247です。
> 251さん
我が家もあれから再度検討し、バルコニータイルはオプション会では注文せず、自分たちでなんとかしようかなーと考え直しました。
大変ですが、こういうことも楽しいですよね。
> 252さん
エコカラットは本当に高いですよね。
我が家も全部はできないので必要最小限とし、結露がでやすい北側のみと考えております。
結露がでるということはかびが発生しやすいということなので、こまめに換気し、結露をとるようにすれば少しは大丈夫なのかなーと思います。
実際、どうなるかは住んでみないとわからないのですが。
南東でしたら、それほど日差しも強くないと思いますので、ガラスフィルムはなくてもUVカットのカーテンでカバーすれば大丈夫ですね。
子供さんが小さいうちは家の中にお金かけても仕方がありませんよね。
> 254さん
我が家も255さんと同様にイメージがつかめないのですが、教えてください。
ところで皆さんはオプションの食器棚を購入されていますが、かなり高額でしたよね?
外部では種類も豊富でサイズもいろいろあり、価格もかなり安かったのですが、購入しようと思った理由を教えて頂けないでしょうか?
我が家もこれについてはかなり迷って最終的には却下したものですから。
252です。
>256さん
バルコニータイルは、自分で計算すると10万円ちょっとあればつけら
れる計算になりました。(たぶん…)
角の部分なんかは業者に頼むようにはいかないと思いますが、単純に組み
合わせてつけるだけなので、それ以外は自分でつけても変わらないかと。
エコカラットについては、256さんの話しを聞いて再度検討してます。
(部分的につけるとか腰壁でつけるとか)
でも、一度エコカラットを壁につけるとなかなかはがせないって話しも
聞いた事があるので、子供に落書きされたら終わりだなぁと…。
金額以外にも悩みは尽きませんね(^^;)
ウチは食器棚をオプションで注文しましたが、ジャストサイズになる
事と、キッチンへ備えつけになるので、地震があっても倒れてこない
だろうという思いで高いけどオプションに決めました。
値段やデザインなら断然外部で買った方がいいんですけどね。
せっかく強震構造のマンションなので、細部にも耐震にこだわってみました。
通りすがりですが、普通はバルコニーは塩ビの長尺シート敷きですね。
変形バルコニーや避難ハッチ有りでなければバルコニータイル施工は至って簡単ですよ。
隙間は純正の隙間材の他、石を敷き詰めてごまかすという手もあります。
バルコニーですが、私の義父のマンション(5年前購入)はタイル等
何も敷いていません。
塩ビの長尺シートかどうかわかりませんが、ゴムのような感じのものが元々敷いてあります。なのでタイル敷かないでも結構大丈夫みたいです。
でも家は見た目でタイルを敷こうと思っています。
先日ホームセンター行って見ましたら安く売っていました。
オプションより1/3位の値段でした。
そういえば、昨日ロイヤルカスタマーのパスワードが来ていました。
会社からはライブカメラが見れませんが・・(規制かけられてて)
バルコニーの件ですが、確かMRのバルコニーで、OPのタイルが敷いてあった方と無かったのがあったと思うんですが・・・。
記憶違いでなければ、まあまあ敷かなくても(私は)キレイだったように思います。
>普通はバルコニーは塩ビの長尺シート敷きですね。
そうですね、
これで十分です。
タイルなどを敷くと掃除が面倒です、かなり。
ベランダは結構砂埃などで汚れるものです。
面積が広いとデッキブラシをかけるのも容易ではありません。
新居の場合、最初は掃除が大変です。
全てが新しい分汚れが目立ちます。
開口部が広ければガラスの汚れが目立ちます。
ほどほど古くなればあきらめもつくのですが・・・・
(本当はそれではいけないのですが)
インテリアオプション会がありましたが、業者の説明を聞くと、今まで不要だと思っていたものまで、必要に感じて迷いが生じてしまいました。
フロアコーティングや水周りのコーティングってみなさんはどうしますか?
私もそうでした。バルコニータイルなんかも自分でやろうと決めていたのに、つい迷ってしまいました。
最初はオプションでは何も頼まない!と決めていたはずが、説明を受けたら舞い上がってしまい、すっかりほとんど全部再検討になって帰ってきました(笑)。
ただオプション以外にも引越しにあわせて買おうと思っていた家電や家具類もあり、オプションとあわせて予算を出してみたらびっくりするぐらいの値段になってしまい、水周りのコーティングはあきらめ、カビ対策は何とか普段の努力で済まし、フロアコーティングは外部業者か自分でやろうと・・。
カーペットのコーティングは悩んでますが・・。
明日から家具屋やら家電店を回ってオプションと、どれだけ違うのかを調査するつもりです。
照明をネットで注文しようと考えているのですが、照明の取り付けって自分でできるものでしょうか?
オプションより20%程度安そうだったので不器用な自分でも取り付けられれば注文しようと思っているのですが・・。
照明は取り付けるところに手が届けば誰でも付けられると思いますよ。
よほど変わった仕様の照明があるなら話しは別ですが、今のところそう
いう変わったものは見たことがありません。
4段の機械式駐車場だと、車が出てくるまで一般的にどれぐらい
かかるものなのでしょうか?あまり、時間がかかるようだと自走式
駐車場のマンションの方がいいかと考えているのですが。
駐車場の件は僕も気になっています。モデルルームの後現地を見に行きましたが、周辺はあんまり買い物が出来そうにない感じだったんで、川崎までの車生活を考えると、駐車場の待ち時間はどうなんだろうってのはあります。実際どのくらいかかるもんなんでしょうか?
正確な時間は覚えてませんが、止める場所にもよるでしょうけど一番かかるところで5分以上かかったのではないでしょうか?雨が降ったらけっこういやだなあと感じたのを覚えていますから。
私は週末のみの使用なのであまり気になりませんが、駐車場で選ぶのであれば自走式のマンションを選んだほうがいいと思います。
しかし鶴見川沿いのホーム○スはどうにかならんかね。
この近辺の地位を下げるよね。
まあもともとラブホテルとかも多いし、高いエリアでも
ないんだが、より低くなるな。
昨日訪問して、今日申し込もうと思っていましたが、
念のため、ハザードマップを調べてみると、
鶴見川が氾濫すると結構浸水してしまうんですね。
3メートルぐらい浸水するとなると、せめて3階以上
買わないと怖いですよね。
わざわざ浸水する可能性が高いマンションを買わない
方がいいかなという気持ちになってきています。
やっぱり、川の近くはリスクが高いよね。今後地球温暖化の影響で
従来の経験が活かせない「想定外」の災害が増えるのは間違いない
し、先日の多摩川でのブルーシート一掃を見ても、「川辺は怖いな」
と多くの人が感じたでしょう。そういうリスク要因を価格に織り込んで
くれればいいんだけどね。
地震で倒れなくても、水に浸かっちゃあねぇ〜
鶴見川の氾濫の心配より、構造計算書の偽造の問題のはうが心配になってきました。あれほど騒がれて改善されたと思っていた問題がまた起こるなんて、一体国土交通省はなにをしてるのでしょうか。
民間検査機関「東日本住宅評価センター」って姉歯偽造を見逃した所ですよね。同じ過ちをするなんて信じられません。
ナイスブライトピアは、株式会社エイワ設計コンサルタントと書かれてます。ましてや、強耐震構造を売りにしてるのですから一応安心しています。
今日の日経新聞に「マンション高騰 買い意欲鈍る」「発売、9年
ぶり低水準」という記事がありましたね。販売価格も首都圏では
8月分が前月比15.5%もダウンしたという記事も先日ありましたし。
ここも去年販売の隣の物件が168万円/坪に対して、ほとんど同じ
仕様で190万円/坪(13%アップ)と、価格はバブルですから、
ちょっと様子見した方が良さそうですね。
しばらく様子を見てマンションの価格が下がっても、住宅ローン控除や金利が上昇などを考えるとトータルで支払う金額が必ずしも安くなっているとは限りません。
結局のところ、家庭の状況に応じて欲しい物件が出た時に買うのが良いと思います。