横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. うそみたいな未来:THE KOSUGI TOWERは?【5】
1 [更新日時] 2007-01-17 13:35:00

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38594/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39025/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9446/
【4】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8900/

皆さんで有意義に意見交換しましょう

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-04-27 08:19:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    モデルルームに行って見たとき、瞬時に子供がよじ登ることをイメージした。
    それが子供をもつ親のごくごく一般的で、容易に想像できる事柄なのです。
    子供は躾けろとか、だったら低層階買えばいいだろとかどんなに主張しても、
    危険あるところ事件は必ずと言っていいほど起きます。
    そしていつも事件が起こってから、どうして!?と嘆くのです・・・・。

  2. 252 匿名さん

    じゃああなたは車をみては子供が轢かれることを考えて、1歩も外に出してないんですね

    確率はどちらが高いですか

  3. 253 匿名さん

    えぇやん、そんなにつっかからないでも

    まぁ、「私のカワイイ子供はあなたにもカワイイでしょ?」ってやられたら迷惑ではありますがな。

  4. 254 匿名さん

  5. 255 匿名さん

  6. 256 匿名さん

    えぇやん、そんなにつっかからないでも

    「私のカワイイ子供のためにあなたも無理を聞いてね」ってやられたらかないませんけどね。

  7. 257 匿名さん

  8. 258 匿名さん

    >>222さん。
    もう少し別の視点も視野に入れてみてはいかがでしょう。

    私は先日の少女転落事故について、マンションの子供たちの間で壁によじ登ることが
    遊びとして「流行っていた」というところに着目しています。

    数十戸の子供たちの間でひとつの遊びが流行る、ということには多くの時間を要します。
    その間、壁に登る子供たちを目撃した人は多数いるはずです。
    報道では注意した大人もいたということですが、もしかしたらそれは特定の人のみのことであり、
    多くは見て見ぬ振りをしていた可能性が「流行った」という事実から考えられます。

    子供は好奇心が旺盛です。多少、壁が高くとも未知の景色がそこに見えるならば
    自制することは困難です。壁の高さが挑戦する心をあおることもあるでしょう。
    小さくて力の弱い少女が、壁に登ることに挑もうと考えたかどうかは分かりませんが、
    ある日そこで楽しそうに遊ぶ子供たちを、好奇の目で見つめていたことは考えられます。
    またそこで「面白いよ、一緒に登ろうよ」と声をかけられれば、彼女が拒否することも
    考えにくいでしょう。

    つまり、子供たちが危険な行動をとっていれば他人の子供であれ、注意するということを
    高層マンションの住民はこれから特に強く意識するべきではないでしょうか。
    それは他人の子供を救うと同時に、自分の子供を危険にさらさせない結果にも繋がるからです。
    事故のあったマンションで危険な遊びを見過ごしていた、とは憶測なので言えないものの、
    教訓としては考えてみても良いと思います。


    長文失礼致しました。

  9. 259 匿名さん

    222です。
    251さん、ホント同感です。
    258さん、ありがとうございました。確かに仙台の件はいろいろ事故がおきる前に別の要因がありそうですね。いろいろ考えてみます。
    このマンションは暖かいコミュニティーにしていきたいですね。極端なレスを書く人が少数いるみたいですが、多数の皆さんは良いマンションにしようと前向きに考えてくださる方々みたいで安心しました。今後とも前向きにコミュニケーション取れればなと思っています。

  10. 260 匿名さん

    >>222さん
    あなたは自分を批判する人は冷たい人、間違った人と決めつけて無視しているようですね。

  11. 261 匿名さん

    260さん
    そんな事はないですよ。的確な批判、ご意見は冷静に受け入れる判断力はあります。
    あなたのような、意見でもアイデアでもなく、批判する事や、極論しか書かない人が少数いるという事を言いたいだけです。

  12. 262 匿名さん

    よっしゃww
    悪いことしている子供には「ゴラwwwッ」と注意していきましょ

  13. 263 匿名さん

    222さん

    子供を心配しない親などいません。お気持ちはわかります。

    しかし、あなたがなぜ批判を受けているのか、お考えになりましたか?
    「自分は正しいことを言っているのに!批判するのは悪い人だ!」と、そこで考えが固まっていませんか?

    マンションの廊下部分は、最も多くの人が頻繁に利用する「共用部分」です。
    お子様は勿論ですが、お年よりも若者も、毎日利用する場所です。
    これからの仕様変更や、入居後の改装であれば、当然費用も発生します。

    そのような場所について、現状であっても相応の安全性は確保されていて、
    しかも他の物件と比較して安全性が全く劣るわけではない部分について
    「心配だから変更して欲しい」といっても、それでは誰も聞く耳を持ちません。

    あなたは、この物件に入居後、落下防止というお子様の安全の為に、まず自分自身で何をしますか?
    共用部分の変更を求めるのであれば、最低でも次のようにあるべきです。

    ・明らかに危険であることの証明(具体的な数値があればなおよい)
    ・この危険にさらされている世帯が相当数存在することの証明(具体的な数値があればなおよい)
    ・まず個人として、このような対策をした(するつもりだ)
    ・個人で対応できるのはここまでである
    ・だが結果として改善されなかった(十分な改善に至らなかった)
    ・共用部分の改修によって改善される点の明確化
    ・改修の要求222さんは、
    ・まずご自身がどのような対策を行うのか
    ・それでも廊下の改修が必要であること

    少なくともこの2点は言及しなくてはいけません。
    ところが222さんは、この2点については全く触れることなく、ただ「危ない」「心配だ」「改修してほしい」というばかりです。

    これでは共同生活を行う場所で、意見を聞く耳を持つものはいません。
    言っておられることが正しい、間違っている以前の問題で、222さんの問題提起の手法や議論のあり方が非常に稚拙であることが要因です。

    これではせっかく正しいことを言っていたとしても、誰も聞く耳を持ちません。

    222さん、
    多くの世帯が入居し、様々な立場、考え方の人々が共存する場所で、意見を言い、それを理解させるためには
    どのような段取りが必要か、どのような説明と立証が必要か、勉強し考えてください。

  14. 264 匿名さん

    改行ミスしてしまいました

    【誤】
    ・共用部分の改修によって改善される点の明確化
    ・改修の要求222さんは、
    ・まずご自身がどのような対策を行うのか
    ・それでも廊下の改修が必要であること



    【正】
    ・共用部分の改修によって改善される点の明確化
    ・改修の要求

    222さんは、

    ・まずご自身がどのような対策を行うのか
    ・それでも廊下の改修が必要であること

    少なくともこの2点は言及しなくてはいけません。失礼しました。

  15. 265 匿名さん

    極論に走るといえば、ニュースに過剰反応して、飛行機事故以下のレアケースについて、
    ヒステリックに危険だということこそ、そもそも極論なわけで

  16. 266 匿名さん

    >>263
    人命にかかわる危険な問題を個人に押し付けるのはどうかと・・・。
    問題提起されたら関係者みんなで情報を集めて検討するのが健全な
    コミュニティかと思われます。
    で、あなたはどれだけの数値や証拠をそろえることができましたか?

  17. 267 匿名さん

    改修しろと騒いでる人は、生活の拠点であり最も長い時間を過ごす自室については
    当然窓を封鎖固定してバルコニーも一切使用しないんでしょ?

    それでも安全が確保されないから、通過することだけが本来の目的である廊下まで
    改修しろ、と言ってるんでしょ?

    まさか自宅の窓やバルコニーをそのまま開放して、共有施設である廊下にだけ文句を言ってるわけないですよね?

    この質問、無視しないで答えてくださいね

  18. 268 匿名さん

    >245
    子どものことだから、ではなくて
    みんなのために、
    考えてあげたら?考えてみたら?
    ということです
    >267
    もちろん考えるんじゃないですか?
    自宅内のことは。
    ここはバルコニーには物は置けないし、
    踏み台になるようなものもないでしょ。
    他にも、危ないと思う窓があれば、空けられないような工夫は
    すると思いますよ
    自分なら。
    それに、改修しろと騒いでいるのではなくて、
    相談でしょ。
    みなさんは危ないと思わないか?
    手すりとしては高さはどうか?
    改修は可能なのか?と。
    わたしは222さんではありませんが、
    子の親なので気持ちはわかります。
    建物に絡む改修は、費用も絡んだりすると、
    なかなか難しいかもしれないし、
    手すりに関しては必要な方もいるでしょうし、・・・
    でも、他の方も言っているように、
    人の目で守れるところもありますよね
    大人が、大人らしく、堂々と注意していきましょうよ!
    危ないことから、マナーに関することまで。
    うるさいおじさん、おばさんもいた方がいいんです。
    子どものいない世帯もいらっしゃるとは思いますが、
    お願いします。
    騒ぐ子どもをうるさいと思うなら、静かにしなよとしかってやれば
    いいのです
    全てを親だけの責任にして、なってない!と思うだけでなく。
    もちろん親にもせきにんもあるでしょうし
    場合によっては、親もしかられればいいのです
    ファミリー世帯もそこそこ居るはずですし、
    みなさんで協力していきましょう!

  19. 269 匿名さん

    小杉3物件の中でここの客が一番質が悪いです。
    何でも、文句をつけてまともに書こうと思う人も
    それが嫌で躊躇しますしね。
    キャンセルという一文字が出ると異様に過剰反応するし
    書いてるのはノルマを課せられている営業マンなんでしょうか?
    他物件まで遠征して罵詈雑言書き連ねるしね。

    サー、又この文の反応が大変でしょう。
    同じとこにすむかもしれない人が子供の安全の心配を
    すれば[ジャー家の中も全部閉めきるのか」とか理屈にも
    ならない事を書くしね。

    かかれる前に書いときますが私は他物件の営業マンじゃないですよ。
    三井とリクコスの名誉のために先に書いておきます。

  20. 270 匿名さん

  21. 271 匿名さん

    >>269
    >他物件まで遠征して罵詈雑言書き連ねるしね。

    あなたのこの書き込みこそが「他の物件まで遠征して罵詈雑言」なわけだがw

  22. 272 匿名さん

    >270
    しつけは大切。もっともです。
    子どもにしっかりとマナーと安全教育は行わなくては、ね。
    私はまだまだダメ母で、子どもの教育もままならず
    思うように教育できていないのかもしれません。
    ダメはわかってるけどやってみたい、つい忘れて騒いじゃう、
    私の周りにはそんな子ども多いです。
    マンション以外からも子供のお友達も遊びに来るでしょうしね。
    みんなでしつけていきましょう。

  23. 273 匿名さん

  24. 274 匿名さん

    269さんへ、
    っていうか、俺たち悪板No1目指してるんですが・・・ガー○ンア○アスに追いつけ、追い越せですよ!

  25. 275 匿名さん

    躾やマナーの問題と人命事故の危険性をごっちゃにしている人がいる。
    ヒューマンエラーがあるから事故がこの世からなくならないのでしょう。
    どんなに躾ようが注意しようが目を配ろうが、事故は起きてしまいます。
    それをハードの変更で克服できるものなら、やる方がいいのはあたりまえです。
    ましてそれが何にも変えがたい人の命であるなら、なおさらです。

    もちろん共用部分の変更は簡単ではありませんので、十分な検討が必要です。
    ただ最初から自分には関係ない、係わりあいたくないといった姿勢のコメント
    が多いのには閉口します。

  26. 276 匿名さん

  27. 277 匿名さん

    ↑だから、今の手すりの高さを危険と考えるのがおかしいと皆は言っているのでは?
    逆に皆が危険だと感じるようなら世の中の外廊下のマンションはほとんど危険になる。
    そうなら建築基準法等の根本的な問題となり、この物件だけの問題ではない。

  28. 278 匿名さん

  29. 279 匿名さん

  30. 280 匿名さん

    ぜんぜん関係ない小杉の近くに住む通行人ですが、いままで3つのマンション
    の書き込み読んでますけどここの購入者怖い人多いですね。いい人もいると思うけど
    読んでたらここには住みたくない気持ちになりますね。

  31. 281 匿名さん

    >275 いろんなレス

  32. 282 匿名さん

    >>280
    ぜんぜん関係ないのにこんなところで何してるの?
    いろんなところで書き込みしてそう。

  33. 283 匿名さん

    >>278
    >手すりの高さが変わってもよじ登るよ。
    そうなんです。だから事故を防ぐには柵を高くするしかないでしょう。

    >あなたがその年齢まで生きているのはその年まで手すりに出会わなかったおかげなわけ?
    こんな常識のないことを書き込んで恥ずかしくないのですか?

  34. 284 匿名さん

    こんな飛行機事故以下の超レアケースに過剰反応するくらいなら、内廊下の物件にしたほうがいいとおもう

    もちろんバルコニー閉鎖して

  35. 285 匿名さん

    廊下側のことで白熱していますが、バルコニーの手すりというか、外側のことで少し気になって
    いる所があります。透明ガラス(?)がはめられている所と、ただ単なる手すりだけの所が
    ありますよね(モデルルーム)。そこから外に手をだせます。超高層でこんな造りあっていいので
    しょうかね。

  36. 286 匿名さん

    Kタワーの耐震性能ご存知の方いませんか。
    性能が2以上だと、ローン金利が低くなるのですが。

  37. 287 匿名さん

    手すりの問題を最初に提起した222です。
    住民として、いろいろ前向きな議論が出来たらなと思って、まず手すりの問題をあげたつもりですが、ここまで議論がこじれるとは・・・思いませんでした。
    皆さんの不信感というか・・・いろいろ言っても火に油を注ぐだけみたいですので、この話題はもうやめてください。
    言い出したのは私ですが、本当にごめんなさい。そして残念です。
    正直言ってこのマンションに住むのが少し怖くなってきた気がします。ただし、おかしな方向に議論を持っていこうとしているのが、住民でなく、ただの荒らしの人だと信じたいです。
    いろいろ暖かい前向きな議論をしようとして下さった方々、ありがとうございました。そして、図らずもお互い気分が悪くなる原因となってしまって申し訳ありません。
    またマンションで暖かいお付合いが出来るようになる日を楽しみにしています。このレスからは卒業させて頂きます。本当に申し訳ありません。さようなら。

  38. 288 匿名さん

    >>287
    258です。

    >正直言ってこのマンションに住むのが少し怖くなってきた気がします。

    こんなこと言い捨てられて、同じ購入者として本当に残念です。


    批判意見も私が読んだ限りでは荒らしのつもりで書かれている方だけでは
    ありませんよ(言い方はキツイかと思いましたが)。
    特に飛行機とか車とかを例に出した極論と言われている内容については、
    この問題を解決する方法を間違えると、更に別の問題が出てくるという
    お話であり、私にとってはどちらも理解できる内容だと思います。
    お互いの協力で良い解決策を導き出せることを期待していましたが、残念ですね。

  39. 289 匿名さん

    ここのスレに書き込む人は、
    ・購入者全体の数%にも満たない限られた購入者
    ・他の物件を購入または強く購入希望している方と、
    ・実際には購入しないまたは出来ないものの、検討者のごとく語りたい方
    を中心に構成されているだけのはずなので、
    全員が上記のような書込みをするような方だけではないので、
    そんなに悲観しなくてもいいと思いますよ。

  40. 290 匿名さん

    >>286
    そういう重要なことは、担当の方に電話して聞いた方が良いですよー。

  41. 291 匿名さん

    見るに見かねて初めて投稿させていただきます。
    中層階購入の2児の母です。
    客観的に見ていて、やはり前向きに、そして素直に意見交換をしようという222さんや、
    その他の前向きな投稿をしようとしている人に、一部の人がホント過剰な
    返事をしている気がして仕方ありません。
    269さんの投稿の
    >小杉3物件の中でここの客が一番質が悪いです。
    >何でも、文句をつけてまともに書こうと思う人も
    >それが嫌で躊躇しますしね
    という気分が分かります。私も躊躇してましたが、とうとう堪忍袋の緒が切れて
    投稿させていただきました。
    278さん、あなたはよほど機嫌が悪いのか、物事をストレートに捉えられない
    人ですね。
    277さん、建築基準法などと、知りもしない事をあげて無理やり説得しようとして
    いますが、廊下の手すりに法律などないですよ。私は職業は一級建築士です。
    手すりは本来安全性をもとめてつけるものであり、平らな廊下につける手すりに
    ついては、あくまでユニバーサルデザインを求めるかどうかだけの取り付け判断
    のはずです。
    設置する事はもちろん利用する人に配慮しての事ですから、いいことですが、それ
    のデメリットについて議論する事は法律で無く管理組合レベルだけの話です。
    住民の皆さんが議論しようとしていることを、知りもしない法律の名前だけ挙げて
    門前払いしようとしないでください。
    270さん、うそをつかないでください。2児の母なら、あなたのようなコメントは
    逆立ちしても出てこないはずです。理由は子供を持つ方なら誰でも感じることが
    出来るはずです。
    263さん、そんな言葉尻だけで、論理の話をしている分けではないのです。222さんは
    その様な過剰な提案をしているのでしょうか?問題を投げかけて、意見を聞いている
    だけではないでしょうか?なぜ言葉尻だけを捉えて、そのような過剰な出来損ないの
    数学者の様な議論に持っていこうとするのでしょうか?
    あきらかに最近の議論はかみ合っていませんし、おかしいですよ。
    議論しようとしている人がいて、それを無理やり全然違う方向にもっていこうとする
    過激な人が少数居る。そんな構造が見え隠れします。
    222さん、残念な気持ちは分かりますが、言い捨てて一方的に出て行かずに、
    あきらめずに議論していきましょう。おかしな荒らしの人や、極端な人は
    少し時間がたてば出て行くはずです。しばらくほとぼりが冷めればまた前向きな
    議論が出来ると思いますよ。頑張りましょう。

  42. 292 匿名さん

  43. 293 匿名さん

  44. 294 匿名さん

  45. 295 258

    >>291
    私はよく次の朝、自分の書いた文章を見て後悔します。

    まず冷静に。
    そして利用規約と投稿のマナーを読みましょう。
    いきなり相手の言動をひっつかまえるのは、荒れる元かと存じます。
    議論が白熱すると、どうしても性格批判になり勝ちですので気をつけたいですね。

    で、壁の高さについてですが、やはり高さだけで解決しようと思うことが間違いかと。
    どなたか書いていらした気がしますが「通常の使い方」で問題があるものなら
    (例えば、寄りかかっただけで倒れるとか、乗り越えてしまうとか)、
    設計に文句をつけて当然ですが、よじ登るのは明らかに通常の使い方ではないですよね。
    そこに関して対処しろ、というのはやや横暴かと思われます。
    保育施設や教育施設ならば、また立場は違うので別の話ですが。
    やはり一番の解決策は、間違った使い方をしない、ということではないでしょうか。

  46. 296 258

    >>293
    >>294
    すいません。書き込んだあとに読みました。早くも後悔(汗

  47. 297 匿名さん

    横浜のMM TOWER FORESISのスレ見て下さい。人間1000人集まるといろんな人がいるというのが分かります。ある種の選民意識。たかだかタワーマンションというだけで、偉くなったような気でいる人たち。222さん、あなたにはコミュニティとしての規模が大きすぎるのです。もっと人間味のあるコミュニティを探される事を祈念しています。

  48. 298 匿名さん

    >295さん
    291です。つい暑くなって、いたたまれなくなって書いてしまいました。
    あなたの言うとおりですね。
    荒れたスレみて、どうしても書きたくなってバーって書いて
    しまいました。また、荒らそうとする人のネタを書いた形になっちゃうので、
    反省してます。
    管理人さん、みてたら削除お願いします。
    突然参入して申し訳ありませんでした。

  49. 299 匿名さん

  50. 300 匿名さん

  51. 301 匿名さん

  52. 302 匿名さん

  53. 303 匿名さん

  54. 304 匿名さん

  55. 305 匿名さん

  56. 306 匿名さん

  57. 307 匿名さん

  58. 308 匿名さん

  59. 309 匿名さん

    子育てには向かない人間関係のマンションになってしまうのかなぁと
    不安です。
    他人の子もわが子同様に、
    温かい目で見守っていきたいのですが・・・。
    他人の子どもでも、誰もが時には叱り、時には誉め称え、
    また自分の子が他人に叱られても、
    それを素直に受け入れられる親の存在
    それこそが本当の少子化対策のような気がしてきました。
    子どもが子どもらしく育っていける環境が作りにくいですよね

  60. 310 匿名さん

    「未来への言い知れぬ不安。それを人は“希望”と呼ぶ。」本当にここを購入した方々は入居まで楽しみにして過ごしていきましょうよ。222さん入居後ぜひお友達になりたいですね。そして一緒にいろんな問題を乗り越えていきましょうよ。

  61. 311 匿名さん

    今の工事の進捗状況はどうなってますかね。
    どなたか現場の特派員さ〜ん?

  62. 312 匿名さん

    先週の金曜日に現場の南側から覗いてみたら、西側の1階にあたる部分が
    少しだけ見えましたよ。
    以前見た時はまだ基礎部分のみだったので、僅かでも地上部分が形になると
    嬉しいものですね。

  63. 313 匿名さん

    レジの販売事務所からコスギタワーの現場が
    一望の下に良く見えました。
    まだ、基礎をやっているようで鉄骨も2階くらい
    間でしか上がっていませんでした。
    (先週の日曜日の段階です)

  64. 314 匿名さん

    東横線ホームからだと三井のタワーの陰で見えないんだよねぇ。
    いつか見えるようになるかと思ってたのに、残念。

  65. 315 匿名さん

    超高強度コンクリート(日本一の強度の150N)の打設が始まって、
    工事状況が関係者に公開されました。
    基礎部からいよいよ地上より上の工事になってきました。
    これからは進捗がよく見えるようになると思いますよ。
    2Fまでは結構時間がかかるでしょうが、そこから先は繰り返しですからね。
    見る見るうちに上がって来ると思います。
    頑張っていいマンション作ってください、大成建設さん!頑張れ!

  66. 316 匿名さん

    今週の木曜日に現地へ足を運ぶと一階のエンジ色の柱が建っているのが見えました。
    これから徐々に居住部分が現れるようです。

  67. 317 311

    現地特派員さんの皆さん報告ありがとうございますッ!!。・゜・(ノД`)・゜・。
    これからもよろしくお願いします!

  68. 318 匿名さん

  69. 319 匿名さん

  70. 320 匿名さん

  71. 321 匿名さん

  72. 322 匿名さん

    検討者ですが、ココの購入者さんは、
    川崎市内からご近所で移住の人が多いのでしょうか?
    私は都内在住なのですが、みなさんはどこからですか?

  73. 323 匿名さん

    私は神奈川県内ですが藤沢市在住です。
    勤め先が東横線みなとみらい線で横浜方面に向かって一本で
    行けるのが魅力で、2年後に移り住みます。

  74. 324 匿名さん

    川崎市在住です。
    このスレを読んでると、小杉近辺の方も多そうですね。

  75. 325 匿名さん

    都内在住です。
    2年後楽しみですね。

  76. 326 匿名さん

    しばらく都内に住んでいて、今は中原区在住です。
    こっちに来てわずらわしい事。住所が長い。

    東京都○○区・・・
    神奈川県川崎市中原区・・・

  77. 327 匿名さん

    今月第二期販売ですよね?
    購入者としては続々売れることを願います。
    何戸ぐらい販売されるのでしょうか?

  78. 328 匿名さん

    先日の、管理説明会に行ってきました。
    ここでも話題になっている、修繕積立金や
    一時金のことをさらっと流してしまったのには
    ちょっと、拍子抜けでした。
    営業の方、みんなが気にしていることですから
    もう少し丁寧な説明があってもよかったと思います。
    積立金が高いのはそれだけ管理がしっかりしている
    ことと理解している人がほとんどのはずですから
    くさいものにふたのように扱わずに検討者が納得いくように
    説明がほしかったです。

    >327さん
    管理説明会の日の営業の方のお話では2期はまだ
    予定で少し遅れるかもしれないとおっしゃっていました。

  79. 329 きんりんより

    またまたですが、KOSUGITOWERの工事関係者がMMTの塀を乗り越えて立ち小便をしていました。飯場には
    トイレがないのですかね!本当にモラルがなくこまります。このような方が自分たちのマンションを
    作っているのをやだとおもいませんか?どうかお願いです。東京建物に話してください。何度もなので
    結構問題になってます。ご近所になるじゅうみんのかたへご連絡まで。
    お互い気持ちよく住みたいですから。

  80. 330 匿名さん

    建物南側に、川崎市中原生活環境事業所があり、
    可燃、不燃ゴミ清掃車が朝から夕方まで、56台も可動しているそうです。
    将来的にはここら辺りが処理場になる可能性もあるようですが・・・。

  81. 331 匿名さん

    >>330
    既出ですよ。
    十分に離れているので、影響はないと思います。

  82. 332 匿名さん

    そうですか。
    頂いた資料には
    「将来的に処理場が出来、異臭が出る場合もある・・・」
    のような趣旨が書いてあったので、少し不安になりました。

  83. 333 匿名さん

    エレベーターの事故気になりました
    ココはどこのでしょうか?
    高層マンションのエレベーターとか、機械式駐車場の故障とも
    結構あるんでしょうか?
    機械式駐車場の場合、やっぱり点検中は車出せないんですか?

  84. 334 匿名さん

    >332
    MRでもらった資料ですか?
    どんな資料か教えて下さい。
    気がついていませんでした
    異臭は嫌だなぁ

  85. 335 匿名さん

    334さんへ。「重要事項説明書抜粋事項」の中にありますよ。抽選申し込みをしないといただけない資料です。

  86. 336 匿名さん

    今現在は処理場が出来る計画はないのですか?
    あったら困るかな・・・

  87. 337 匿名さん

    >>334
    一度ご自分で現地を見てくるといいと思いますよ。
    私も現地を見て、気にならないから購入しました。
    営業さんに聞けば普通に教えてくれますよ。
    車置き場って感じですね。
    街中の再開発地に今更処理場を作らないであろうと判断しました。

  88. 338 匿名さん

    >286さん
    遅まきながらですが・・・・
    コスタの耐震性能でローンが優遇されるかどうか質問したことあります。
    ローンの金利が低くなるほどではないそうです。
    普通のマンションではあまりないですよ、というコメントもいただきましたが、
    その真偽については特に検証してません。

  89. 339 匿名さん

    333さんへ。
    担当の営業の方に聞いたところ、エレベーターは
    日立の物だと言っていました。

  90. 340 匿名さん

    今日登録に行ってきました。そろそろ抽選が始まります。329さんの書き込みを見て不安になりました。モラルのない人たちが建築してるなんて絶対にいやです!手抜きされてたらと不安。夫が決めた物件なので外れることを願ってます。

  91. 341 匿名さん

  92. 342 匿名さん

    今日の抽選は申し込みゼロの部屋も結構あったみたいだね。

  93. 343 匿名さん

    >>342さん
    えっ、今日なんの抽選があったの?

  94. 344 匿名さん

    今日は公募対象外住戸の抽選があったようです。

  95. 345 匿名さん

  96. 346 匿名さん

  97. 347 匿名さん

    今日申し込みに行ってきましたが、収入印紙を全額買主の負担と言われました。
    普通は売主と買主の折半ではないのでしょうか?

  98. 348 匿名さん

    >>347
    普通でしょ。

  99. 349 匿名さん

    普通は折半ですよ。

  100. 350 匿名さん

    角部屋契約した人います?
    窓周辺に超でかい梁があり、窓から1m幅くらいは天井高2mくらいになってます。段差も50cmの超特大。MRでは間接照明に加工され、段階的に段差が付けられ分かりにくくされてました。
    ちょっと気になって購入躊躇してます。契約された方は気になりませんでしたか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸