    やはり契約後のオプション工事などでトラブルになっている
    人がいます。
    住宅業界がもっとクリーンで透明性が高まるように体質改善して
    もらいたいですね。

  9. 69 匿名さん

    このような詐欺会社は、2chに業者名を晒しましょう。
    もちろん、御自分の事を晒す必要はないです。

  10. 70 匿名さん

    体験を書くと個人が特定されて報復される恐れがある。
    手付け放棄だけで事が治まったのであれば、それで終わりでいいでしょう。

  11. 71 匿名さん


    今春契約し手付金を支払った新築分譲マンションの契約解除を検討しております。
    現在,建築中で引渡しは来年4月であり,現時点では違約金は発生しないことを確認しています。
    (先方に瑕疵はありません)

    契約書上は5%の手付放棄となりますが,早期の解約であること等から,解約時の対応や姿勢等によって,手付金(の一部でも)を返還して貰う可能性がアップする方法・手段等はありませんか?

    「自身の検討不足が悪い」と言われればそれまでですが,数ヶ月で考え方が変化しています。
    「書面上決まっており手付放棄は仕方ない」ことを承知の上での相談であり,過去の返還実例や、事態を少しでも好転させるためのアドバイス等を頂ければ幸いです。


  12. 72 匿名

    そんな甘い話はない

  13. 73 匿名


    知人は、青田で契約し、その8~10か月程度後(だったと思う)に解約した際、ダメもとでお願いして手付金返却されてます。
    引き渡しの4か月前でしたが、人気あったマンションで、早めなら戻ってくる可能性もあるのかな?


  14. 74 匿名さん

    >71
    71さんの場合には基本的に難しいと思いますが、相手も人間ですから、転勤や病気などの理由があれば、仕方がないと返してくれる事もあるかな?

  15. 75 匿名

    完全に相手次第だから方法や手段はないさ
    誠心誠意謝罪しなんとか返還してもらえるよう頼み込むしかないんじゃない?
    ただ、来年4月引き渡しでは全然早期じゃないし、しかも増税で10月からは売れ行き鈍るし、業者も簡単には引けないと思う
    その会社の別物件に申し込むので充当って形ならあり得るかも、くらいしか明るい結末が想像できないなあ

    ところでなんで契約やめたいの?

  16. 76 匿名さん

    もたもたしてると違約金を請求されるぞ 一刻も早く手付け解除

  17. 77 匿名

    法テラスで5250円払って聞いてきたら、牛丼みたいに、安い、早い、確実だよ。

  18. 78 匿名さん

    マンション購入は、賃貸の引っ越し感覚と同じなのかな

    自分で土地を用立てて、
    見積、発注して建てると、
    よっぽどの事情が無いと、
    キャンセルはしないよね。

  19. 79 匿名さん

    74ですが、71をもう一度読んだら疑問がわいてきました。

    「契約書上は5%の手付放棄」って、一体何なのでしょう?
    1)契約時に売買代金の5%を支払っていて、手付放棄で契約解除する場合にはそれを全額放棄すると契約書に記載されている
    2)契約時に支払ったのは○○万円(5%未満)だが、手付放棄で契約解除する場合にはトータルで売買金額の5%を支払うと契約書に記載されている

    もし2)ならば、○○万円を放棄すれば良いはずではないのかな?5%と○○万円の差額分は、実質的には違約金のような気がします。
    71さん。契約書上とは1)2)のどちらを意味してますか?それとも、1)2)以外の意味なのでしょうか?

  20. 80 匿名さん

    71は結局どうなったの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸