- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東雲在住
[更新日時] 2011-08-11 02:13:14
複合的な開発が進む豊洲・有明などとは違い、比較的、東雲は住居に特化した地域
として開発が進んできました。
ビーコンでひとまず終了と思いきや、第二段階のマンション建設ラッシュは明らかです。
豊洲・有明とは一味違う東雲の将来を語りましょう。
2004.12 WコンEAST 54階
2005.04 WコンWEST 45階
2007.03 アップル 44階
2008.02 キャナルファースト 42階
2009.01 ビーコン 41階
2012.02 ①東急ブランズ東雲 15階
2012.08 ②前田建設(仮称)東雲2丁目計画 31階
2013.03 ③野村(仮称)東雲キャナルコート地区(複合用地2街区)計画 52階
2014.03 ④三井(仮称)江東区東雲2丁目計画 46階
[スレ作成日時]2010-08-22 09:24:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東雲分譲マンション群、第二段階へ
-
211
匿名さん
-
212
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
-
214
匿名さん
三井は戸建てに力入れてるよ。
タワーが利益率高いって、全部さくっと売れればでしょ。
-
215
匿名さん
完売が難しいから戸建に力入れる? それはビジネスではなく単なる商売。
困難が予想されてもうまみがあればそれを乗り越える戦略をたてて実行するのがビジネス。
安易な方に流れても利益が少なければ会社としては存続しない。
-
216
匿名さん
だとすると三井が必死になってタワマン建てるのもわかる。少子化で先細り業界だし、焦ってるんだろう。もちろん他のデベも同じだけど、三菱なんかはいい土地持ってるし街の開発がうまいからまだしぶとく生き残るんだろうね。
-
217
匿名さん
>215
ビジネスが理解できていないようですね。
高級フレンチ店とマクドナルドのどちらが利益率が高いかご存知ですか?
>完売が難しいから戸建に力入れる? それはビジネスではなく単なる商売。
>困難が予想されてもうまみがあればそれを乗り越える戦略をたてて実行するのがビジネス。
>安易な方に流れても利益が少なければ会社としては存続しない。
戸建ての方がマンションより商品力が高く、回転率が高いから力を入れているのですよ。
戸建てで困難なのはニュータウンでなく都市部での大量供給。ファインコートではそれを
乗り越えるべく、パターン化して早期開発ノウハウを蓄積してます。
三井も野村もポートフォリオを大きく変更してきてるから、時代に戦略を合わせているんだよ。
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
単価の話に都合よくすり替えるあたりはいかさま師丸出しですね。マックの利益率が高い要因をよく勉強しましょう。ハンバーガーの利益よりもドリンクの利益率の方がはるかに高いのご存知??要は利幅の高い商品をたくさん投下してるだけ。
回転率についても、戸建て1000戸とタワマン1000戸だと、どちらが販売効率が高いでしょう??
おこちゃまですね。
-
220
匿名さん
まぁまぁ、三井に入れない三流が何を言っても無駄。
三井物件すら買えないんだろ
-
-
221
匿名さん
まあ、東雲でも、私企業丸出しの危険きわまりない高層マンションを
豊かな街づくりにそった計画だ? としてごり押しする予想。
キャナルコートの基準と比べたら何なのって感じ。
Wコン住民の要請で歩道からの距離を1m後退させたけど、当初案は規定
ギリギリいっぱいの構造物。
どちらにせよ、三井のマンションの脇の晴海通りの歩道は上から何か落ち
てくるかわからない危険地帯になりますよ。
三井の利益率とやらの犠牲かね。これは。
-
222
匿名さん
-
223
匿名さん
何が不満なのって、マジでいってます?
三井の住民対策室の社員ですか?
歩行者に危険な建造物が満足なわけ無いじゃん。
-
224
匿名さん
狭い敷地にタワマンが密集してるのに規制ギリギリで~とか笑えますね。
ギリギリで何が悪いの?
-
225
匿名さん
歩行者に危険なわけ無いでしょ。クギでも出てると思ってんの?
歩道いっぱいの道路に対してお前は不満無いの?意味不明だわこいつ。
-
226
匿名さん
では私はどのような状況を危険だとしているかわかっていますか?
そんな事、どうでもいいんでしょ?
-
227
匿名さん
>ギリギリで何が悪いの?
まあ、三井はそいう考え方だよね。
-
228
匿名さん
-
229
匿名さん
法学部に入れなかったんだから法の精神とか議論できないよ。
-
230
匿名さん
要はWコンとかの住民が高い建物が建つのが気に障るからいろいろ文句いってるだけにしかみえない
エゴ丸出しですから同情されませんよ
そもそも何にもない地域(工場と倉庫)が再開発されてるのだから
眺望とやらが変化しても文句言えないよ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件