東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲分譲マンション群、第二段階へ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東雲分譲マンション群、第二段階へ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
東雲在住 [更新日時] 2011-08-11 02:13:14
【地域スレ】東雲のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

複合的な開発が進む豊洲・有明などとは違い、比較的、東雲は住居に特化した地域
として開発が進んできました。

ビーコンでひとまず終了と思いきや、第二段階のマンション建設ラッシュは明らかです。

豊洲・有明とは一味違う東雲の将来を語りましょう。

2004.12 WコンEAST 54階 
2005.04 WコンWEST 45階 
2007.03 アップル 44階 
2008.02 キャナルファースト 42階 
2009.01 ビーコン 41階 

2012.02 ①東急ブランズ東雲 15階 
2012.08 ②前田建設(仮称)東雲2丁目計画 31階 
2013.03 ③野村(仮称)東雲キャナルコート地区(複合用地2街区)計画 52階 
2014.03 ④三井(仮称)江東区東雲2丁目計画 46階 

[スレ作成日時]2010-08-22 09:24:41

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東雲分譲マンション群、第二段階へ

  1. 1 東雲在住

    すみません、修正。

    (誤)
    ④三井(仮称)江東区東雲2丁目計画 46階

    (正)
    ④三井(仮称)江東区東雲1丁目計画 46階

  2. 2 東雲在住

    本日の野村プラウドの現場。

    立ち上がるのは、まだかなりかかりそうです。

    ちなみに、ブルーシートの建設中の建物はグランチャ東雲。
    こどもと高齢者向け複合施設ですが、プールなどは一般開放されるそうです。

    1. 本日の野村プラウドの現場。立ち上がるのは...
  3. 3 東雲在住

    三井(仮称)江東区東雲1丁目計画予定地です。

    ジャパンエアガシスの敷地は、来年にも更地にして
    高層マンションの建設がはじまる予定。

    撮影地の裏はブランズ東雲が建設中。

    1. 三井(仮称)江東区東雲1丁目計画予定地で...
  4. 4 東雲在住

    東雲高層マンション群 20100815撮影

    建設中の高層は公務員宿舎なので分譲ではありません。

    1. 東雲高層マンション群 20100815撮...
  5. 5 匿名さん

    竣工年をうまくばらけさせているね。
    デベ同士で情報交換したんでしょうね。

  6. 6 匿名さん

    というよりはUR主導ですから

  7. 7 匿名さん

    リバーシティー、豊洲、東雲はUR開発

  8. 8 匿名さん

    まぁ、このあたりはURが何らかの形で関わってますよね。
    東雲は賃貸で関わってるし、豊洲はシエルで賃貸/分譲ですね。

  9. 9 匿名さん

    東雲キャナルコート内はURがスケジュールを主導してきたのですが、

    東急、三井、前田は違うので、これからはガチンコ対決もありかな。

    野村にとって三井の物件は吉とでるか凶とでるか、
    営業さんは大変だろうけど、はた目にはおもしろくなりそう。

  10. 10 匿名さん

    ガチンコでやったら価格競争になってデベが損してしまうのでは?
    わざわざ損するような事するのかな?

  11. 11 匿名

    野村、三井はキャナルコートだけど、前田、東急はキャナルコートではない

  12. 12 匿名さん

    前田のって、プロパストが絡んでる奴ですよね。
    期待してたけど立地が酷いな。

  13. 13 匿名

    正確に言えば、三井もキャナルコート内では無い。

  14. 14 匿名さん

    比較物件が至近距離にあれば、話題性は増すから損だけじゃないけど、
    後だしじゃんけんの方が有利だろうなぁ。

  15. 15 匿名さん

    三井と野村は良さそうですね。楽しみです。
    プロパストも参加してるなら前田も楽しみなんですけどね。どうなるでしょうか。

  16. 16 ご近所さん

    住宅特化は分かるけど、そろそろ人口増加に見合った店舗展開がもうちょっと有ってもいいと思う。
    具体的には、飲食店(レストラン、ファミレス、居酒屋、パティスリー 等)、
    物販(書店、家電、花屋 等)、公共サービス(郵便、交番 等 都橋にあるから難しいのかもしれないけど)

    今はクリニック、学習塾、クリーニング店、コンビニに異様に偏ってるよね。

  17. 17 匿名さん

    交番は警察庁公務員宿舎に出来るかもしれませんよ。
    イオンの隣にセブンイレブン作るならDenny'sもありかと。
    DHLがどいてイオン専門店街とか出来たら良いのにね。

  18. 19 匿名さん

    公務員宿舎は独身が多いので、いろいろな店舗ができないかなぁ。
    UR賃貸は圧倒的に子育て世代が多いけど、分譲高層には様々な世代が
    入居しているというのが実際住んで見て思った。
    私も、ちょっと偏りすぎだと思います。

  19. 20 匿名さん

    まともなレンタルビデオ屋を期待しています。
    あとはいらないかなぁ。

  20. 21 匿名さん

    野村と三井はガチンコ対決にはならないでしょ。
    野村は既に基礎工事中で、三井はまだボーリング中。
    工期の差もあるけれど、竣工で1年差ならば、いままでのキャナルコート内の分譲スケジュールと変わりはないし。キャナルコート内で分譲ガチンコ対決してた記憶はないですよ。
    キャナルコート内と外ではマンション価値に差は出てくると思います。
    例えば、タクシー乗ってキャナルコートと言えばわかるけど、キャナルコートの先の交差点曲がってとか言わなきゃわからない立地はやはり微妙ですよ。
    ビーコン坪260万<プラウド東雲タワー坪280万<パークタワー東雲坪290万
    ブランズ東雲坪220万<東雲マーレ?坪250万
    上手く住みわけできそうです。

  21. 22 匿名さん

    三井が取得した土地は、野村と違ってURから購入した訳じゃないし、
    計画的に開発してきたキャナルコート内でも無い。
    完全したら一体化しちゃうでしょうけど。

  22. 23 匿名さん

    この辺で一番おいしいレストランってどこですか?

  23. 24 匿名さん

    東雲にはあまり無いので、豊洲とか銀座に行く感じかな。
    取り立てて一番と言う店は無い。

  24. 25 匿名さん

    DHLの土地、かなり大きいよね。
    あそこも将来高層マンションになる可能性があるのかな。
    さらに広大なのが、第一貨物の土地だけど
    再開発はまだ当分先でしょうか。

  25. 26 匿名さん

    やはり三井が一番高くなっちゃうんでしょうね。
    個人的にはやはり三井のマンションに住みたいもので。

  26. 28 匿名さん

    野村の南側正面が三井だから眺望重視なら三井でしょう。
    でも、車の騒音の影響を受けやすいのも三井。
    豊洲や辰巳の駅までは大差ないけど、東雲駅は三井がかなり近い。

  27. 30 匿名

    いくらなんでも坪290はねーだろ。

  28. 31 匿名さん

    うむ。上限は275ぐらいだな。

  29. 32 匿名さん

    東雲駅を利用する人はあまりいません。
    ほとんど有楽町線の利用です。
    でも、2線あると安心感はあるし、たまに使う事はありますね。

  30. 33 匿名

    有明ですら240なのに290なら誰も買えないよ。

    230から240が妥当でしょう。野村も三井も。

    高くてもBeaconに合わせるでしょ

  31. 36 匿名

    間違いではないです
    中古価格も東雲の方が上
    実際東雲のほうが開発進んでますよ
    有明は道路すら建設中
    小中学校も建築中
    スーパーも来年開業です

  32. 37 匿名さん

    東雲はもうマンションしか建たないけどな・・・

  33. 38 匿名

    そのほうが嬉しいな
    必要なものは揃ったし 後は人が集まるような施設がないほうが静かだし治安も良くなる

  34. 39 匿名さん

    眺望の面では相当やばいでしょ、あれは。
    野村、公務員、三井のせいで、古い物件の都心ビューはかなり終りそうだ。

  35. 40 匿名

    それはしょうがないのではないかな
    新しいタワマンのおかげで資産価値は向上するでしょうし嫌なら売却すればよいだけの話かと

  36. 41 匿名

    東雲かぁ。駅と家の往来に店が無くてつまらないよね。

  37. 42 匿名

    辰巳駅の階段
    枯れるヤシの木
    波打ってタイルの剥がれた地面
    喫煙可能なラーメン屋
    ジャスコのヤンキー
    死亡事故多発交差点
    懐かしい。

  38. 43 匿名

    駅前は時間の問題でしょ
    駅前にお店できたら資産価値あがりそうだな


    何か不便な事が解決するならそれは資産価値の向上を意味する

  39. 44 匿名

    42さん

    そういうイメージ操作は荒れる元になりますのでやめていただけないでしょうか

  40. 45 匿名

    イメージ操作というか
    東雲アルアルだと思うんだが。

  41. 46 物件比較中さん

    36さん、有り難うございます!
    有明も悪くはないのかもしれませんが、残念ながらサラリーマンにとって通勤には不便ですね!
    車通勤の方にとっては全く問題ないのかもしれませんが。
    豊洲と東雲は好みが分かれますね。
    前のコメントでもどなたか書かれていましたが、商業施設を多く望むというより、今のまま住宅エリアとして開発が進んで欲しいものです。
    豊洲、東雲、有明、それぞれの特徴が更に増せば良いと思います。

  42. 47 匿名さん

    東雲アルアルでも何でもいいのですが、荒れる元になるのは極力避けていただけないと、掲示板として成り立たないと思うのですよ。
    湾岸スレでは、無駄情報ばかりになってしまって、ただの人格否定などの言い合いになっていたでしょ?

    言い方を変えていただくだけでも大分違うと思うのですが。

  43. 48 匿名さん

    豊洲と東雲で通勤の便利さは変わらないと思います。(そもそも、同じ有楽町線ですしね)
    ただ、住宅専用地として発展するか、商業地も備えた地域として発展するかで大分赴きが違うことには同意できました。
    東雲はデザイナーズタウンとしての顔もありますし、この路線でいくのがよろしいかと思っています。

  44. 49 匿名さん

    東雲のスタンスとしては
    豊洲も有明も発展して欲しい。

  45. 50 匿名さん

    まぁ、周りも釣られて価値向上しますからね。
    理想的かと思います。

  46. 51 匿名

    林檎とダブコンって近過ぎですよね。
    間の道も荒れ放題で、
    暴風で植栽が飛んだり、
    景観無視でアスファルトで固めたり、
    水が溜まったり。
    林檎は桜橋や通り道から丸見えだけど、
    大丈夫なんでしょうかね。

  47. 52 匿名

    なにが心配なんだか?
    気になるなら所轄の江東区役所に問い合わせたら良いのでは?
    指摘部分は公園ですので。

  48. 53 匿名

    ポジ的なことも言うと、
    フリマや家具のやりとりがあったり、
    良いコミュニティが形成されていると思います。

  49. 54 匿名

    >>52
    そんな喧嘩腰にならんでもw

  50. 55 匿名

    東雲駅前の死亡事故多発交差点は、
    立体交差にならんのかな。
    ダッシュで渡らないと赤になるから、
    危ないよね。

  51. 56 匿名

    東雲がデザイナーズタウン???

    高速脇のちんけな駅で、駅前は大型トレーラーばかり走る危険がいっぱいの道路。
    古ぼけた公団が街のど真ん中にあって、買い物は安売り専門のジャスコだけなのに?

    子供を安心してあそばせるお洒落な公園もないのに?

    デザイナーズタウンて、駅を降りた瞬間から綺麗ですよ!

  52. 58 匿名さん

    アスファルトは今は無くなってるけどね。

  53. 59 匿名

    >>57
    じゃあ東雲のどういうところが、デザイナーズタウンなのか教えて!

  54. 60 近所をよく知る人

    デザイナーズはCODANだけ。
    あとは安マン。

  55. 61 匿名さん

    タワーが安マンとしたら、あの古ぼけたCODANは刑務所に見えてくる

  56. 62 匿名さん

    >>56
    キャナルコートなら最寄りは辰巳駅。歩道のみで駅まで行けますよ?

  57. 63 匿名

    どっちも使いますよ~

  58. 64 匿名

    荒らし行為や煽り行為はお止めください
    お願いしますね

  59. 65 匿名

    デザイナーズタウンにあるお店って、ジャスコとコンビニとオートバックスと牛丼屋と、あと何がありますか?

  60. 66 匿名さん

    ネプチューンw

  61. 67 匿名

    ネプチューン有名ですよね 今もあるの? デザイナーズタウン内には店あまりないかと 旧市街地あたりに結構ありますよ

    しかし詰まらない煽り行為やめてもらえませんか?お願いします

  62. 68 匿名

    デザイナーズっぽい写真でも投稿すれば満足されるのではないかな

  63. 69 匿名

    写真まってます

  64. 70 匿名

    シップスが東雲にできるらしいよ

  65. 71 匿名

    何のお店?

  66. 72 匿名

    そうですよね。
    デザイナーズタウンなんて、吹き出しちゃうような言葉を使って煽るのは止めましょう!

    あと、大昔の写真出して煽るのも良くないですよね!

    ここは、デベの買い煽りの掲示板ではありません。

  67. 73 匿名さん

    自治厨の空回り見てらんないな。

    シップスはポニー跡のやつかね。
    セレクトショップと思いきや、
    ガレージとカフェでした。

    ゲーセン忘れてた。

  68. 74 匿名

    ゲーセンあるなら楽しいかも!
    デザイナーズ・ゲーセンって言えばいいの?

    ジャスコもデザイナーズなのかな?

  69. 75 匿名さん

    とりあえず、写真貼ってみますね。
    デザイナーズタウンって、キャナルコートだけですよ。

  70. 76 匿名さん

    その1

    1. その1
  71. 77 匿名さん

    その2

    1. その2
  72. 78 匿名さん

    その3

    1. その3
  73. 79 匿名さん

    その4

    1. その4
  74. 80 匿名さん

    その5

    1. その5
  75. 81 匿名さん

    タワマンはどんな感じですか?

  76. 82 匿名

    昔のデザイナーズ公団の写真なら、いらないです。
    いつも外から見てます。
    ヨレたカーテンと、窓辺に積み上げられた荷物に、生活の疲れを感じます。

    どうせ貼るなら、出窓にお花とか飾ってある外国のアパートメントの写真でも貼って下さい。

  77. 83 匿名さん

    今もこのマンションありますよ。
    昔のマンションだと思ったの?

  78. 84 匿名さん

    まぁ、それが今の精一杯のネガなのではないでしょうか。
    気にしないのが一番ですよ。
    スルーしましょう。

  79. 85 匿名さん

    今は寂れて汚れた感じを醸し出しているでしょ?ってことでしょう。

  80. 86 匿名さん

    いえ、今でもデザイナーズは健在ですよ。
    そもそも建築物がそんなにすぐに廃れるとでも?

    ひょっとして、、、、カーテンのこと???
    まさかね。

    カーテンを語りたいのなら、カーテン掲示板へどうぞ。

  81. 87 匿名

    デザイナーズマンションじゃなくて、デザイナーズ公団団地ですよね!

    近くのタワマンの乱立で、めっぽう日当たりが悪くなっちゃいましたね。可哀想に・

  82. 88 匿名さん

    そのデザイナーズとやらは築何年なのですか?

  83. 89 匿名さん

    50年くらいだっけ?

  84. 90 匿名さん

    キャナルコートのこと?

  85. 91 匿名さん

    http://bluestyle.livedoor.biz/lite/archives/51845845.html
    こんな感じ。ダブコンと林檎が近い。

  86. 92 匿名さん

    キャナルコート=デザイナーズ

    で大体あってると思いますよ。

  87. 93 匿名さん

    建築と一体となったランドスケープ
    http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/works5.html


    「東雲キャナルコート 中央ゾーン」は、各界のオピニオンリーダーで構成された「まちなみ街区企画会議」が新しい都市居住の実現に向けた企画・コンセプト提案を行い、これを受け建築家チームやランドスケープ・照明・サインデザイナー及びUR都市機構で構成される「東雲デザイン会議」が、まちづくりの概念を示す誘導型の「デザインガイドライン」をベースにまち全体のデザインをコントロールしています。


    ランドスケープは、街区と街区の間、あるいは道のデザインにとどまらず、建築低層部と屋外を一体的に「地形」として捉え、立体的に建築と繋がっています。
    街の基本骨格は街の中央を貫くS字にうねる街道、そこに連続する6本のリニアな広場からなっています。これらは全てコネクタと呼ばれる回遊型広場であり、そこに各街区の中庭が接続することによって街路空間が形成され、立体的で行き止まりのない回遊が実現しています。

  88. 94 匿名さん

    その公団団地も有名なんだね。
    それにしても、有名建築家勢ぞろいだね。


    東雲キャナルコートCODAN
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E9%9B%B2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%8...

    東雲キャナルコートCODAN(しののめ - )は、東雲キャナルコート 中央ゾーンにある都市再生機構による賃貸型集合住宅の総称。伊東豊雄、山本理顕、元倉眞琴、山本圭介、隈研吾など日本を代表する建築家によって設計された代表的なデザイナーズマンションである。
    1街区 山本理顕
    2街区 伊東豊雄
    3街区 隈研吾(新建築0405)
    4街区 山田正司
    6街区 元倉眞琴、山本圭介、堀啓二(新建築0506)

  89. 95 匿名

    >>93 何年前の記事?
    お母さんの時代の最新流行って感じですね。
    聖子ちゃんカットみたいたもんですね。

    今、もっとお洒落な公団がたくさんありますよ!
    不動産屋なら、もっと勉強して下さい。

  90. 96 匿名さん

    公団についてはここが詳しい。

    http://media.excite.co.jp/ism/042/completion01.html

  91. 97 匿名

    実物見てガッカリですか・・・・

  92. 98 匿名さん
  93. 99 匿名さん

    キャナルファーストタワーはこんな感じ。

    http://www.axel-home.com/001065.html

  94. 100 匿名さん

    まぁ、ここに来てるネガは、ここには住めない人ですからスルーしましょう!
    ここのCODANは賃料も高いですから僻むのもわかるけど。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸