住宅設備・建材・工法掲示板「高気密は、やめて、高断熱のみってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密は、やめて、高断熱のみってどうなんですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-20 12:20:39

購入を検討している物件が、建築条件付きです。

高気密・高断熱を希望したのですが、予算があわず、建築会社に、

断熱だけ高断熱にするよう、進められています。 

サッシも樹脂ではなく、アルミの複合LOW-eガラスです。

ちなみに断熱は、グラスウールです・・・

この場合どのような問題が考えられますか?

また、高気密ではない住宅の場合、

気密値ってどのくらいと世の中では言われてるのでしょうか?

ご教授おねがいします。

[スレ作成日時]2010-08-13 12:08:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密は、やめて、高断熱のみってどうなんですか?

  1. 1 住まいに詳しい人

    建築条件付きは、利益優先で建物が出来る場合が多い為、
    見た目は良くても性能は劣るということがあるかもしれません。

    アルミ複合でも、種類がありますよ。
    サッシーメーカーカタログにも、クレーム防止の為、結露が
    起こる可能性があります。と、わざわざ書かれています。
    Low-Eであれば、Q値に関しては良いかもしれませんね。
    K値=アルミ<アルミ複合<樹脂
    Q値=シングル<ペア<Low-Eペア

    グラスウールにも種類があり、グラスウールだからダメでは
    なく、一般的なビニール入りの10kgグラスウールだと、気密
    確保がされていない場合、カビだらけになる可能性もあります。

    先張りシートや気密シートがなされていない木造在来の場合の
    C値は、7~9cm2くらいと言われています。

    高気密・高断熱のノウハウがない会社の建物であれば、たとえ
    高気密・高断熱にしますと言っても、そうならない場合も
    ありますので、測定を義務づけるなどの対処をされれば良い
    のではないでしょうか?

  2. 2 購入検討中さん

    NO.1さん ありがとうございました。

    まだ、分からない事があるので、教えていただけると幸いです。


    ビニールの入っていないグラスウールとは、

    高性能クラスウールのことでしょうか?


    高気密をしないなら、高断熱をやめて、普通の断熱にするべきでしょうか?

  3. 3 匿名

    高断熱にすれば気密性も少し上がるはず

    最近の家である程度の気密断熱してあれば…24時間換気を切ってしまえば大丈夫

    高気密高断熱にするなら熱交換の換気システムは付けたいですね

  4. 4 匿名

    袋入りのグラスウールでも、柱の室内側の面に両側からのグラスウールの袋の耳を重ね合わせて留めてあれば、ある程度の気密は保たれるのでは?(グラスウールの袋が気密シートの役割を少しは果たすだろうから)。

    建て売りや建築条件付き住宅では、グラスウールの袋の耳を柱の側面に留めてあるのをよく見ますが、あれは間違った施工方法ですからね。

  5. 5 匿名

    長期優良住宅でエコポイント申請ができる家なら問題ないんじゃないかな


  6. 6 匿名さん

    そもそも、建築条件付ということ自体、色々なトラブルの温床となることが
    予想されるので、住宅に少しでもこだわりがあるのなら追い金を払ってでも
    建築条件を外してもらって納得のいく建築会社を探した方がいいと思います。

    いくらお金を積んでも全く条件を外すことに応じない会社なら、尚更です。
    (こちらがメーカーを選べないことをいいことにやりたい放題してくること
    が予想されます)

  7. 7 匿名さん

    ↑のままだとスレ違いなので補足。

    他のスレにも書かれてますが、気密と断熱のどちらが欠けてもかならず結露
    住宅になります。

    また、高気密高断熱住宅は、それ専門にやっているところ(工務店)でないと
    施工のノウハウがなく、いい建材を使ってもきちんと性能は実現出来ません。
    (「高高住宅も出来ますよ」なんて言ってるメーカーは信用しない方が良い)

  8. 8 購入検討中さん

    Q値には隙間は反映されません。
    断熱材を詰めればQ値は高くなりますが、C値が低ければ結露の温床となります。
    どちらかといえばC値が高くてQ値が低い方がマシです

  9. 9 住まいに詳しい人

    1です。
    ビニールに入っている断熱材と書いたのは、一般的に使われる
    断熱材を表しただけですので、特段、意味はありません。
    ちなみに、ビニールに入っている断熱材にも、高性能グラスウールは
    あります。(16kg。10kgに比べ、1.6倍の高断熱)
    4さんが書いている通り、袋の耳をタッカーと呼ばれるホッチキスの
    ようなもので留めるわけですが、柱の側面に留めると、石膏ボードと
    断熱材に隙間が出来るため、断熱効果が低下します。
    併せて、壁内結露の原因にもなります。
    ビニールに入っているのは、湿気から断熱材を守る事と、気密確保を
    する為の役割がありますが、外壁面の柱には上記のような施工をしますが、
    天井の場合、ただ断熱材を置いて並べるというのが多いかもしれません。
    壁面の気密確保がある程度出来たとしても、天井部はどうなのでしょう?
    尚、施工会社がダイライトなどの耐力壁を採用しているようなら、
    それも気密性能UPに繋がります。(耐震性能も向上)

    気密に関しては、ノウハウがなければ本当に難しく、それなりの費用も
    加算されます。昔の家に比べれば、気密性能はUpしておりますので、
    高気密だけにこだわらず、断熱効果が高いお家を考えれば良いと思います。

  10. 10 匿名さん

    気密性能は、重要です。
    スレ主さんのお住まいはどちらですか。
    できれば、C値は1以下が望ましいです。
    気密性が取れなければ、高断熱にしても、あまり意味がありません。

  11. 11 匿名さん

    現在の日本の住宅では常時換気用の穴開けちゃってますから、気密は換気効率には影響しても、温熱環境には数字ほど影響しないでしょうね。
    建築会社の提案もわからなくはないです。

  12. 12 匿名さん

    あまり、いい加減なことを言わないように。

  13. 13 匿名さん

    事実だからね。
    いい加減というならソースを示してもらえませんかね。

  14. 14 匿名さん

    ソースというか計算上の根拠だけど。
    述べ床100平方MC値0.7の高気密住宅の隙間相当面積は建物全体で70平方CM。
    直径10CMの給気口ひとつの面積は約78.5平方CM。

  15. 15 匿名さん

    よくこういうスレで>>11みたいな意見(24時間換気の穴があるから高気密は無意味)
    を目にするけど、隙間風と計画換気の違いがわかってない人がほんと多いですよね。
    そもそも、「高気密」という言葉を誤って解釈してしまうからこういうことになるん
    だけどね。(高気密=家の内外で空気の出入りがあってはいけない、という誤解)

    住宅の気密性を上げる目的とは、家の各所における無駄な(好ましくない、あっては
    ならない)隙間を出来るだけなくして、結露や余計な熱損失を抑えた上で効率的に換気
    を行えるようにすることです。

    換気口からの空気の出入りはきちんと計画されたもので、余計な熱損失やゴミやほこり
    の侵入、結露の発生を防ぐようにした上で適切になされているもの。
    家の無駄な隙間からの空気の出入り(結露や熱の損失などの防止対策が出来ていない)
    とは全く性質の異なるものです。

    ここを理解しないで「どうせ換気口からジャンジャン空気が入っているんだから高気密
    なんて無駄」なんていったところで、気密施工がきちんと出来ないメーカーの負け惜しみ
    にしか聞こえない。

    換気口からの空気の出入りで、その周りの壁内が結露しまくって家が駄目になるなんて
    聞いたことありますか?

    まあ、それ以前に直径がまるまる10cmの給気口があると考えてる時点で誤解しまくり
    だと思うけど。

  16. 16 住まいの勉強中さん

    こんなのありますがどうです?
    中小企業に限りますが、その建築事業者に100万円程度払われる補助金です
    この制度を使うと、30万円のエコポイントはもらえなくなくなります
    この100万円で気密・断熱してもらうには足りませんかね

    全く必要としていない情報だったらごめんなさい



    木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)」
    建築研究所が評価を実施している「長期優良住宅先導事業」とは別に、国土交通省では、現在、中小住宅生産者により供給される長期優良住宅に対して助成を行う「平成22年度木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)」の募集を行っています。

    長期優良住宅普及促進事業は、住宅供給の主要な担い手である中小住宅生産者による長期優良住宅への取組及び住宅履歴情報の普及を図ることにより、良質な住宅ストックの形成を促進することを目的として、一定の条件を満たす木造の長期優良住宅に対して、建設費の1割以内で100万円(さらに、一定の条件を満たして地域材を使用した場合は120万円)を上限として補助金が交付されるものです。
     補助対象となる住宅は、法律に基づき長期優良住宅として建築計画等の認定を受け、所定の住宅履歴情報を整備する必要があるほか、建設過程での一般公開や、今年度内の一定時期までの竣工・引渡しなどが共通に求められますが、「長期優良住宅先導事業」で求められるような高い先導性を有する内容の提案までは必要ありません。
     なお、「長期優良住宅先導事業」による補助と、「長期優良住宅普及促進事業」による補助とを同一の住宅に利用することはできませんので、ご注意下さい。

     応募の方法、補助対象となるための要件や問い合わせ先など、詳細については、以下のホームページをご覧ください。

    平成22年度木のいえ整備促進事業(長期優良住宅普及促進事業)ホームページ:
     http://www.cyj-shien22.jp/  

  17. 17 匿名さん

    高気密にすれば結露は起きないと考えるのがそもそもの間違い。
    気密高かろうが低かろうが、隙間はある。
    程度の問題にしか過ぎない。
    低気密だから結露が起きて家がだめになるなんてのは、施工がなってないメーカーの言い訳に過ぎない。

  18. 18 匿名さん

    「程度の問題」ということは、気密が低い方が高いよりも結露しやすいという
    ことを言ってるんですね。

  19. 19 11

    >>15
    勘違いなさってるようですが、私は高気密を否定してはいませんし、結露の話もしていません。
    高高HM営業の、光熱費が何分の一かになるというセールストークが疑問で、温熱環境に関してはそれほどの差異は出ないんじゃないか、と思ってるだけです。

  20. 20 匿名ちゃん

    パネル工法のミサワやS×Lは気密テープを使用していないと聞いたことがあります。一応次世代省エネをクリアしていますが、全館空調には適していないようです。
    確か次世代省エネの基準が変わって、気密性能は除外されたんですよね?もちろん気密性能も高い方が快適でエコだと思いますが、コスト対効果が低いのかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸