分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★6
匿名さん [更新日時] 2011-10-25 07:58:06

次です!!

前スレ https://www.e-kodate.com/bbs/thread/71109/

[スレ作成日時]2010-08-19 11:06:27

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★6

  1. 760 匿名

    確かにそうですね。販売してとこに迷惑がかかるって配慮なんでしょうけど補修後に知らないで買っちゃう人にこそ配慮したほうがいいような気がする。そういう情報交換の掲示板なんだし。

  2. 762 匿名

    ミサワのところに鉄骨組んでありますがマンションが建つのですか?

  3. 763 入居済み住民さん

    コインランドリーと、取次ぎ店と聞いています。

  4. 764 匿名はん

    で、結局液状化はどこなんですか?

  5. 766 入居済み住民さん

    南も、大半影響なし。

    北側南側関係なく、芽吹き中心部分危なし。
    ただ北側は、まだ空地か道路だから、今のところ問題ないか。
    でも、確実に近隣あたりの北側は地盤低し。T幼稚園にかけては問題なし。

    南も、せせらぎ隣意外は別に盛り土ではない。普通に造成した。
    近隣でみてたから、間違いない。
    近隣公園あたりが一番低し。
    南側は、一部のぞいて以前から森林。
    川埋めたところはまずいね。それは北南関係ない。
    地図みりゃわかる。

    それに北は、散々T問題で揉めてる。
    薄汚れたのぼりが見苦しいっす。

  6. 768 匿名

    はぐみの杜がオススメです。

  7. 769 ご近所さん

    > 766

    >> それに北は、散々T問題で揉めてる。

     揉めてるって、何年前の話だよ。
     それに、「北」っていうけど、騒いだのは数軒だよ。

     確かに見苦しいのぼりは何とかしてほしいけどな。

  8. 770 匿名さん

    売り出し中、というかなかば建築中の家の庭の芝生が波打って泥だらけになってるのを見かけたんですが、液状化って、そこ?

  9. 772 匿名さん

    西と東の一部の地域は区画整理ではなかったような気がしますよ。

  10. 775 匿名さん

    はぐみの杜には期待しています。すてきな町並みになるのではないでしょうか。
    芽吹き周辺の人口が増えることにより、お店も増えることを期待しています。
    でも、震災の影響で開発が遅れるのでしょうね、きっと。

  11. 776 匿名さん

    住友不動産より中古物件売り出してましたね。
    5000万切ってましたよ。お買い得です。

  12. 778 購入検討中さん

    結局液状化の物件は??検討板なのに。。。振るだけ振っておいてそりゃ無い

  13. 779 匿名

    液状化はガセかな?

  14. 780 匿名さん

    実際、被害のあったお宅はあるのですか。
    元々湿地帯って噂は聞いたことがあるのですが。

  15. 781 匿名さん

    それは本当らしいですよ。
    でも、駅から徒歩5分圏内の場所で私が見た限りでは南も北も液状化の被害にあってそうな家は見当たらないですけどね。

  16. 782 入居済み住民さん

    >>778
    販売済み物件なので皆書かないだけでは? 空いている土地の液状化は見なかったですね。家が傾く等の被害はまったく発生していませんので、いろいろ言われた地盤の問題はクリアしていると思います。

    >>781
    被害発生からそれほど日を置かずに修理されてました。ほかにも擁壁の亀裂が大きくなってるところはありましたが、家屋に被害は発生していない(と思われる)ので、外観だけ見たのではわからないですよ。

  17. 783 匿名さん

    震度7だった現地ですら、地震そのものに対しては新しい目の家では被害はあまり無かったらしいので、
    千葉の築年数が数年以内の家で目立った被害が出るわけ無いでしょう。。。
    よほどの手抜き工事の家で無ければね。

    あと液状化の話が良く出るが、まぁこれでも先に眺めたらどうですかね
    http://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/souteijishin/eki...

  18. 784 匿名さん

    >783さん
    つまり、芽吹きは液状化と無縁ということですね。安心しました。

  19. 786 入居済み住民さん

    >>785
    駅南側の一部空き地が売りに出されましたね。

  20. 788 入居済み住民さん

    >>787
    駅南AHCとルーシーの間の(反対側の)道=プラートフジ参番館(アパート)角のT字路を八千代方面へ。2区画が新たに売り出されています。他にも、歩いて回ればいろいろ出ているのがわかりますよ。それぞれ大きめの看板が出ていますので、見逃すことはないと思います。

  21. 789 匿名さん

    せせらぎの道に沿ったマンション用地、戸建用に転用が決まり、しかもそれらは全てAHCとなりました。
    よって今の駅前AHCはその北側までずっと広がることになります。
    芽吹きを高級住宅街になるとふんでいた皆様、ご愁傷様でございました。
    まーこれも自らマンション建設反対を唱えられた結果ゆえ。自業自得と言えますなぁ

  22. 791 ご近所さん

    あの場所にマンションが建たなくて本当に良かったよ。。。
    条件闘争はできても、結局、何かしらのマンションは建つだろうと覚悟してたからね。

  23. 793 入居済み住民さん

    >>792
    AHCが買った元マンション用地のこと? だとしたら、東葉高速とせせらぎの道が交差する地点からせせらぎの道を北に終点までの右側全域。150戸前後の戸建てになるはず。AHCなので街並みは絶望的。マンションに反対した一部住民のおかげで、マンション用地は単に駅に「近いだけ」の土地に成り下がってしまった。

  24. 794 匿名

    >789
    高いHMとAHCの様な地場HMの区画がはっきり別れているから別にかまいませんよ。
    マミーマートの前の坂を下る方にあるのが三菱が分譲中のを含め比較的安めの住宅。日大方面やプレステ方面が比較的高めの住宅。
    新しいとこも幹線道路で他の区画から分離してるし。

  25. 795 匿名

    >794

    あのへんの三菱の既分譲物件(ルーシーヒルズ??)は結構高かったと思いますよ。

  26. 797 入居済み住民さん

    >>794
    あまり芽吹きの杜をご存じないままに、思い込みで書き込みされているようですね。

    >高いHMとAHCの様な地場HMの区画がはっきり別れているから別にかまいませんよ。

    区画は、決して「はっきり別れている」状況ではありません。いろいろ混在しているのが現状です。問題は、AHCが新しく買った(購入権を取得した?)土地には、道路が整備されていないことです。トヨタが同様の開発をしていますが、AHCとの街づくりの差は歴然です。街づくりにかける資金をURからの土地取得費用に投入したので落札できたのではないでしょうか。結果、トヨタとは違って無味乾燥な街が出来上がることになるのでしょう。周辺住民としても、残念としか言えません。

    >マミーマートの前の坂を下る方にあるのが三菱が分譲中のを含め比較的安めの住宅。日大方面やプレ
    >ステ方面が比較的高めの住宅。

    三菱はドリームズデザインのことですね。確かに周辺の物件より安価ですが、現地で物件を見れば、なぜ安いのかわかります。それ以外の物件のほどんどは、AHCを除いて、プレステと価格帯は変わりませんでしたね。正確に言えば、プレステ以下も以上もあったと言うべきでしょうか。ご指摘のような、安い地域、高い地域といった区分けにはなっていません。

    「日大方面」というのは、さらに意味不明です。日大西門の方面のことなら、芽吹きの杜の区域外ですし、日大習志野高校方面なら、「マミーマートの坂を下」った方向です。どちらの方面のことを想定されたのでしょう?

    購入を検討されている方もご覧になりますので、情報は正確にアップしましょう。

  27. 798 ご近所さん

    だから、マンションが建てば良かったんだ!という理屈にもならんだろ。

    > 無味乾燥な街が出来上がることになるのでしょう。
     AHCのシンパじゃないけど、この情報のどこが正確なんだ?
     100%お前の主観じゃないか。

  28. 799 匿名

    それより、ahcがあれほどの広域広大な土地を取得する資金をどう調達したのだろうか。銀行が貸すだろうか。会社規模や年商見てもちょっと理解できない。

  29. 800 銀行マン

    AHCの購入地は、トヨタを始めとして皆手を上げられなかったんだよ。
    トヨタはモニを整備中だから仕方ないとしても、プレステに参加してた各社は軒並み撤退意向だったから。だから地元のAHCにお願いしたのが本当のところ。もうひとつのオカムラには融資はちょっと無理だからね。
    色々言う方がいるけど立地、建物、価格のバランスを考えるとAHCは旨くやってる方だよ。
    銀行業界でも評判は悪くないしね。
    もう少し価格上げてもいい位なんじゃないかな。

  30. 802 匿名

    資金不足による品質低下につながらなければよいが…

  31. 804 匿名さん

    URと自治会との打ち合わせで、URから報告があったようです。
    手を上げたのは3社、でもAHCが結局一括で、と議事録に書いてありました。

    マンションでも戸建でもいいのですが、
    駅からでてあのAHCの横を通ったとき、あの絶壁の上の密集鉛筆住宅をみたら、、
    皆さんどう思われますか?

    今度の用地では垂直用壁は禁止するようなことを書かれていましたが、時既に遅し。
    こんなことになるくらいなら、景観に配慮されたマンションのほうがよっぽど良かったと私は思いますね。

  32. 805 匿名さん

    緑ヶ丘のような「イオン」ができて欲しいとは私も思いません。その場所と無関係な買い物客がごった返すような町は望んでいないので。
    地元を大事にすることを考えたら、定住者が多いほうが良く、それを支える飲食店などの小規模店舗もある程度あったほうが町が活性化します。
    マンションが建たなくて良かったと今時点でも言う人に対して、なぜそう思うか聞いてみたいですね。
    マンションができる=自然がなくなる でないことは明らかだし。

  33. 806 匿名

    ショップストリート作って!エキチかだから便利です。

  34. 809 匿名さん

    マンション反対した人たちなので何も言えないのでは?
    マンション反対して何ができると思ってたのかね。

  35. 810 匿名

    すごい反対意見。また以前のように建設反対!みたいなことになるのかな?

  36. 832 匿名さん

    もともとマンション用地と言うことを承知して買った初期の人間だが・・・

    気が付いたらワケのワカラン連中が反対運動を始めてベンダー追い出して
    結局AHCか・・・

    どーしょーもねぇな。AHC立つくらいなら緑地にしてくれよ。
    これ以上野生動物追い出さないでくれ。

  37. 833 匿名さん

    また盛大に削除されてますね~。そんなにまずい書き込みだったかなぁ?
    自分は気にもしたことなかったけど確かに7000万、8000万って出してたらあまり面白くないのかもね。駅徒歩一分は羨ましいしね。

  38. 834 匿名さん

    >>832
    激しく同意!!

    >>833
    AHCからクレームついたんじゃない? 事実が書き込まれてたから。
    駅1分ね~ 場所によるな。自分にはまったく興味ない。
    (って書くと、負け惜しみ、って批判されるのかな。ドキドキ。。。)

  39. 835 匿名さん

    町づくりなんて、そんなもんじゃないの?
    同一・もしくは大手何社かで
    町そのものを開発した訳ではないんだし。

    マンション反対した時点で
    こうなることも予測できたのではないか?

  40. 836 匿名さん

    AHCも街造りをオリエンタルランドとコラボすれば、何となく統一感も出るね。

  41. 838 住まいに詳しい人

    さらに土地の値段が下がってしまうようで申し訳ないのですが、子供の健康を守るため、興味のある方はご連絡ください。[5月千葉イベント] 会場に土をお持ち下さい 。プルトニウムも測定できます。http://bit.ly/lKVntN http://bit.ly/jmyywU
    関連記事 5/20(金)7市長連名で放射線量公表の要望書/船橋市 http://myfuna.net/reg/press/navi/2011/05/20185749.html

  42. 839 匿名さん

    AHCの家の屋根って端っこがどうして画像みたいになってるのかな。
    大手はもちろん、タマホームもオカムラホームも協和不動産ももうこんな形になっていない。
    なんかデザインも技術も最新に追いついていない感じ。

    1. AHCの家の屋根って端っこがどうして画像...
  43. 842 匿名はん

    実に醜いな。どっちもしょせん建て売りだろ。ドングリの背比べだ。

  44. 843 匿名

    相当悔しい思いをしたんだね。
    こんなとこで愚痴ってないで人生相談にでも行ってきたら?そしたら少しは心が洗われるよ。

  45. 844 匿名

    まあ、某薬局の看板を替えさせるモンスター軍団!今度はHMの仕様にまで口出す始末!
    恐るべし!

  46. 845 匿名

    日本中にこの町の実態を晒す事になるな。
    またまた入植者を減らす事になる。

    それでも自分達は詫びれる様子も無く、攻撃対象を探してるモンスター。

  47. 846 匿名さん

    そんなの2人くらいでしょ。

    立派な家は多いけど
    町にはそんなに魅力ないと思うけどな~

    日大前と緑が丘が1つの駅だったら良かった
    緑が丘の駅の北側がマンション街
    南側がそのまま坪井って感じ。

    今さら言ってても仕方がないが・・・

  48. 848 購入検討中さん

    ここ見ててこの地域に住むべきでないことはよくわかった。

  49. 849 匿名さん

    >>847
    だから魅力がないんだって

  50. 852 匿名さん

    坪井の魅力は何ですか?

  51. 853 匿名さん

    841=842=843=844=845
    やめときなよAHC関係者さん
    いっぱい書き込んでもかく乱されないよ
    所詮建売なんていっしょにしないでね

  52. 854 匿名さん

    839,840で図星突かれたから必死だな

  53. 855 匿名さん

    緑が丘と坪井を足して割る2くらいがちょうどいい。
    ・緑が丘は利便性が高いが、町に統一感がない
    ・坪井は町に統一感はあるが、利便性がない
    ・どちらの町も、幹線道路が近く閑静な町とはいいがたい

    東葉高速がもっと安ければ、文句ないんだけどね。

  54. 856 匿名さん

    852.緑が丘や、過去には千葉ニュータウンなどを批判
    するけど、イザこの街の魅力を聞かれると答えに窮する人ばかりです。
    なんも考えないで言いたいことだけ言う連中ばかりです。

  55. 857 物件比較中さん

    ↑みたいのは、買えないやつの妬みにしか聞こえない
    魅力無ければここに貼りついてウダウダ言う必要ないし。。

    興味あるけど高いから買えない?自分の住んでいるところより良く見えるから?
    ネガティブキャンペーンしたいでしょ?

  56. 858 物件比較中さん

    買えないやつの妬みってかどっちもドングリの背比べってことでしょ
    千葉の片田舎で騒いでるだけ

  57. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸