- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-12 15:23:52
終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part15 が1000を大きく超えたので作成します。
ながく続く本スレではバトル中の進化や隆盛もありPart14を過ぎたころから理論や性能ではすでに勝負がついた様子で議論の方向性も以前とかわってきてきました。
現在では理論で勝てなくなったガス派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです。
電化派・ガス派を問わず繰返しのコピペや大量の改行はルール違反。がんばってバトルしていきましょう。
[スレ作成日時]2010-08-21 23:06:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part16
-
1085
匿名さん
>1082
おーい、マンションでの話だよ、ここは。
-
1086
匿名さん
>1084
現状(ガス併用)のままでいいと思う人は満足しているんじゃないの、満足してないならオール電化にするでしょ
どうせなら、未導入者(94.4%の人)のアンケートも欲しかったですね。
5.6%の人たちがオール電化導入に満足していることはよくわかりました。
導入しても後悔がないというのは、とてもいいですね。
また、いろんな面で満足度が高いことはこれから導入を検討してる人にとってはいい情報になると思いました
-
1087
匿名さん
-
1088
匿名さん
-
1089
匿名
なんだかんだ人気投票で絶対勝てないガス
そんなガスをサイコーと評価するガス派
どっちが少数派かは明らか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1090
匿名
>>1088
それを言うならガス派が自ら恥をさらしたスレの間違いでしょ。
スレ主のスレ定義文に失笑したのは電化派だけではないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1091
匿名さん
>1089 >どっちが少数派かは明らか
>1084さんのを参考にすると5.6%しか導入してないようですが、それだと少数派がオール電化。
1082さんのを参考にしても、見込みで33.8% オール電化の方が少ない
ガス併用型でIHコンロのことを言っていたのかな?
-
1092
匿名さん
>1090
>スレ主のスレ定義文に失笑したのは電化派だけではないはず。
でもそこで玉砕しちゃったのは電化派だけね。
-
1093
匿名さん
オール電化物件だけを見たとき、そもそも戸建ではプロパン地域の方がまだオール電化が多いけど
マンションでは全部、都市ガス地域にオール電化マンションが建ってるモンね。
それもガス併用マンションは、未だに戸建の様な最新のガス設備が一つも無いし、ガス設備だけ昭和のまんま。笑
明らかに、ガス設備だけ見ると、プロパン物件より劣るガス併用マンションではガス併用が玉砕しますよね。
全体を見て、数もガス併用マンションよりプロパン物件のほうが多いし。笑
-
1094
匿名さん
自分の買いたいとこに、オール電化物件がなかったら、ガス併用でガマン・ガマン!!
戸建なら、コンロや給湯などでオール電化やエネファームなどのリフォームにできるけど、
マンションなら一生、出来ないから、やっぱり、そのまんまでガマン・ガマン!!
まあ、今やガス併用マンションもメリットのないオール電化のオール電源みたいなもんだけど我慢できるでしょ。
-
-
1095
匿名さん
>1092
>でもそこで玉砕しちゃったのは電化派だけね。
一つも最新のガス設備のマンションも出せないで、玉砕されたくせによく言うよ。
そんなことだから、未だにガス併用マンションはプロパン物件にさえ数も設備も劣るんだよ。笑
-
1096
匿名さん
>1091
最新のガス設備の戸建の方がもっと少数派なんですけど・・・笑
それもガス併用住宅から最新のガス設備より、オール電化にされてるほうが多いし。
最新のガス併用マンションなんかこの世に一つもないから、もはや論外。
-
1097
匿名さん
>1094
>自分の買いたいとこに、オール電化物件がなかったら
立地やグレードの高さ、デベを選ぶとオール電化はほんとにないからね。
-
1098
匿名さん
>1097
>立地やグレードの高さ、デベを選ぶとオール電化はほんとにないからね。
立地やグレードの高さ、デベとガス設備を選ぶと、最新のガス併用はこの世に一つもないですけどね。 笑
-
1099
匿名さん
>1098
オール電化を選ぶと、立地やグレードの高さ、デベ全てを我慢しなくちゃならないからね。
オール電化だけで満足できる君がうらやましい。
-
1100
匿名さん
>1099
ガス併用を選ぶと、立地やグレードの高さ、デベ全てがあっても、
昭和のまんまのガス設備で満足できるガス派の君の方がうらやましいよ。笑
ところで、この世のどこにあるの?
立派なガス派の君が選ぶ程の立地やグレードの高さ、デベの物件って?
一つも無いくせに、よく言うよ。
-
1101
匿名さん
>1099
せめて、最新ガス併用の戸建以上のガス併用マンションを探してから、自慢しようね。
そんなことだから、今のガス併用マンションは全部、プロパン物件より劣るんだよ。
-
1102
匿名さん
>1100
>ガス併用を選ぶと、立地やグレードの高さ、デベ全てがあっても
>昭和のまんまのガス設備で満足できるガス派の君の方がうらやましいよ。笑
お湯を作る設備なんてどうでもいいからね。
でも君もやっとガス併用にすれば
立地やグレードの高さ、デベ全てが良いものが選べると認めたようだね。爆笑
-
1103
匿名さん
-
1104
匿名
ガス併用マンションはエコキュートが置けないという点がとても残念です。
そうするとどうしてもガスからは離れられず、安全性にも不安が残ってしまいますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1105
匿名さん
>1103
>ガス併用マンションにもガス設備さえ除けば立地やグレードの高さ、デベに良いものがあると思うよ。
そうなんだよ。
立地やグレードの高さ、デベを優先順位にするとオール電化はなくなっちゃうんだよね。
どうしてオール電化にすると
立地は二の次でガマン・ガマン!!
グレードも二の次でガマン・ガマン!!
デベも二の次でガマン・ガマン!!
になっちゃうんだろう。
-
1106
匿名さん
-
1107
匿名さん
ガス併用でガスが使えるのに、エネファームに出来ないガス併用マンション♪
-
1108
匿名さん
>1106
君はタワーが好きなのね。
タワーならあるかもね。
でも千住新橋が君のお勧めとは。
一体君はどこに住んでるの?
-
1109
匿名さん
>1108
>タワーならあるかもね。
アレっ、無かったんじゃないの?
>でも千住新橋が君のお勧めとは。
別にガス派の君に勧めても無いし、詳しく見ても無いので知らんがな。笑
>一体君はどこに住んでるの?
君がどこに住んでいようが、オール電化にしたくないガス派の君に言っても仕方がないでしょ。
そもそもガス派なのに、なんでオール電化に興味津々なんだよ。爆笑
しかし、ガス派からしたら
戸建ではまだ、立地やグレードの高さ、デベ、ガス設備を優先順位にすれば張り合えるものが少なからずあるけど、
マンションでは、立地やグレードの高さ、デベ、ガス設備を優先順位にすると張り合える物件がこの世に一つもないから残念だね。
そんなことだから、いつまでたってもガス併用マンションはプロパン物件にさえ勝てないんだよ。
-
-
1110
匿名さん
いいよねぇ。最新の設備だって事で住居を選んで満足出来るんだから。
-
1111
匿名さん
-
1112
匿名さん
>1110
そりゃーそうさ!
立地やグレードの高さ、デベの優先順位に上にオール電化なんだから!
無ければガス併用でガマン・ガマンしたよ。
君の言うとおり、良かろうが悪かろうが、ガス併用マンションなんて売れ残りも含めて腐るほど何処にでもあるからね。
そもそもガス併用のマンションになると、立地やグレードの高さ、デベの優先順位の上に最新のガス設備物件なんて
この世に一つも無いもん。
-
1113
匿名さん
-
1114
匿名さん
>1111
君はその3件を全部買う気か?
そもそも買う気もないだろうに、なんで興味津々にこだわり条件でオール電化物件を検索してんだよ。爆笑
こだわり条件にすれば数が少なくなるのは当然で
徒歩10分で閑静な住宅街などとこだわって、無かったら、やっぱりその辺の売れ残りガス併用でガマン・ガマンだよ。笑
-
1115
匿名さん
-
1116
匿名さん
>1111
その検索から、オール電化を抜いたら
やっぱりガス併用マンションなんて売れ残りも含めて腐るほど何処にでもあるね。
いいよねぇ。売れ残りも含めて腐るほどある物件でガマン・ガマン出来るんだから。笑
-
1117
匿名さん
>1114
>徒歩10分で閑静な住宅街などとこだわって、無かったら、
オール電化が欲しかったら、それ以外にデベも拘っちゃダメだよ。
オール電化の場合は拘り条件はオール電化のみにしてください。残念
-
1118
匿名さん
-
1119
匿名さん
>1116
>その検索から、オール電化を抜いたら
>やっぱりガス併用マンションなんて売れ残りも含めて腐るほど何処にでもあるね。
やっと判ってもらえたようだね。
オール電化に拘らなければ、立地が良くてグレードの高いマンションが見つかるんですよ。
-
-
1120
匿名さん
>1117
>オール電化が欲しかったら、それ以外にデベも拘っちゃダメだよ。
最新のガス設備が欲しくても、この世に一つもないから拘っちゃダメだよ。
ガス併用の場合は拘り条件にしなくても売れ残りも含めて腐るほど何処にでもありますから。リッパリッパ!
-
1121
匿名さん
>1119
>オール電化に拘らなければ、立地が良くてグレードの高いマンションが見つかるんですよ。
でも、立地が良くてグレードの高いマンションのくせに、やっぱり最新のガス設備付きは見つからないんだよね。
立地が良くてグレードの高い、最新のガス設備がある戸建は見つかるのね。残念、無念
そんなことだから、ガス設備は立地が良くてグレードの高いマンションでも、プロパン物件に劣るんだよ。笑
-
1122
匿名さん
>1120
>この世に一つもないから拘っちゃダメだよ。
この世に一つもないものをねだろうとは思わないよ。
だから君もグレードが高くて、立地も良くて、安心なデベなんて選んじゃダメだよ。
そんなことしたらオール電化が見つからないから。
-
1123
匿名さん
-
1124
匿名さん
ガス併用者にとっては、設備は最新ガスも昭和ガスでも現状で不満ないから、求めてませんよ
求めているのは、オール電化設備の方だし
-
1125
匿名さん
>1122
>この世に一つもないものをねだろうとは思わないよ。
プロパン物件にはあるのにね。マンションになると、ねだらないんだ。都合がいいやっちゃ!
>だから君もグレードが高くて、立地も良くて、安心なデベなんて選んじゃダメだよ。 そんなことしたらオール電化が見つからないから。
うん、 グレードが高くて、立地も良くて、安心なデベを選んで、オール電化でなかったら
売れ残りも含めて腐るほど何処にでもある物件でガマン・ガマンします。爆笑
-
1126
匿名さん
>1123
>最新のガス設備ww 別に皆そこに拘ってないからw
アっ、逃げた。笑
オール電化には拘るなって言いながら、ガス派が最新のガス設備に拘らずともいいのはなぜだろう!? 爆笑
では、プロパン物件より劣る物件でガマン・ガマンして下さいね。
-
1127
匿名さん
>1126
>オール電化には拘るなって言いながら、ガス派が最新のガス設備に拘らずともいいのはなぜだろう!? 爆笑
オール電化に拘るって言いながら、立地やグレードやデベに拘らないのなぜだろう。
答えは簡単です。
それに拘ると、オール電化物件がなくなってしまうからです。大爆笑
-
1128
匿名さん
最新のガス設備って言い出したのって、オール電化派ですよー
最新のガス設備って何?って感じ
-
1129
匿名さん
オール電化は、すぐれたシステムだけど、魅力を感じない
-
-
1130
匿名さん
>1127
>オール電化に拘るって言いながら、立地やグレードやデベに拘らないのなぜだろう。
答えが違うよ。
だからね、立地やグレードやデベとオール電化に拘って、オール電化が無ければ
プロパン物件より劣って売れ残りも含めて腐るほど何処にでもある物件でガマン・ガマンしましたって、何度も言ってるでしょ! 理解力無いな~。笑
>1128
>最新のガス設備って言い出したのって、オール電化派ですよー 最新のガス設備って何?って感じ
はい、 オール電化とガスの醜い争いですから。
まさか、プロパン物件より劣るガス設備物件で、戦いを挑んでるのですか? 無謀ですよ。爆笑
-
1131
匿名さん
>オール電化は、すぐれたシステムだけど、魅力を感じない
戸建のガス併用は、オール電化やエネファームなどに出来る優れたシステム物件だけど
マンションのガス併用は、後にも先にも、どっちも出来ない物件だから、魅力を感じない
-
1132
匿名さん
ガスVSオール電化
プロパン、マンション、戸建と分けないでいきませんか?
-
1133
匿名さん
>1130
>立地やグレードやデベとオール電化に拘って、オール電化が無ければ
ということはオール電化派の君は
立地やグレードやデベに拘りたくても拘れなかったんだろ。
読解力ねぇな~。笑
-
1134
匿名さん
>1132
そんなことしたら、オール電化の圧勝になってつまんないよ。
でも、戸建ではガス併用でも良いのがあるのは認めるけど
プロパンとプロパン以下のマンションの物件は話にならないけどね。
-
1135
匿名さん
>1133
>ということはオール電化派の君は立地やグレードやデベに拘りたくても拘れなかったんだろ。
あほか、マンションを買うのに立地やグレードやデベも見て、さらにオール電化という設備に拘ったからこその話をしてんだが。
そんで、無ければプロパン物件より劣って売れ残りも含めて腐るほど何処にでもある物件でガマン・ガマンしましたって、何度も言ってるでしょ!
ほんま、オマエ、理解力ないな~。プっ!
余談だが、そもそも皆とは言わないが、ガス併用物件を立地やグレードやデベに拘って買ってるとは思えない人の方がダントツ多いし、そんな哀れなガス併用物件もダントツ多い・・・笑
まあ、立地やグレードやデベと最新のガス設備に拘っても、この世に一つも無いガス併用マンションの物件に同情してあげるよ。
-
1136
匿名さん
-
1137
匿名さん
一連のバトルを見てみると、ガス併用派は複数の人のレスだが、オール電化は一人で頑張っているね。こんな所にも
オール電化の実態が反映されているね。
-
1138
匿名さん
とにかく、ガスVSオール電化の物件スレにおいて、
プロパン物件よりいいガス併用マンションがこの世に出来たら、少しは振り向いてあげるが
それまではガス併用マンションに価値はないよ。
戸建のガス併用では、少なくてもW発電やエネファームという武器があるから、振り向いちゃうけどね。
-
1139
匿名
別スレでもガス派が明言していますが、つまりガス派か言いたいことは、
オール電化マンションか存在する価格帯やグレード(2億未満)にあたる
ガス併用マンションは魅力もメリットもないゴミということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1140
匿名さん
>少しは振り向いてあげるが
負けてる方がよく言うよw
>ガス併用マンションに価値はないよ。
ほう、我が家の駅直結ガス併用マンションが価値がないと?
たしか、購入時よりもあがってたけどw
-
1141
匿名さん
>1137
>一連のバトルを見てみると、ガス併用派は複数の人のレスだが、オール電化は一人で頑張っているね。
レスをやってて一人じゃないみたいだが、何でもいいから、数自慢のガス併用派はここに何百人いるんだ? 爆笑
まあ、都市ガスあるとこにオール電化物件を建てられたり、オール電化リフォームされたりして
その一人にさえ勝てないガス併用派の実態が反映されているね。
そんでプロパン物件より劣るガス併用マンション自慢は、もう終わりなのかね!?
-
1142
匿名さん
>1135
>マンションを買うのに立地やグレードやデベも見て、さらにオール電化という設備に拘ったからこその話をしてんだが。
そういえばさっき3件あったけど、
2件は聞いたこともないデベで×
1件は1年前の物件で立地はいいのに半分も空いてるってことで何かあるんだろうね。
東京にはないようだよ。
あっ、長○工とかカタカナデベなんかがお好みなら納得だけど。
-
1143
匿名さん
>1140
>負けてる方がよく言うよw
じゃあ、お願いだから一度ぐらい勝ってみて。爆笑
例えば、逆にオール電化から、どんどんガス併用リフォームになってる妄想ネタとかでもいいぞ。
>ほう、我が家の駅直結ガス併用マンションが価値がないと?
ほう、だがね、立地やグレードやデベや駅直結とか、なんだかんだと言っても
プロパン物件より劣ってるガス設備には価値はないんだよ。
>たしか、購入時よりもあがってたけどw
じゃー、売って3億円以上の物件を買ったらー?
そうでないとここのガス派のガス併用マンションは価値が見出せないんだろ!?
それでも、安物ガス併用マンションのガス設備と同じものなんだろうけど・・・笑
-
1144
匿名
結局ガス派が自慢できるものは超超高級マンションしかありませんでしたね。
=別スレ主と同じ。
2億オーバーのマンションをお探しなら、現状ではガス併用ということで仕方ないのではないでしょうか。
消費者的には残念ですけど。
一方オール電化が選択肢にとれる場合、オール電化の方がポテンシャルが高いという点は、ガス派も既に否定できないようですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1145
匿名さん
>1142
>そういえばさっき3件あったけど、
ワルイ、ガス併用の物件で聞いたこともないデベと立地はいいのに半分も空いてるとこが東京も他もありすぎて、
数えられないわ。笑
でも、きっと何かあるんだろうね。原因はガス?
あっ、君ならガス併用物件代表の長○工とかカタカナデベなら納得するかも。
-
1146
匿名
ガスを併用するメリットがガス派から全然出てこない。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1147
匿名さん
>1145
>ガス併用の物件で聞いたこともないデベと立地はいいのに半分も空いてるとこが東京も他もありすぎて、
オール電化は3件しかなくてしかもそんな物件しかないからね。
立地もよくて、グレードも高くて、デベも安心のオール電化
一体どこにあるのかね。
ないものねだりしてもしょうがないか。
オール電化を外せば、そんなマンションすぐに見つかる。
-
1148
匿名さん
>1146
そうだね。
戸建のようにガス発電で電化製品が使えたり、挙句の果てにはIHとエコキュートがガスで動いたらメリットがあるかも!? 笑・笑
でも、プロパン物件より劣るガス併用マンションじゃー、話にならない。
-
1149
匿名さん
>1147
>オール電化は3件しかなくてしかもそんな物件しかないからね。
ところでいつから、全国でオール電化は3件しかないと決まったんだ? 笑
そんで立地もよくて、グレードも高くて、デベも安心でプロパン物件以上のガス併用マンションっていうのは
一体どこにあるのかね。
まあ、本当にないものねだりしてもしょうがないか。
でも、プロパン物件より劣ってて売れ残りも含めて腐るほど何処にでもあるガス併用物件ならすぐ見つかるね。
うらやましー 笑
-
1150
匿名さん
まったく、こいつが出てくるとまともなバトルが出来ずに、このスレがダメになっちゃうんだよね。
-
1151
匿名さん
>1149
>そんで立地もよくて、グレードも高くて、デベも安心でプロパン物件以上のガス併用マンションっていうのは
一体どこにあるのかね。
立地が良くて、グレードも高くて、デベも安心な物件を探してごらん。
それはオール電化物件ではないから。
簡単だろ。
-
1152
匿名さん
>1150
>まったく、こいつが出てくるとまともなバトルが出来ずに、このスレがダメになっちゃうんだよね。
今度は言い逃れかい!?
ほら、ほら、このスレのガス派はガスなんか、もうどうでもよくて立地やグレードやデベが自慢なんだろ? 爆笑
そもそもプロパン物件より劣るガス併用マンションネタなんかにするからだよ。
-
1153
匿名さん
-
1154
匿名さん
>1153
>ゴメーン、一つも無かったわ。 ど・ど・どこにあんの?
そんなことだから、オール電化物件しかヒットできないんだよ。
情ねぇ。
-
1155
匿名さん
>1152
>このスレのガス派はガスなんか、もうどうでもよくて立地やグレードやデベが自慢なんだろ?
立地もグレードもデベも自慢できないからオール電化を自慢してるのか。
-
1156
匿名さん
>1154
だってー、どう頑張ってみて検索しても日本には
プロパン物件より劣ってて売れ残りも含めて腐るほど何処にでもあるガス併用マンションしかないんだもん。
グスン
立地が良くて、グレードも高くて、デベも安心な物件で、最新のガス設備の戸建てならあるんだけどね。グスン
-
1157
匿名さん
>1155
>立地もグレードもデベも自慢できないからオール電化を自慢してるのか。
立地もグレードもデベも自慢できるのに、なんでこのスレで肝心のガスを自慢しないの? 笑
もう、一つだけでもいいんです。
立地もグレードもデベもガス設備も自慢でき、さらにプロパン物件より劣らないガス併用マンションを教えて下さい。
-
1158
匿名さん
>1156
立地が良くて、グレードも高くて、デベも安心な物件で、最新のガス設備の戸建てならあるんだけどね。
そうやって一晩中探してな。
君にお似合いのオール電化物件が探せるかも。
でも、立地やグレードやデベに拘っちゃダメだよ。
そんなことしたら、オール電化も見つからないからね。
-
1159
匿名さん
>1157
>立地もグレードもデベも自慢できるのに、なんでこのスレで肝心のガスを自慢しないの?
ここはガスかオール電化だけを自慢するスレなの?
そうしないと、オール電化は他に自慢できるものないから仕方ないかな?
自慢できるものがオール電化だけだとつらそうだね。
-
1160
匿名さん
>1158
はい、ガス派の君がオール電化に興味津々になってるように
私も今では、立地やグレードやデベやプロパン物件より劣らないガス併用マンションに拘って興味津々です。笑
だって、このスレで立地やグレードやデベだけの物件を拘っても、
プロパン物件より劣る様なガス併用マンションでは、ガス併用と名乗るほどの価値もないですからね。
そもそも戸建では出来るのに、マンションでは出来ないガス設備なんて最低ですから。グスン
-
1161
匿名さん
>1159
>ここはガスかオール電化だけを自慢するスレなの?
うううん、このスレでガス派として一番自慢するものはガスだろうけど
立地もグレードもデベもガス設備も自慢でき、さらにプロパン物件より劣らないガス併用マンションを自慢してもいいんだよ。
もしも、もしも、もしもあるなら、どんどん出してね。
でも、自慢できるものが立地やグレードやデベなんだろうけど、何故かしら肝心のガスが加わるとつらそうだね。 爆笑
-
1162
匿名さん
>1161
>自慢できるものが立地やグレードやデベなんだろうけど、何故かしら肝心のガスが加わるとつらそうだね。
立地やグレードやデベだと自慢できなくてつらそうだけど、どうでもいいオール電化が加わるとうれしそうだね。
ところで立地もグレードもデベもオール電化も自慢できる物件があったら自慢してもいいんだよ。
もしも、もしも、もしもあるなら、どんどん出してね。
あーぁ今日もとっても楽しかったけどもう帰るよ。
バーイ。
-
1163
匿名さん
おいおい、もう相手にするなって。このスレはもうおしまいさ。
-
1164
匿名さん
>ところで立地もグレードもデベもオール電化も自慢できる物件があったら自慢してもいいんだよ。
だから、さっきからそれが我が家って言ってるちゅーねん。やっぱり理解力はゼロだな~
立地もグレードもデベもオール電化も自慢できる物件があったが
立地もグレードもデベもガス設備も自慢できる物件はこの世に無いから、アウトって言ってるんですが・・・笑
どうやら立地やグレードやデベだけではダメみたいだね。
それにやっぱりガス併用マンションってガスが加わると哀れだね。 プロパン併用マンションと同等だよ。笑
結局、戸建では出来るのに、マンションでは出来ないガス設備なんて最低ということで決まりだね!
-
1165
匿名さん
マンションの立地もグレードもデベネタを出しても、
何故か肝心のガスで足を引っ張られてるここのガス派がとっても哀れ。
戸建のガス併用の方がよっぽどマシ。
-
1166
匿名さん
第三者機関の見通しをみればはっきりしてると思います。
2020年度には5件に1件がオール電化との予測。
ガスからオール電化に変更できない物件もある中でこの予測が出るって事の意味をガス派は
どう思いますか?
-
1167
匿名
3年くらい前まではガス派もオール電化とガス併用をマトモに比べてバトルしていたのに、今のガス派は超高級物件だデベのブランドだと言って、ちっともガスを併用することの良さを語ろうとしない。
挙げ句の果てに似たような訳の分からない恥ずかしいスレを立てて、見放されたらあっさり放置。
オール電化の進化でガス併用には勝てない戦いになっちゃったんだから、もうやめたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1168
匿名さん
>1166
戸建ての場合は今は見守り、時期がきて魅力が感じられれば変更可能
5件に1件でも、ガス併用はガスが使用不可能にならない限り問題なしでしょ
それともガスがなくなることを前提に話し合いますか?
-
1169
匿名さん
戸建ての場合は・・・って、「ここはマンションスレだ」だの何だの言っていたのはガス派の方だろ。
でも考えれば考える程、オール電化にできない今あるガス併用マンションは不便な存在になりそうだね。
-
1170
匿名さん
今時点で四分の一が電化です。
都市ガスが無いところではプロパンが一割で残り九割が電化です。
数が多いほうが進化するのが当たり前なことです。
ちなみに都市ガス地域は全国では半分以下です。
-
1171
匿名さん
ガス派といっても、1人が書き込みしているわけではないですから同じ意見になるとは限りません
-
1172
匿名さん
>だから、さっきからそれが我が家って言ってるちゅーねん。やっぱり理解力はゼロだな~
なら物件名出してみてw
言うだけ番長君w
-
1173
匿名さん
>オール電化にできない今あるガス併用マンションは不便な存在になりそうだね。
おいおい、何年経とうと立地も変更不可だぜ。
駅、徒歩圏じゃない方がすでに不便な存在だと気付こうぜ!
-
1174
匿名
私の住むオール電化マンションは駅徒歩圏です。
周囲にはガス併用のマンションも、同じ価格帯でたくさんあります。
また、もっと不便な場所にもガス併用マンションはたくさんありました。
ガス派は立地を語る時になぜ自らに都合の良いパターン(例えばオール電化マンションは徒歩圏ではないが、ガス併用マンションは徒歩圏だという考え)しか想定できないのでしょう。
都合の悪い現実は見て見ぬふりしなければ議論になりませんか?
超超高級マンション限定ですか?
ところで、ガス併用のメリットってなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1175
匿名
ガス併用のメリットは、2億オーバーの高級マンションと同じ「ガス」で生活しているという満足感に団地住まいでも浸れるということしかないのでしょうか。
ここにいる、ガスを併用すること自体のメリットを見いだせないガス派のように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1176
匿名
オール電化派はボロマンションでもオール電化ってだけで満足だから安上がりでいいね。
あ、お金ないからオール電化の安物物件しか買えないのか(笑)
-
1177
匿名さん
>>1170
>ちなみに都市ガス地域は全国では半分以下です
これが事実だったとしても、人口比でみれば相当高いのは無視?
プロパンオンリーの地域でどれだけの戸数が着工されるのでしょうか?
そのような地域にマンションが都市ガスエリアと比較して同じレベルで建設されるのでしょうか?
-
1178
匿名さん
>>1174
>ところで、ガス併用のメリットってなんですか?
実用的なコストで使える上に使用感も良い床暖房。
強力でコストも安く使える浴室乾燥。
給湯だけと思ってません?
-
1179
匿名さん
>>1174
>例えばオール電化マンションは徒歩圏ではないが、ガス併用マンションは徒歩圏だという考えしか
>想定できないのでしょう。
確かにオール電化物件がゼロとは言わないが、割合で言えば併用物件の方が多いでしょ?
-
1180
匿名
割合で言えば、郊外の激安使い捨てマンションもガス併用がほとんど。
電化派の俺は、だからガス併用が劣っているとは言わないが、ガス派のロジックだと残念ながらそう言わざるをえない。
ガス派は相変わらず都合が良いところしか見えていないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1181
匿名さん
ここに住み着くガス派のマンションは、断熱効果が劣り、滅多に無い地震に対応出来ない、部屋にガス栓がある昭和仕様のようですね。
個々の機器で劣ってるのに、仕様が高いって強弁されてもガス併用には戻れません。
-
1182
匿名
え?オール電化はボロマンションしかないけどなに言っちゃってるの⁇
オール電化派こそ自分たちがショボいことをわかってないんじゃないか(笑)
出直したほうがよいのでは?
-
1183
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1184
匿名
パネル制御が効いて温水式に無い制御が可能な床暖房は使用感も良く、既にガス床暖房に単体ランニングコストも大きく劣らないレベルで、年間トータルの光熱費で考えるとオール電化が圧倒的に安い。
浴室乾燥機はこれまでガスに比べてパワーが劣っていたが、現在主流の200ボルト機種ではその差もほぼ解消。
ランニングコストは深夜電力を使えばガスを凌ぐレベル。
もちろん昼間使ったとしても、年間トータルで家庭の光熱費を考えるとオール電化が圧倒的に安い。
ガス器具が10年経っても進化がないものだから、電気機器も昔のままだと思っているガス派が哀れ。
特に床暖房は、床に直に座ったりする機会がある人ほど電気式のきめこまやかな制御で快適性が向上するからお勧め。
使ってみなければ分からないことだからガス派がわからないのも仕方はないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)