- 掲示板
すぐそばにマンションが建ちました。
うちに面してる部屋全部がなぜかいつもカーテン全開。
昼間はレースのカーテン閉めてるのが普通だと思うのですが。
ベランダでたばこ吸ったりすると慌てて奥から走ってきて、「シャッ!!」って・・・
じゃ最初から閉めとけよ~~あてつけがましいな~~
他人の生活なんか興味ないんですけど。
[スレ作成日時]2010-08-16 14:22:06
すぐそばにマンションが建ちました。
うちに面してる部屋全部がなぜかいつもカーテン全開。
昼間はレースのカーテン閉めてるのが普通だと思うのですが。
ベランダでたばこ吸ったりすると慌てて奥から走ってきて、「シャッ!!」って・・・
じゃ最初から閉めとけよ~~あてつけがましいな~~
他人の生活なんか興味ないんですけど。
[スレ作成日時]2010-08-16 14:22:06
スレ違いで申し訳ないけど、福島からの避難者の奥さんは、カーテン全然しめなくってびっくりしました。
見られても平気みたいで、真っ裸で窓のそばに立ってるから、思わず俺がカーテンしめました。
福島はみんなそうなんでしょうか?
一部、お隣さんとガッチンコする窓があるので、
そこにミラー目隠しフィルムを貼るか、レースにするかで迷ってます。
ミラーフィルムの場合、相手からこっちは見えないのにこちらはお隣さんを観察できるという利点があります。
欠点は日光のあたり具合によっては、目隠し機能が完全には働かないおそれがあるのと、
サングラスような感じで部屋が暗くなることですかね。
レースはレースで、コチラ側からお隣さんを観察しずらくなるというマイナス面があります。
というのは冗談ですが。
開放感がある方を選びたいと思ってます。常にレースを締め切る生活は
今まで経験してきてストレスを感じているので、フィルムの方に傾きつつ有ります。
暇な眼鏡夫婦が毎晩覗いてます
双眼鏡つかってるらしいけどもっと見えるものを買いたいとまで発言。
怖くてカーテンあけられないのですが、何でカーテンしめるんですかぁー?と探られました
お前のせいだよ!と言いたいのを堪えてます
警察に相談しても無駄ですか?
眼鏡夫婦で心当たりのある方気をつけてください
ベランダの置物、干してる洗濯物、行動までチェックしてきます
そういうのを妄想と言うのかもしれません。
聞こえないものが聞こえたり丶見えないものが見えたり。
原因は孤独だそうです。
うちの会社にも似たようなこと言ってる社員がいましたが、無理やり心療内科を受診させましたが、改善しなく(くすりをのまなかった)結局、退職になりました。
症状が進むと、心の中を覗く機械があって考えてることが全部読まれてると言い出します。
>157
人間だったら妄想なんてだれでもしますよ。
妄想したことない人のが珍しい。
ただストレスをため込むことは万病のもとだと思います。
本人から直接言われたんだったら
「人の家の中をのぞくのやめてくれませんか?どろぼうでもするためにのぞいているのですか?」
って問いかけてみたらどうですか。
こういう失礼な類のことを直接いうようなやつうちのマンションにもいます。
正直、相手に隙を作らないことです。そいつの部屋もよくカーテン全開です。
というより、マンション見上げてそいつの部屋だけカーテン全開なんでやたら
目立ちます。それに窓も冬でも全開で奇声や大声で騒ぐ声や罵声が聞こえます。
窓を閉めてても騒音が入ってきます。
いわゆる親子でキチ○イみたいな感じです。
同姓にストーカーされたの初めてです。
避けてるというか距離置いてるので直接言えないです。
証拠は難しい
けど、本人が自分でストーカーですよぉー!と冗談交じりで言ってるけど
被害にあってる私としては笑えませんでした。
まわりの人が自分と同じ価値観の人だと信じて疑わない人は
都市部の生活には向かないですね
周りに見えるつくりのマンションで夜間カーテンを開けてる人は汚部屋ばかり。
部屋が趣味良く綺麗な人は多少透けても最低限レースカーテンをしているか完全カーテン、一部フイルムなど工夫している。
こちらはオフィスビルですが隣接しているマンションで丸見えのところは上記が9割以上。
カーテンってだらしない人は乱雑にしめていたり細やかな人は格好良く綺麗にしている目安になる気がします。
近所も一部屋だけいます。
しかも夜になるとカーテンを開け始める。
怪しい風貌のガリガリな男性です。僕はカーテンをしていますが夜、洗濯を干す時には汚いと思いながらまじまじ見てしまいますw
私も不思議に思ってました。仕事でしばらく田舎県に住むことがありましたが、1階とか向かえに別のお家があるとか、歩道に面してるお家とかでも年がら年中カーテン全開のお家が多くてびっくりしました。普通のアパートで、そもそもカーテンを付けてない家もありました。総じて家の周りなども汚ったない。
そういう風習なのかもと住み始めは思ってましたが、近隣にそんなお家があるとなんとなく分かってきました。基本的に奴らは頭おかしくて周りとか一切気にしないみたいです。
その分周りは騒音やら異臭やら迷惑蒙りますけどね。
近くには寄らない方がいいです。
まさにカーテン全開の家の隣に住んでます(笑)
レースカーテンはしているものの、遮光、遮像になっていない、ただのレースなので、全開で見える。
駐車場に面しているので、帰宅すると、オレンジの光がまぶしいですよ~。
全開の窓は2階、私のいるところは1階なので、残念ながら汚部屋かどうかはわかりません(笑)
見てくださいって言っているようなものなので、見ますけど。
何故手狭な住宅地ですぐ家があるのにレースカーテン開けるのですか?
夜になるとあてつけの様にうち家側だけレースカーテン全開。
道路から煌々と照らされてるのが丸見えですよ、皆知ってますよ。
自治会長に相談しようも自治会長んちもレースカーテン開ける派なので話にならない。
カオスすぎて気持ち悪い。
解放感??他にもいくつも窓あるんだからせめて近隣に家がある方の窓は閉めよ。
結局カーテン閉めない奴も騒音も共用部の私物置きも一緒。
お宅の様子なんて興味も特に無いし別に知りたくないんですよ。
むしろ見たくも聞きたくも関わりたくもないの。
だから部屋からはみ出ないで、きちんと室内で完結して過ごして下さいってだけ。
ゴミみたいな暮らしぶりをもう少し上手に仕舞って暮らして下さい。
カーテンも閉めて、音も私物も室内におさめておいて下さいってこと。
リビングもこっち
キッチンもこっち
洗濯物干すのもわざわざこっち
もちろん寝るのもこっち
そして365日全ての隣接窓開けてレースカーテンも覗ける方だけ開けて
聞き耳たてて覗いてる
周り見てみ?配慮してるでしょ、あんたんちだけ、このご時世そんなヤバい有り様
気持ち悪い
プライバシーの侵害
被害者ぶってうちを変人扱いしてあちこちに悪口言ってるみたいだけど!
そもそも前の老夫婦が住んでた時は控えめで静かでプライバシー侵害してこないし平和でノンストレスだったんだけどね
ここまで育ちの差がでるか
不快に思われてるの気づいてるくせに意地になって隣接窓とレースカーテン開けて明々とアピールしてほんま性悪
開放感求めたり閉所恐怖症治したいなら元の山奥帰って下さい
戸建ての家ですが隣のアパートの住人は
人の家の玄関横の窓を常に開けてます
もちろんカーテンも開けてます
こちらの出入りを見ているようで
こちらが外にでるとすごい勢いで外に出てきます
家族全員でデジカメとかで写真撮ったりしてます
自分で窓開けて隣人が見えたら、覗かれていると思い込む
病的だとおもいますので
関わらないよう徹底的に無視してますが気持ち悪いです
道路を挟んだ向かいのアパートもカーテンしてなくて
こちらが外に出るとカーテンを閉めるとかありますよ
タイミングが重なっただけかとおもいましたが
なんども、なんども同じですw
カーテン閉めるか、窓閉めればよいだけなのになんなんですかね
どこにも同じような奴らはいますね
うちの騒音主達だってカーテン位閉めてるのに…
カーテン全開は本当に根っからのおかしなお宅なんですね
勉強になります
自分の生活圏にはそこまでの変なのが居なくて少し救いになるかも…
うちも隣がカーテンつけず圧迫感を感じて、嫌な思いをしましたが、思い切って、全開にして、隣家を見習って無邪気な心を持とうと、素直な心で、カーテンを外し、出窓に頬杖をついて、隣家がピアノを窓全開にして引いていたら、窓閉めてください。って言っていたら、向こうからカーテンつけてくれました。
窓もカーテンも閉めない奴に限って
こちらの姿を見ると「覗いている!!」とか言う
いったいなんなんでしょうかね
閉所恐怖症なのか、ストーカーなのか被害妄想の病なのか
近隣住民が迷惑します
こまりますね。
>>205 周辺住民さん
自意識過剰なんですね
中学生かよって思います
やる事なす事そんな発達途中の脳みそなのかと思うような事ばかり
構ってほしくて気を引くためにあらゆる挙動不審を繰り返す未発達の子供ようにしか見えません
大人になって子供も居るのに、世帯を独立して持っているのに、荷物を片付けろとか他人に言われるなんて人間の質を疑います
他人に注意される前に自分で気をつけて配慮をしろと思います
ちゃんとした見えないレースカーテンつければ窓際に立っていても見てるの分からないですよ
覗いてるとか言われる前に覗かれないように室内整えろ
本当に騒音主みたいなアホが近所に住むとお互い苦労しますね、お察しします
あの馬鹿共まとめて家族で消えれば良いですね
>>205 周辺住民さん
騒音出しておいて注意されると「うるさいと思うなら出て行け」とか、車の前に飛び出して事故になれば「お前がぶつかってきた」とか、窓とカーテン全開で「覗かれた」とか…騒音主とか当り屋とか露出狂は本当に頭おかしい。
他人と摩擦しか起こせないなら人里を離れろと思います。
普通に人並みにルールを守って周りに配慮して思いやりを持って社会的に生きろ?
自宅では静かに・周りに迷惑をかけない範囲で過ごして、道路で遊んだりせず・他人の通行を邪魔しないように譲り合って走行や通行をして、窓とカーテンを閉めて過ごせば関わる全ての問題は解決する。
周りの人がほぼ無意識に普通にやっている生活を送るだけの事で済む話。
てめえの馬鹿さ加減に他人を巻き込むな?煩わせるな。
マジで隣近所に住まないでほしい、馬鹿がうつる。
4階建てのビルの、4階に住んでます。
旦那が縦型のブラインドーを大きい窓につけたのですが、その窓を全開にして歯磨きをしていました。
夜なので、窓閉めてよと注意したのですが、何のための窓やねんと拗ねてしまいました、、、まぁ確かに、、笑
ちなみに目の前は道路です
駅の近くなので、人も通ります
夜はカーテン閉める家庭で育ったので、恥ずかしいです、、笑笑
みなさんの投稿みてると同じような自意識過剰な病の人が多いですね
自分で窓を全開にして他人の敷地を見て「お前が覗いている!」と怒り
こちらを撮影する。。。。なんなんでしょう
窓を閉めない、閉められないのでしょうか?カーテンも閉められない?
閉所恐怖症とか暗いところが怖い~とかなんでしょうか。
理解できないです
うちも隣の家がいつも窓もカーテンも開けていて
こちらの姿が見えたら、覗いているとか言って
外出すると凄い慌てた様子でとび出てきたり
あまりにも病的なのでフェンスをつけました
だけどそのフェンスが頭にきたらしく(意味不明、理解不能)
嫌がらせがつづいてます
我が家の向かいのアパートは6世帯中
5世帯がカーテンしてません
凄い迷惑ですし昨日は通行人とトラブルがあったみたいで夜中に網戸&窓バンそして
通行人の大声!
通行人が可哀想ですよねw
なぜカーテンを閉めない?閉めるのが怖い?
自分で喧嘩を売っといて何なんでしょうか?
念願の庭付き戸建買って、庭を綺麗にしてカーテン開けて堪能したいと思って、隣地境界近くにフェンスを建てようとしたら隣に反対されて断念。
圧迫感があっていやだとか。
せっかく大枚はたいて庭を整備したのに泣く泣く隣の意見を尊重。
2M程度のフェンスに圧迫感を感じるほど狭い敷地ギリギリに家を建てたあんたが悪い、と言いたいけど言いません(笑)
夜なのに意地になってまたカーテン開けてるそれもうちの方だけ
嫌がらせしてマウントとってるつもりなんでしょうが
大人のいじめ
覗きたいのか覗かれたい露出狂なのか
閉所恐怖症なんでしょうね
どちらにせよ病気、普通の人じゃない
関わりたくない道路族だし
ですよね。お気持ち察します!
確かに…うちの住宅地でカーテン閉めない家2軒ほどありますが道路族だし車のドアバンも酷い。もちろん後から建てられてます。
こっちが悩んでるの知ってるくせにその2軒だけは開き直って開け続けてます。
それもうちの出入りや生活が分かる方の窓とカーテンだけ、明らかに故意です。
そのくせ運悪く出会してしまうと、挨拶はもちろん無視で睨んでくる…大人のいじめです。自分の事言われてるって気づいてないでしょうね。
うちの裏には夜、レースカーテンのままの戸建てがあるのですが、すっごいすけすけのカーテンで部屋の電気をつけると丸見えなんです。
自分から外が見えなければ、外から内側も見えていないと思っているのでしょうか。おばかなんでしょうか?
うちの駐車場がオレンジ色になっていて、車で帰ってくるたび丸見えです。部屋の電気が暖色なので、オレンジ色。
なんか逆にこちらが恥ずかしいです。
有能な建築士なら今後周囲が最悪な状況になっても良いように間取り考えて作るけどね。
まさに”マンションが建った場合にどう言う方角にベランダや部屋が来るか”なんてことは当然考える。
無能な建築士だと相手の家のリビングと出入口を向かい合わせたりするから頭がおかしいのか?と思ってしまう。
無意味な窓ってお互いに緊張感しか産まないから不要の産物でしかないのよ。
隣近所と隣接する方のレースカーテン全開の道路族のお宅があります
隣近所の敷地が見渡せて出入りが分かる方の窓だけ
他の人も書かれてましたけど、うちが帰宅するとドドドドドと走る音、そして慌ててカーテン閉めます
監視されてる…
なぜ畑とか何もない方を開けずに隣接側を開けてるのか
閉所恐怖症か開放感なら他の窓とレースカーテン全開にすれば?
気持ち悪い
そんなに隣が気になりますかね、何処か出掛けたらどうですか
隣と摩擦しか起こせない、あまり頭がいいとは思えません
質の悪い嫌がらせです
人間ではなく
パンダやキリンさんなら見えても楽しそうですが、同じ人間だと思いたくないです。確かに風通しも良くなるし、インテリア的にも気持ちいいと思います。わかりますが、見てびっくりたまげてるのを見て覗いてる?そこだけ人間に戻らないで欲しいと思ってしまいます。
窓を南に付ければ良いとか、窓が無ければとか、窓は大きい方が良い
などと思ってる設計士ってほんとうにいるし
個々の土地にあった物を作るのがプロだし、施主の人生を左右することがあるんですよね一枚の窓が。 窓は大きい物はいらないと私は思います。住宅密集地では。232さんが言うように窓とベランダがかぶっている家など
トラブルになるのが目に見えていると思いますね
南にベランダを!とかバカの一つ覚えです
窓閉めない、カーテン閉めない家族ってだいたい騒音をだしている家が多い
近所がアパートだらけなので数多くの人間を嫌でも見せつけられてきたが
このてのタイプは、ゴミ出しとかもろもろの事でもトラブルを起こす。
統合失調症とか聴覚過敏、発達障害とかなんでしょうね
自分達が世界の中心で、自分たちの生活音とか生活が正しいくて
他人の生活がおかしいと本気でおもってるおかしい人とたちです
配慮して欲しいけど、どう伝えていいのかわからなかった。結局、うちもカーテン開けて、渋々、生活し始めた。そうしたら、ウチと面してる場所は、レースのカーテンをつけるようになった。でも、なぜか半開きになってることが多かった。何が正解か知らんけど。
帰宅すると、カーテン全開で物凄く照明を強くして
コンコンと壁をノックしてくる隣人
コンコンとされても帰宅せざる得ないしどうしろと言うの?
カーテンを閉めない、閉められない事情があるんでしょうか?
私はどうしたらよいのですかね
周りの目が気になる人なら尚更自分の為にもカーテンをつけた方が良いです。
ちょっと良いカーテンなら日中はレースでも全然外は見えないし気にならなくなりますよ。
カーテンを閉めないアホが近所に居る方もカーテンを閉めましょう。
不快な物は見えないようにしてなるべく視界や意識から消しましょう。
自分が気にならなくてもカーテンやブラインドはつけた方が見栄えが良いし、周りの人も安心します。
住宅街で暮らすなら周りにも少しは配慮しましょう。
帰宅時にコンコン壁ノックしてくる隣人は管理会社に相談しましょう。
そういうあたおかな隣人から嫌がらせ(?)されてるのはお宅だけでは無いのでは…