購入検討中さん
[更新日時] 2012-08-29 00:23:23
ハウスオブザイヤーインエリクトリック受賞!!…などと宣伝文句にしているハウスメーカーがあります。…が、一方、業界1、2を争う大手ハウスメーカーでも受賞していない?メーカーもあります。そういうメーカーはハウスオブザイヤーインエリクトリックにエントリーしていないだけなのでしょうか。それとも、エコ、高気密高断熱…とは別の住宅供給を目指しているのでしょうか。そもそもハウスオブザイヤーインエリクトリックってどの程度権威があるのでしょうか?消費者として気になります。詳しい方、素人の私に教えてください。
[スレ作成日時]2010-08-24 18:32:40
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハウスオブザイヤーインエリクトリックについて
-
126
匿名
-
127
匿名さん
125さんのように常識を備えた方が増えてきてよかったです。
ちょっと前はC値は最低1.0切ってなきゃいかんみたいな意見が多くて、マジで引きましたから。
-
128
匿名
デザインに優れて、粋な空間演出やこだわりの設備を備えた上で高高にすればいいですよ。別にどちらかだけにしなくても。
-
129
匿名さん
>126
何も分かってないな。
結露のことぐらい勉強しな。
-
130
匿名さん
デザイン性を高めることにはデメリットはないが、
高高にすることには、デメリットが伴う。
だから、両方は必要ない。
-
131
匿名
高高のデメリットとしてこの掲示板でよくあげられている、夏は熱がこもるとかシックハウス症候群原因物質がこもるとかいうのは只の事実誤認なのですが、それをふまえて高高のデメリットは他には何がありますか?
-
132
匿名
>>125 このスレにも家の事分かってる人も 居るんですね。知り合いの建築士がHMに勤めているんですが「会社の方針で高高やってるがあんな物は要らない、自分の家建てる時は他に金かけるね」って言ってました。
-
133
匿名
>129 結露の事を詳しく教えて。どれだけ詳しいの?誰でも知ってるような事は無しね!
-
134
匿名
-
135
匿名さん
>>131
イニシャルコストが高額。
よほど換気計画を練らないと、全く換気されないエリアができる。
C値を上げるために開口部が制限され、Q値を上げるために玄関クロークなどの広い土間が却下される。
よって光熱費が相対的に高くなり、不便度が増す。
高高がいいものだと洗脳される、且つ、他人にもいいものだと吹聴し、強引に勧誘する。
-
-
136
匿名さん
125ですが、ここは結露スレじゃないから、ここまでにしときます。
高気密高断熱といっても、建物の中には高断熱になっていない場所がある。
そのギャップがあれば、結露は必ず起こる。
高気密高断熱だからこそ結露も起こるといったところですね。
-
137
匿名さん
もう1つだけ追記ですが、132さんの言ってるのはきっと事実だと思います。
-
138
匿名
-
139
匿名さん
日本の住宅の快適性を語るとき、ある程度の気密断熱性が欠かせないことは、冬に網戸で過ごせないことからも当然です。
ただし物にはいい塩梅というものがあって、現在高高とよばれている住宅の、少なくとも新築時気密性についてはオーバースペックであろう、というのがコンセンサスなのでしょうか?
-
140
匿名
>136
それは大変な事実ですね。その事を高高メーカーの技術者に教えてあげたら感謝されるんじゃないですか。
-
141
匿名さん
そりゃ結露が起こることが大変だという考えをあなたが持っているだけで、
実際のトコロは、大変な事実じゃなく平凡な事実なんですよ。
みんな知っていることでしょうから。
-
142
匿名
うち結露してるの見たことない。暖房かけ過ぎの加湿し過ぎなんじゃないの?結露絶対するとも言えないと思うよ。
-
143
匿名さん
条件によってはするという程度でしょうね。逆に過乾燥のことの方が多いかもしれません。
-
144
匿名
電気代払いたくない、地球環境に貢献したい、エコ住宅をたてたい!!
-
145
匿名
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)