- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外ですのでよろしくお願いします。
賛否両論大歓迎ですが、感情的に罵ったりはNGです。
よろしくおねがいします~
前スレ:その51
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86050/
[スレ作成日時]2010-08-22 12:15:22
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外ですのでよろしくお願いします。
賛否両論大歓迎ですが、感情的に罵ったりはNGです。
よろしくおねがいします~
前スレ:その51
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86050/
[スレ作成日時]2010-08-22 12:15:22
ゴールドで現物資産だと語ってるなら納得だけど消費財のマンション抱えて能書き垂れたら笑いものでしょw
それでは地価上昇はどういうことですか?
ネガさんの立場悪くなってきましたね。もっと「下がる」連呼しないと下がらないよー。
含み損も資産のうちかい?
データは上昇しているって連呼している馬☆鹿は
新聞も何も読んで無さそうだなw
まぁ、下がるなんてのは妄想なのですよ。
半年以上下落が続いてから出直してきなさい。
お前らちゃんと働いて、
日経平均10000円代回復に貢献してくれ。
埋立地の下落が止まらないようですよ。
景気減速を受けて
また下落始まるとみた。
予定価格を何回も見直している物件があるね。
高値で土地を仕入れて困っているのだろう(笑)
中古マンションの値動きは参考になります!
株価もいつ下げ止まることやら
9000円を簡単に割り込みました。
割安感があるところを探すしか無さそうだね。
賃貸でいいや。
株価も不動産動向に影響ありますからねー
今後どうなっていくのやら。。。。
しばらくは賃貸でいいって人多いのかも
費用対効果を考えて
東京駅から半径5km圏内の中から選べば良いだけ。
ただし東側除く
効果が通勤時間だけの人って・・・
治安も大事。
繁華街は避けるべき。
結局、5kmなんて根拠の無い縛りに踊らされなかった人が得をしましたとさ。
めでたし、めでたし。
海越えて5キロには笑ったな。
こういうの飛躍した考えって言うんだろ?
確かに東京駅に近いところは便利だから有利ですね。
東京再生の中心地点(笑)
日経平均終値も9000円割れ、昨年5月以来
8月24日15時4分配信 読売新聞
24日の東京株式市場は、外国為替市場での円高進行を嫌気して幅広い銘柄が売られ、日経平均株価(225種)の終値は、前日比121円55銭安の8995円14銭と2009年5月1日以来、約1年3か月ぶりに終値で9000円を割り込んだ。
東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は7・06ポイント低い817・73。東証1部の出来高は約15億1000万株だった。
株価が下がってるのは為替の所為じゃないの??
つーか、円の価格が高いんだから、外貨を買い込んで円高に耐える余裕があれば、
上手く波に乗れれば億ションでも自家用ジェットでもなんでも買えるんでない?
まぁ、日本国政府は手を打つつもり無いみたいだから、波にのまれて溺れるかもしれんが
東京駅西側5km圏
5キロ?そんなに遠かったら東側は錦糸町とか住吉とか東陽町とか有明とか
ありえない田舎まで入っちゃうよ。東京駅中心だったら東側は3キロ、
いや2キロ以内が限度じゃないか?
今田舎で安いのなら、値上がりの可能性が高いのでしょうか?
郊外と一緒です。
そんなに安いのですか。
都心に近接していながらゴミゴミしてなく、郊外みたいなのんびりした感じが味わえ、治安も良くって、物価も安い、住みやすいところ、旧深川区がお勧め(概ね明治通りより西側の江東区、除く湾岸部)。
清澄公園、猿江恩賜公園、木場公園、仙台堀川公園、横十間川公園etc。公園が縦横にあって、すべての公園が遊歩道でつながっていて、自然が身近、信号無しでそのまま歩いて行けるぞ。 縦横に走る掘割にも遊歩道が整備されて、親水性も高い。犬をつれての散歩姿も多くて、ジョギングにも最適。常に大人の目があって、子供も安心して遊ばせられる。小名木川沿いに枝垂れ柳の遊歩道(6km)も現在整備中で、深川不動尊、富岡八幡宮、お寺も多くあり、江戸情緒にあふれている。七福神巡りもできる。遊歩道が完成したら、旧城東区を突っ切って荒川まで、ほとんど信号無しで、歩いて行ける。隅田川と荒川が遊歩道で結ばれます。隅田川のテラスもこっち側は青テントも無くて、長距離のジョグにも快適。萱場町、日本橋、大手町あたりならお散歩気分で通勤できます。
区内にはテニスコート、ゴルフ練習場も結構ある。それぞれの公園ではハイキング気分も味わえて、バーベキューができるところもある。都心に近いことを忘れてしまいそう。さらに車を使えば湾岸の若洲ゴルフ場、堤防釣り、夢の島のキャンプ場、ヨットハーバー、運動場、ディズニーランド、臨海副都心へも直ぐだよ。道路も碁盤の目になっていて、運転も楽。子供を連れて遊びに行ける。掘割ではよくボートの練習もやってる。お手軽に自然、スポーツに親しめる。
マンションも高くないから100m2クラスの広めなのも簡単に買える。大手町まで電車で直通8分くらい。銀座、日本橋も超近くて、帰宅後シャワー浴びてタクシーで簡単に行ける。平坦だから自転車でも楽々行けるよ。天気が良い日はサイクリング気分。車道と歩道の区別もバッチリで歩行者も安全。東京スカイツリーができればバッチリ見れて歩く楽しみも増える。
スーパー、ホームセンター、シネコンも周りに結構あって日常生活、買い物も便利。物価も安い。風俗は無くって健全。治安も超良い。都心に近いのに郊外的生活が出来る。最高だよ。
>>229
>株価が下がってるのは為替の所為じゃないの??
それは単なる引き金でしょ
株価の動きはもっと大きいです
住宅相場にはまだまだ影響ないでしょーが
上げ相場も早々に躓いているいるのは確か
デフレスパイラル
さいこーですか?
すごい円高。
景気はどーなる?
いえー、外為、また儲かった!!
今度の海外出張も余裕だなw
教授の伝家の宝刀
長文コピペも華麗にスルー
株安円高ハンパねぇ
教授は民主シンパだったよねw
この円高はやばいですね、民主党は日本経済を犠牲に欧米を助けるんですかね。
マンション価格にも影響があるかも。
2011年以降は需給も景況感も
マンション価格が下落する要因になりそうだね
世界経済が更に失速するリスク要因もいっぱいあるしね
マンションの相場が崩れると
湾岸エリアのようなところは
一気に需給バランスが悪化し、
マンション価格が暴落しそうだね。
都心(内陸部)に比べて需要が
あまり厚くないから。
実際、プチバブル崩壊後、湾岸エリアは
かなり流動性が低下し、価格も下がった
からね。
成功が約束されてますなんてそそのかされて湾岸買っちまった人は難儀しますな。
都心の代表、みないな赤坂タワーを見れば、
244の都心内陸部への評価は甘過ぎると思う。
賃貸と購入どっちが得か、という議論が昔からあるけど、
- 不動産価格が右肩上がりで上昇しない
- ライフサイクルの中で何度か住み替えが必要
ということを前提とすると、
多くの場合、賃貸の方がトクになってしまう気がする。
新築物件は中古で売る時かなり下がってしまうし、
住み替え時に仲介手数料(×2)とられる。
最初から中古物件でも、やはり住み替え時に
仲介手数料(×2)かかってしまう。
賃貸を選ぶ人が増えると、分譲マンションの需要が
減ってしまい、マンション価格に下方圧力がかかる
ように思う。
プチバブルの時は不動産金融がもっと活発だったよね。
個人や会社が収益不動産としてマンションを買う、そのためのローンがつきやすかった。
それがマンションの需要そのものを増やしていたと思うんだけど、
今は収益不動産の購入は相当自己資金が必要だったり、債務者の属性が良くなければ
ならなかったり、そんな感じでしょ。
収益不動産への融資がもう少しカンタンにならないと、マンション価格は軟調なままでしょ。
でもそのためには金融機関が体力つけて、今後の景況感について自信を回復しないと
いけないね、まーしばらく無理だろう。
地価は都心も郊外も下落を続けているよね
今後供給されるマンション価格はまだまだ下がる可能性があるね
円急伸、15年ぶり83円台=円高対応の遅れ突く―ロンドン外為
8月25日0時8分配信 時事通信
【ロンドン、ニューヨーク時事】欧米の外国為替市場で24日、円が対ドルで急伸し、一時1ドル=83円58銭と、1995年6月13日以来約15年2カ月ぶりに83円台を付けた。ロンドン市場では、午後3時半現在は83円80~90銭と、前日午後4時比1円35銭の大幅円高・ドル安。
一方、円は対ユーロでも買われ、一時1ユーロ=105円44銭を付けた。105円台は2001年9月4日以来約9年ぶり。歴史的水準に上昇する円相場に対し有効な手だてを打てない日本政府・日銀に失望感が拡大、一段と円買いを推し進めている格好だ。
野田佳彦財務相は日本時間の24日夕方の記者会見で、「為替動向を極めて注意深く見守る」と急速な円高をけん制した。
ただ市場では具体的な円高対策を求める声が強く、「この期に及んで『見守るだけ』とは信じられない」(邦銀筋)との声が支配的。日本当局の政策の手詰まりを見透かす形で、主要通貨に対する円買いが加速した。
また、7月の米中古住宅販売件数も事前予想を大幅に下回り、ドル売りに拍車を掛けた。
ロンドン時間午後3時半現在の円の対ユーロ相場は106円40~50銭と、前日午後4時(107円75~85銭)比1円35銭の大幅な円高・ユーロ安。
円高、株安に悲鳴―産業界=政府・日銀に対策催促
8月24日19時0分配信 時事通信
24日の東京市場で円高が急速に進行した上、平均株価が9000円の大台を割り込んだことに対し、産業界からは円高による輸出採算の悪化や株安を通じた個人消費の落ち込みを懸念する声が相次いだ。
日本建設機械工業会の野路国夫会長(コマツ社長)は「円の独歩高は欧米メーカーとの競争で不利になり、経営的に厳しい局面に入った」と指摘。建機業界は中国向け輸出を中心に外需頼みの状況が続いており、「急激な円高は早く終わってほしい」と困惑を隠せない。
年末に省エネ家電の普及と需要喚起を兼ねたエコポイント制度が打ち切られる家電業界にとっては、株安は追い打ちとなる。三菱電機の梅村博之役員理事は「魅力ある商品を出して消費を喚起するしかない」と内需の掘り起こしを急ぐ考えだ。
欧米が自国の通貨安を容認し、輸出で稼ぐ姿勢を鮮明にする中、旭化成の藤原健嗣社長は「現在の円高や株安は政策対応の不在を反映している」と政府・日銀に対応策を催促する。資生堂の前田新造社長も「早急に円高・経済対策の策定、実行が望まれる」と訴える。
ダウ4日続落、133ドル安=住宅指標の悪化を嫌気―米株式
8月25日7時0分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】24日のニューヨーク株式相場は、米住宅市場の悪化を示す指標を受けて、リスク回避の流れが強まったことから売られ、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比133.96ドル安の1万0040.45ドルと4営業日続落して引けた。ハイテク株中心のナスダック総合指数は同35.87ポイント安の2123.76で終了した。
この日発表された7月の米中古住宅販売件数は前月比27.2%減と大幅に悪化。販売低迷で在庫が急増すれば、住宅価格への下落圧力がさらに高まるのは必至で、米景気への先行き懸念が一段と強まる中、ダウは取引途中としては7月7日以来、約1カ月半ぶりに1万ドルの大台を割り込んだ。
たまに跳びはねるだけで下げの傾斜はきつくなってる。
そういうことだね。
なんだか日本は先行き不安ですね。
こんな国でマンション買ってる場合じゃない
っていっても海外に移住するわけにもいかず・・・
東京株午前、4日続落89円安 一時1年4カ月ぶり8900円割れ
前日に日経平均株価が1年4カ月ぶりに9000円台を割り込んだ東京株式市場は25日も下げ止まらず、4営業日続落で午前の取引を終えた。平均株価の下げ幅は一時100円を超え、2009年5月1日以来、約1年4カ月ぶりに8900円を割り込み、取引時間中の年初来安値を更新した。(産経新聞)
すごすぎて笑うしかない・・・
今、不動産なんて買っちゃイケナイものの筆頭だということ。
不動産価格の下落は株安から遅れてくるからね。まだまだこれからでしょ、悪影響出てくるの
年末にかけて淘汰が始まりますな。
東京株終値8845円、1年4カ月ぶり安値 政府・日銀に失望感
25日の東京株式市場は、円高・株安に対する政府・日銀の対応の遅れへの失望感から午後に入って下げ幅が拡大。日経平均株価は4営業日続落し、8900円を大きく割り込み、年初来安値を更新。終値ベースで昨年4月30日以来1年4カ月ぶりの安値水準まで下落した。(産経新聞)
<就職活動>円高、不景気 行き場ない15万人
◇希望留年制度、導入増 大学、既卒者へも支援継続
今春卒業した大学生の就職率は前年比で過去最大の下げ幅となるなど、就職事情は厳しさを増している。政府は、新卒者の就職支援を検討する特命チームを首相官邸に設置し、24日に初会合を開いたが、対策がどこまで実効性を持つかは未知数だ。加えて止まらぬ円高が日本経済の前途に暗い影を落とす。卒業単位を取得していても留年を認める希望留年制度や、既卒者対策に力を入れる大学も増えてはいるものの、就職難は展望の見いだせない状況が続く。【井上俊樹、山崎友記子、宮崎泰宏】(毎日新聞)
自分の頃は留年なんかすると人間扱いされませんでしたが・・・
住宅手当カットなんてやさしいほうだね。
いよいよ導火線に火がついた様相だな。
不動産業界だけじゃなくね。
どの業界でも中小はダメだろうね。体力がないから。
マンションが暴落するだけじゃなく、失業者があふれかえる。
あっ、もう失業してるのか?
大手デベも販売部門切り離して別会社化。
本社とは関わりございません。
あ、とっくにやってましたよね。
襟章だけが心の支え。襟章もとられた?(笑)
大手デベも販売部門切り離して別会社化。
本社とは関わりございません。
あ、とっくにやってましたよね。
襟章だけが心の支え。襟章もとられた?(笑)
暑いからちょっとおかしくなったのね。
クリックしたことくらい覚えておこうね。
公務員の天下り先もどんどん減って行きますw
変化はチャンスです…下克上
虎ノ門も天下り法人需要激減で開きテナント凄いね
サラリーマンが増えて、高額所得者の数が減って行く。
全体として、日本人の総所得が減って行く。
高い物はますます売れなくなるね。
みんな大企業のサラリーマン
ただし、能力給で~す。
英語は最低条件ですね。
大企業の中で熾烈な競争・・
充実した社員教育=毎日がお勉強
落ちこぼれると安月給のまま
職住近接にしないと
体がもちませんよ・・企業戦士諸君(笑)
みんな大企業に勤めて、東京駅周辺に通うことになるんだ(笑)
>>274
都心は例外みたい。
三井不などが開発した 東京・六本木の高級マンションの販売が好調
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20100825-00000002-jsn-ind.html
捏造情報だな。
販売数じゃなくて譲渡件数で実績発表お願いします。
これって、完売したってことですか?
最上階の高額住戸7戸(2億6800万~4億8000万円)は、第1期ですべてに申し込みが入った。
資産価値が保障されてる都心には富裕層も積極的だなあ。
力ずくでも上げてる印象操作したい売り手の気持ちもわからなくはない。
同情はしないけど。
富裕層は都心の一点買いでしょ。
郊外のお屋敷って時代じゃないもんね。
変化のスピードが速くなると戸建てはかえって邪魔になります。
時代ではなく好みの問題なので住環境重視の人もいるかと
都心に住まなくても良い人もいるはずですよ
昔のお金持ちと今のお金持ちってぜんぜん変わっちゃたよな。
一昔前までは戦前の雰囲気が残ってたけど、今はグローバル化ですからw
と言う事にしたいのですね
昔の人はどこに消えたのでしょうね
首都圏を中心にマンション販売が復調するなか、富裕層を対象にした1億円以上の“億ション”の発売が相次ぎ、好調な売れ行きをみせている。都心一等地の利便性やホテル並みのサービスの提供などで、目の肥えた富裕層を取り込んでいる。ただ、足元では株安が進行し、富裕層も“逆資産効果”の直撃を受けており、先行きにの不安材料になっている。
所得マップをみて富裕層が何処に住んでるか確認する必要がありますね
何処が赤い地域かな?
見事な西高東低ですね。
経済ガタガタのニュースしかない夜に必死の上げてるフリ
イタい業界だね
昔は富裕層は戸建てが当たり前だったけど都心のマンションが近年増えていますね。
セカンドな
しかも賃貸
長期金利、7年ぶり0・8%台 追加緩和観測と株安で資金流入
25日の東京債券市場では、日銀による追加金融緩和の観測を背景に、長期金利の指標となる新発10年物国債の流通利回りが一時前日比0・015%低下(債券価格は上昇)し、0・895%を付け、2003年8月以来、約7年ぶりに0・9%を下回った。株価が下げ止まらず、安全資産の国債に逃避する資金シフトも続いている。(産経新聞)