住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part16
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-02-12 15:23:52
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ まとめ RSS

終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part15 が1000を大きく超えたので作成します。
ながく続く本スレではバトル中の進化や隆盛もありPart14を過ぎたころから理論や性能ではすでに勝負がついた様子で議論の方向性も以前とかわってきてきました。
現在では理論で勝てなくなったガス派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです。
電化派・ガス派を問わず繰返しのコピペや大量の改行はルール違反。がんばってバトルしていきましょう。

[スレ作成日時]2010-08-21 23:06:35

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part16

  1. 903 匿名さん

    ガスはイイヨー。

  2. 904 匿名さん

    オール電化って選択肢が電気しかなかったから、なんですか。
    今からガス仕様は無理でしょうか。

  3. 905 匿名

    >>895
    ガスコンロと同じで電気はコンセントじゃなくて電池だと思うよ

  4. 906 匿名さん

    >もっとも、この話は物件スレの内容で、そんな勝ち組の話などないから完全敗北でスレが沈んでいるんだろうけどね。
    ソレ、どんなに物件が高価でも、
    ガスとガス機器だけは安物物件と同じということになって、ガスの完全敗北になっただけだろ。

    オール電化マンションを都市ガスの上に建てられてること自体、負けなんだよ。

    一戸建てではガス併用でも最新のガス機器があっていいのがあるが、
    最新のガス併用のマンションはこの世に一つも無いんだよね。笑

    そんなことだから、ガス併用マンションはプロパン物件より劣るんだよ。

  5. 907 匿名

    ガスファンヒーター、電池式かよ。

  6. 908 匿名さん

    一戸建てでもマンションでも、自分の住みたい地域にオール電化物件が無かったら、ガス併用でガマン・ガマン!

    今では給湯しかガスは使われてないし、結局、オール電源だから我慢できるでしょ!

  7. 909 入居予定さん

    どんなに暖かくても、ガスだけは嫌。
    というか、電気で十分暖かいしね。

  8. 910 匿名さん

    オール電化が伸びないのが
    まさにその理由だ
    ガスが有るのに電化した結果失敗
    これからも後悔三昧かな

  9. 911 匿名さん

    >>868
    >床暖も電気で十分暖かいけど、、、寒冷地に住んでるのか?

    常用していないって白状したようなもの。
    ランニングコストが違う。

    ランニングコストって言葉はオール電化派が好きな言葉では?

  10. 912 匿名さん

    >>910
    ウチはオール電化ですが後悔したこと一度も無い。
    ゴトクの掃除から解放されると炊事がストレスフリー(笑

    我が家の全窓をインプラスにしたら、
    全然寒くなくなったから床暖房なんていらないし。

    床暖房つかわなきゃならないってことは、
    断熱効いてない程度の物件なのでは?

  11. 913 匿名さん

    不経済なオール電化

    しかも耐震性ゆるゆるのタワマン

    しかも軟弱地盤の埋め立て地

    しかも強烈な土壌汚染


    たまんねな!

  12. 914 匿名さん

    >ソレ、どんなに物件が高価でも、
    >ガスとガス機器だけは安物物件と同じということになって、ガスの完全敗北になっただけだろ。
    高価な物件になくて、チープな団地の郊外専門が安物物件と違うものを採用してるってこと?
    BAKAじゃないの?
    物件の価格が基準であり、それが価格が安いものを使っているというのなら
    それ以上に初期投資しているものは『無駄』というんだよ。

    >オール電化マンションを都市ガスの上に建てられてること自体、負けなんだよ。
    首都圏で5%程度のシェアで勝ち組とはめでたい脳みそだ。

    >最新のガス併用のマンションはこの世に一つも無いんだよね。笑
    最新のガス機器より、物件としてのレベルのほうがはるかに重要であることがわからんのか。
    ま、都心には縁のない田舎もんには理解できないか・・・

  13. 915 匿名さん

    必要に応じて使い分けが出来ない人はオール電化にしておいた方が無難だね。

  14. 916 匿名さん

    オール電化マンションに画期的な動き!
    電パーが挙げてた23区内の検索結果で
    ついに23物件を越えたぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    平均で1区に1物件!
    初めてここに貼られてからいままでなかったことじゃないか?

    たいした勝ち組だぜ(大爆笑

  15. 917 匿名

    >914
    完全にデベ目線だな。
    ギリギリ価格が維持できるように、安物使えと言ってるんですね。
    マンション購入者には絶対無い発想をありがとう。

  16. 918 匿名

    非常に
    勘違いな
    ガス臭が
    します。

  17. 919 匿名さん

    数なんか調べちゃって、ガス中もオール電化に興味深々なの?

  18. 920 匿名さん

    5%のシェアしかない人間が頑張ってレスしないといけないから必死だね。

  19. 921 匿名

    まあデベが利益をとりたいならガス併用。
    これは本当のことだから買い手側は覚えおいて損はないよ。

  20. 922 匿名さん

    ガス設備のコストを無視して印象工作はムリだろ
    アホ電化
    (笑)

  21. 923 匿名さん

    数なんか調べちゃって?
    電化派が貼った検索結果のアド開けば自動的にいまの物件が表示されるんだけどなぁ。
    もしかしてインターネットがどうなっているのかよくわかってなかったりする?
    どちらにしても、オール電化を自慢したがるだけのことはあるね(笑)

  22. 924 匿名さん

    わざわざ過去のレス追っかけてんの?
    もしくはお気に入りにでも登録して逐一チェック?
    そんなに気になる?オール電化の事(笑)

  23. 925 匿名さん

    追っ掛けなくてもこの板にいくらでも貼ってあるけど?

  24. 926 匿名さん

    >921
    確かにそうですね。結局、本来不要な設備を負担したガス会社が消費者から長期間搾取する、消費者目線ではないマンションになりますね。

  25. 927 匿名

    一人二役もたいへんだの〜

  26. 928 匿名

    どっちでもいいんちゃう。両方素晴らしい発明やし。
    ただガスが支流になっている意味を考えれば温めるとかはガスが1番ってことちゃうかな。
    逆に冷やすのとか明るくするのは電気がええんちゃう。
    まぁ個人的には両方あるのがええと思う。
    正直だれもランニングコストとかどうでもいいやろ?便利が1番やん。
    片方しかなければ片方をけなすのは人間の器がちっちゃいで!

  27. 929 匿名

    纏めてそうで全然纏まってねぇ(笑

  28. 930 匿名

    >>922
    じゃあいくらなんですかカス派さん

  29. 931 匿名さん

    シュアが伸びない
    なぜだろう
    それなりの理由があるから
    そろそろ理解しないとね
    ・・・遅いかな 
    理解しない方がいいかもしれない
    今更 後悔しても・・・遅かった

  30. 932 匿名さん

    少なくとも今から建てられるオール電化には多少興味はあるが、中古の物件にはねぇ。

  31. 933 匿名さん

    アンケートの人気投票が伸びない
    なぜだろう
    それなりの理由があるから
    そろそろ理解しないとね
    ・・・遅いかな 
    理解しない方がいいかもしれない
    今更 後悔しても・・・遅かった

  32. 934 匿名さん

    >>931
    デベが儲からないから。
    個人で導入の判断できる戸建てで伸び続けてることからも判断できるし、
    2020年度にはオール電化の割合が20%まで伸びるだろうと第三者機関で予想されてる。
    オール電化にして後悔する人が多いのならばこんな数字は出てこない。

  33. 935 匿名さん

    >>934
    何度も家を建てる人って少ないよ。
    オール電化に住んだことが無い人が新築時にオール電化を選んでいるに過ぎない。

    戸建てで目先のランニングコストに引かれてオール電化にして後悔しても、後でわざわざガス管を引き込む工事をする人がどれだけいるのか?
    後悔していても最低限お湯は出るし、何とか調理もできるから我慢している人が大部分だろう。


    あと、後悔してるって広まると自分の家の資産価値が落ちるからね。なかなか否定できないよ。

  34. 936 匿名

    つまり、オール電化買った奴は後悔してるにきまってるってこと。
    アンケートなんかで9割以上がオール電化に満足とか書いてあるのをよく見るけど、あれは全部大嘘だし。

  35. 937 匿名

    もし万が一オール電化が良かったとしたら、世の中のガス併用住宅は減少してもおかしくないはず。
    ところがどっこい減っているのはオール電化の方じゃないのか?

  36. 938 匿名さん

    電気ガス併用でも「最低限お湯は出るし、何とか調理もできる」のでは?
    お湯が出て料理もできれば、他に問題ないじゃん。

  37. 939 匿名さん

    937アタマ足りてますか?

    電化が増えてガス併が減るわけないべ、全体数が決まってないんだから。

  38. 940 匿名さん

    >>935=936=937

    わざわざ1時間ずつ間を空けてご苦労なことww
    そんなにオール電化がうらやましいの?

  39. 941 匿名

    936=937=俺≠935だバカ。

  40. 942 匿名さん

    面白いね
    マンション脳
    タワマン
    電化脳

  41. 943 匿名

    しょうもな

  42. 944 匿名さん

    >>938
    お湯切れや深電力時間帯以外での追い焚き、使用できる調理器具の制限、調理法の制限、コスト面での床暖房の常用不可などがあるけど、「最低限お湯も出るし、何とか調理もできる」ってことでしょ。
    それでいいならいいんじゃない?

  43. 945 匿名

    ガス爆発

  44. 946 匿名さん

    学バスガス爆発!

  45. 947 匿名さん

    でんこちゃんが嫌い。

  46. 948 匿名さん

    >>944
    典型的なオール電化を知らない人だね。
    一番使われてる3、4人家族で370ℓや460ℓタイプを使ってる家庭で湯切れなんてほとんどない。
    ちなみにうちは3年使って深夜以外に追い炊きをした経験はなし。
    知り合いが3、4人泊まりに来た時なんかは足りなくなるかもだけど、そんなこと年に何回もない家が多いだろう。
    IH機器対応の調理機器もどんどん増えて困ることもない。
    床暖房って言っても東京だと使って2~3ヶ月程度。
    しかも南向きで断熱性能が高いマンションだと日が当ってる時間なんて床暖なんていらないよ。

  47. 949 匿名さん

    >948
    こういう人が電力会社に洗脳されてしまった人なんですね!
    今さらわかりましたよ!
    ありがとう!

  48. 950 匿名さん

    オール電化、湯切れした。
    ガス電併用、湯切れしない、まだまだどんどん使える。
    てことは、ガス電併用、お湯使いすぎだろ。節約しろ。

  49. 951 匿名さん

    >>948
    深夜に追いだきってイヤじゃないのか。
    泊まりに来た時にって、湯切れしたらイカンだろ。
    どんどん増えてって、其のたびに買うのはムダだろ。
    突っ込みどころ満載で失笑しましたが、こんなもんだろうな~。

  50. 952 匿名さん

    >948
    年に何回かあるお友だちのお泊りで
    お湯が切れたら全然ダメだろうよ。
    使えね~じゃん。
    他の物だったら切れてもいいかもしれんが、
    お湯は切らしちゃダメだろ。
    自爆すんなぁ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸