スルガは銀行取引は順調なのでしょうか?
ただでさえ、ゼネコンに対する評価が低いのに、問題が発覚して余計・・・
帝国データバンクの点数も株価も落ちているようですが・・・
スルガの株価
1月の高値1869円から半年で226円に・・
今日の終値が236円
サブバンクが引きに入っていると聞きますが
メインバンクは支えきれるのでしょうか?
工事半ばで、施工会社が倒産した場合はどうなるの?
引渡し期日が守られなければ、解約できるんですよね?
スルガの株価200円切る勢いだけど本当に大丈夫なのだろうか?
土曜日の抽選会はいかがでしたか?
参加された方いらっしゃいますか?
>>466
デベが保証と言っても、施工会社の株価見て見送る人は多いのでは?
ゼネコンの友人からアフター保証の話を聞くと
アフター工事は施工会社が中心に進めるらしいよ!
施工した会社だと、工事内容を熟知しているから!
これが施工会社が潰れたら、まったく関係ない会社が補修に取り掛かろうとしても
上っ面の補修になってしまうと云う事みたいです。
>467さん
何の為に竣工図があるのか分かりますか?
ゼネコンに勤めている人の言い草とは思えない的の
ずれた意見です。
プロなら自分の作った物件であろうと他人の作った物件で
あろうと補修など出来て当たり前じゃないですか?
それなら今までに倒産したゼネコンの作ったマンションの
アフターは全てだめと言うことになりますよね。
竹中に勤めている友人にこの書き込みのことを聞いたら
「アフターなんてそれぞれの管理会社が契約しているゼネコンが
やることがほとんどだよ。」
との事でした。
それ以前に竣工図どおりに出来ているるのかが問題だったり。
ゼネコンからの金払いが怪しいときにどんな質の現場員が来るのか?
必要な人員はしっかり集められるのか?
ぎりぎりの人数だったらどこの手間を削るのか?
鉄筋の結束はちゃんとする?生コン流すときにしっかり型枠にバイブかける?
配管の太さとか見えない部分も図面どおりにやってる?
どうせデベに聞いたってしっかり管理していますとしか言うわけないし。
検査なんて決まったときしかやらないし、手を抜こうと思えばいくらでも抜ける。
場所はすごく良いのに、何でスルガが施工なんだろう。
欲しくても購入に踏み切れません。
本当に・・・なんでスルガなんだろう。
スルガじゃなければこんなに悩む必要なかったのに。
でもなんだかんだいってあと5戸しか空きないみたいですね。
104戸は見事に売り切ったわけですよね。買った人は心配じゃないんだろうか。
スルガの現状知ってるんだろうか?
何処の竹中だか知らないけど
一般的にデベはアフター保証込みで施工会社に工事発注して
施工会社はアフター保証の手直し分含めて下請けに発注する。
だから施工会社、下請けは後でクレームが出ない様に手を抜いた工事をしないんでしょ
アフター工事も施工会社の現場監督が管理監督をするからスムーズにアフター工事が出来るんでしょ?
デベが管理会社にアフターをやらせるなら、益々施工会社も下請けも手を抜くでは?
又施工会社がアフター工事をしないと言う事は、アフター工事が有る度にデベが費用を出して工事させると言う事?
>>468
>竹中に勤めている友人にこの書き込みのことを聞いたら
>「アフターなんてそれぞれの管理会社が契約しているゼネコンが
>やることがほとんどだよ。」
管理会社が契約してゼネコンがやると言う意味が分からないのですが
管理会社とは、日常管理を管理組合として契約する管理会社の事なのでしょうか?
その時の費用は誰が支払うのですか?
それとも、デベが契約している管理会社??
10年保証の義務は、デベで
デベが潰れたら、施工会社が保証と聞きました。
施工会社が潰れたら、勿論デベの責任で他のゼネコンに補修させると。
デベが対応しない場合、最悪管理組合でゼネコンに発注し
費用をデベに請求する事も可能だと。
但し、色々手続を踏んで、それでもデベが対応しない場合に使う手段で
実際、デベに請求しても支払われるか別問題だとか
内覧で専有部のチェックはしますが
共有部のチェックってどうなるんですか?
勿論、デベも確認するでしょうが
専有部分でも色々と手直しが必要なのが一般的と聞きますので
共有部分に関しても手直しがあって当り前だと思います。
その手直しが必要な箇所は半年後のアフター点検まで放置?
それとも、管理組合を早急に立ち上げて、外部委託し点検してもらうのか?
施工会社が会社だけに不安です。
ホームページ見ました。本当にあと、5戸しかないんですかね?
本当だとすると、このマンションが売れなくなってきている
ご時勢にほぼ完売とはすごいですね。びっくりです。
マンションズとか見ると竣工済みの物件が本当に多くなって
きていますよね。
一応、二期目の募集はするようですね。
クレームこないように残しておいたのかな?
販売戸数=残戸数とは限らないですよ。
>>474さん
今のマンションでは、共用部分は管理会社がチェックして管理組合経由で売主に要望
していたようで、3ヶ月のアフター前に、植栽、外溝や排水の手直し工事をしていま
した。
それから、引渡し直後の1ヶ月程、売主と施工会社が管理室に常駐していて、初期の
不具合対応をしてくれました。簡単な補修はその場で対応、それ以外は3ヶ月のアフ
ターにての対応となりました。
どのような対応をするのか売主に確認されてはどうですか?
476さん
ネットに出されている資料とイニシアから出されている
価格表からすると残っている
住戸は411, 211, 506, 403, 213号室だとおもいます。
(正しくはMRへどうぞ)
8月上旬販売となっていますので、入居が9月末から
始まることを考えると、これが残り数であると考えるのが
自然だとおもいます。(わざわざ第三期を残しておくとは
考えにくいですが)
それにしても2ヶ月の間に契約、ローン申し込み、内覧会などすべての段取りを
行うとなると結構忙しいのでは。(建売の感じ?)
現金ありますという方にはまったく問題のない話ですが・・・
昨日MRで確認しました。
未だ売れ残りは15以上はあります。
479です。書き方が悪かったので訂正します。
まだ、購入検討が可能な物件ですね、
あと20〜25程度はあると思います。
私も立地、ランニングコストの面でとても気に入っているので
本当に悩んでます・・