埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和について(旧称:南浦和 住宅展示場跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. プラウドシティ浦和について(旧称:南浦和 住宅展示場跡地)
ご近所さん [更新日時] 2012-05-18 11:37:57

情報求む


所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1-88他(地番)
販売開始予定:2012年1月下旬
入居時期:2013年3月下旬予定(A・B棟)、2013年4月下旬(C・D棟)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分

総戸数 492戸
販売戸数 未定
駐車場 328台
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 65.67m2 ~ 93.24m2

【スレッドタイトルを物件名称に変更しました。2011.09.22 管理担当】
【物件データを追記しました。2011.09.22 管理担当】
【物件データを追記しました。2011.09.30 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウドシティ浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-08-21 00:26:09

[PR] 周辺の物件
プレイズ大宮日進町
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ浦和口コミ掲示板・評判

  1. 312 匿名さん

    311さん 情報ありがとうございます。
    鹿嶋神社付近ですか。考えて見たら、調神社斜め向かいにもプラウド建設中ですね。
    大きい販売センターのようなので、両方の物件を扱うのかも知れませんね。

  2. 313 匿名さん

    >307さん

    >309さんと同様、ちょっと興味があります。直接営業の人に確認し、できればそれを必ずやっていただけるような書類?なども出してもらえるのかとか聞いてもいいかもね。

  3. 314 管理組合長経験者

    ビギナーさん、是非営業さんに問い合わせしていただきたいですね。
    マンションは管理組合の運営次第で全く違うものになります。管理組合員は住民で結成するのですから、購入前に管理費や修繕積立金のつかわれ方もお勉強された方がいいですよ。駐車場を利用しなくても、敷地内の駐車場は住民皆さんの資産です。
    万が一の時は、住民皆さんで出し合うのが当然ではないでしょうか?
    売り主負担の保証期間はせいぜい2年ですよね。
    しっかり対策をとっているのか不安であったり、対応が信頼出来なければ、今は賃貸の方がいいと思いますよ。
    共用部分は管理組合で地震保険にしっかり入るのがいいですよね。もちろん専有部分は各個人で!

  4. 315 匿名

    浦安市の液状化がひどかったエリアの住民が、販売会社の三井不動産に提訴したようです。
    この結果次第では、不動産業者の姿勢が変わるかな?

  5. 316 匿名

    県庁近くの方が地盤はいいのでは?
    震災にあった時も、官公庁の近くはライフラインの復旧が早い!

  6. 317 匿名さん

    県庁近くの鹿島神社ってどの辺りでしょうか?
    場所が良く分からないのですが?

  7. 318 購入検討中さん

    周辺の環境をご存知の方は教えてください。
    お隣のゴルフ練習場について。
    平日に近くを通ったら静かでしたが、休日はどうでしょうか。
    また夜は何時頃まで照明がついてるのですか。

    浦和競馬場の影響はありますか。営業さんの話では
    開催日は南浦和から直通バスが出るので、競馬のおじさんたちが
    この辺を歩くことはあまりないそうですが。

  8. 319 匿名さん

    >318

    すこし遡れば全部書いてあるのに。

  9. 320 物件比較中さん

    〉318さん

    練習場は、夜遅い時間でも営業してるみたいです。
    ゴルフをやる旦那さんは、近くにある事を喜んでるけど、
    私は少し引きぎみです。
    (ゴルフしないからだと笑われてます)
    今度、夜歩いてみようと話してますが、
    ちょっと我が家から距離があって
    中々足が向かないです。
    最近寒いし・・・

    競馬場はあんまり気にしなくてもいいですよ。
    と私達も同じ事を言われました。
    交通量が増えるかもしれない事か少し不安ですが、
    まぁ、あまり気にしてません。

    保育園30組は少ない気がしてます。
    今から、もう少し増えませんかね~










  10. 321 匿名さん

    ここって敷地が広い事アピールしているけど現実はそこまで広くないですね。

  11. 322 匿名さん

    真ん中をドドーンと公道が貫くからね

    全通したらどのくらいの交通量になるんだろう

  12. 323 匿名さん

    販売センター、もしかして西口駅前タワマンなんてことはないですか?
    まだかな?

  13. 324 匿名

    鹿嶋神社近くのプラウドって、駅徒歩何分くらいですか?
    どのくらいの戸数でしょうか?

  14. 325 匿名さん

    >323
    大宮にプラウドタワー作るから浦和タワーはかなり後になるじゃないかな。

    三年後くらいに販売開始?

  15. 326 匿名さん

    >318 

    他の方が書いているとおり、少し前のレスみれば大体書いてますよ。

    来月位から、ゴルフやる人は始動するんでしょうね。

    練習場もそれくらいから人増えてくるかな。

  16. 327 購入検討中さん

    318です。
    319さん、320さん、326さん
    情報ありがとうございました。
    ゴルフ練習場、遅くまで営業しているんですね。

    ここは浦和からも南浦和からも
    少し歩きますが、夜道の様子は
    いかがでしょうか。ちょっと遠いので
    なかなか見に行けません。

  17. 328 匿名さん

    >327

    ゴルフ場の状況も夜道の状態もネットの匿名掲示板頼りですか?

    本当に買う気がある、というか買わなければならないなら新幹線に乗ってホテル取ってでも自分の目で確認しませんか?
    私は今の住まいを買う時には大阪から3往復しました。
    夫は契約などもあったので6往復しましたよ。

  18. 329 検討中

    ここの一階専用庭付きの部屋が魅力的ですね~。庭から出入りもできるのは良いですね!!
    抽選になりますかね?

  19. 330 匿名さん

    この近くに25年ほど住んでおり、住宅展示場ができる前からこの場所を知っていてマンション購入を検討していますが、
    浦和競馬場のJRAの件で、ウインズ浦和ができるということでテンションが下がりました・・。

    開催日はバス利用も多いですが、徒歩利用もとても多いです。とくにここは通り道にもなりますし。
    大人になった今は競馬場の客はそれほど気になりませんが、平日は仕事ということもありますが。
    子供の頃は怖い思いもしたことがあるので、小学生の頃は土日は競馬場が開放されててよく遊んだものですが、
    あの雰囲気が土日もあると思うと、子供のことを考えるとちょっと悩んでしまいます。

    前地側であればそんなに気にならなそうですが、中央を通る道は、北側にも公道として抜けるのでしょうかね。
    ここは長年住んでますし、雰囲気は好きなのですが、、。
    同じ悩み抱えてる方、どうお考えになっているのでしょうか?色々なご意見を聞いてみたいです。

  20. 332 匿名さん

    しないと思います。

  21. 334 匿名さん

    ウインズできる位ならなんてことないと思うんだけどどうなのかな?

    自分が競馬多少するからそう思うのかもしれないけど、やらない人から見たらやっぱり嫌なものですかね?

    ウインズの中はタバコ臭いし、ちょっと独特な雰囲気ですが・・・。

  22. 335 名無し

    浦和競馬の平均来場者数は約5000人(1日)、場外化の新聞情報だと
    15000人の来場を想定。産業道路から駐車場まであたりは激しい渋滞が起こりそう。
    マンション側は人の流れだけで、そんなに影響は無いと思うけどね。
    ただ埼玉初の場外だからね、何がおこるか分からない。
    場外始まったらレポートしますよ。

  23. 337 匿名さん

    馬券を買うだけならインターネットでどこでも買える。
    それでも場外に行く層はどんなものか、ってことを考慮したほうがいいと思う。
    私は競馬歴数十年になりますが、ウインズはあまり好きではありません。

    ただ電車の人は送迎バスに乗る人が多いし、車の人は産業道路から駐車場に入るのが多いと思うし、人の流れはこのマンションにはあまり影響ないと予想してます。
    以前と同じように土日に競馬場の中庭を使えるのか、それとも使えなくなるのかどうかが一番の問題じゃないかな。

  24. 340 名無し

    住宅展示場の時は馬場先通りのメイン入口に「浦和競馬利用の方の駐車は固くお断りします」
    と看板が掲げられてた。勝手に駐車する人が多かったんだろうね・・・
    まぁ、展示場とマンションでは性質が違うから大丈夫だと思うけど。

  25. 341 匿名さん

    ここは同じ長谷工施工で
    売れている戸田公園の
    大規模物件とかぶるね。

    駅力とブランドでは圧勝してるが
    沼地跡、駅距離、競馬場、ゴルフ場
    といったマイナスポイントを加味すると
    比較対象にされてしまう恐れがある。

    保育施設があるように
    子育て世帯をメインターゲットにするなら
    大宮より戸田公園が競合になりそう。
    まあ、浦和の圧勝で終わると思う。


  26. 342 匿名さん

    >341さん

    比較しているのは、南浦和の三井と三菱が多いのではないでしょうか。埼京線って時点でちょっと・・・

    今、パークシティ南浦和の掲示板をみたら、要望書も結構はいっているみたいなので、あっちのほうがいいのかなって気がしています。浦和駅が近いのはいいんですけどね。

  27. 343 匿名さん

    南浦和は高いよ。

    微妙に価格差を感じる。

  28. 344 匿名

    うちは仲町と迷いました。
    戸田公園はちょっと…。
    比較にならないと思います。

  29. 346 匿名

    こんなに広い敷地なのに、南向きの部屋が少なすぎる。

  30. 347 匿名さん

    なぜ二重壁にしたんだ!?理由聞いた方いますか!

  31. 348 匿名さん

    >347
    理由は長谷工施工マンション。
    施工のコスト落としたかっただけ

  32. 349 匿名さん

    え?二重壁?クロス直貼りじゃないの?

    ベランダ境はペラペラ板じゃないでしょ?

  33. 350 匿名

    販売開始予定が最初聞いたのより、遅くなっているようなのですが、これって震災とかの影響で工事が遅れているってことなのでしょうか?それともあんまり人気がないってことなんでしょうか?どなたか詳しい方わかりますか?

  34. 351  

    通勤で毎日前を通りますが、
    やはり基礎の工事がかなりながい気がします。
    難航しているのか、かなり念入りにしているのか分かりませんが、
    地面に電柱のような長いものを打ち込んでから、もう数か月になります。

  35. 352 匿名さん

    先日モデルルーム行きましたが、各ブース賑わっておりました。要望書も現時点でかなり出ているようです。
    気になる公道には今後、住民以外はあまり利用できないよう看板を掲げるらしいですね。

  36. 353 物件比較中さん

    329さん あなたが第一次取得なら一階はおすすめしません。他の賃貸マンションで、上階との日照差、寒さや、虫ゴキブリ関係、人に見られている感、防犯などへの不安心理など総合的に感じてみてください。こうした文字ではわからない部分を感じてみてください。マンションが中古ででる場合、まず一階からですよ。みんな文字で、メリット、デメリットを比較して買って後悔してますよ。あと庭ね。庭は上から見られている感覚も体験してみないと。すでに分譲で一階を経験すみならすいません!

  37. 354 匿名さん

    >352
    公道をつかうなと看板をたてるの?
    もし本当ならかなりの問題です。

    さいたま市に苦情を申しあげます。

  38. 355 匿名さん

    354。行政に確認とってからだと思いますよ。

  39. 356 匿名さん

    >354
    行政がオッケーだすわけないでしょう。
    公道にする事でここはマンション建築許可がおりています。

    公道=税金ですよ。
    もし看板が立てられたら裁判に訴えます。
    絶対勝訴になりますから。

  40. 357 匿名さん

    そんなムキにならなくても笑。自分で電話して確認したらいかがかな?

  41. 358 匿名さん

    >356
    さすがに公道使うなという看板は無理がある。
    デマまで流さないといけないくらいが厳しい状況なんだ。

    ここの道はかなりの交通量になるよ。
    絶対マンションの子供が巻き込まれる交通事故が発生すると思うよ。

  42. 359 名無し

    公道ってセンタープロムナード部分の道路ですよね?ここは都市計画道の計画があるだけで
    開通しなければ単なる通路では?つか、あそこ開通するんですかね?

  43. 360  

    マンション竣工=開通だと思います。交通量については朝夕の通勤時間はありそうですが出口付近も住宅地なのであまり心配ないかと。

  44. 361 匿名

    マンション竣工=道路開通。住宅街=交通量増えず。いずれもマーケットバリューに大きく関わる問題ですが、結論に根拠がない(おかしい)のでは?

    都市計画道路は敷地内は当然道路(通路)になるでしょう。ただ問題はその先まで計画通り貫通するかと言うこと。行政が収容なりしなきゃむりでしょう。さすがの野村も民家買い取って公道造るような事はしないのでは?

    交通量だって、浦和競馬場のステータスが変わる(上がる?)事で発生する生活導線上の交通量増加を懸念してる訳で、単に敷地内の交通量を問題視してるわけでじゃない。現在、住宅地だから落ち着いているこの環境がピーク時にどうなっちゃうのかを問題にしてるはず。現状を判断の基準にするのはおかしいのでは?
    セールストークにしてはお粗末ですし、冷やかしなら、まじめに検討してる人に失礼です。

  45. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸