- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-02-12 15:23:52
終わりそうで終わらない、ガス VS オール電化 Part15 が1000を大きく超えたので作成します。
ながく続く本スレではバトル中の進化や隆盛もありPart14を過ぎたころから理論や性能ではすでに勝負がついた様子で議論の方向性も以前とかわってきてきました。
現在では理論で勝てなくなったガス派が何をもってオール電化を攻撃するかにバトルの焦点が移ってきているようです。
電化派・ガス派を問わず繰返しのコピペや大量の改行はルール違反。がんばってバトルしていきましょう。
[スレ作成日時]2010-08-21 23:06:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガス VS オール電化 Part16
-
923
匿名さん
数なんか調べちゃって?
電化派が貼った検索結果のアド開けば自動的にいまの物件が表示されるんだけどなぁ。
もしかしてインターネットがどうなっているのかよくわかってなかったりする?
どちらにしても、オール電化を自慢したがるだけのことはあるね(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
わざわざ過去のレス追っかけてんの?
もしくはお気に入りにでも登録して逐一チェック?
そんなに気になる?オール電化の事(笑)
-
925
匿名さん
追っ掛けなくてもこの板にいくらでも貼ってあるけど?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん
>921
確かにそうですね。結局、本来不要な設備を負担したガス会社が消費者から長期間搾取する、消費者目線ではないマンションになりますね。
-
927
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名
どっちでもいいんちゃう。両方素晴らしい発明やし。
ただガスが支流になっている意味を考えれば温めるとかはガスが1番ってことちゃうかな。
逆に冷やすのとか明るくするのは電気がええんちゃう。
まぁ個人的には両方あるのがええと思う。
正直だれもランニングコストとかどうでもいいやろ?便利が1番やん。
片方しかなければ片方をけなすのは人間の器がちっちゃいで!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
シュアが伸びない
なぜだろう
それなりの理由があるから
そろそろ理解しないとね
・・・遅いかな
理解しない方がいいかもしれない
今更 後悔しても・・・遅かった
-
932
匿名さん
少なくとも今から建てられるオール電化には多少興味はあるが、中古の物件にはねぇ。
-
-
933
匿名さん
アンケートの人気投票が伸びない
なぜだろう
それなりの理由があるから
そろそろ理解しないとね
・・・遅いかな
理解しない方がいいかもしれない
今更 後悔しても・・・遅かった
-
934
匿名さん
>>931
デベが儲からないから。
個人で導入の判断できる戸建てで伸び続けてることからも判断できるし、
2020年度にはオール電化の割合が20%まで伸びるだろうと第三者機関で予想されてる。
オール電化にして後悔する人が多いのならばこんな数字は出てこない。
-
935
匿名さん
>>934
何度も家を建てる人って少ないよ。
オール電化に住んだことが無い人が新築時にオール電化を選んでいるに過ぎない。
戸建てで目先のランニングコストに引かれてオール電化にして後悔しても、後でわざわざガス管を引き込む工事をする人がどれだけいるのか?
後悔していても最低限お湯は出るし、何とか調理もできるから我慢している人が大部分だろう。
あと、後悔してるって広まると自分の家の資産価値が落ちるからね。なかなか否定できないよ。
-
936
匿名
つまり、オール電化買った奴は後悔してるにきまってるってこと。
アンケートなんかで9割以上がオール電化に満足とか書いてあるのをよく見るけど、あれは全部大嘘だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名
もし万が一オール電化が良かったとしたら、世の中のガス併用住宅は減少してもおかしくないはず。
ところがどっこい減っているのはオール電化の方じゃないのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
電気ガス併用でも「最低限お湯は出るし、何とか調理もできる」のでは?
お湯が出て料理もできれば、他に問題ないじゃん。
-
939
匿名さん
937アタマ足りてますか?
電化が増えてガス併が減るわけないべ、全体数が決まってないんだから。
-
940
匿名さん
>>935=936=937
わざわざ1時間ずつ間を空けてご苦労なことww
そんなにオール電化がうらやましいの?
-
941
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)