東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明のマンション事情」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 有明のマンション事情
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-11-20 17:53:02
【地域スレ】有明の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

湾岸スレッドは荒れすぎてて有意義な話が出来ない状況となりました。
この地域のマンション購入を検討されている方の情報交換の場にしましょう。

対象マンションは以下となるでしょうか。
他の地域についての言及は荒れる元となりますのでお控えください。

新築
 ブリリアマーレ有明(略称:BMA
 ブリリアスカイタワー有明(略称:BAS
 シティタワー有明(略称:CTA
中古
 オリゾンマーレ(略称:HM)
 ガレリアグランデ(略称:GG)

FAQ
 スーパーはありますか?
  東雲のイオン/台場にあります。BASの1階にスーパーが出来る予定です。早ければ今年度中開業。
 小中学校はありますか?
  現在、有明地区には小中学校はありません。GGの前に建築中です。
 

[スレ作成日時]2010-08-23 15:13:04

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

有明のマンション事情

  1. 321 匿名さん

    最寄駅を東京駅バス便で登録しているから

  2. 322 匿名さん

    スーモだと東京駅にすると、巻頭にしてくれる。→広告効果大。
    結構そういうおかしいのあるよ。よく見てみてね。

  3. 323 匿名さん

    >>321,322
    ちょっと勉強になりました(^^;
    個人の思惑というより仲介する不動産屋さんのプロのテクニックですね?(笑
    320さんも頻繁にスーモでこの地域をご覧になっているようで、なによりです。

  4. 324 匿名さん

    有明かぁ~住んでみたいから色々検討中ですが
    教育環境とかどうなんですかね?

  5. 325 匿名さん

    教育環境か....実は難しいテーマですね?
    324さんにとっての「教育環境」とは、親も子も苦労も努力もなく学習ができる環境のことでしょうか?
    具体的には優秀な生徒が通う学校群が近いこととか?

    私が考える教育環境とは、
     ①親が豊かで余裕ある心をもつこと(その維持ができる環境)
     ②子供が日常生活(他人との遊び)も含めて、自らが豊富な経験ができる環境
     ③気風の良い学校へ通えること
    です。
    特に③について「通学が便利なこと」というのを条件にされる方が見られますが、私は多少不便でも良いと思ってます。
    自分の経験からすれば、小学校は安全に徒歩で行ける距離であれば充分ですし、中学高校に至っては自転車で通えるならかなり離れていてもいっかなっと。
    「楽」を与えるのが良い教育環境とは思えません。大人の親の都合に他ならないと思います。

    で、自己主張を終えまして、有明に関していうと、
    中高一貫教育がなされるかえつ有明中・高等学校に入学できるなら、かなり良い「教育環境」といえると思います。

    ご存知のように公立の中学・高校が必要とされる方には不便な地域かもしれません。

  6. 326 住人

    >>324

    周辺の教育に役立ちそうな施設です。

    水の科学館
    虹の下水道館
    パナソニックセンター
    日本科学未来館
    船の科学館
    東京みなと館
    ソニー・エクスプローラサイエンス
    がすてなーに
    キッザニア

    メガウェブ、フジテレビ、ビッグサイトなどもイベントなどによっては
    なるかもしれません。

  7. 327 匿名さん

    世帯年収が高い地域ほど教育にお金をかけられる。子供の学力は比例して高くなるので心配いらないと思う。

  8. 331 匿名さん

    有明在住のものです。

    大変申し訳ございませんが、本スレは有明のスレですのた他地域の話題はご遠慮願います。
    豊洲・東雲・有明統合スレ」がございますので、そちらへどうぞ。
    (アクセス禁止されてるので、こちらに来られたのかもしれませんが、、、)

    荒れる原因にしかなりませんので、大変申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  9. 333 匿名さん

    有明在住のものです。

    今日はお休みもらえたので有明の街を散歩してきました。
    有明をきちんと歩いて散策するのは初めてといってもいいのですが、結構面白い街だったのですね。

    1. 有明在住のものです。今日はお休みもらえた...
  10. 334 匿名さん

    お前気持ち悪いよ

  11. 335 匿名さん

    2個目

    1. 2個目
  12. 336 匿名さん

    その3

    1. その3
  13. 337 匿名さん

    その4

    1. その4
  14. 338 匿名さん

    その5

    1. その5
  15. 339 匿名さん

    その6

    1. その6
  16. 340 匿名さん

    その7

    1. その7
  17. 341 匿名さん

    有明在住のものです。
    もっと写真とってきましたので希望があれば貼りますね。

    まぁ、希望がなくても貼るとは思いますが。(笑)

  18. 343 匿名さん

    ワンザの近くの公園。

    1. ワンザの近くの公園。
  19. 344 匿名さん

    すみません。やりなおし。

    1. すみません。やりなおし。
  20. 346 匿名さん

    有明はまだまだこれからだと思いますよ。
    とりあえずスーパーや小中学校や病院ができてきたので住めるようになってきたレベル。
    駅側は写真みてもらえれば分かるように、まぁまぁ広々してて気持ちいい感じだよね。
    あとは有明北側の開発ですが、まぁどうみてもまだまだ。これからの街だと思いますよ。

  21. 347 匿名さん

    >>341さん
    私も昔はここらの写真を撮りまくりました。(^^;
    でも最近の変わったところへ行く機会が減ったので、写真のアップ楽しみにしています。

    ただ、アップする際、余裕があれば「sage」にチェック付けると不要にスレ上がらず、招かざる方の目につきにくくなります。
    スレが平穏であるよう、微力ながら当方もご協力しています。

    P.S.
    既出ですが、今年の初日の出を添えておきます。

    1. 私も昔はここらの写真を撮りまくりました。...
  22. 348 匿名さん

    ああ、実は成熟した良い町ということがバレてしまう。。。

  23. 349 匿名さん

    有明在住のものです。

    成熟した街は無いでしょう(笑)

    有明南のほうは、以前からオフィス街としてできていましたから写真のような感じなのですが、マンションが多い有明北のほうは、残念ながらまだ空き地だらけです。

    しかし、住みにくいかというとそうでもなく、有明南のほうにいけば結構店もありますし、綺麗な街並みが広がっています。

    まだまだこれからですよ。これからの街なのですから、ゆっくりじっくり開発進めていっていただきたいものです。

  24. 350 匿名さん

    空き地って謙遜してますが、親水緑地公園のことですよね?

  25. 351 匿名

    有明の人は謙虚な人が多いな。

  26. 352 匿名さん

    なんで有明を美化?

  27. 356 匿名さん

    有明在住のものです。

    荒らし行為には反応せず、削除依頼をお願いいたします。
    皆様の行動に期待しております。

  28. 357 匿名さん

    高齢になってからの墓守のためと
    子どもたちの墓参りの便のためです

  29. 358 匿名さん

    外国人墓地みたいな綺麗な墓地が作れそうですよね。土地いっぱいあるし。

  30. 359 匿名さん

    今日はいい感じに晴れましたね。
    今週も有明散策してみようと思います。
    写真いっぱいとってきますね。

  31. 361 住人

    イベント:
    ビーナスフォート ママコレ 9/18-20
    http://www.mamacolle.jp/index_pc.html
    (スタバも18日オープンらしい。台場はいつも並んでるのでこちらはすいていますかね)

  32. 362 匿名さん

    楽しそうですね。
    我が家もいってみようかな。

  33. 363 匿名さん

    夕方の空の色もなかなか良いですね。

    1. 夕方の空の色もなかなか良いですね。
  34. 364 匿名さん

    ファンタスティーック!

  35. 366 匿名さん

    有明って住宅にも向かないが、墓地にも向かないな。
    仏様に申し訳ない。

    埠頭かレジャー施設以外にないのか。

  36. 367 匿名さん

    住宅よりオフィス街に向いてると思うんだけどね。
    でも眺望好きなら住宅としても良いかも。

  37. 368 匿名さん

    今の時期採算あるものを作るとおかしな街になるから当分このままがいいと思う。
    それより住民達でパトロールしようよ。市民パトロールカー作って。

  38. 369 匿名さん

    コストコが来るってうわさありますよ。

  39. 370 匿名さん

    >コストコが来るってうわさありますよ。
    既出の話題ですが、コストコのHPにある出店計画に「東京湾岸エリア」があっても、この付近とは限りませんよ。
    土地条件の欄もよくご覧くださいね。
    具体的な出店計画が出るまで、無用な「噂」に過ぎないと思います。

    3連休の最終日、天気もよく有明の公園付近には幸せそうな人がたくさん歩いてて、こっちもほのぼのしました。
    検討版の上位には、湾岸スレが乱立しててどれも荒れてますね。
    このスレも有明も長閑でたいへん結構なことだと思います(笑
    湾岸の対岸(日の出埠頭)あたりから撮った写真添えておきます。
    夜になると、BMAの存在感が目立ちます。
    来年は、BMAとともにBASも対岸から見た夜景の1つになりますね。

    1. 既出の話題ですが、コストコのHPにある出...
  40. 371 匿名さん

    公園良いですね。
    うちの嫁は太陽を浴びるのが苦手らしく、夏場(もう秋ですが)は外にでかけたがらないのです。
    一日中ビデオ&テレビでした(笑)

    涼しくなったらお散歩にでもでかけようかな。

  41. 372 匿名

    風邪ひいたときって何処にクリニックあるんでしょうか?

  42. 373 匿名

    マーレに小児科ができるらしいですね。
    TFTにも入っていませんでしたっけ。

  43. 374 匿名さん

    小児科だと、子供向けなのでは?大人も見てもらえるのかな?

  44. 375 匿名さん

    近くに総合病院があるよ。

  45. 376 匿名さん

    豊洲5丁目にも区で一番大きな病院できるらしいよ。
    救急指定だったら安心だな。

  46. 377 匿名さん

    ネットで検索したら、その名もずばり「有明内科クリニック」ありました(笑
    http://www.hospita.jp/1492/

    ほんとに具合悪い時は歩くものつらいでしょうし、タクシー利用でしょ。
    タクシーならかなりの距離の病院が利用できると思います。

  47. 378 匿名さん

    おお。まぁまぁ歩けない距離でもないですね。
    インフルエンザのときは近所のコンビニまでもいけなかったので無理でしょうけど。
    無理そうなときはタクシーでも呼んでいけそうですね。

    探せばあるもんですね。
    さすがに風邪で総合病院には行きにくいなぁと思ってたので。(笑)

  48. 379 匿名さん

    小児科ならもう開業していますよ。デンタルクリニックやクリーニングがマンション内にあるのはかなり便利ですよ。TFTの皮膚科等も空いているのでオススメです。

  49. 380 匿名さん

    マーレの小児科は内科もやってるんので大人も行けますね。
    後日曜日やってるのがうれしい。
    まだ、利用してないですが。

  50. 381 匿名さん

    お。うれしい情報。

  51. 382 匿名さん

    スーパーって年内にオープンするんですかね?
    BASの来年の入居と同じくらいになるのかな?

  52. 383 匿名さん

    有明はスーパーがあるだけで喜ばれる場所ですので、競争しなくていいから楽です。
    好きな値付けができるので儲かりそうです。高くても買ってもらえますからね。

  53. 384 匿名さん

    いやいやほんと。
    楽になりますよ。

  54. 385 匿名さん

    確かに、今まで無かったスーパーや小中学校、内科の医院に、親水公園。
    もうすぐですね。
    かなり生活しやすい状態になってきたのでは?

  55. 386 匿名さん

    スーパーもクリニックもないのに今までよく住めてましたね。そっちが不思議。
    田舎で育つとそういうのがなんの抵抗もないんだろうな。

  56. 387 匿名さん

    結構住めますよ。遠いだけで、自転車で10分も行けばありましたし。
    帰宅途中で買い物すればそんな困りませんでした。

    でも、これから便利になっちゃうなぁ。

    困ってた人、そんなにいたんだね。その人たちが困らなくなるってのは良いですね。資産価値の向上です。

  57. 388 匿名さん

    ちなみに、15年くらい日本橋人形町に住んでたけど、スーパー無くて困ってたんだよね。
    やっぱりマンションが多い土地だとスーパーや小中学校ができて便利になるんですね。

  58. 389 匿名さん

    便利って・・・・。
    そのくらい普通の都内の街では当たり前なんですけど。
    埋立地では画期的なことなんですね。驚きました。

  59. 390 匿名さん

    いえいえ、都心ではそんなもんですよ。
    なかなかスーパーなんてないですから(笑)

    田舎のベッドタウンだとスーパーなんて当たり前なんですけどね。

  60. 391 匿名さん

    不便なおかげで安くで質の良いマンションが手に入りました。
    日に日に街は暮し良くなり、ローンは軽い。
    平凡なサラリーマンにはこれが1番です。

  61. 392 購入検討中さん

    BASの購入を検討している者です。有明の先輩方にご相談させて下さい。夜景のキレイな北西側か、日当りの良い南東側か迷っています。ちなみに25階以上の部屋で検討しています。南東側ですが、CGでは確認しましたが実際の眺望はいかがな物でしょうか?
    また北西側はやっぱり寒いですか?
    今は芝浦の南東側でオーシャンビューの高層階です。

  62. 393 購入検討中さん

    私も教えてください。
    通勤に使うゆりかもめなんですが、
    他の電車と比べて運休になったり遅れたりすることは多めでしょうか?
    あと、通勤時間帯の混み具合はいかがですか?

  63. 394 匿名さん

    BASのスレに最近、高層階からの写真アップされてたと思うので見てみたら?

    ゆりかもめは通勤時間帯は空いてます。(今のところ)

    今のところ運転状況としては
    運休は5年間使ってて、2回くらいありました。
    遅れたことは記憶にないです。

  64. 395 購入検討中さん

    さっそくありがとうございます。
    通勤の問題はなさそうですね。
    空いていて遅れないなら、言うことないです。
    開発が進めば混み具合はこれから変わっていくのでしょうけど、それは仕方ないですね。

  65. 396 匿名さん

    ゆりかもめは混まないと思いますよ。
    ただ、東雲の開発が進んでいるようですので、りんかい線は座れないようになってくるかもしれませんね。(今はまだガラガラに空いてます)

  66. 397 匿名さん

    392さん

    芝浦のままでもいいんじゃないでしょうか?
    逆に私は芝浦側に引っ越したい。

    南東25Fなら景色サイコーですよ。北西は最強です。

    日差しは好みによりますね。冬は南東のほうがいいでしょうけど夏は北西がいいですね。

    有明はこれからの町ですね。住みやすいです。

    ただ

    タクシー代高い。。これは覚悟したほうがいいですね。

  67. 398 匿名

    銀座からだったらワンメータくらいじやないかな

  68. 399 匿名さん

    ニトリはビーナスフォートに落ち着いた模様

    http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20100930-00000004-jsn-ind.html

  69. 400 匿名さん

    おお。ちょっと嬉しい、、と思ったら11月ですか。
    今ちょうど欲しいのがあるんだが。

  70. 401 匿名さん

    http://m.tokyo42195.org

    湾岸が盛り上がってくるな。

  71. 402 匿名さん
  72. 403 匿名さん

    ラーメン国技館はなくなっちゃうのかな?

  73. 404 匿名さん

    多分残るでしょ?

  74. 405 匿名さん

    IKEA,コストコが現実的になってきたようです(まだ、決定とはいかないようですが)

  75. 406 匿名さん


    どこが?ソースはあるのですか??

  76. 407 匿名さん

        ,-ー─‐‐-、
       ,! ||     |
       !‐-------‐
      .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
      ,|:::i | (,,゚д゚)||  < 呼んだ!?
      |::::(ノ 中濃 ||)
      |::::i |..ソ ー ス||
      \i `-----'/
         ̄U"U ̄

  77. 408 匿名さん

    有明北3-1地区 いよいよ応募開始!!
    [2010年10月05日(火) ]
    みなさん こんにちは

    シティタワー有明のすぐ近くに、「有明北3-1地区(11街区)」という、
    一際大きな開発予定地があるのはご存知でしょうか




    ここは、有明テニスの森公園の東隣で全体で11万平方メートルあり、
    ナント東京ドーム約2.3個分の大きさになります




    この地区は

    ①居住・商業・業務機能等が複合する賑わいのある市街地を整備していく

    ②地区住民の生活を支える生活利便施設の立地を図る

    ③多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や
     教育機能、商業機能を備えた魅力ある施設を誘導する

    という方針で、開発が進められていく予定です。


    この夏に公募要項が配布され、いよいよ10月4日から8日まで応募受付期間となりました。
    要項では、ナント商業施設延べ10,000㎡以上、業務施設延べ3,000㎡以上の他、
    生鮮食品販売店舗、保育所も整備するよう求められています

    詳細は→http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/business/rinkai/kukaku/ariake3-1.html

    事業予定者は、応募受付終了後、おおむね2ヶ月以内に決定するとのことなので、
    年末・年始頃には、計画内容も決まっているかもしれませんね

    『臨海副都心』有明北地区の開発予定は、今後要注目です

  78. 409 匿名さん

    ニトリじゃなくてよかった。1番きてほしくなかったから。

  79. 410 匿名

    3-1地区は随分前から募集してるけど 広すぎてどこのデベロッパも踏み切れずにいる場所だよ

  80. 411 匿名さん

    とにかくこの地区の開発は目先の利益にこだわり反発食らう東京建物BASで息切れだから他の財閥系開発でないと今後は難しいだろうね

  81. 412 匿名さん

    ニトリでもよかったけどね。台場にできるらしくてうれしいです。
    そもそもこの規模を開発できるのは三井くらいじゃなかったっけ?

  82. 413 匿名さん

    台場のニトリは嬉しいです。三井アウトレットパークが東京にあったらいいのに。エンターテイメント施設を期待したい。

  83. 414 匿名さん

    いいですねー。有明にできてくれないかな。

  84. 415 匿名さん

    今有明に三井アウトレットパークを造らないと交通の便や周辺環境を考えると都内に作れる場所がないね。

  85. 416 住人

    三井はすでに「青海Q街区計画」というものがありますね。

  86. 417 匿名さん

    ↑そうですね。
    ららぽーとができるらしいですよ。

  87. 418 匿名さん

    キッザニアじゃなく、今度はフジテレビと一緒に作るんですよね。

  88. 419 匿名さん

    ですね。
    どんな物ができるか楽しみですね。
    豊洲はあまり儲かっていないらしいのでどうなるのでしょう?

  89. 420 匿名さん

    モノづくりが上手い三井と宣伝上手なフジのタッグなんで強力でしょうね。

  90. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸