うちはオーセントかレクセル、はるひ野で検討しています。
210さんは、どうして迷っているのですか??
うちは家族3人、91m2も必要ないと思っております。80m2前後かなと、そうなると広さの選択肢のないオーセントはどうかな?ということがあります。
長所、短所でいえば
既出のものと重複しますが、
オーセント
短所
・団地のように感じる。
・広さのレパートリーがない。
・目の前の空き地が気になる。
・MRの使用しているものがレクセルと比較して、劣るように思える。
長所
・線路沿いではないのにレクセルより一分だけですが近い。
・間取りのレパートリーは多い。
レクセル
短所
・線路沿いの立地。
・オーセントより、坪単価が若干高いと思われる。物件によってちがいま すが。
・線路沿い。
長所
・いいものを使っているように思える。
・線路沿いという他に立地の不安はない。
・オール電化。
・若葉台にも近い。
というところで、どっちがいいのかな?というある意味ありふれたくだらない悩みです。
売れてる物件って、安いところばかりじゃないですか?5000万円強の部屋はどれくらい売れてますか?情報知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
はるひ野の住民層を把握する或いは、今後目の前に立つかもしれない物件の価格予想の参考にしたいと考えています。
要は5000万円を大きく上回る物件が調子よく売れていれば、次の物件の値付けも強気なものになると考えています。逆に、4000万円台が人気の中心であれば、はるひ野で5000万円台(坪200万くらい)は少し無理があると言うことでしょう。もし、5000万円台がはるひ野の天井価格であれば、次まで待つのが懸命かなとも思っています。バブル崩壊の足音も聞こえてますし。。。
アメリカの雇用統計も相当悪かったようですので、このまま日本の不動産株やREITが暴落を続けると、国内マンション市況も影響を受けるものと予想しています。
205さんへ
そんなに重要事項でなければ、最初から問題提起しないことですね。いじけて同情を誘ってもどうかと思いますよ。
↑の奴ほんとに心狭いな〜。
たった下記の書き込みしただけなのに。
せっかくの掲示板参加者をお猪口みたいな心の狭い奴のせいで
失ってしまった。
このお猪口の意見が一番建設的じゃなく破壊的だな。
202>あんまりもめられると気分が悪いんですけど。。。。
205>そうですね。ではもう見ないことにします。203>199,200ですが・・・
もめているように思えます。私自身は購入する際の重要な意見交換の場だと思いますが・・・いけませんか?
但し、バブルの時に購入した人はどうなるのか?というような場違いな意見というか苦情というか?は別問題だと思います。
どこのどこら辺が気分が悪いのか?お手数ですが指摘してもらえませんでしょうか?
それに気分が悪いのであれば、見ないという選択肢もありますよ。あくまで検討板ですからね。契約済みであれば見る必要ありませんよね。
感想をいうのであれば、それに対する建設的な意見を言っていただけませんか?
215>205さんへ
そんなに重要事項でなければ、最初から問題提起しないことですね。いじけて同情を誘ってもどうかと思いますよ。
>>216
私にけんか売ってるの?きちんと前のレスみてる?検討板なんだから、多少議論的なことがあってもいいだろ?
お前にそんなこと言われる筋合いないぞ。こんな奴がいるところ誰が入るか。何が破壊的なんだよ。だったらなんにも検討できないだろうが。
きちんとアンカー立てろよ。
まぁまぁ、そんなにカリカリしないでみなさん仲良く情報交換しましょう!相手の顔がみえないからと言って、言いたい放題いってはいけません。
ここは検討版だから、、、いろいろ気になる物件を比較してよりいいマンションを少しでも安く買えるといいですよね、そう思います。
きっと217さんは真剣に比較検討してたから言い方がちょっとキツくなったのかなとも思います。
けど、202さん、205さんのお気持ちもわかります。
私はこちらの物件を前向きに検討していて、時々掲示板覗きに来てお話を聞いたりしてますが、やっぱり契約済みさんとも情報交換したいです。ご近所さんでもよいです。
はるひ野の情報を知りたいです。
はるひ野はどういう街なのか、スーパー情報やはるひ野小中学校のこと、はるひ野のよいところとか、はるひ野の今昔とか、何かこう前向きな情報を!(但し、エコプラは承知しているのでよいです)
みなさん、マンション購入は経済・社会情勢や人それぞれのタイミングがあると思います。それを逃さないで、自分にとってよいマンションをゲット?しましょう!(^。^)/
はい少し乱暴になりすぎました。反省してます。
ただ216の人間は人のことを「奴」とか「お猪口みたいな心の狭い奴」と罵倒しています。どっちが心が狭いのかこいつに聞いてみたい。
216のようなやつに奴呼ばわりされたくないですよ。
218さんの言うとおりですね。
また仲良く情報交換しましょう!
ポジティブな情報からネガティブな情報までウェルカムです。
但しきつい言い方、トゲトゲしい言いかたはやめましょう!
では、仕切りなおしでスタート!!
(^。^)/
まず謝ったら・・・
あんたに絵文字入りで仕切りなおしでスタートって書かれてもそんなに素直になれませんが。
まあまあ、そんなこと言わずに。
218です。
先日、MRに行ってきました。
リビングに面した大きな複層のガラス窓はとても開放的でいいですね。
ふと思ったのですが、MRに網戸がなかったように思いますが、これってオプションになるのですか?それとも設置不可?
レールがフラットだから取り付けできないなんてことありませんよね。
ここに限らずどこのMRに行ってもなかったような、、、あまり気に留めもしてなかったのですが一度気になるととても気になります。
網戸は付いていますよね。
218さんにそんなこと言われても、私はそんなに人間で来てませんから・・・
人に「お猪口野郎」呼ばわりした「奴」が平気で絵文字入りで仲良くやりましょうって普通できますか?人間としてお詫びするのが筋ではないですか?えらそうに同じペンネーム使って・・・
それだったら、仕切りなおしで違うペンネームでやり直せよ。人のことを破壊的呼ばわりして、よくにこにこしていられる神経の方が私には不思議ですよ。
218、222です。
当事者ではないので何とも言えませんが、前向きに行きましょう!
ここでストレス抱えても仕方がないし。
220さんも223さんも“契約している方”なのですよね。
網戸のことで何かわかりませんか?
すいません。選択間違ってました。レクセルとの比較中のものでございます。
ここって、粘着質なしょうもない人が多いのでしょうか?粘着質は一歩間違えればストーカーとかになりそうだよね。小物と同じ屋根の下で住むのは嫌だな〜。少し考えよっと。
>ここって、粘着質なしょうもない人が多いのでしょうか
一人だけいるんでしょうね。
そうしたら、別に誰も困らないからね。
網戸はついていますよ。
モデルは外しているそうです。
我家がここに決めたのは、はるひ野ののんびりした空気が
気に入ったことと、駅近だったからです。
これから子供が大きくなり、駅から遠いと迎えに出るのが
大変なので駅近は譲れない条件の一つでした。
他も色々見ましたが、駅近の物件はどこも高くて手が出なかったという
我家の経済的な理由も大きいのですが・・・
うちも駅が近いことが決め手になりました。駅から近いがガヤガヤしていない、駅を降りたら我が家がすぐ見えるのがいいかな?今はバスで15分の社宅なので雨の日や夜遅くなったときのバス待ち時間が長く、ついタクシーを使ってしまいます。そう言えば、はるひ野は、タクシーもないですね。
「はるひ野」らしい暖かさが戻ってきてほっとしています。和やかなコミュニティを築けるといいですね。