野村不動産の志村坂上Ⅱについて、知っている方がいましたら、
情報提供お願いします。
【タイトルを正式名称に変更しました。 2011.11.9 管理担当】
こちらは過去スレです。
プラウド志村坂上ディアージュの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-08-15 13:22:56
野村不動産の志村坂上Ⅱについて、知っている方がいましたら、
情報提供お願いします。
【タイトルを正式名称に変更しました。 2011.11.9 管理担当】
[スレ作成日時]2010-08-15 13:22:56
>赤羽以上、板橋以下って感じですか?
どう計算したら赤羽以上の価格になるのか教えてほしいです。
あちらは7路線使えるマルチアクセスらしいです。
23区物件でも7路線も使える所はそうそうないですが。
「プラウド志村坂上ディアージュ」
全82戸/新発表
今朝の朝刊に広告が入ってました。
名前決まったのね。
予告広告のせいか、価格未定。
自分的に注目したのは、
「おかげさまで「プラウド志村坂上パサージュ」は
全90戸即日完売致しました。いよいよ~」
…と書いてた部分。すげーなぁ。
うちも広告入ってました。
気になったのはバルコニーの隣部屋との境界が壁でなく
蹴破れる板のみであるっぽいこと。
ちょっと安っぽいですね…
上部は開いてるからプライバシー性も低いし。
パサージュの方も同じでしたっけ?
パサージュみたいにプラウドっぽくない低価格戦略でここもきてほしいですね。。。
3LDK4000万!みたいな。
プラウドブランドにとっては失墜につながるやり方だと思いますが、パサージュを落選したので、ここで安く買いたいです。
パサージュ行ってないのでわかりませんが、設備は板橋仕様で必要にして十分なものしか付いてませんね。 ディスポーザはあると便利だったのになぁ・・・ 食洗器やエアコンはイニシャルからはずしてるし、独居やディンクス対象にしてないからミストサウナやタンクレストイレ仕様じゃないし。
ただ平置き駐車場のみにしたのは正解です。管理費に組み込まれるでしょうけど、周りのほうが安いのが出きて機械式だと出ちゃう人が多いし。 修繕が大変だし。 容積率からこうしたのかな・・・駐輪場はもう少しほしかったなぁ。子供の分は部屋まで上げるという事なんだな。
駅徒歩5分、スーパーも学校も近いし、職場もわりと近い。今住んでるところに極近だし。 ただ一番小さい部屋でも70じゃ大きすぎるんだよなぁ・・・ プラン変更有とあるので60弱の2L作ってポチイ・・・
他のプラウド見てきた人にとっては安く「感じる」。
場所柄や仕様からしたらちょっと高め?かもしれないけど
プラウドで3000万円台はありえないでしょ。
(パサージュの3000万円台は安くしすぎたと営業も言ってた)
もっと都心を考えていた家庭にとっては十分予算範囲内なので
場所や仕様を考えてもお買い徳感がある価格設定だと思うな。
いつも強気な住友とかと比べて野村の値付けはすごいと思うよ。