- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外ですのでよろしくお願いします。
賛否両論大歓迎ですが、感情的に罵ったりはNGです。
よろしくおねがいします~
前スレ:その51
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86050/
[スレ作成日時]2010-08-22 12:15:22
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリアは対象外ですのでよろしくお願いします。
賛否両論大歓迎ですが、感情的に罵ったりはNGです。
よろしくおねがいします~
前スレ:その51
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86050/
[スレ作成日時]2010-08-22 12:15:22
東京株終値8845円、1年4カ月ぶり安値 政府・日銀に失望感
25日の東京株式市場は、円高・株安に対する政府・日銀の対応の遅れへの失望感から午後に入って下げ幅が拡大。日経平均株価は4営業日続落し、8900円を大きく割り込み、年初来安値を更新。終値ベースで昨年4月30日以来1年4カ月ぶりの安値水準まで下落した。(産経新聞)
<就職活動>円高、不景気 行き場ない15万人
◇希望留年制度、導入増 大学、既卒者へも支援継続
今春卒業した大学生の就職率は前年比で過去最大の下げ幅となるなど、就職事情は厳しさを増している。政府は、新卒者の就職支援を検討する特命チームを首相官邸に設置し、24日に初会合を開いたが、対策がどこまで実効性を持つかは未知数だ。加えて止まらぬ円高が日本経済の前途に暗い影を落とす。卒業単位を取得していても留年を認める希望留年制度や、既卒者対策に力を入れる大学も増えてはいるものの、就職難は展望の見いだせない状況が続く。【井上俊樹、山崎友記子、宮崎泰宏】(毎日新聞)
自分の頃は留年なんかすると人間扱いされませんでしたが・・・
いよいよ導火線に火がついた様相だな。
不動産業界だけじゃなくね。
どの業界でも中小はダメだろうね。体力がないから。
マンションが暴落するだけじゃなく、失業者があふれかえる。
あっ、もう失業してるのか?
大手デベも販売部門切り離して別会社化。
本社とは関わりございません。
あ、とっくにやってましたよね。
襟章だけが心の支え。襟章もとられた?(笑)
大手デベも販売部門切り離して別会社化。
本社とは関わりございません。
あ、とっくにやってましたよね。
襟章だけが心の支え。襟章もとられた?(笑)
暑いからちょっとおかしくなったのね。
クリックしたことくらい覚えておこうね。
公務員の天下り先もどんどん減って行きますw
虎ノ門も天下り法人需要激減で開きテナント凄いね
サラリーマンが増えて、高額所得者の数が減って行く。
全体として、日本人の総所得が減って行く。
高い物はますます売れなくなるね。
みんな大企業のサラリーマン
ただし、能力給で~す。
英語は最低条件ですね。
大企業の中で熾烈な競争・・
充実した社員教育=毎日がお勉強
落ちこぼれると安月給のまま
職住近接にしないと
体がもちませんよ・・企業戦士諸君(笑)
みんな大企業に勤めて、東京駅周辺に通うことになるんだ(笑)
>>274
都心は例外みたい。
三井不などが開発した 東京・六本木の高級マンションの販売が好調
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20100825-00000002-jsn-ind.html