物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
611
住民
>605さん
やさしい旦那さまですね。
私も北側です(笑)
北側は、きれいな朝日を見れます。
プラネタリウム私も欲しいなー開放的なこの窓で見たら素敵ですね。
うちは、ビゥーバスなので、夜の景色も、朝の景色も気に入っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
マンション住民さん
窓越しにクリスマスツリーの見える家が増えてきましたね。
こういう時にはやっぱりダイレクトウィンドウってすてきだなーと実感します。
-
613
住民
皆さんのご意見を伺いたいです。
コンシエルジュ横のチラシを自販機の右横のほうにある壁に置いたほうが良くないですか?丁度収まると思います。住民は必ずそこを通るのでその時に見ればいいのでは?
折角シックで物が少ないロビーなのに駅改札前みたいに色んなチラシを置いているのが不釣り合いな感じがします。
皆で言えばきっと動かしてくれるのではないでしょうか?
-
615
マンション住民さん
タワーパーキング、混みますね・・・特に2号機。
車で予定を組むときは、出庫の時間を見込んでおく必要がありますね。
操作盤のあたりに、荷物が置ける場所があるといいですね。
買い物帰りなどに1人で入庫するとき、ちょっとした荷物であれば入庫後に持って降りますが、
そうではない場合、入庫前にあらかじめ荷物を出しておきたくなります。
結局、地べたに荷物を置くのですが、特に雨の日に地べたに荷物置くのは・・・・と。
-
616
入居済みさん
583です。
返信して頂いたみなさん、どうもありがとうございます!
パッキンの厚みを測るようなメジャーはなかったので正確な厚みはわかりませんでした・・。
気になるので、問い合わせて改善してもらおうと思います!
-
617
契約済みさん
>>613さん
ナイスアイデアですね。正直あまり気になっていませんでしたが...
サービスレベルを落とさずに、見た目を改善できますね。
お金をかけずに実現できる改善策は歓迎です^^
-
618
住民
>613さん
私も賛成です!!
確かに安っぽい…
理事会の出欠表を出す際に、意見書ありましたよね。
しかし既に提出済みです…
どのような形でその旨伝えたら良いのでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
内覧前さん
管理組合用のポストとかないのでしょうか?
こうした時に便利なのですけど(^ ^)
チョット気付いたことを理事会や管理組合の会議がある時に限らず提案出来るので。
今住んでる所では結構活用してます。
-
620
住民
>615さん
それがあると便利ですね!!
地べたに置くの抵抗ありますよね。特に食品とか。
実際使用してみないと不便等わからないですよね…
冬の寒さ…なんとかならないですかね…
部屋の廊下や玄関にいると、内廊下の人の声が聞こえたりしますか?
これは内廊下の人の声が大きいのか(笑)
玄関ドアの防音が弱いのか。
神経質になり過ぎず、気にしないようにしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
622
住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
住民さんC
このマンションの遮音は決してよくないと思います。それでも静かに思えるのは、住人の少ないことと
立地場所によるものなのでしょう。そう思って生活したいと思います。少しぐらいの物音はお互い様。
なるべく気にしないように、自分たちの出す音は周りに聞こえていると思っています。気を付けては
いますが、ある程度はしょうがないでしょう。一戸建てでも隣の家の生活音は聞こえますから。
お互い嫌な思いをしないように、快適な生活がしたいものです。
-
625
匿名
>>619
管理組合が発足したら設置される
コンシェの人に聞いた
-
626
内覧前さん
>>625さん
ポストの情報ありがとうございます。
まずは管理組合発足ですね。
廊下の音、今住んでるマンションでも、気にしないで会話をしている方達の声は玄関近くで聞こえます。
内廊下でエレベーターホール前なので、シンボルとは異なり床は絨毯敷きではありませんので、響く響く(苦笑
またその響きが気持ち良いのか、歌を歌うサラリーマンがいて迷惑してます。
それだけ響くということは、周りにも筒抜けだと気付いて欲しいのですけどね…
かくいう自分もヒールの音が響くので、気を付けるようにはしてますが。
今の住まいで気付いたことを踏まえて、シンボルではお互い気持ち良く過ごせるように、思いやりを持っていきたいと思います。
-
627
住民
ちらしの件、名案ですね!
デスクのお嬢さん達に言えばマネージャーに伝えてくれる筈なので意見箱や意見欄に投函したり書いたりしなくても
いいと思いますよ。
私も早速明日言います。
-
628
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
入居予定さん
これから入居予定の者です。すでにご入居されている皆さんのお話をこの掲示板で見てワクワクしています(笑)ところで、皆さん、引越しされるときって、家具や家電やらを新調された方も多いかと思いますが、引越し日以外で納入する(例えば引渡し後で引越し前とか)場合、あらかじめ住友不動産やコンシェルジュへその旨とエレベータを使用することを伝える必要があるのでしょうか?
もちろん、引越し前であれば当日立会いはしますが・・・。
みなさん、どうされてました??
-
630
住民
>629さん
スミフやコンシェに伝える必要ないと思います。
スミフは、入居後は関係ありませんし?コンシェは荷物用のエレベーター関与してないと思います。
連絡するなら、防災センターだと思います。
(車側からの入口にあります。そこで宅急便や運送会社のチェックをしています)
我が家は引っ越し後も、大きな荷物を運んでいますが、到着の際に運送会社の方が防災センターにインターホンで車の入庫お願いするくらいだと思います。
みなさんは連絡してたのかな(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
入居前さん
これから入居予定の者です。皆様よろしくお願い致します。くだらない内容で申し訳ないのですが、入居済みの皆様にご質問させて下さい。シューズボックスなのですが、あの棚の様な感じですと、箱のまま保管されているのでしょうか?箱が無いものが多いのと使用頻度が高い靴は面倒なのでなにか汚れ防止の対策を取られていられる方がいらっしゃるかと思いお伺いしました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件