なんでも雑談「40過ぎて子供が産まれた人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 40過ぎて子供が産まれた人

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2021-08-11 21:32:31

私もそうですが子供が社会人になるまで頑張れるか、毎日不安です。
欲しくて生んだけど経済的に支えきれるか、自分は間違っていたのか、あとどのくらい頑張れるのか、子供を幸せに出来るのか。どうかこの幸せがいつまでも続きますように。

[スレ作成日時]2010-08-23 08:04:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

40過ぎて子供が産まれた人

  1. 251 匿名さん

    御婆ちゃんが若作りして、走る姿見たくないなぁ。

  2. 252 匿名さん

    ママは若い方がイイ

  3. 253 匿名

    扶養手当て廃止済み、子供手当て廃止見込み、消費税上昇予定、国の借金900兆円、高齢介護者、高齢年金受給急増、正規労働者減少、大企業資本の海外流出、経済回復無き円高、農家の高齢化、地方経済の衰弱、若者の夢の消失、教育の劣化…。
    一体日本の未来に何の希望が?

  4. 254 248

    >>249さん
    それはまた、大変な行事ですね。
    私は転勤族で、幼稚園4か所、小学校3か所経験しましたが、そこまでの話は聞いたことがなかったもので、お気を悪くさせてしまったなら、ごめんなさい。
    大した行事でなくても、はりきりママさんが一人でもいると大変になってしまうこともあります。
    綱引きだって、一日で3回戦やったら、体中ガタピシですしね・・

  5. 255 匿名さん

    幼稚園を4か所…って3年で4回の転勤とはレアな職種
    サーカス団とかでしょうか。

  6. 256 254

    >>255
    ぶぶ~っ、はずれ!
    子供が三人いるんです。平均3年でお引っ越し。

  7. 257 匿名

    現代に子供三人いる人はある意味勝ち組みですね。
    経済的ゆとりがある証拠です。

  8. 258 匿名さん

    宗教の教えで堕胎出来ないんですよ

  9. 259 匿名さん

    これから、まだ増えるって事?
    宗教に関わるにも、お金が必要なんだね。

  10. 260 匿名さん

    高学歴で高収入の夫婦は一人か二人
    しかも40代では産まない
    ハイリスクだから

  11. 261 匿名

    やはり体力が一番問題でしょう。
    還暦迎えても子供が成人してないのはかなり凹みますよね。
    よっぽど自信がないと出来ませんね。

  12. 262 匿名さん

    周りの事を良く考えられず
    何が何でも子供ありきって自己中な人でしょ。

  13. 263 匿名さん

    ダウン症の子どもが生まれる確率は何%くらいなのでしょうか?

  14. 264 匿名さん

    主婦連中の井戸端会議では、子供がいるいないでかなり差別を受けるらしい。

  15. 265 匿名さん

    子供を作るには親のエゴと本能。
    40で子ども産んでも大丈夫だと思う。

  16. 266 匿名さん

    50で産むのはどう?

  17. 267 匿名

    女ってな
    1、学歴差別
    2、既婚と未婚の差別
    3、専業とワーキング主婦差別
    4、子あり、子なし差別
    5、2人か1人か差別
    6、子供の学歴差別

  18. 268 匿名な
  19. 269 匿名

    ハイリスク
    ダウン
    発達障害
    障がい者支援法案を理解しましょう。

  20. 270 女子アナなら

    フジテレビの佐藤里佳アナウンサー(43)が、14日に第1子となる長女を出産したことが15日、分かった。
    複数の関係者によると、佐藤アナは都内の病院で14日午後5時03分に体重3366グラムの長女を出産。
    43歳での初産だったが、母子ともに健康だという。

     1996年10月に大手出版社に勤務する5歳年上の男性と入籍した佐藤アナは、
    結婚15年目突入を目前に授かった待望の長女に大感激。親しい知人らに、
    「体重もしっかりあり、ミルクもよく飲むとても元気な子です」と報告し、
    「本当に生まれてきてくれてありがとうという気持ちでいっぱい」と母になった喜びを実感しているようだ。

     堅実なニュース読みで定評がある同アナはフェリス女学院大卒業後、89年4月に同局へ入社。
    プロ野球ニュースやF1番組などを経て長年、土曜昼のニュース番組「FNNスピーク」のキャスターを務めた。
    産休前はニュース番組「レインボー発」の金曜日を担当、出産後も仕事を続ける予定だ。
    料理が得意でワインエキスパートやチーズプロフェッショナルなどの資格も持つ“マルチアナ”だけに、
    ママとしても新たな魅力を発揮してくれそうだ。

    ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
    http://www.sanspo.com/geino/news/100916/gnb1009160504000-n1.htm

  21. 271 匿名

    世の中の八割は金で買える。
    買えないのは愛と時間だけだ。

  22. 272 匿名さん

    永作博美、長山陽子、中村江里子、大神いずみ、みなさんアラフォー出産ですね。
    頑張れ~

  23. 273 匿名さん

    同列に語る権利あるの?

  24. 274 匿名さん

    40歳は高齢出産ではあるが良いと思います。
    日本の急激な人口減少は良くないと思うから。

  25. 275 匿名さん

    年老いた母親は子供が可哀想

  26. 276 匿名

    子供を産むと、30代後半〜40代の人でも若くて驚くような人がいるよね。
    ホルモンの影響かな??

  27. 277 匿名さん

    明らかに劣化する人は大勢いるけど
    若返る人なんていないでしょ、妄想かな?

  28. 278 匿名さん

    子供が欲しい(子孫を残したい)という思いは、遺伝子に組み込まれてるから、そう思うのかな。
    40歳か、あと何年頑張れるか不安だが、いつだって不安はあると思います。

  29. 279 匿名さん

    本能だよ

  30. 280 匿名さん

    子供なんて別にいらないじゃん。そのうちクローン技術が発達して人間を製造する工場が出来ますよ。

  31. 281 匿名さん

    本当は優れた遺伝子で、同じ型式の子どもを生産した方が良いと思うけど、まだまだズート先の話しだと思いますよ。

  32. 282 匿名

    経済力次第だよね。
    ちゃんとした社会人になるまでお金がもてばいいけど。
    金なし、体力なし、気力なしじゃ子供は路頭に迷うよな。

  33. 283 匿名さん

    こどもさんに問題が出そうで心配です。
    やはり、弱い卵子と精子、障害児が生まれる確率は大きいですよね。
    特に不妊治療は、母体にも卵子にも大きなストレスがかかるため、それが障害に
    つながると聞いたことがあります。遺伝も大きいけれど。
    子どもは欲しいですが、勇気がいります。

  34. 284 匿名

    人は動物、動物は弱肉強食、弱肉強食は定め、定めは運命、運命は不変、不変は夢、夢は希望、希望は志、志は心、心は感情、感情は喜怒哀楽、喜怒哀楽は人間、人間は動物

  35. 285 匿名さん

    >>284
    んで、何が言いたいの?

  36. 286 匿名さん

    とにかく産んだのなら、頑張るしか選択肢がない。

  37. 287 匿名さん

    286さんの言うとおりですよ!
    「はい、産みました。やっぱり育てるのが大変です。」なんて出来ないんですから。
    頑張ってお互いにいつか生まれてきて良かった、産んで良かったと思えるように頑張るしかないと思います。

  38. 288 匿名

    頑張るのは覚悟してるけど、やっぱりお金の切れ目が幸せの切れ目じゃない?

  39. 289 匿名さん

    YES! 
    お金があればたいがいのことは乗り越えられます。

  40. 290 匿名

    それは大前提ですよね。頑張るというのは、
    40歳過ぎで子供を産んだら若いときよりも体力的にキツいだろうという事で頑張るしかないってのが1つ。
    あと誰かも指摘していたが、遅くに産むリスクとして障害がある赤ちゃんに産まれてくる場合も可能性的に出てくる。
    もしそうなっても、やっと欲しくて授かった子なら頑張るしかない。
    そういうつもりで書きました。
    金銭面に関しては子供を持ちたいと考えた時点で自分の財力や生活力を考えて産めると判断しなきゃ。それもないのに、子供がほしいし、産めば何とかなる!って人は違うと思います。
    288さんや289さんのいう事は大前提です。

  41. 291 匿名さん

    頑張るしか選択肢がないわけで、、、

  42. 292 匿名

    小錦男性不妊継続中。夢が叶いますように。

  43. 293 匿名さん

    50歳初産って人いるかな?

  44. 294 匿名

    野田聖子さん

  45. 295 匿名さん

    急激な人口減少は、国力が衰えるんじゃないでしょうかね。

  46. 296 匿名さん

    50歳すぎて出来た人はどうだろう?

  47. 297 匿名さん

    国が教育費をもっとサポートして欲しい。

  48. 298 匿名さん

    >>296
    俺の友人は50才で初めて子供出来たよ。
    欲しがってたから今は毎日家早く帰って楽しいみたい。
    70過ぎまで頑張らないといかんけどね、これも張り合いが
    出来ていいかもね。

  49. 299 匿名さん

    50歳で産んだら、子供がハタチのときに70歳。

  50. 300 匿名さん

    70才までは、頑張らなく てはいけないが、体がもつか不安です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸