物件概要 |
所在地 |
東京都台東区池之端2丁目122番1他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「湯島」駅 徒歩7分 東京メトロ千代田線 「根津」駅 徒歩7分 山手線 「上野」駅 徒歩13分 東京メトロ銀座線 「上野」駅 徒歩13分 東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩13分 都営大江戸線 「上野御徒町」駅 徒歩11分 東京メトロ銀座線 「上野広小路」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
175戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー上野池之端口コミ掲示板・評判
-
626
匿名さん
長周期地震という言葉をきちんと知っていたらタワーマンションなんて
絶対に買いません。建築・不動産関係の人はまず住まないそうですよ。
もう不動産価値は無いです。しっかり勉強してから購入したいものです。
-
627
匿名さん
超高層ビルが日本に出来てから40年になるが今までに、長周期地震被害に有った例は
ヒルズのエレベータのロープが一本破損した例だけですよ。その間に神戸や北海道で
何千人の人が犠牲になり。建物がどれ位い壊れたか、分からなくなるほど壊れてますよ。
長周期地震も確かに嫌だがそれより、大地震のがもっといやです、大地震に耐えられる
マンションが基本ではないかと思いますが。
-
628
匿名さん
世界の地震を見ても、長周期地震で被害にあった例はただの一例に過ぎません。
南米で起きた地震で14階のビル2棟が(隣同士がお互いに地震の揺れでぶつかり合って)
長周期地震でくぐれ落ちた例だけです。
NHK及び朝日新聞は大袈裟に取り扱いすぎでは無いでしょうか?
それでなくてもメイドインジャパンはオーバースペックの為、世界から置いてきぼりされてます。
震度7程度の地震で居住者の命を守れれば良いのでないですかね。そのビルが使用不能になっても
命有ってこそ、再起も可能になるのですから。
-
629
入居済み住民さん
>626へ
私も含めてここを購入した人たちは、地震でマンションが使用不能になっても。又マンションを購入する資産は大半
の人達には有りますよ。心配無用です。
-
630
匿名さん
大地震を実体験したことはないので十分な危機感を持っているとは言えませんが、きっと人生のどこかで遭遇するのだろうなと思うとやっぱり住むマンションの構造は気になりますね、とは言ってもマンション選びで一番最初に目が行ってしまうのは値段や立地なのですが。
避難用のシェルターを選ぶわけではないので災害時の事ばかりを考えて選ぶわけにはいきませんが、標準的な耐震性能はほしいですね、その上でこちらの物件は緊急時の避難もしやすい場所なので「もしも」の時の安心感はあると思います。
-
631
匿名さん
長周期地震対策もそうだけど、ここは耐震か免震かの記述がないけど
そもそも地震対策はなされているの?
タワーだからされてない筈はないだろうけど、構造については
何も書いてませんよね。
何より地震対策がされていたとしても、いざと言う時のために、
食料の備蓄、避難経路や避難場所をしっかり把握しておけるようにしたいですね。
-
632
入居済み住民さん
建物に地震対策してないと、国土交通省から建築許可がおりません。60m以上の建物は特別に国土交通省の許可が必要になるのです。
-
633
匿名さん
来年度予定の長周期地震動対策の義務化も、
60m以上の建物が対象ですね。
-
634
匿名さん
>606
徒歩10分程度の赤札堂も、若い方なら毎日でも通えるでしょうけど、年配の方だと厳しいんじゃないかと・・・
でもここの立地で選ぶ方には年配者の姿が浮かぶんですよね。今は宅配など便利なものも多いので
使い分ければ大丈夫かもしれませんが。
>607
契約者の方々も契約してしまえば、特に情報交換もいらないでしょうしね。引越し作業の方が忙しくて
ネットなんか見てる余裕なんてないんじゃないかと思いますね。
-
635
匿名さん
>623
去年まで通勤のときにこちらの前を通っていましたが、
特に見かけなかったです。
不忍通り側からみていたからかな。
でも、前に建っていたホテルの方が形は不思議だったですよ。
-
-
636
匿名さん
長周期地震対策がなされていないなら、永住用ではなく投資用で
購入すればいいかも。
周辺には大学があり国立科学博物館をはじめとする
文化的施設が集中しているので、通勤用として借り手はいるかもしれませんよ。
-
637
匿名さん
10年以上前にけっこう大きな地震を体験しました。木造2階建ての2階にいました。かなり長い時間揺れっぱなしだったように感じます。外では母が商店のガラスが波のように歪んでいるのを見たと言ってました。家の中は、とにかく落下物が一番ひどいという状態です。立っていられないので学校で教えられたとおりに机の下でじっとしてました。
建物の倒壊より落下物が心配だと思います。棚の食器類は全**ちました。いくらタワーでも途中からポッキリ折れたりはしないでしょうし、片側が公園で周辺が火事になる心配も少ないでしょう。
-
638
637です
意図せずに綴った文字が放送禁止用語?だったようです。すみません。意味は食器類が落ちたということです。びっくりしたぁ。
-
639
匿名さん
>636
ここのマンションを永住目的ではなく投資目的で購入するのですか?駅からは決して近くなく、どちらかと言えば遠い。マンション周辺には買い物するような場所が少なく、立地の面ではあまりよいマンションとは言えないと思いますね。投資目的で購入するのはちょっと止めた方がいいんじゃないかなと思います。確かに、博物館など文化的施設が集中しているのはいいんですけどね。
-
641
匿名さん
南側のマンションの1階にコンビニが入るようですね。
自分のマンションの下だったら嫌だけど、すぐ傍だと便利ですね。
-
642
匿名さん
サンクスがちょっとさびしい品揃えだから、南マンションのは朗報ですね。
確かに自分がマンションの下にコンビニが入るのは微妙だけど…
-
643
匿名さん
投資目的ならやはり駅近物件の方がかたい気がする。
ここはどちらかというと周辺環境が気に入って買う人が多いのではないかな…。
残りの物件のうち1LDK・2LDKが3部屋、3LDKが1部屋なんだよね。
うーん、動いてくれると良いのだが。
-
644
匿名さん
>637さん
タワーマンションのような超高層の場合、地震も揺れ方が違ってくるようですよ。
さすがに建物がポッキリ折れはしないだろうけど、物が落ちるというよりは、
家電や家具が飛び交う事になるかも。
長周期地震対策ですが、後から補強対策するとしたら、
見栄えはあまりよくないかもしれませんね。
-
645
匿名さん
今のタワーマンションなんて大抵が免震構造や制震構造になっているでしょ?
耐震構造より免震構造の方がよいんでしたっけ?詳しくはわからないですが、
どちらにしてもマンション自体は倒壊しないように設計・施工されていると思います。
通常程度揺れたとしても建物の揺れを小さく抑える構造になっていると思うので、
家具が飛んだりするほどの揺れは起こらないと思います。
-
646
匿名さん
>641
近所のマンションに入ってるテナントは確かにありがたいものだよね。一日通して考えれば食品関係の店舗がやっぱり一番いいと思う。マンションってさ、突然近所に何かできて便利になることってすごい嬉しいよね。他にもいろいろ増えて欲しい。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件