東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その52)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その52)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-02 22:36:03
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外ですのでよろしくお願いします。
賛否両論大歓迎ですが、感情的に罵ったりはNGです。
よろしくおねがいします~

前スレ:その51
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86050/

[スレ作成日時]2010-08-22 12:15:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その52)

  1. 822 匿名さん

    中古になっても値下がりが少ないと考えて良いのでしょうか?

    管理費安価は10階から19階建てマンション、不動産経済研究所調べ
    http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20100831-00000006-jsn-ind.html

  2. 823 匿名さん

    値下がり?
    投資ってのは、収益性で判断するもんだよ。

    値上がり益なんて期待してるのは、(日本では)時代遅れのじーさんだろ。
    郊外は決してPERが悪くない、一方都心はPERがそんなによくない。
    つまり高い割には収益性が低いってことだ。
    投資するなら、そんくらいのことは考えて買うもんだ。

  3. 824 匿名さん

    >値上がりするから

    10年以上も基本的に右肩下がりでしかも先も楽観されてない国の物件を、値上がり期待で買うか?

  4. 825 匿名さん

    >>823
    世の中こんな状況なんですがw

    「寿退社」が完全な死語になる日は近いのかもしれない。ユーキャン(東京都新宿区)とアイシェア(東京都渋谷区)は共同で、女性の結婚後の働き方に関する意識調査を行った。これによると、男性の6割が結婚後も妻に「働いてほしい」と感じており、専業主婦願望のある女性のうち7割は「結婚後、専業主婦になれない」と感じているということがわかった。
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100831-00000001-diamond-bus...

  5. 826 匿名さん

    みんな都心部居住を目指す時代ですな。

    買えない人は結婚せずに、独身のままw

  6. 827 匿名さん

    お金が無いと結婚も、共稼ぎもできないです。

  7. 828 匿名さん

    うちは3年前に結婚したけど、妻は専業主婦だよ。
    俺の稼ぎだけで買えるマンションにしたからな。当然23区内の新築だけけど。

  8. 829 匿名さん

    >>828
    一般論のお話で、例外の方も当然いらっしゃいます。
    でも、マーケットは一般論の方向に動きます。

  9. 830 匿名さん

    都心部は値下がりしないちゅうことだな(笑)

  10. 831 匿名さん

    うちも専業。
    割高らしい外周区の低層100平米超え。
    周囲は戸建もマンションもほぼ専業、それでも買える人は結構いるもんです。

  11. 832 匿名さん

    >>831
    ハイハイ
    それは大したものです
    皆さん拍手

  12. 833 匿名さん

    割高外周区を平気で買って、専業主婦って
    ひょっとしてセレブの人でしょ。

  13. 834 匿名さん

    >マーケットは一般論の方向に動きます

    マーケットは一枚岩じゃないだろw
    セグメントが分かれてる、レクサスとマークXとカローラの客層が違うみたいにね。
    高いとこ安いとこ、それぞれのセグメントの客層に合ったプライシングと供給ならいいんだよ。

    ちなみに、格差云々が進めば、金がない層のほうが圧倒的に多くなる。
    ある程度以上高いのは限られた人限定。
    となると、比較的安いのを求める圧倒的多数は、今後も郊外。
    都心が値崩れしない限り、都心に人気が集中するなど、アリエナイ。

  14. 835 匿名さん

    ふ~ん、この程度で割高なんだ(笑
    わたしが仕事してたときの貯金で半分払えちゃったよ。
    割高に思える人は、もとから及びじゃないでしょ。

  15. 836 匿名さん

    ある程度以上高いのは限られた人限定。>
    坪単価で言うとおいくらからですか?
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....

  16. 837 匿名さん

    300くらいと言いたいけど、大負けに負けて250くらいからかな・・・

  17. 838 匿名さん

    >>835
    はっきり言って関心もございません。

  18. 839 匿名さん

    >>834
    でも、ここではレクサスとカローラのセグメントが逆転するって
    ずーと一人で念仏唱えてる人がいるんだよ

    レクサスは割高、買える人がいなくなるから没落ってね
    車格が逆転するだってwそれが都市構造の変革なんだと

  19. 840 匿名さん

    都心部湾岸・・・・
    悩ましい価格設定で
    多くの人を惑わせるw

    でも、無理だけはしないように。

  20. 841 匿名さん

    >>839
    価格と性能が一致しないと逆転もあるわな。
    高いなりの性能を維持していれば、割高なんて後ろ指も差されませんよ。

    さて、どうなんでしょw

  21. 842 匿名さん

    がんばってカローラに乗って(城東に住んで)下さい

    夢は強く願えば必ずかなうって芸能人も言ってたし!!

  22. 843 匿名さん

    まあ、人気地域の話題しかでないのは面白いところですね。
    足立区江戸川区の話題もお願いしますよ。

  23. 844 匿名さん

    ニュースで北朝鮮の話題が多いと人気国だからと思うんですね。

  24. 845 匿名さん

    安い分だけ沢山売れないと、カローラは困る。
    レクサスは高い分だけ数が少なくていいんだよ。
    カローラとは、そこが違うんだが。

  25. 846 匿名さん

    性能の良さをちゃんと説明できないところが
    割高外周区の弱いところですね。

  26. 847 匿名さん

    説明できないから
    「割高」(笑)

  27. 848 匿名さん

    まぁ丸の内、大手町にお勤めで、
    でも通勤便利で生活も楽しそうな千代田区文京区中央区は手がでなくて、
    通勤のために都市的生活を犠牲にしても構わない、
    そういう趣味嗜好の人が
    湾岸エリアに集まるんだろう。

    そういう趣味の人はそういう風にタワマンに集まって共同生活すればいいんじゃないかな

  28. 849 匿名さん

    大手町起点で
    (10分圏内)
    東西線 大手町~東陽町 9分、大手町~神楽坂 8分
    半蔵門線 大手町~清澄白河 8分、大手町~永田町 8分
    丸の内線 大手町~茗荷谷 10分、大手町~赤坂見附 10分
    千代田線 大手町~西日暮里 10分、大手町~赤坂 9分

  29. 850 匿名さん

    千代田区文京区中央区

    別に生活楽しくなそうだねw
    湾岸もだけど。
    港とか渋谷・目黒ならまだ楽しそうだが。
    通勤メインなら、都心でも湾岸でもどっちでもいいんじゃないのー

  30. 851 匿名さん

    千代田区文京区中央区 の方が
    湾岸エリアより遊びに行く商業エリアが近いからね

    あと、湾岸エリアはそもそもいろんなお店が少ないでしょ、
    生活に最低限必要な店くらいはあるかもしれないけど

  31. 852 匿名さん

    車を純粋に足だと思ってる人間には、たいていの日本車は割高。
    レクサスなんて超割高。
    でも余裕や遊びのある人間が、好みで買う分には、レクサスは別に割高でも何でもない。

    擁護する気はないが、割高云々を言ってるのは、余裕も金もないって公言してるようなもんだ。
    どうせ都心勤めのサラリーマンだろうが。

  32. 853 匿名さん

    治安を考えると商業エリアに近過ぎるのは問題多いよ。
    程よいところが○○区(笑)
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm

  33. 854 匿名さん

    港区目黒区がいいなぁ、もっと安くなったら買うんだけど

  34. 855 匿名さん

    >>852
    今一番の贅沢が割高外周区でマンションを買うことだと
    皆さん認めていますから
    これ以上一般人を苛めないでください。

    ここは一般人がマンション購入を検討する場だと思いますが

  35. 856 匿名さん

    >>852
    「割高外周区」と連呼してる方は
    サラリーマンではありません
    大学教授なんて詐称するぐらい
    コンプレックスの塊の只の自営のオッサンです

  36. 857 匿名さん

    割高外周区とはいっても、都心勤めのサラリーマンが結構買ってるからね~
    もっとも待遇のいいお勤め先の方々なんだろうけど。

  37. 858 匿名さん

    >>855
    >ここは一般人がマンション購入を検討する場だと思いますが

    その通り

    だから、アナタもこれから一切、どこが割高だとか没落するとか
    下らない話でスレをひたすらループさせることは金輪際やめましょう

    ありもしない計画で妄想を語るのは一切やめましょう

    ここは現実的な話をする場所です

  38. 859 匿名さん

    お屋敷町の話なんか関係ないよね。

  39. 860 匿名さん

    新宿のオフィスビルの建て替えが行われないような雰囲気ですよ。

    富士重、新宿スバルビル売却 44年間西口のシンボル
    富士重は同日、小田急と340億円で売却する契約を結んだ。引き渡しは来年4月だが、今後4年は賃借。その間に東京・恵比寿にあるエビススバルビルを建て替え、本社を移転する。

    東京都は新宿モノリスビルの信託期間を5年延長すべく、みずほ信託と交渉の方針
    三菱と住友は更新を辞退
    http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE3E1E5E1EBE7E0E...

  40. 861 匿名さん

    >>860
    だ か ら ど う し た ?

  41. 862 匿名さん

    ただビルの売買があったという話だね。

  42. 863 匿名さん

    みなさんお待ちかねの最新版がでましたね。

    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/kanto/

  43. 864 匿名さん

    くだらん

  44. 865 匿名さん

    やかない、やかないw

  45. 866 デベにお勤めさん

    >860
    それは読み方が違いますよ。大学教授さん。
    いよいよ始まる、という風に読まないといけません。

    でもなんで、このスレは新宿凋落説が幅をきかせているんだろうか。
    業界の人間ならありえないのがわかっていると思うのだけど、
    素人さんが多いんだろうね。

    どちらかといえば、東京駅のほうが危険なのに。

  46. 867 匿名さん

    新宿駅と東京駅はどちらも確立された圧倒的勝ち組。
    その他がどう生き残るかが問題だと思う。

  47. 868 いつか買いたいさん

    866さん
    東京駅の方が危険とは容積率の問題でしょうか。
    新宿には今後このスペースを必要とする職種の事務所は増えないように思われます。

  48. 869 匿名

    >866
    858を読み直したほうが
    よろしいのでは

  49. 870 匿名さん

    新宿駅と東京駅の両方を通る中央線山手線が盤石かな。

  50. 871 匿名

    中央線快速ね。
    各停では新宿から千葉に行ってしまう。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸