横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「森の台メープルランド2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 緑区
  7. 森の台
  8. 中山駅
  9. 森の台メープルランド2
匿名さん [更新日時] 2008-08-22 16:35:00

横浜住宅供給公社プロヂュース、
中山駅の森の台メープルランドです。
いろいろ情報交換しましょう。


前スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38949/

所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:横浜線「中山」駅 徒歩12分



こちらは過去スレです。
森の台メープルランドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-28 09:28:00

森の台メープルランド
森の台メープルランド
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

森の台メープルランド口コミ掲示板・評判

  1. 241 タヌキ


    >最近お互いを良く言ってないからちょっと悲しいです。

    うちの子が一番と同じで、皆さん自分のマンションに思い入れが有るだろうし
    匿名性の板なんだから、表現もストレートになりがちですよね
    この程度の書き込みは、他のスレではいくらでもありますから、軽く読み流した方が良いですよ
    中には有益な情報やうそ、虚飾もありますので、最後は自分の目と判断で決めて下さい

    240さんのベストなマンションが早く見つかるとよいですね!

    (^−^)にっこり

  2. 242 ぽんぽこりん

    >タヌキさんへ
    励ましのお言葉有難うございます。あの後ベッドに入った後も自分の言葉に傷ついてる人がいるのではないかとずっと反省してました。今スレを見てみるとやはりクレッセント中山さんを検討中の方も見ていらしたのですまない気持ちでいます。240さん。タヌキさんが書いてくださったとおり自分のマンションに思い入れを持ち過ぎました。同じ中山なので環境もいいでしょうし何より駅ちかなのでご自身がいいと判断されたなら自身を持って中傷的な事を書いてる事に落ち込むことなく頑張ってください(^_-)-☆

  3. 243 匿名さん

    メープルの価格、確かに底値だと思う、中山周辺ではこの条件で、この価格はもう出ないでしょう

  4. 244 メープル

    ぽんぽこりんさん・・・・お子ちゃま過ぎ。

  5. 245 ウィステリア

    メープルランド購入者の皆様、おめでとうございます。
    完成まで2年なんてちょっと長すぎるのではと言う気がしますが、その分じっくり造り込んでいると思えば苦にならないでしょう。
    ただ、金利が心配ですね。うちの場合はフラット35で2%前半ですから。
    我が家の北側からは東京方面が一望できてとても景色がいいのですが、メープルができると多少視界が遮られて少々残念。
    ま、それは分かっていた事なので別にいいのですが…。

    中山駅の開発について、皆さん過度の期待をしている様に感じます。
    以前からこの土地に住んでいる人は浮かんでは消える開発話に興味が無くなっている様です。
    六本木ヒルズの開発も約20年掛かり、そのうちの大半は地権者の説得に費やされていたのですから…。
    確かに中山は六本木の様な土地ではありませんが、駅周辺にはヤ○ザも多く難航必至と言った所でしょう。
    地下鉄開通したとしても、中山−日吉間の運行で何故盛り上がるか不思議です。
    結局の所日吉で東横線に乗り換えないと展開しない路線ですから。横浜線は推して知るべしですね、運行間隔は長い、終電は早い、これも正にイマイチな路線です。

    それでも中山に住んでいるのは、親類が側にいる事と自然が多いので子育てにはいいと思ったからです。2年後メープルランドの子供達が森の台小学校に入学すると教室が一杯になる(現在も飽和状態に近く、一クラスの人数が多い)ので、学区の再編をするみたいです。
    ウィステリアは小学校の前にあるので、子供の声が良く聞こえ元気を貰った気になります。
    マンションを選ぶ時一般的には学校の近くはデメリットと言われますが、個人的には歓迎です。
    メープルの子供達が加わると益々賑やかになりますね。

    正に乱文極まれりと言った所ですが、眠いので推敲できません。
    失礼。

  6. 246 匿名さん

    245さんの意見良く分かります!
    ちょっとプラス思考が強すぎますよね!購入者でもちょっと引きます。中山駅の再開発は地主が強情で再開発業者が避けているとの情報を見たことがあります。それに鴨居にLALA、センターに大型SC、今更なぜ中山?単なる乗り換え駅としてちょっと小綺麗になれば良いかなといった感じがします。資産価値も上がるのは、建物の資産価値が無くなる頃かな〜と思っています。皆さん購入物件に思い入れがあるのは分かりますが、もう少し冷静になりましょう!

  7. 247 匿名さん

    約40年、生まれた時からこの街を見て来た私にとって、この街の変貌ぶりには目を見張るものがあります、私が小学生の頃、中山駅北口は一面田んぼが広がり、森の台は地名さえ無く、雑木林が広がっていました、再開発が進まぬと嘆いている人がいるみたいですが、駅南側の再開発以外猛スピードで進んでいますね、(そろそろ抑制した方がよい)
    ウェステリアさんが書いていた、再開発が進まぬ理由ですが、本当の理由は別の所に有ります(あえて書きませんが)これもあと数年で解決して、再開発も進むことでしょう、

  8. 248 メーテル

    少しは冷静になれっておっしゃる方がいらっしゃいますが、一世一代の買い物の後でワクテカしているんだから、それはそれで良いんじゃないですか?
    地下鉄も利便性ではいまいちかもしれませが、東急目黒線が日吉まで来れば、都心までアクセス出来る様になるし、人の流れが大きく変わる可能性はあるよね
    (クレッセントはそれをウリにしている)

  9. 249 匿名さん

    40年かけ、猛スピードで再開発が進んだ結果が、今の評判の悪い中山駅前ですか?これから先もまだまだ心配ですね!

  10. 250 匿名さん

    心配しとらん!

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 251 匿名さん

    MRの跡地は何になるの?

  13. 252 匿名さん

    しらん!

  14. 253 メーテル

    我家の食洗器が調子悪くなっちゃいました
    このまま使い回そうと思ってましたが
    とても持ちそうにありません
    今からオプションのビルトインにしても大丈夫ですよね?

  15. 254 ウィステリア

    >246
    正に同感です。
    この掲示板を見ていて感じる違和感をうまく表現して頂いた気分です。
    >247
    実際の所、再開発が進まない本当の理由って何ですか?
    何だかんだ言っても駅前がすっきりして欲しいとは思っています。

  16. 255 247


    >246
    正に同感です。
    この掲示板を見ていて感じる違和感をうまく表現して頂いた気分です。

    だから何?
    あなたの感じる違和感は、あくまでも個人的なものであり
    ウィステリアの住民が、わざわざ隣のマンションの掲示板に個人的な意見を書き込み、
    満足している事自体に大いに違和感を感じます。

    >実際の所、再開発が進まない本当の理由って何ですか?

    個人が特定できてしまう内容なのであえて書き込みません
    あと5年もすれば、駅前もすっきりすると思います
    オオバケはしなくても、緑区の中核駅としてそれなりに繁栄しますよ

  17. 256 ウィステリア

    >255
    自己満足ですが、それが何かいけませんか?
    近所にどんな人が越してくるのか興味を持ってはいけませんか?
    それも個人的に見ていただけですが。
    書き込みはその延長ですから気に食わなければスルーして下さい。
    246の書き込みについて思っただけで、貴方に対して言っていませんから。

  18. 257 匿名さん

    何処の誰がここに書き込もうと自由ですけど、スレが荒れそうなネタは遠慮して下さいね、読んでて楽しくない・・
    よろしくお願いします

  19. 258 ウィステリア

    >257
    そうですね。
    ただ、他意の無い話題のつもりでも過剰に反応する人って何処にでもいますね。

  20. 259 匿名さん

    誰が一番過剰に反応しているか、スレを読めば一目瞭然ですが、同じ森の台に住む住民として仲良くやって行きましょう!

  21. 260 ウィステリア

       ↑
    私じゃないですけどね。

  22. 261 匿名さん

    いろいろ意見、考えはあると思いますが
    発展するかもと思ってわくわくしながら生きていくのは何も考えないより
    楽しい人生なのでいいと思います

    ところでメープル購入者の方でナチュラル選択の方
    やはりインテリアで合う色は白、ベージュ、フローリングと似た茶色の他に
    なにか合う色あると思いますか
    カーテンなども・・・

  23. 262 ぽんぽこりん

    >No.261さんの発展するかもと思ってわくわくしながら生きていくのは何も考えないより楽しい人生なのでいいと思います
    同感です(*^。^*)
    >ナチュラル選択の方なにか合う色あると思いますか
    うちもナチュラルなのですが、家具類が茶色やこげ茶とナチュラルな感じなのでそれに溶け込むよう今付けてるカーテンは淡いグリーンなのですが、新居ではベージュ(白)のカーテンにしようかな?と思っています。サッシが2mでハイサッシとまではいかずあまり濃い色だと圧迫感を感じるし低く見えるかな?と思ったので…(今住んでる所が段差30センチ+サッシ2mなのでサッシ自体は同じ長さでも段差がある分高く見えるのでMRでサッシが低く見えてしまいました(~_~;))これはあくまでも我が家が選んだ間取りを基にして考えているので一概に言えませんが、基本的にナチュラルは何でも合うと思います。後もしカーテンとソファーの色を揃えるのであればソファーから決めた方が決めやすいとネットで読んだ事があります。(カーテンの色の方が豊富にそろってるからだそうです)
    長々と書いてしまいましたが色々想像を膨らましながら後1年半程過ごしていきたいです。

  24. 263 メーテル

    ローンや仕事の事等、目を背けたくなる事多しですが、明るい中山と森の台の将来を夢見て、日々のよしなし事を何とかウッチャておりますので、もう少し夢を見させて下さい・・

  25. 264 匿名さん

    そうそう!夢は見ていたほうが楽しいのだから見ていいの!
    そのほうが人生楽しいもの

  26. 265 匿名さん

    そうそう!引っ越してから直面する現実からしばし逃れられればいいの!

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 266 匿名さん

    野球場の砂が飛んでこないかと心配なり、こないだの台風の時に現場に行ってみましたが、砂の目が粗いせいか砂は飛んでいませんでした、でもあのネットの高さだと低層階のベランダに球が飛んで来る可能性は有りますね、野球場は長坂にもあるから芝生でも植えて多目的広場にでもすればよいのにね

  29. 267 匿名さん

    他にどんなオプションがあるのかな
    高いのかな・・・

  30. 268 古楓

    メープルクラッシックだけオプション選んで、あとはお金がないのでオプション1つも選びませんでした、こんなパターンの人っていらっしゃいますか?
    又、今からでも遅くない!このオプションを後付けせよと言うモノ、有りますか?

  31. 269 匿名さん

    >266
    >野球場は長坂にもあるから芝生でも植えて多目的広場にでもすればよいのにね
    個人的な希望としても傲慢ですな。
    マンションの方が後に建つんだぞ。
    嫌なら越してくるな。

  32. 270 匿名さん

    >268
    オプションのほとんどは絶対に必要なもんじゃないでしょ?
    浄水器も食洗機もあまりの高さにアホらしくなりました(つけた方、ごめんなさい)。
    メープルは、過剰な(華美な)設備がないところがいいと思うよ。
    必要を感じたら、入居後にゆっくり考えてもいいコトだと思いますし。
    数千万する買い物していると、数十万のオプションが大根を買うくらいの気持ちになってしまうから、気をつけるべきですよね。カーテンだの家具だのでけっこう金もかかりますから。

    >266
    台風のときって、野球場にも雨が降っているでしょう? 砂が舞うわけない。
    第一、申し込みをする時に現地を見れば、すぐに砂ぼこりの心配がわかるはずです。

  33. 271 匿名さん

    >オプションのほとんどは絶対に必要なもんじゃないでしょ?
    >浄水器も食洗機もあまりの高さにアホらしくなりました(つけた方、ごめんなさい)。
    ⇒メープルクラッシック高くて断念し、浄水器や食洗器つけた私は***み???

    >メープルは、過剰な(華美な)設備がないところがいいと思うよ。
    ⇒同感です。質実剛健って感じでしょうか。。。

    工事の進度が遅く感じますが、これは、丁寧な仕事をされているというポジティブにとって間違いないでしょうか???(LALAに比べてすごく遅い気がします)

  34. 272 266

    私はE棟買ったから、砂が飛んでこないかと風の強い時見計らって、3回程野球場の所見て来ましたが砂飛んでませんでした、台風の時も雨が降る前で砂は乾いてました、
    近所に住んでいるんで、野球場の使用状況が良く分かるんだけれど、平日は稼働率低いよね、それなら子供や年寄りが利用できる多目的広場が良いなぁと思っただけなんだけど、越して来るな!なんてイジワルしないでね、ご近所の人だと思うけど・・

  35. 273 古楓

    〉271さん
    うちも他のオプション付けなかったかわりに、デカいテレビでも買うつもりです、家具や照明、カーテン次第で部屋の感じはいくらでも変わるからね、食洗機なんてへたすると5年で壊れるから、今使っている市販のやつをそのまま付けます

  36. 274 きりん

    モデルルームも今週末までですね。案内には17日(金)までと記述しててどちらかが誤植なのでしょうが、今日はオープンしてるのかな?みなさん訪問されますか?
    我が家も最後の最後にもう一度モデルルーム訪問する予定。以前タヌキさんの仰られてた360°視界をやってみようと楽しみにしています。

    オプションについては、後付でお金はかかるかもしれないけれど「後付けできなさそうで欲しいもの」という観点で選びました。あの決断期間の短さで決断がなかなかできなかったもので。
    というわけで我が家は浄水器のみでした。

    現地はいつの間にかD棟の最西端の1F北側ベランダ部分が道路から見えるくらいになりましたね。地上に建築物が姿をあらわしてきてて、いよいよ上に建ちはじめるのだなあと実感。中だるみしている気持ちがちょっと癒されます。特に今週末はモデルルーム見学があるので、また入居を想像しながらあれやこれや楽しむ時間ができそうです。

  37. 275 匿名さん

    >モデルルームも今週末までですね。
    ⇒20(日)までですよね?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    ユニハイム町田
  39. 276 きりん

    >⇒20(日)までですよね?
    はい、そういう意味での今週末まで、でした。

    あと古楓さんの最初の質問に回答したつもりが回答になってませんでした。
    >又、今からでも遅くない!このオプションを後付けせよと言うモノ、有りますか?
    という意味は、例えばカーナビのようにつける前までは地図があれば十分と思っていたものが、いざ使ってみると手放せなくなるようなもの、なんじゃないかと受け取りました。つけてみると「こりゃーいいぞ」というような。

    そういう意味では食洗(でもすでにお持ちのようですね)とIHなんじゃないでしょうか?
    私は料理は炎派なんですが、掃除のうっとおしさから解放されると思うとIHは非常に魅力的です。
    食洗はまだ持っていないのでいずれは付ける予定ですが、まわりは便利よ〜ってみんな言うんでどれだけ便利になるのかが楽しみです。

    >271さん
    >工事の進度が遅く感じますが、これは、丁寧な仕事をされているという
    >ポジティブにとって間違いないでしょうか???(LALAに比べてすごく遅い気がします)
    今日LaLaの横を通りすがったのですが、サウス全部ととセンターのららぽーと側半分だけが上棟してましたね。なぜ上記1棟半だけ早く建築するのかな?と思いましたが、もしかするとららぽーとと接するところを早く完成させる理由があるのかもしれませんね。間の提供公園をらら開業に合わせなければいけないとか(それでも早すぎかなあ)。
    今のメープルのペースがどうなのかはよくわかりませんが、個人的にはメープルが遅いというよりはLaLaが早すぎな感じがします。

  40. 277 匿名さん

    きりんさんは、カラーは何を選択されましたでしょうか?(個別質問申し訳ありません)
    その他の方もお教えいただければうれしいです。
    (私はナチュラルです。メープルクラッシックにしたかった〜)

  41. 278 ピュアホワイト

    いよいよ20日でモデルルームも千秋楽・・・・・。見納めに行こうかな。
    きっとその日見に来ている人は将来のご近所さん・・・・・?
    皆で幸せになりましょう!(^^)

  42. 279 匿名さん

    今オプションの話が出てますが、ガラストップコンロを選ばれた方っています?

    価値観それぞれかと思いますが、付けるだけのメリットってあるんでしょうか?後着けしようか迷ってます。

  43. 280 古楓

    うちの嫁さんが電磁波を怖がる古いタイプなので、IHは見送りました、まあ設備品は性能もどんどん良くなるし、後つけでもよいかなと思い全て見送りました、ただ気に入ったメープルクラッシックだけは、清水の舞台から家族全員で飛び降りる気持ちで決めましたよ・・

  44. 281 タヌキ

    うちもメープルクラッシックですが、入口のデカい姿見と表札、ベランダのタイルはビバホームで家具はIKEAで買う予定です
    MRの家具とか備品類なんか最後にどうするんでしょうね?よく最後にもらえたとか話しにきくから、行く人はダメ元で頼んでみたら?

  45. 282 きりん

    >277さん
    カラーはうちもナチュラルです。クラッシックが一番のお気に入りでしたが、あの金額を追加できるほどの勇気がなかったもので。あとMRでなかったカラー(モダンでしたっけ?)も気になりましたが、部屋の状態が想像できなかったので諦めました。まあナチュラルで特に不満なところもなかったので無難な選択でした。

    >ピュアホワイトさん
    千秋楽は観戦予定です。よりよいコミュニティができるとよいですね。

    >279さん
    ガラストップコンロはいずれ付ける予定です。でも見栄えと掃除し易さが動機なので、そこにこだわらなければ特に必要ないのではと思います。

    >古楓さん
    私も妄信的な電磁波怖いタイプです。炎派なのもあってIHは当初から選択外でした。掃除しやすさは今でも魅力的ですが。
    ちなみにうちは清水の舞台から飛び降りられませんでした。。。

    >タヌキさん
    IKEAは基本的に自作というところがちょっとひっかかってます。小物ならよいのですが大きい家具の場合、どこで作ろうかと。セルフは好きなのですがリビングで作って床に傷つけてもショックですし。日本向けの有料製作サービスもあるそうですが、ともあれオープン時にはお店に行ってそのセルフ負担具合を確かめようと思ってます。
    あと備品の話はそのように聞きますね。もうちょっと入居まで期間が短ければ考えましたが、我が家は手狭で保管場所がなくその手段はあきらめています。

  46. 283 269

    >272
    ゴメン。
    言い過ぎた。

  47. 284 匿名さん

    >> 270さん
    うちはガラストップコンロ選びましたよ。
    初期設置のコンロは結構ちゃっちく見えたので、まあこれくらいはつけても
    いいかなと思ってつけてしまいました。
    1期の方はそうだったと思いますが、初めに発表されていた価格よりも
    実際の価格のほうが少し低めでしたよね。その差額があったので、差し引き0円
    みたいな気分で大盤振る舞い(?)してしまったというかんじですかね。

    ガラストップコンロがいいとかどうとかという感じはあんまりしないですが、
    初期設置のガスコンロは事前に自分の目で確認しておいたほうがいいですよ。
    それでもよいと思えば、ガラストップコンロに置き換えるメリットはそんなに
    ないかなと思います。

  48. 285 匿名さん

    lalaの入居はいつなのでしょう?
    姿見はやはり工事費込みでもビバホームの方が安いのかな?

    最近収納の本やインテリアの本、買ってます
    本当に楽しい時ですよね

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 286 匿名さん

    >285
    姿見はやはり工事費込みでもビバホームの方が安いのかな?

    安いしデカイよ、デザインも選べるしね

  51. 287 匿名さん

    防虫対策皆さんは何かしますか?
    玄関先など何かいい方法ありますか?
    殺虫剤をまくとかかな?

  52. 288 ぷんたろ

    お久しぶりでございます。ぷんたろでございます。
    【私が選択したオプション】
    ・浄水器
    ・食洗器
    ・風呂桶
    ・姿見(小さいやつ、本当は大きいやつにしたかったです。ビバで大きいの安く買えるみたいなので、それに変えようかな。。。)
    みなさんいろいろかきこみされていますが、いろいろなご意見参考になります。
    みなさんの書き込み(匿名さん以外)で統計をとろうかな〜と思ったりしています。
    (後付可能なものを我慢して、クラッシックにすれば良かったと若干いまだに後悔ぎみです)

    【質問】
    窓ガラスに何かしらのフィルム貼り付けで、紫外線カットや虫除け効果があるとの書き込みを見ました。どなたか、ご存知or施行しようと考えている方いらっしゃいますか?
    また、インテリア等々で良い雑誌がありましたらお教え下さい。

    また、PCソフト(マイホームデザイナー???)で実際の間取りを入力し、インテリアの配置をやってみようかな〜とも思っています。(詳細な設計図面って、自分契約の部屋に限っては、写真とっても良いのかな???)

  53. 289 匿名さん

    フィルムの件ですが確か3Mです
    工事費など合わせていくらぐらいかかるのでしょうね?

  54. 290 匿名さん

    姿見はビバホームに頼む場合やはり工事をする感じになるのでしょうか
    すると周りに騒音を出してしまうということかな?
    それとも簡単に付けてもらえるのかな?

  55. 291 タヌキ

    ぷんたろさん
    お久しぶりです
    部屋の詳細図面は写真OKですよ、探すの大変ですが、冷たいジュースでも飲んで、ゆっくり見て下さい

  56. 292 ぷんたろ

    タヌキさんこんにちは!!
    >部屋の詳細図面は写真OKですよ、探すの大変ですが、冷たいジュースでも飲んで、ゆっくり見て>下さい
    タヌキさん写真撮ったってことですよね?
    ジュースってまだもらえるの?じゃ〜、明日朝一から行こうかな〜!!

  57. 293 ぽんぽこりん

    私も昨日最後のMR見学行ってきました。私も以前からの書き込みで楽しみにしてた写真&ビデオ撮影してきました。BUT!
    >部屋の詳細図面は写真OKですよ
    と言うのが私の思ってる事と同じか分かりませんが、詳細図面撮ってると(自分の部屋の)「止めてください!」と言われ、その理由も「実際の図面を調べられましても実際の天井の高さや他の寸法が1mm違う事がありますし、撮影、図面のコピーはしてません」みたいな事言われてとても不愉快な気持ちになりました。私は何も図面と出来上がりの違いを指摘するつもりで知りたかったわけじゃないのに…部屋の撮影許可を取った時もすごく嫌な顔されました。300枚撮ったという方がいらしたので強行突破して撮影はしましたが…ちなみに私もタヌキさんの助言どうり立体模型に入り込んでベランダから見える予定の風景撮影しました(~_~;)それにしても昨日MRにいた男の人はとてもうるさかった。&無愛想。それまでやさしい顔でニコニコしていた受付お姉さんやセールスの人がいないのは覚悟していましたが、最後の最後のMR訪問の思い出が彼によって潰された気がします。(閉館目前のMRに居る位だからどうせ使えない社員だとは思いますが・・・)なのでもしその人が明日もいるようでしたらMRで使用した物ももらえない可能性があるんじゃないかな?と少し心配です。

  58. 294 タヌキ

    私の時はニコニコお姉さんだったから、どこ撮ってもOKでしたよ!
    しかし、お客様の機嫌を損ねさせる営業もレベルが低いよね、自分の購入したマンションの詳細スペックが知りたいのは当たり前だし、駄目な利用は後からクレームを付けられるのが嫌と言うのなら、レベルが低いな!
    同じ営業をやっている者として、アーベストって?!?と前々から感じていたけど、施工・管理は長谷工じゃないし、販売だけだから、心配はしていないのだけどね・・

  59. 295 ぷんたろ

    タヌキさんは何時頃MRに行かれたんですか?
    最終日くらい気持ち良く、優しげな女性で対応頂きたいものです。。。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  61. 296 ぷんたろ

    >MRで使用した物ももらえない可能性があるんじゃないかな?と少し心配です。
    ⇒言ったもの勝ちの世界???せめて最終日に希望者を募って抽選してほしいな!!!

  62. 297 ぽんぽこりん

    皆さん明日は後悔しない位沢山見て、撮って、貰って(?)来て下さい(^_-)-☆皆様のご報告楽しみにしてま〜す(*^。^*)

  63. 298 ぽんぽこりん

    >アーベストって?!?と前々から感じていたけど
    ・・・私もこの物件に会う前長谷工さんが個人的にあまり好きではありませんでした。(特に理由はなかったのですが(~_~;)・・・でもこの物件で初めて長谷工さんの応対を受け、女性ならではの細やかな対応(セールス担当者以外の方も)に感心させられたり契約会直前の様々な質問にも誠心誠意答えてくださったお偉いさん(っぽい人)に出会ったりで「長谷工さんって周りが言う程悪い会社じゃないかも!」と思っていた矢先だったので余計に残念でした(;_;)/~~~まあ新人さんとかでその人も「後3日僕がしっかり留守番しとかなきゃ」と言う考えでマニュアル通り対応されてたのでしょうが・・・

  64. 299 匿名さん

    MRで使用したもの貰えるの?先着?抽選?何か不公平な気がして嫌ですね。普通は売れ残った部屋に家具付きとして付けるのでしょうが、完売しちゃったし。。。でも、何か嫌。

  65. 300 タヌキ

    >No.299さん

    何にも貰えないと思いますよ
    (作り物のパンや子供部屋のぬいぐるみなんかは可能性も有り?)
    売れ残り物件ならいざ知らず
    完売物件だしね
    軽い気持ちで言ってみましたが、話が大きくなって、どうもすいません・・
    でも、マンションの模型は良く出来ているので、メープルハウス等に置いといて永久保存でも
    出来たら良いなぁ〜と思いますので、こんど営業にでも聞いてみますね

  66. 301 きりん

    おはようございます。タヌキさん、今朝も暑いですね。

    >あと備品の話はそのように聞きますね。

    すいません、前回上記のように書き込みましたが私も同じように過去にある人からそのような話を聞いたことがある、という程度です。お騒がせしてすみませんでした>299さん、他皆様。

    >でも、マンションの模型は良く出来ているので、メープルハウス等に置いといて永久保存でも
    >出来たら良いなぁ〜と思いますので、こんど営業にでも聞いてみますね

    たしかにあの模型はよいデキですよね。私もそう思います。

    そういえば昨日MRに行ったとき模型で気がついたのですが、ベランダや階段踊り場の外壁タイルのレンガ色って1Fから最上階に向かって色合いが薄くなってるんですね。配色細かいんだなあと思いました。

  67. 302 きりん

    我が家はナチュラル選択でしたので、昨日MRの配色などを参考にすべくナチュラルの部屋を重点的に見てました。すると同じと思っていた床の色と扉などの色で、扉の色の方が若干濃い目になっていたことに気がつきました。そうして見るとリビングテーブルも床よりちょっと濃い目で扉の色と合わせています。

    ナチュラルの部屋ってクラッシック扉のような濃い系やモダン扉のような淡い系の配色は合わなさそうなので、どういう配色の家具類をそろえればいいんだろうと思ってたのですが、MR見てこういうやり方もあるのかと参考になりました。
    なおクラッシックも扉色に合わせて家具やTVのある部屋のチェアは濃い系ですね。実はこれってインテリアの基本だったりするのでしょうか。自分が無知だったのかなあ。


    前回まで全然気づかなかったところも見方によって気づくところもあるんだなあと思い、家にいても暑いだけなので冷たい飲み物も楽しみに、今日もまた千秋楽にふらふら訪れてみようと思っています。

  68. 303 匿名さん

    今、MRに何かもらえるのか 聞いてみたら「そういうことはございません」
    だった

  69. 304 匿名さん

    うちはアーベストの営業担当、結構最悪でした
    今までいろいろな不動産会社と接しましたが・・
    一番嫌いだったかも 図面も見たかったのに、お客様が見ても分からないですよと言われたり
    写真も駄目と言われ、そのほかもいろいろと・・・
    でも物件が良かったから買ってしまうんですよね
    でも他の営業担当者はいい感じの人もいましたね
    まあもう会わないからいいのですが でもこの1営業社員でアーベストという会社を判断してしまいますよね   長谷工やはり嫌!
    でもマンション生活は楽しそう!!!

  70. 305 ぽんぽこりん

    >何にも貰えないと思います
    >すいません、前回上記のように書き込みましたが私も同じように過去にある人からそのような話を聞いたことがある、という程度です
    そうだったんですか・・・私も今回初めて知ったので「へえ〜そういう事もあるんだ」と思いながらお話に加わってました。でもそれも話題の1つとして楽しく読ませていただきました(^^♪まあでも営業の方に聞いてくださった方が「そういうことはありません」と教えてくださりどこかホッとしてる自分がいます。(やはり貰える人と貰えない人がいると気分良くないですものね(^_-)-☆鏡1つとっても**高いですから)
    >No.304さん
    担当の方が最悪だったとはよく我慢されて契約されましたね。お疲れ様でした。おそらく私だったら「違う営業マン(ウーマン)に変えてください」って喧嘩腰に言っちゃいそう(~_~;)以前全然違う物件で相性合わなかった営業マンがいてやはり「違う人にしていただけませんか?」と言った事を思い出します・・・でも営業マンの態度って物件購入に大きく関係しますよね。幸い私達の担当者は親身になって相談に乗ってくださったり私達が何とか抽選に当たるようにと最善を尽くしてくださった様に感じたので(あくまで感じただけですが)何度目かの抽選で当選した時には本当に「○○さんのお蔭で抽選できた」と神様の様に思ってお礼を持って行ったくらいでした。おそらくこの担当者さんとは今後も年賀状のやり取りをすると思いますが、そう考えると本とにマンション購入と言う人生最大の転機に立ち会う人の存在は自分にとって良くも悪くも残るのかなと思いました。

  71. 306 ぽんぽこりん

    >「○○さんのお蔭で抽選できた」
    「○○さんのお蔭で当選できた」の誤りでした(^^ゞ

  72. 307 タヌキ


    >ベランダや階段踊り場の外壁タイルのレンガ色って1Fから最上階に向かって色合いが薄くなってるんですね。配色細かいんだなあと思いました。

    模型の写真を見直しましたが確かに、マンションの裏側の色が違いますね
    1〜4Fが濃い茶色、5〜8Fが茶色、9〜14Fがうすい茶色のグラデーションになっていますね
    裏側の絵があまり無いから、カタログだと気が付きませんね

    大規模マンションの場合、いわゆる団地のような、長方形で画一的なマンションが多いのですが
    メイプルはシンメトリックで均整のとれた佇まいと、落ち着いたアースカラーの配色で
    個人的にとても気に入っています、早く現物を目にしたいですね

    ところで工事が遅いのは、丁寧に造っているというより、単純に投入している職人数の
    違いではないのかな?

  73. 308 匿名さん

    建設会社に勤めていた人に現場を見てもらったら
    この位広い工事だと普通戸田建設だけでなくJVになるそうです
    だからやはり人数が少ないのかも
    ゆっくり作るということは良いことなのかな?
    コンクリートなどしっかり乾かしてくれたりとか!?

  74. 309 匿名さん

    マンションの色のグラデーションの話がでていますが、
    階数が高めのマンションは、だいたいそういうグラデーションになっていますね。
    なにかの本か雑誌かでよんだことがありますが、そうしたほうが見栄えがよいみたいです。

  75. 310 匿名さん

    ローンの話ですが
    今固定5年2%位だと来年末4%位になってしまうのだろうか

  76. 311 ぷんたろ

    こんにちは。
    >この位広い工事だと普通戸田建設だけでなくJVになるそうです
    >だからやはり人数が少ないのかも
    ⇒JVって何の略でしょうか?

    日曜日は家族で見に行きました!!!
    ちょっとしたサプライズもあって、2008年3月がますます待ち遠しくなりました。
    家内が”ホワイト”すれば良かったかも。って最初に候補から外したはずなのに〜(掃除が大変そうで)。
    今からでもカラーセレクト変えれたらいいのに。。。
    マイホームデザイナー2004なので、新しいの欲しいな〜って思い始めちゃてます。どなたか、詳細図面をもとに何かしらのソフトで3D図面おこして、インテリア検討されている方いらっしゃいますか?また、お勧めのソフトや雑誌ありますか?
     

  77. 312 ぽんぽこりん

    >ちょっとしたサプライズもあって
    どの様なサプライズが有ったのですか?それにしても良かったですね。よりいっそう待ち遠しくなれたのは・・・
    >どなたか、詳細図面をもとに何かしらのソフトで3D図面おこして・・・
    私も探してるのですがなかなか良いソフトが無くて・・・3D図面自分で作れたらもっと楽しいだろうな(^−^)

  78. 313 匿名さん

    JVは「ジョイントベンチャー」の略ですよ。
    建設業などでの業界用語みたいなものです。

    大規模な工事などを一企業で資金や技術、労働力をまかないきれない場合に、
    複数の企業が共同で連帯して工事に参加することを指す。
    各企業それぞれの得意分野を活かして工事に取りかかることができるだけでなく、
    コスト削減を図ることもできる。

  79. 314 匿名さん

    >ぶんたろさん
    私もサプライズ教えてほしいです
    ぶんたろうさんにとってのサプライズ?
    それとも購入者にとってのサプライズ?

  80. 315 匿名さん

    JVの建前の定義は313さんの言われる通りで問題無いかと思います。
    しかし実状は、公共事業のような「景気効果事業」を一社で独占しないように、発注側からJVでの入札が義務付けられた場合に組まれるのが一般的です。
    ですので必ずしも規模=JVではないと認識しております。(向ヶ丘の700戸以上の大規模物件でも長谷工一社で請け負っている件しかり)

    今回工期が長いのは、民間デベのようにキャッシュ回収を急ぐ必要がないため、戸田建設の希望工程を横浜市がそのままOKしているからではないでしょうか。
    もしそれが正解と仮定したらば、今回の物件は「ちゃんとしたもの」が仕上がる可能性大と考えます。

  81. 316 ぷんたろ

    特に、何か貰えたとかいう内容ではございませんで、みなさんにとっては、恐らくたいしたことではございません。個人的なサプライズです。お騒がせしました。何か変な期待をさせちゃったかな・・・。
    (え〜っ、あなたも〜!!!みたいな感じです)

  82. 317 ウォンバット

    うちの子供の同級生も隣りの棟だったので、ビックリしました、元々中山の住民がかなり移り住むみたいだね(1〜2割?)
    逆に遠い所からの移住って、どの辺あたりからになるのかな?

  83. 318 ぽんぽこりん

    >No.315さん
    詳しいご説明に感激しました。私はJVは良い部分もあるんだろうけど、もしクレーム事になったときに責任の擦り付け合いがありそうな気がしてあまり賛成はしないのですが・・・メープルはそういう点でも決め手になりました。
    >今回工期が長いのは、民間デベのようにキャッシュ回収を急ぐ必要がないため、戸田建設の希望工程を横浜市がそのままOKしているからではないでしょうか。
    もしそれが正解と仮定したらば、今回の物件は「ちゃんとしたもの」が仕上がる可能性大と考えます
    何かで「工期がきちんと取られると言うのは建設会社からしたら嬉しいようで、それだけきちんと仕事が出来る」と読んだ事があります。やはりデべロッパーさんの中には急がせる所もあるようでそういう場合は内覧会等では見るに堪えない代物が上がってくるそうです。私は工期がどれ位が適正か分からないのですが、1年半・2年と言うのはきちんとした物を作ってもらえるんだなと、前向きに考えてます。(^^♪
    >逆に遠い所からの移住って、どの辺あたりからになるのかな?
    2回目にMR行った時に部屋の前に立ってた案内係の人と立ち話してて、「私達はフリー雑誌を見て大田区から来ました。」と言うと「又それは遠いところから来たのね〜」「この物件は大々的に広告はしてないので、織り込みチラシを見て退場される地元の方が多いんですよ」と言われました。大々的に広告してないのに倍率が高く、完売するのにも驚きました。でも地元の人に愛される街、いいですねえ〜(*^。^*)

  84. 319 匿名さん

    >318
    仰るとおり工期が長いと言うのは多分公社が納期を急かしていないからだと思います。
    ウィステリア住人ですが、やはりある程度工期に余裕があり、入居直前になって「予定より早く完成しました」と言う連絡が公社からありました。
    メープルの場合にはそうなるか分かりませんが、建設会社は余裕を持っていい物を作れると思いますよ。
    これから何十年も住むわけですから幸先がいいですね(個人的な考えですが)。
    ご近所さんになりますので、宜しくお願い致します。
    楽しい森の台ライフを送りましょう。

  85. 320 くま

    最終日にモデル行きました。写真とって寸法計って図面見て大満足でした。中山駅のロンロンがきれいに改装してましたね。食料品店に変わって個人的には嬉しいです。

  86. 321 タヌキ

    ≫319
    ウィステリア住民さん、こちらこそ宜しくお願いします。
    私もウィステリアのスレ(旧関東)を読ませていただきましたが、完成間際の内覧会や引っ越しのレスは、こちらが体験している様な緊張感が有り、とても勉強になりました、引っ越し後は、同じ自治会に所属するのだから、ウィステリアとメープルが一緒になって、何かやって行きたいですね!

  87. 322 匿名さん

    いい物が作られる!
    またまたいいFacterですね

  88. 323 ぽんぽこりん

    >319さん
    ウィステリア住民さんお世話になる事が多くなると思いますがこちらこそ宜しくお願いいたします(^_-)-☆でもこうやって、まだお会いしてないにもかかわらず日々のやり取りで、皆様と毎日顔を会わせて挨拶しているような気になっています。今では友達へのメールよりもこちらのスレの方が気になってパソコンを開けると真っ先にチェックするようになっています(^^♪
    同じ自治会に所属するのだから、ウィステリアとメープルが一緒になって、何かやって行きたいですね!
    このスレを見てると住民の団結がとても強いマンションを創っていけそうで楽しみです(*^。^*)

  89. 324 匿名さん

    モデルルームの跡地マンションみたいですね

  90. 325 匿名さん

    >324

    公社の賃貸マンションかな?

  91. 326 匿名さん

    初めて書き込むオリーブランドの者です。住民の会合の際、いまどきはマンション掲示板なるものがあるよと聞き、覗きにきました。自分が入居したころを思い出し、懐かしい感じがします。いずれ新しく近所のお仲間となる方々がどんなことを考えておられるのか(もちろん多様な意見がおありでしょうが)もわかり興味深く拝見しました。
    我が家は子供2人の4人家族、年齢も家族構成も森の台ランド地区の典型的パターンです。それにしても、最初のオリーブだけが丘の上にやたら目立って突き出ていた頃に比べ、森小開校、ネーブル・ウィステリア入居、コンビニ開店と、ずいぶん変わったもんだと思い返しました。
    また、時々のぞきにきたいと思います。たまには先住者(といってもたかだか6年間ですが)としてお役にたてることがあれば、と思います。ではまた。

  92. 327 ぷんたろ

    今は、何ネタだと購入者で盛り上がれますかね〜?
    継続して、やりとりしたいと思いまして。。。

  93. 328 匿名さん

    横浜市のHPでこんなの見つけました。(既出だったらすみません)
    http://www.city.yokohama.jp/me/machi/center/kankyo/casbee/tatemono17.h...

    メープルランド、なかなかのハイスコアですね。
    自己満足(^v^)

  94. 329 匿名さん

    カラーセレクトでモダン選んだ人って、4つのうち一番少ないですかねぇ。

  95. 330 ぽんぽこりん

    >328さん
    情報提供有難うございます(*^。^*)やはり数字で表されるとわかり易いですねまだ一通りしか見ておりませんが意外に低いと思った部分もありましたがなかなかのスコアーだと思います。他の物件とも照らし合わせてこれからも見せていただこうと思います。
    >今は、何ネタだと購入者で盛り上がれますかね〜?継続して、やりとりしたいと思いまして。。。
    こちらのスレをオリーブランド・ネーブルランド・ウィステリアランドの方々もごらんになってるようなのでお聞きしたいのですが、インテリアオプションはどの様な場所でどの様な雰囲気だったのか、どの様な物が売り出されてるのか、又メーカーさんのオーダーカーテン等どれ位の割引があったのか等教えていただきたいなあ〜と思いますので体験された方の情報提供お願いします(^_-)-☆

  96. 331 匿名さん

    328さん参考になりました ありがとうございました
    ただ、B,C,D棟のはなかったですね

  97. 332 匿名さん

    オプションウィステリアさんの掲示板をみると「ビデオ2巻、DVD1枚、床のマニキュア見本、冊子多数・・。」とたくさんあるような感じですが
    メイプルはどうでしょうね?
    たくさんあると付けたくなってすごい額になりそう!!

  98. 333 匿名さん

    はまっ子くらぶの情報何かありますか?

  99. 334 はまオヤジ
  100. 335 タヌキ


    中山のお散歩コース↓

    http://www.city.yokohama.jp/me/midori/satoyama/map4.pdf

    神大付属の近くまで、横浜動物の森公園の予定地が計画されていて
    ズーラシアに続いて、植物園が出来るそうだけど、なかなか完成しないんだよね

    裏ZOO↓
    http://homepage2.nifty.com/nakayama_walk/02walk/zoo.htm

    みんな退屈そうだから、ワクテカしそうな街ネタひとつ投下してみました
    横浜市の予算が厳しいようですが、そのうち完成すると思います・・

  101. 336 こんぴら

    >逆に遠い所からの移住って、どの辺あたりからになるのかな?
    皆さん始めまして。
    マンション完成したら、家族ともども四国から移住します。
    よろしくおねがいしま〜す。

  102. 337 ぽんぽこりん

    >タヌキさん
    いつも楽しい情報有難うございます。早速拝見しました。横浜市は例えば野毛山の無料動物園を提供してくれてると言う点でも市民の税金を有効に使ってくれるのかな?と思えるので住んでみたい町でした。
    >こんぴらさんへ
    とても遠い所からいらして心細いでしょうが、中山の方々は皆心豊かな人だと思うので(中山在住ではありませんが何度か道を尋ねたりスーパーの店員さんの応対などで感じました)わからない事があればお互い助け合っていきましょうね(^_-)-☆

  103. 338 かまたま

    >こんぴらさん
    もしかして、日本一小さい県で日本一ため池の多い県からですか?
    私もうどんで有名なその県から移住いたします。
    よろしくお願いいたします。

  104. 339 こんぴら

    >ぽんぽこりんさん
    そう言っていただくと、とても心強く思います。
    中山は、緑が多くとても気に入っています。
    周辺を見て回った印象で、ぽんぽこりんさんの言われる「皆心豊かな人」
    というのもなんとなく想像つきます。

    >かまたまさんへ
    >もしかして、日本一小さい県で日本一ため池の多い県からですか?
    そのとおりです。
    同郷の方がいらっしゃったんですね。
    ちょっとうれしい!!
    こちらこそ、よろしくお願いします。

  105. 340 匿名さん

    >こんぴらさん、かまたまさん
    すごい!四国までメイプルの情報が行っていたのですね
    よろしくお願いします

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

森の台メープルランド
森の台メープルランド
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市緑区森の台41
交通:JR横浜線 「中山」駅 徒歩12分
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ヴェレーナ玉川学園前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸