ご近所さん
[更新日時] 2012-05-18 11:37:57
情報求む
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1-88他(地番)
販売開始予定:2012年1月下旬
入居時期:2013年3月下旬予定(A・B棟)、2013年4月下旬(C・D棟)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分
総戸数 492戸
販売戸数 未定
駐車場 328台
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 65.67m2 ~ 93.24m2
【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.22 管理担当】
【物件データを追記しました。2011.09.22 管理担当】
【物件データを追記しました。2011.09.30 管理担当】
こちらは過去スレです。
プラウドシティ浦和の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-21 00:26:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分 棟2エントランスより徒歩14分 棟3エントランスより徒歩14分 棟4エントランスより徒歩14分) 東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分 棟2エントランスより徒歩14分 棟3エントランスより徒歩14分 棟4エントランスより徒歩14分) 高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分 棟2エントランスより徒歩14分 棟3エントランスより徒歩14分 棟4エントランスより徒歩14分) 京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分 棟2エントランスより徒歩12分 棟3エントランスより徒歩11分 棟4エントランスより徒歩12分) 武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分 棟2エントランスより徒歩12分 棟3エントランスより徒歩11分 棟4エントランスより徒歩12分)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
492戸 (57戸(棟1)、298戸(棟2)、69戸(棟3)、68戸(棟4))(他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建(棟1) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ浦和口コミ掲示板・評判
-
681
匿名
みんなが登録してるから大丈夫なんだろうと考えるのは危険だね。みんな同じように考えてるから。
もっとも、当選してから契約するかどうか考えるってのもありだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
日本人はなぜか、並んでるラーメン屋は美味いと錯覚する傾向にありますよね。
賑わってるから人気やいいマンションなわけではないから、本当によく考えた方がいいと思いますよ。特にここは土地に問題があるみたいだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名
不動産販売において早くしないと売り切れてしまいますよの雰囲気を出すのは何よりも大事。
それを会社を上げて忠実に実施しているのが野村不動産。物件の良し悪しはあまり関係ない。
でもここは時間かけても総戸数の半分の要望集まらないところみると、魔法も効かなくなってきたかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
分かります。
「悪意をもって自分の影響力を行使したいという黒い欲望を持った人」に対して、モグラ叩きゲームをしても無意味ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
いやいや、別に他のスレから持ってこなくても(笑)
私は別にここのスレで、不安を煽られてるとか、影響力を持とうとしている方がいるとは感じないです。
それより、知らない情報を知る事が出来ますし、疑問に思ったり不安に感じたら、営業の人に訊けばいいと思います。
水たまりの事などは、現地に行かなければ分からない事ですし、ウエストを検討されている方は実際に現地で現状を見たりしても良いと思います。
仕上がりが良くても、永く住むものですから、色んな角度から考えや意見を知って検討し、その上で決めていくようにしていきたいです。
センターパークの『見せる庭の水の階段』は実現するのか?と何気に思ってます。
※友人のマンションではこういうのが止められてしまったようなので…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
私の知ってるマンションでも、ショップが閉鎖したりコンシェルジュをやめたりってありました。
最初は色々な施設があるのもいいと思いましたが、共用施設も考えものですね。管理費もバカにならないですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
購入検討中さん
要約して、土地やいくつかの不安要素が
あるマンションだから良く考えてね!って事で。
所詮匿名掲示板だしね。
ちゃんと自分の足で現地を見ると。
不明な点は営業に聞くと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
だいぶ前のほうだけど
>>45の画像を見れば雨の後に水が溜まるのは避けられない
でもそれなりの地盤工事をやってるのもわかる
百聞は一見にしかず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
過去の集中豪雨の時など、ここら辺はどんな状態だったのでしょう。
普通の雨でも水たまりどころでない状態になると書かれてましたが、きちんと対策されてるんでしょうか?
想定外でしたとかいう言い訳は勘弁して欲しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
雨水や浸出水の排水が気になり図面をみせていただきました。付近の一部のマンションと同様、建物の地下に作られる排水ピットからポンプで常時排水されるようです。工期のいつ頃に敷設され稼働するのか、どのくらいの能力か、停電時どのくらいの長時間もつのか、などについてはわかりませんでしたが。情報まで。
-
-
695
名無し
計画道路の下に水路敷があるんだけど、それだけでは無理なんだね・・・
-
696
匿名さん
常時排水!そんなに水が多いんですね。電気代かかりそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
周辺住民さん
>>696さん
常時排水の意味はこういう事をいいます。
湧水ポンプなどの排水ポンプは当然電源が常時つながっています。
モーターに電源を供給するために必要なことです。
電気を消費することと電源をつないでいることとは同じ意味ではありません。
一定の基準を超えないとポンプは作動しませんし、一定の基準以下になるとポンプは停止します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
計画停電と大雨が重なったときは、どうなんでしょうかね。
これだけの規模の物件ですから、大なり小なり自前の発電設備はあるのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名
マンションパビリオンで頂いた資料に太陽光発電があるみたいなことが記載されていたと思いますよ。
営業さんからは、浸水対策はしてると伺ってますし、土地の検査もしてあり液状化する可能性は低いとのことですよ。嘘ではないと思います。
頼めば検査結果も見せてくれますよ。
大手の不動産会社ですし、しっかり対策はとってると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
この地を検討するなら最低697さんくらいの知識は欲しいですね。ただポンプの発停条件より大事な事を確認する必要があります。
確認すべき事は3つ。
湧水ピッドの有効水量。
一日に想定される最大湧水量。(大雨時など)
湧水ポンプのバックアップ電源の有無。
私は湧水量が多い地である時点で検討やめてしまいましたので確認していません。
良い点もあるマンションだと思いますので、ネガられてる不安点をご自身で調べるなりして検討する事をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
サラリーマンさん
湧水は文字通り湧き水なので、雨水をためる程の容量はありません。
また、そのピットへは雨水はながれません。
雨水はそもそも雑排水管から市の下水道に流されるだけのことです。
雨が、流れる量以上になれば配管からあふれるのはよくあることです。
排水管にいかない雨は地面に浸透していくことになります。
その予防という訳ではないでしょうが、居住者がふえることによる排水量を見越して、現在の配水管を埋設しなおす工事を競馬場駐車場前の道路でやっていますね。
計画停電の問題は大きな問題ですが、非常発電装置の要求される能力は一定時間照明をまかなえることや消防設備を動かす目的です。
計画停電の代替にはなりません。
原発の再稼動は、計画停電をなくす一つの方法です。ちょっとずれてすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
匿名さん
結局は、浸水の問題の想定レベルは高くはないということですね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名
ここらへんの土地勘に詳しい方にお尋ねいたいのですが、もし浦和駅または南浦和駅からプラウドシティみでバスを使うとすると、どこ経由のバスでどこで停車するのが一番近いですか? ご存じの方がいらしたら教えて下さるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
>701さん
雑排水と雨水、湧水を分けて考えた方が良いですよ。
雑排水はお風呂やキッチンからでる生活排水です。
雨水はマンションの場合、屋上やバルコニーにあるルーフドレンなどに流れる雨水です。
湧水は一般的には雨水などが躯体に染みマンション内地下ピットに流れます。こちらはポンプで公共の排水管に流します。
もちろん土中の水分量が多ければ雨が降らなくても湧水は溜まります。
危惧されてるのは大雨時などの湧水ですね。
分けて話さないと読んだ人が混乱してしまいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
匿名さん
>704
>分けて話さないと読んだ人が混乱してしまいますよ
いえ、701さんの説明で充分理解できましたけど?
それよりも、
>湧水は一般的には雨水などが躯体に染みマンション内地下ピットに流れます
雨水が地下まで流れるほど躯体に染みたら、そっちのほうが大ごとですって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
>705さん
704です。確かに躯体にそんなに大量に染み込んだら大変ですね…。
躯体に染み×
躯体の隙間に染み○
でした。
701さんの表現でわかりにくいと思ったのは移住者が増える事を見越しての件がわかりにくかったです。
移住者が増えると同じように増えるのは生活排水(雑排水)じゃないのかかなと。
でも他の方がわかるのであれば私の理解不足かもしれませんね。
-
709
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
購入検討中さん
デメリットばかり言われていますが…このマンションにも他にはないメリットってありますよね?デメリットばかり言われていて、正直心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
712
匿名さん
>710さん
止水処置されてると思います。でも湧水を完全に止水する事は不可能です。そのための湧水ピットですから。
>711
不安に思うのではなく掲示板に書かれてるデメリットをご自身で確認するのが掲示板の正しい使い方だと思います。
ここに書かれてる湧水などの問題は衛生図面と建築図面で営業さんに説明してもらえば良いと思います。
確認すべき点は700の繰り返しになりますので割愛します。
ネガ情報に踊らされる事なく、逆に大袈裟な買い煽り情報にも踊らされずに良い物件を見つけられると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
サラリーマンさん
>>704 湧水は一般的には雨水などが躯体に染みマンション内地下ピットに流れます
なんか誤解されてるようなので、湧水は文字通り地下水脈などから湧き出す水があった場合に、あらかじめ建築設備の
一つとして設置されるものです。
雨水がたまったものは雨水としか呼びません。
雨水は建築計画のなかでどのくらい貯水するか、浸透枡をつくって処置するか、ポンプを入れて強制的に排水させる設備を
設置するかなどを決めていますので、施工図面を元に現地責任者に質問すれば教えてくるでしょう。
>709 地下躯体に止水板が入っていないのですか
意味がわかりません。
洪水の心配ですか?あそこは川より高台にありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
匿名さん
>713さん
もちろん雨水と湧水は違いますね。でも土中の水(湧水)の大半は雨水ではないのですか?土木が専門でしたら帯水層について説明して頂けると検討者も理解が深まると思います。
709さんは防潮板の訂正で止水板と言ってるので、地下ピットの防水を言ってるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
匿名さん
なぜか湧水を確認する事を避けるようなレス…。
雨降らなきゃ井戸も枯れる。湧水は雨水が大半に決まっている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
710です。ネガで書いたのではありません。
世間一般に地下躯体には止水板を入れます。
だから入っていると思いますよ。というだけです。
気になる方は営業に確認して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
購入検討中さん
まぁ色々な意見がありましたが
取り敢えず締め切りですね。
あとは二時間後の抽選会。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
-
721
匿名さん
倍率はどうだったのでしょうか?
また、プレミアム住居はまだ残っていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
名無し
タイヤは昔ゴーカート場だったとき、コース周りに積まれてたよ。まさか、そのタイヤ?
-
-
723
マンション投資家さん
工事中の水たまりなんて気にするんだね。
地表面が荒れれば水たまりなんて簡単に出来るのにね。
タイヤが埋まってた?基礎作る時に埋まってれば撤去するに決まってるじゃないの。
素人さんの不安煽って、何が楽しいのかしら。
それとも、ネガティブ書込みで金でも貰ってるのかもねぇ〜
-
724
710.716
タイヤはあり得ないでしょう。
いくら長谷工でも
そんな工事はしないですよ。
建築工事を馬鹿にしすぎです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
ネガ情報は必要だけど嘘は駄目だね。724さん言うようにあり得ないね。
せっかく湧水など議論が深まってたのに台無し。
根拠のないネガ情報や逆にただ買い煽るだけの情報はいらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
購入検討中さん
昨日、一期の抽選会があり、予想通り即日完売したようです。二期に向けてかなりの人がマンションギャラリーを訪れている模様。
ひっきりなしに人がいるのは、この物件だけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
入居予定さん
不安要素は直接営業さんに聞いてみるのが一番です。
私の担当営業の方は資料をもって説明してくれました。
他のお客さんで受けた質問等、私たちが不安に思っていそうなことを
自らわかりやすく説明してくれたので、納得して先に進めました。
ここの書き込みを見て不安に思う方は、直接聞いてみてください。
顔の見えない掲示板なので、他業者の書き込みは多いようですね。
私もその書き込みに踊らされた一人なので、2期を検討されている方は
ご自分で確認して欲しいと思います。
-
728
匿名さん
軟弱地盤なので地震の時の揺れは大きいでしょうね、そこが心配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
購入検討中さん
グランシンフォニアもモデルルーム行ってたとき
いつもお客さんがいっぱいいたから。
ここだけじゃないから安心して。
不安なんだろうが
そういう煽りはもういいから。
さて、契約ですね。
私は人生初。ドキドキします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
購入検討中さん
手付金を払う前に再度現地を見ておこうと今日行ってきたのですが、タイヤ本当に埋まってました。
コミュニティハウスが建つ予定の辺りに一個だけ土から半分ほど顔を出してました。
少し掘り下げたところにあったので、元から埋まってたように思われます。
もっと埋まっているのかまではわかりませんでしたが
ちゃんと処理して建物が建つなら問題ないのかな、という気はしますが。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件