東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗(三十)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗(三十)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-09-10 12:12:53
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

この地域の話題のメインがマンション供給量の多い有明に移りつつあります
そして東雲に待望の新しいタワー建築の情報も出てきました
豊洲だけではない、ますます発展を続ける湾岸東エリアの今後について話しましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
二十八代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿玖(二十九)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83356/

[スレ作成日時]2010-08-14 15:04:16

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 丗(三十)

  1. 571 匿名さん

    重大な汚染があれば東京はとっくに病人だらけですよ。

  2. 572 匿名

    〇岡田中央卸売市場長 東京都が昭和三十三年から三十八年にかけまして編さんいたしました東京都中央卸売市場史によりますと、築地市場の開場につきましては、本場を築地海軍省用地跡に設置するものとした、そうした記載がございます。また、本場の用地内には、海軍省技術研究所、海軍大学校、海軍軍医学校、その他海軍施設があったと書かれてございます。
     さらに、同市場史によりますれば、昭和二十年十二月十日からは、進駐軍の接収指令がございまして、青果部仲卸売り場全部、二千三百二十二坪でございますが、これが接収された。そして、同所は直ちにランドリーに改造されたとの記載がございまして、この接収は昭和三十年三月三十一日に解除されたと書かれてございます。

    〇東村委員 これは海軍の技術研究所、大学校、医学学校等があった、また、それ以外の軍事施設があった、さらには進駐軍、米軍、アメリカ軍のランドリー工場があったと記載がされている。当然ランドリー工場ですから、薬品を使っているわけであります。
     私の地元八王子でも、繊維関係のさまざまな技術をやっていた学校跡地が、今回土壌汚染で改良して、そして新たな学校として生まれ変わりましたし、マンションなんかの下にも化学薬品等が使われていて、土壌改良しなきゃいけなかった、土壌汚染対策をしなければいけなかったと。そういうことを考えれば、当然、この米軍のランドリー工場、薬品を使っていた、土壌が汚染されている可能性があると考えられます。
     仮に築地市場を建てかえる場合、改正された土壌汚染対策法に基づき、どういった手続をとることになるのか、具体的に回答を求めたいと思います。

    〇有留環境局長 改正土壌汚染対策法及び環境確保条例では、仮に、築地市場における土地利用の履歴等の調査の結果、過去に有害物質の使用等が確認された場合、当該有害物質による土壌汚染の状況を調査し、その結果の報告を求めることとなります。

    〇東村委員 こういうことだと、結局、築地市場も、土壌汚染が確認された場合には豊洲新市場と同様の手順を踏まなければならない。時間がかかるし、結局は土壌汚染対策をしなければならない、そういうことが考えられるわけであります。

    http://www.gikai.metro.tokyo.jp/record/yotoku/2010/d6220213.html

  3. 573 匿名さん

    土壌汚染で実際に被害者が出たのは、江東区の大島地区が有名だけど、
    今ではマンションがたくさん建つエリアとなっている。

  4. 574 匿名さん

    現地再整備の方向で動いているのにポジも必死だなぁ。

  5. 575 匿名

    じつはレインボーがかかる前から豊洲移転の構想はあった。当時は四万倍のシアン汚染なんて知るよしも無かったが。
    大規模な浚渫で港湾開発して巨大な旅客港と貿易港にしたいと…。
    ところが横浜が橋で人気上がったので東京にも橋が欲しいとなった。
    そこで桁高設計間違えて大型船が入れなくなった。
    苦し紛れに羽田との兼ね合いで高さに制限とかいってたが、今では超高層タワマン乱立のありさま。
    空き地のままはカッコ悪いので都市博でハコ作ろとするも失敗。
    とにかく万事がヤッツケ仕事なのですよ。
    都市計OBにきくといいよ。

    そのヤッツケ仕事のツケ払いにマンション買わされるようなエリアなんですわ。

  6. 576 匿名さん

    >>574
    現地再整備を望んでるのは場外の関係者と朝日新聞と左翼系市民団体くらいですよね?
    いわゆる築地市場とは関係のない方
    場外も言ってみればただの商店街ですから築地市場自体とは関係がない

    場内業者を含む市場関係者が散々議論した結果、築地移転で結論が出ています
    ただし決定権のある都議会が決めないと何も動けない

    その都議会が民主が移転反対票を取り込んで第一党となってしまったために
    足踏みしている段階であって、民主が第一党になりしばらくしたら築地移転反対の大合唱が一切聞こえなくなった
    これは政権取ってみたら現実路線は豊洲移転しか道がないのを理解したわけです

    現地再整備の方向で動くのは現実味がないと理解していますが
    朝日新聞や市民系新聞、スポーツ紙以外で現地再整備で動いてるって報道は出ているのかなあ
    たまに出てくる報道のURLは古いのやブログばっかりだしさ

    俺は現地再整備なら現地再整備でいいけどね
    豊洲6丁目の使い道を早く決めてくれって感じだけだわ
    あそこが決まらないと2丁目交通広場裏の豊洲で一番いい場所の使い道が決まらないからさ

  7. 577 匿名

    >>576
    そうどっちでも良いから早く決めて欲しいですね。

    移転派も気軽には引けないと思いますが、民主党の人がもっと攻めてくれて形だけでも抵抗出来れば最終的に再整備に動くように思います。

    予定地ですが一度ケチがついてしまった土地は他の用途でも使いづらいので丸ごと公園にしちゃって欲しいてす。

  8. 578 匿名さん

    >>577

    現地再整備は今のところ無理だよ
    民主の人が形だけでも抵抗できればって言ってるけど
    移転譲歩を自民党から予算やそのほか色々と譲歩を引き出す材料にしてるからさ
    実際に抵抗なんてしてないし形だけ議論してるだけ

    現地再整備なんて現実論じゃないのは民主も良くわかってる
    かと移転にすぐ賛成では反対派を取り込んだ経緯上格好が悪い
    だったら自民党から他で譲歩を引き出しまくるネタにした方が議会としては美味しい
    今はそういう状態ですよ

    どっちでもいいからはよ決めろって感じ
    豊洲にとってはどっちに転んだって悪い結果にはならないんだけど
    一番悪いのはこのままずるずると何年も何十年も決まらないことだけ

    ずるずると決まらず現状膠着で喜ぶのは場外関係者だけだね
    現地再整備案だっていったん晴海に移転するんだから
    場外がその間寂しくなるわけだよ

  9. 579 匿名さん

    実際には6丁目なんかよりも2丁目の交通広場裏の使い方の方が
    豊洲にとってはこれからの道筋を担う命運だと思う

    それにはまず6丁目の使途が決定しなきゃ動かないってのがなぁ

  10. 580 匿名さん

    現地再整備案がどんどん具体的になってるのにねぇ。

  11. 581 匿名

    >現地再整備案がどんどん具体的になってるのにねぇ。
    ちょびっとでもいいから、他の人が頷けるソースの提示をどうぞ。
    頭の中で声がするっていうソースは勘弁してくださいよぉ。

  12. 582 匿名さん

    現地再整備はないでしょ。
    金がかかるだけで都は大赤字。
    移転なら、築地の売却資金でまかなえるが。

  13. 583 匿名

    豊洲に移転するなら、築地の跡地がどうなるか興味深々。
    豊洲に移転しないなら、新豊洲がどうなるか興味深々。

    確かにどちらでも構わないが、早く決めて進めてくれ!っていう感じ。

    しかしだ、以前に騒いでた人が静かになったが、防災的には今の築地市場+場外商店は非常に危険な状況ではないかと思う。
    普通に大きな地震でも危ない気が・・・

  14. 584 匿名さん

    >市場のあるところって、周りは倉庫と駐車場ばかりでお洒落な感じはしませんよね。

    N.Y.のSOHOとかしらない田舎もの

  15. 585 匿名さん

    >>583

    防災ももちろんそうだが建物の老朽化がひどいんだよ
    先日は壁が崩れて大変なことになったんだけど
    幸いけが人が誰もいなかったためにほとんど目立った報道はされなかった
    不謹慎なのを承知で言えば誰かが怪我したり死んだりすればさっさと片付くのかもね

    建物にアスベストが使われてもいるし、朝には周辺の渋滞もひどくて二重駐車もそこここで見える
    もう待ったなしなのに色々な人の色々な思惑でひとつにまとまってない

  16. 586 匿名さん

    三井の歴史に残る失敗事業であることは間違い無かろう。
    東京都の失敗でもあるのだがな。

  17. 587 匿名さん

    なんらソースや論じもせずに現地整備で話が進んでいるという
    それを否定する論を展開すると「必死だな」で終わり

    本人はからかってる気満々で、よその掲示板では遊んできたとドヤ顔で誇る

    そういう議論する気の初めからないくだらないのは相手しないのが一番ですよ

  18. 588 匿名さん

    なんだかんだいっても坪1900万の地位がありますから。
    社会底辺層が騒いでも虫の音にも聞こえないでしょう。

  19. 589 匿名

    はいはい1900円ね
    高いよ!

  20. 590 匿名さん

    2丁目の空地は三井が落札して、そろそろ概要見えてくるんじゃなかった?

  21. 592 匿名さん

    >>590
    3丁目の一部は地所(特定目的会社)に譲渡しましたが三井に2丁目の土地なんて譲渡しましたっけ?

  22. 593 匿名さん

    辰巳が大盛況みたいよ。

  23. 594 匿名さん

    このスレでは辰巳に興味ある人は少ないと思うよ。

  24. 595 匿名さん

    湾岸エリアは羽田発着の飛行機が上空をビュンビュン飛んで
    騒音&危険じゃないの?

  25. 596 匿名さん

    んなわけない。田舎もん。

  26. 597 匿名さん

    大量のアスベスト
    被爆マグロ
    船底に貝が付かない有毒塗料
    それが築地クオリティ

  27. 598 匿名さん

    そんなルートが無いのでうるさくは無い。
    遠くに飛んでる姿は見えるよ。

  28. 599 匿名さん

    ゴキブリとネズミだらけのぼったくり場外。

  29. 600 匿名さん

    築地に住みたいです。

  30. 601 匿名

    >>600
    5~10年後には洒落たタワーマンションが立ち並んでいるかも。

  31. 602 匿名

    >>595
    どっちかというと若洲を使うヘリコプターがうるさいです。
    一番はまともな消音機を付けてないオートバイですが、

  32. 603 匿名さん

    スーパーの切り身乗っけて
    1500円の儲け。

  33. 604 匿名さん

    辰巳は湾岸ではないような気がする
    キャナルではあるけどね
    辰巳も東湾岸地域に含まれるのかなあ

  34. 605 匿名さん

    辰巳とかだと、南砂町とか新木場の仲間に思う。

  35. 606 匿名

    >>605
    ずいぶんと「通」な人ですね?(笑

  36. 607 賃貸住まいさん

    豊洲の地位は市場うんぬんで揺らがないでしょう。
    もはやだれもが知る人気地域ですから。
    東雲、有明もすぐに追い付いてくるでしょうし。
    キャナルが日本の中心になるでしょう。

  37. 608 匿名さん

    ポジ△

  38. 609 匿名さん

    豊洲の地位は動かないですよ。
    ずーっと最下位。

  39. 610 匿名さん

    でも、人気地域ですからねぇ。

  40. 611 匿名さん

    東のエデンファンにとっては聖地!

  41. 612 匿名さん

    >>592さん
    三井が落札したのは本当です。
    あとは詳しい人呼ばないと分からない。
    お願い教えて〜

  42. 613 匿名さん

    >もはやだれもが知る人気地域ですから。
    「埋立地の中では」という注釈が抜けてますよ。
    埋立地以外の場所を知らないかわいそうな人みたいですね。
    こんな埋立地が中心になるわけないのに。
    確かに豊洲は埋立地の中では中心ですので、湾岸埋立地の首都といってもかまいませんけど。

  43. 614 匿名さん

    >>612さん
    三井が落札したとなると一部で囁かれていたシビックセンターの線は消えるな
    ただ、地所が落札するよりは良かったかも
    地所が落札したらつまらないビジネスビルが出来てしまう

  44. 615 匿名

    埋立地で一番は銀座だろ

  45. 616 匿名さん

    一番は日比谷かと。二番が銀座。
    豊洲は5番目くらいじゃないですかね。
    埋立地の住宅地としては1番かな。

  46. 617 匿名さん

    誰もが知る地域ではある。
    市場移転予定地の土壌汚染で全国的に報道されたから。

  47. 618 匿名さん

    土壌汚染で騒いでるのは、
    地の利で食ってるゴキブリ場外。
    政治家はモンスター有権者の言いなりだな。

  48. 619 匿名さん

    まぁ移転は決まってるわけだから、時間の問題でしょ。

  49. 620 匿名さん

    買えない妬みクンも騒いでますよ。
    掲示板で(笑)

  50. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸