東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ITABASHI レジデンス(旧称:板橋本町Ⅱ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 清水町
  7. 板橋本町駅
  8. THE ITABASHI レジデンス(旧称:板橋本町Ⅱ)
物件比較中さん [更新日時] 2014-02-12 17:36:56

住友不動産の板橋本町Ⅱについての情報を希望しています。
まだまだ情報が少ないので、何か知っている方がいれば投稿お願いします。

所在地:東京都板橋区清水町
建築主:住友不動産


◆サウス棟
間取り:2LD・K~3LD・K 
専有面積:55.91m2 ~70.84m2  
総戸数:102戸(ノース棟との全体合計戸数195戸) 
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建

◆ノース棟
間取り:3LD・K 
専有面積:70.35m2 ~71.80m2  
総戸数:93戸(サウス棟との全体合計戸数195戸) 
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上19階建地下1階建

《THE ITABASHI レジデンス(ノース棟)のPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144371/

[スレ作成日時]2010-08-14 12:29:46

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE ITABASHI レジデンス(サウス棟)口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    一度板橋本町に行ってみてください。ブラブラ歩けば人気のない理由がわかりますよ。

  2. 42 匿名さん

    区役所前から大和町交差点までの渋滞を何とかしてほしいです。

  3. 43 物件比較中さん

    三田線上で探す前提なら全然悪くないマンションかなー。

    他路線と比べるとキリが無いから家庭の都合と合うかどうかですよね。

    買い物は困らない、
    駅近、
    新宿池袋など近い、

    この辺は水準を満たしてて思ったより自分の中では点数を付けたい物件です。
    ちょいと家族会議かな。

  4. 44 匿名さん

    排ガスはどうしようもないから、全体のメリットで考えるしかないですね。
    臭いは鼻にツンときますが。

  5. 45 匿名

    すみふさん。アステラス跡地は片方商業施設でお願い致します

  6. 46 ご近所の奥さま

    新宿、池袋まで近いですが三田線だと乗り換えしなきゃいけないのが不便そうですね。
    路線も一本しか利用できないのも通勤となると不便かな。

    板橋区なので子育てするにはとても良い場所だと思います。
    子供の医療費も中学校卒業まで無料ですし、支援センターなんかもあります。

  7. 47 購入検討中さん

    どんどんマンションが建って、住民が増えて行くのに、スーパーの建設予定とかないんですかね・・・
    駅近は魅力ですが、空気汚染もひどく、買い物も不便なら、ちょっと考え直した方が良いかもしれませんね・・・

  8. 48 匿名さん

    46さん
    板橋区の子育て支援について色々調べてみました。小学生が通う学童ですが、
    今住んでいる所は月1万円。板橋区は月4400円の様ですね。ただ友人の住んでいる
    川崎区は無料なのでそれに比べると高いけど、今の月1万円よりはだいぶ安くなるかな。
    午後6時までみてくれる様です。

  9. 49 匿名さん

    >>45さん
    あそこはスーパーなど欲しいですよね

  10. 50 匿名さん

    板橋区は児童館という区営の育児支援施設があって幼稚園入園前の子供向けに毎週いろんなイベントをしたり遊びのプログラムを無料で提供しています。
    子育てに奮闘するママには情報交換をする仲間づくりにも役立ってますよ。

  11. 51 購入検討中さん

    とにかくこのマンションは空気汚染が心配・・・
    換気のために窓を開けたら、余計に悪い空気が入ってきそうです

    大丈夫ですかね?

  12. 53 匿名さん

    アステラス跡地くらいならいいですけどここはちょっと…
    値段もそんなに変わらないでしょうしね
    スーパーなどが併設されるなら
    完全にあちらでしょうね

  13. 54 匿名

    床スラブが薄いのは大丈夫?
    ボイドで230mmだっけ?
    ボイドだと275mmでも不安 なのに。

  14. 55 買いたいけど買えない人

    空気汚染がネック…

  15. 56 契約済みさん

    ココは盛り上がってないですね。
    テラスのほうは結構ヒートアップしてましたが。
    そういえばテラスのほうは内覧会始まったみたいですね。レジデンスはこれからかな?

  16. 57 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  17. 58 賃貸住まいさん

    モデルルーム写真見てふと思ったんですがエアコンの位置というのは調整できるんでしょうか。

    ソファやテーブルを真下に置く必要がある間取りの場合はそれは食事や団欒に影響があると思うんです。今回こちらのマンションの購入を考え始めてまずはじめに持った疑問なのでどなたか移動をしたことがある方の経験談を。

    見て廻った物件の中には配管を延長したような形跡のあるものもあったものですから、可能そうですよね。

  18. 59 匿名

    by 賃貸住まいさん

    多少調整はできますが、外に出る配管の穴の位置は変更できないので、その付近になると思います。また、場所が限定されることもあるようです。
    エアコンの種類によっても移動できる距離がかわりますし、電源の問題もあります。

  19. 60 購入検討中さん

    >>58 >>59

    壁の上のほうか天上をはわせる形で配管を伸ばして移動することはたしかできますよね。
    費用がどれぐらいになるかはわかりません、あとは長くはわせると目立つだろうし梁のような感じになってしまうことも。
    でもエアコンの位置はほんとに重要だと思うんで必要ならやる価値はあると思います。

    実はうちも同じことを考えてたところです。

  20. 65 匿名さん

    板橋は保育園の待機児童が1位だそうですね。
    保育園に入るのはなかなか難しいそうです。
    となると働くお母さんは躊躇しちゃいそうですね。働いてなければ子育て環境がいいし、
    福祉もしっかりしているのでいいのですが・・・

  21. 66 匿名さん

    >>65

    そうなんですか、ご家庭によっては検討しにくい要因ですよね。。
    私のところはその時期はもう過ぎているので落ち着いた今だからこそとマンションを探していおります。

    穏やかに過ごすには相応しいかと、こちらのマンションは注目しているところです。
    街の雰囲気も確認しましたが、皆さん過ごしやすそうにしているのですよね、
    あくまで道行く人々、憩う人々など見ての感想ですが、良い空気が出ていました。

  22. 67 匿名さん

    >>65さん
    保育園の待機児童は平成17年度は168名、平成21年度には481人で、
    東京23区内で2番目に多い待機児数となってしまった様ですね。板橋区は結構どんどん
    分譲マンションが売りに出ていますし、増える一方ではないかなと思っています。
    色々な対応が検討されている様ですが、なかなか解消されるまでには時間がかかりそうですよね。

  23. 68 契約済みさん

    レジデンスの方は完売ではありませんが、ほぼ想定どおり順調に売れてるみたいですね。
    テラスはやはり価格設定が高めなためか、かなり売れ残ってるようです。

  24. 70 匿名さん

    中層階、高層階なら外から洗濯物は見えないのではないでしょうか?
    洗濯物丸見えになっても気にならない方ならいいのでは?
    お子さんなどいたらそんなこと気にしていられませんからね。

  25. 71 匿名さん

    ノースと悩みすぎて頭が痛くなってきました(涙 実際どっちが人気なんですか?
    ほんの少しでも駅との距離を気にしたいとか日当たりの微妙な違いが気になるとかあると思うんですけど、大きな違いって階や間取り以外であるでしょうか。今のところ、特に理由はないのですがサウスがいいなって漠然としてます。

  26. 72 匿名さん

    現地に行けば分かるけど、ノースは正午過ぎると陽が当たらない。
    19階と高層なのにエレベーター1基しかない。

    どっちかというとサウスかな。少しお金が出せればテラスの南側にしますが。
    あくまで個人の意見なんであしからず。

  27. 73 購入検討中さん

    テラスは病院が気になる・・・。
    サウスはテラスの廊下から丸見えで眺望が悪い・・・。
    私はノースが良いかな~と検討中です。
    エレベーターが一つなのは確かに不便ですよね。

  28. 74 購入検討中さん

    ところで、レジデンスの方はエコポイントってあるのでしょうか?

  29. 75 匿名さん

    71さん
     私もノースとサウスとですごく悩んだクチです。最初はノースにしようかと思ってましたが、最終的にはサウスに
     決めました。やっぱり南と東とじゃ日当たりが全然違いますからね。それが決め手でした。

  30. 76 匿名

    子育てするには大変みたいですね
    働きたくても働けないというのはつらいですね
    曙商店街は昔ながらの商店街ということで八百屋さんとか食堂とかお弁当屋さんとか懐かしささえ感じるたたずまい。時々散歩したくなりますね

  31. 77 ご近所さん

    ここは青い方ですよね。誰も住んでないのに廊下や玄関の電気がこうこうとついてる。

    節電の意識はないのか?本当に無駄な電気代だと思います。

  32. 78 匿名さん

    食洗機、床暖房、ディスポーザーは付いてなさそうですか?
    このくらいの規模ならディスポーザーあればよかったのにな。
    設備があまり無いんですね。

  33. 79 匿名さん

    ここはディスポーザーも床暖房も、ミスティもありますよー。食洗機はありませんので、希望の場合はオプション等で別付となります。設備はテラスと同じです。

  34. 80 匿名さん

    ディスポーザー、床暖房の設備がある事は、マンションホームページ、設備仕様⇒省エネ・健康・エコのページに載ってます。

  35. 81 匿名さん

    あるミスティのCMを見てここの物件を思い出しました、他の物件にもありますけど最近一番気になってるここにイメージをかぶせましたよ。

    そんなにいいものなのかなーっていう程度の感覚だったんですけどどんな時に使って結果どんな気持ちになるか、
    そんな具体的なことを少し知ることができて、

    ああ、ストレス緩和にはいいのかもなーって。
    気になり始めると無いと困る気分になりますね(汗)

  36. 83 匿名さん

    81さん
    今住んでいるマンションは分譲賃貸なのですが、ミスティがついています。
    今物件を探しているのですが、我が家のなくてはならない設備にミスティは入っています。
    これから寒くなる時期かかせない設備です。ミスティをつけるのとつけないのでは
    まったく体の温まり方が違ってきますよ。なくても別に困るものではないので贅沢な
    設備だとは思いますが。

  37. 84 匿名さん

    この周辺は古い公団が多くお年寄りが多く住んでいるみたいですね。
    高速道路も近いし工場とかも多いのでお子様連れのファミリー層はなかなかねwww

  38. 85 匿名さん

    近隣の小学校の1学年のクラス数ってどんな感じでしょう?

  39. 86 物件比較中さん

    一学年1クラスしかなかったかと。
    全校生徒数もかなり少ない。
    テラスと学区が違うんですよね。
    断念した理由の一つです。

  40. 87 契約済みさん

    >85、86さん
    志村第三小学校の児童数は↓の通りで、現在は1学年1学級です。
    http://www.ita.ed.jp/edu/simu3es/annai/annai.htm

    ただ、板橋区教育委員会から↓の通知が出されていて、今年の8月1日から、テラスの通学指定校は
    加賀小学校から、志村第三小学校に代わるようです。私の担当だった営業さんはこのこと説明して
    いらっしゃいました。
    http://www.ita.ed.jp/edu/simu3es/annai/annai.htm

    個人的には、テラスから加賀小学校に通学するためには、環七を渡らなければいけないと思うので、
    志村第三小学校の方が通学的には安心かなと思います。いずれにせよ、ここ2,3年で志村第三小学
    校の児童数が増えれば、そのうち1学年2学級になるかと思います。

  41. 88 契約済みさん

    87です。上の投稿で教育委員会からの通知のURLを貼り間違えました。正しくは↓です。
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/045/attached/attach_45661_...

  42. 89 匿名さん

    それでも隣接学区なら選択制で選べるから、加賀小に行かせたい親は行かせるでしょうね。学級数少ないと子供の交友関係を把握しやすい反面、運動会が地味だったり、役員が何度も回って来たり、中学受験する子がたまたま少ない学年だったりすると目立ってしまったりというデメリットもありますよねぇ。

  43. 90 匿名さん

    >>83
    ミスティは短時間入浴にも向いているでしょうか。

    朝シャワーを浴びる習慣があるのですが浴槽には浸かりません。急いでいるので入らないのですが、私冷え性なんです。ミスティが短時間で体温上昇に効果があるのならぜひ体験してみたいですしそれがあるココみたいなマンションにしたいと思っています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸