横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レクセルはるひ野フォレスタ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 麻生区
  7. はるひ野
  8. はるひ野駅
  9. レクセルはるひ野フォレスタ
涼宮ハルヒ [更新日時] 2009-09-21 23:52:19

事前案内会、申し込まれましたか?


所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野1-11(地番)
交通:小田急多摩線/はるひ野 徒歩3分

[スレ作成日時]2007-04-11 23:16:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
ジェイグラン国立

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レクセルはるひ野フォレスタ口コミ掲示板・評判

  1. 160 匿名さん

    賃貸相場から計算するのも決して間違っていないと思いますよ。
    ただし、賃貸と売買での違いは現状の価値と将来的な価値との違いがあり、はるひ野のような未完成な土地柄はその差が大きく生じるものです。

  2. 164 近所をよく知る人

    不動産価格がピークとのニュースが新聞に出てましたね。原材料である土地仕入値、人件費、材料費の高騰をすべて顧客に転嫁できるかどうかが焦点ですね。顧客のサイフはきまってますから、この価格設定に消費者が付いていけるか見ものです。この地域はせいぜい4000万円台前半が相場と思いますが。。。

  3. 165 契約済みさん

    ピークって書いてありました?水曜日?くらいの新聞ですよね。私は日経を読みましたがさらにあがるというような認識だったのですが?棄ててしまったのでもうわかりません。但し、新聞は路線価格で論じますから実勢価格は既に先(下落orその他)が始まっているのかもしれません。
    マンションの場合は、164さんのいうこともそうかもしれませんが、需給の問題、今後供給がかなり過多になるらしいですから、そこらへんも関係があるのではないでしょうか?デベの営業マンは決して需給の問題は語りませんからね。

  4. 166 物件比較中さん

    はるひ野の賃貸物件、中古分譲物件、戸建物件
    すべて上昇してますね。
    学校やスーパーの新設などの住環境整備が
    進んでいるからでしょうね。

    はるひ野先住民さん達は先見の目がありましたね

  5. 167 近所をよく知る人

    賃貸物件も中古物件も上昇しているなんて事実はありませんよ。新築価格は上昇していますが。。。。
    中古物件で店頭に出ている値段と成約価格は違います。はるひ野で中古を新築時よりも高く買うおめでたい方はいないでしょう。

  6. 168 匿名さん

    >>167
    築2〜3年の中古なら購入総額よりも高く売れるでしょ。
    土地の価格が坪単価60万程度でURが売っていたんですから。
    賃貸物件も整備が進んで募集価格は上昇しています。

    全部否定しているようになって申し訳ありませんが、
    つまり以前が安かったんですからある意味当然の事なんです。

  7. 169 匿名さん

    これからのはるひ野はどうなのでしょうか?

  8. 171 匿名さん

    >>170
    デベだと何か違うのでしょうか。
    私はデベではありませんが、事実は立場で変わりませんよ。

    土地が上がれば新築も上がり、新築が上がれば中古も上がる。
    売買が上がれば賃貸も上がり、その逆もまた同様です。
    それが需給バランスですから、ファンダメンタルズを把握するにはできるだけ正確な事実認識が必要だと考えますがいかがですか。

    今更こんな議論は不毛だと思っていましたが・・・。

    勘違いされていなければ良いですが、あくまでも167さんの認識に対してコメントしただけですからね。

  9. 172 匿名さん

    >>168さん
    デベではないでしょう。全うな意見だと思いますよ。
    私はレクセルを契約済みですから、あんま客観的意見は言えませんけどね。

  10. 173 購入検討中さん

    ここの掲示板って、結構コメント削除されてますね。自由な意見交換の場と思っていましたが、他の物件に比べて削除されているコメントが多いところをみると、作為的なものを感じますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 174 匿名さん

    >>173さん
    いや140付近の削除は私が書いた文章に(私も含めて)大人気ない言い争いの文章があったので削除されてしまいました。決して作為的なものではありません。一部の大人気ない文章が削除されたものと思ってください。どちらかというとここに書き込んでおられる方は全うな意見を述べていますよ。
    >>170さん
    教えて欲しいのですが、マンションの場合は土地だけでは論じられないと思うのですが・・・恐らくこれからもはるひ野の土地は上がるかあるいは平行線をたどると思うのです。但し、資材高騰、人件費高騰等複合的要因で、マンションを高くせざるを得ない状況になる(デベ側では)しかしながら需給の関係は恐らく供給が過多になることが予想され、値崩れも考えられますよね。そこらへんははるひ野に関してはどうですか?

  13. 177 契約済みさん

    また始まるのですか...

    『はるひ野』は高すぎる、で板作ればいいのでは。


    購入者は、私も含め、『はるひ野』に魅力を感じ、
    条件のよい部屋を選ぶ事と引き替えに、価格設定が
    高いことに対して覚悟を決めて購入に踏み切っています。

    田園調布並の規制をかけられた町並み(最低敷地面積、植生、etc)
    小中一貫校というコンセプト、駅近。これらに坪単価以上の価値を
    見いだしての購入です。

    じゃあ、そのは具体的に説明を、と始まりそうですね。。。

  14. 178 176

    >>177さん
    私も実はここの契約者です(匿名と名乗ってすいません)。本当に何が作為的なのかわからないのです。177さんが言うように私もそれを十分に承知して購入したものです。
    もっとここの物件あまり契約者がまだいないので話題が発展しないのかわからないのですが、物件の内容について話をしたいのですが・・・

  15. 179 匿名さん

    >>174
    170ですが、私見ですので解釈はご自身でお願いいたします。

    一昔前と違い現在のマンションは土地に比して別の価値観を生み出していると思いますのでたしかに画一的な比較は乱暴ですよね。

    通常の場合は分譲する前には土地の仕入れがありますよね。
    その際に分譲価格を試算して仕入れ価格の算定を行う事になります。
    ですから内的要因で価格を上げざるを得ない状況の場合は仕入れ段階で調整されるはずです。
    その際の試算では周辺マンションの価格や近傍宅地の相場を参考に、当該物件の付加価値で加減修正する事になるでしょう。
    この付加価値の加減が需要側の価値観と一致するかが比較の難しい部分だと思います。

    また供給過多についてですが、考え方は2つあると思います。
    1つ目は周辺及び沿線マンションとのバランス・・・これに関しては供給過多になる可能性はありますね。
    2つ目ははるひ野内でのパワーバランスですが、今後この地区内でのマンション供給に適合地が少ない事と、はるひ野地区外の立地では価値観に相違があり比較対象としては同列に扱えない事から地区内においての供給過多感はないと思います。
    むしろ希少ですらあるのかと思うぐらいです。

    余談ですが、希少というのは大きな価値感なのですが希少を高める要因として「学区域」「環境」という2大要因があると思います。
    この内「学区域」は、はるひ野地区内だけではないので地区外でも目的は果たせるとなると希少価値は薄れますね。
    そういう意味からも「はるひ野」という土地柄の「環境」は他とは一線を画すものでありこの地区に住みたいと思われるようなものであって欲しいと願いますね。

    私の相場観では現在のはるひ野の価格は「土地>マンション」だと感じています。
    ファンダメンタルで考えると土地が若干修正安になったとしてもマンション価格を押し下げるものではないと思いますが、心理効果からは影響があっても不思議ではないですね。

  16. 180 174

    丁寧にありがとうございます。また教えてください。

  17. 181 物件比較中さん

    もう「はるひ野新築マンションは高く、賃貸・仲介物件は安い」と
    言っていた人は来なくなりましたね(笑)。
    賃貸・中古・新築含め、自分なりに掲示板を読みながら
    ゆっくりと比較することができます。

  18. 182 匿名さん

    レクセル値引きのソースはどちらですか?
    そしてその理由は?あと質問ばかりで申し訳ありませんが、レクセルの成約率はどのくらいですか?

    オーセントのスレにこのような質問がありました。

  19. 183 契約済みさん

    >>182
    私が書いたのですが何か?これについては、オーセントのレスでレクセルは値引きが始まっていると書いてあったので、書いたんですが・・・
    別に著作権がある訳ではありませんが、なにか感じ悪いですね。

  20. 184 匿名さん

    引用してすみませんでした。
    レクセルのことはこちらで聞く方が良いと思いました。私も知りたいので。

  21. 185 契約済みさん

    他意がないのであればこちらこそ過剰反応でした。すいません。

  22. 186 物件比較中さん

    「チラホラ見え隠れしているように感じます。」と書かれているので、
    あくまでも「感覚」だと思います。
    交渉時は、我々買い主と売り主の心の探りあいになるので
    第1期でもそれらしき発言「高いですか?」「どれくらいだったら」
    などの発言がありました。

    ただ、レクセルもオーセントも
    思ったより強気ですね(笑)

  23. 187 マンション投資家さん

    >179

    そんなに希少だったら、とっくに完売しているはずだよ。

  24. 188 匿名さん

    マンション投資家さん
    だったら希少な物件はどのあたりになるのですか?それとこのような状況の中、マンション投資などで稼ぐことができるのですか?ぜひご教示いただきたいのですが?ちなみに179ではありません。

  25. 189 契約済みさん

    そうそう、せっかくだからご教授していただきたい。

  26. 190 179

    >>187
    あなたの言う「そんなに」ほどではないのでしょう。
    ただ限定的というのは限りなく希少に近い存在だと思いますよ。

    それから大きな勘違いをされているようですが、
    希少だったら完売するというほど単純なものではないでしょう。
    値崩れし難いのではないかという理由で書いたつもりでしたが、そう読み取れませんでしたか・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル小田急相模原
  28. 191 契約済みさん

    ここは総戸数144戸のせいか田舎のせいか書き込みが非常に少ないと思います。但し、町並みは整っているし、これからできる施設も多いと認識しております。確かに価格は高めだけれども私は承知で契約しました。どこかの新百合と青葉台の争いにも加われない?かもしれませんが、駅まで3分新百合まで7分であれば新百合に徒歩10分より優れている物件だと認識しております。
    ここまで何か物件の価値ばかりが話題になっていましたが、バトル板ではありませんが私は終の棲みかとして購入しております。(まだ30代ですが)これからは物件の良さについてどなたか話相手になってもらえればと思いますので、よろしくおねがいします。

  29. 192 購入検討中さん

    今現在でどれくらい売れているんですか?
    知っている方いたら教えてください。
    オーセントのほうはチョコチョコ販売状況が出ているのですが
    レクセルのほうがそういう情報がぜんぜんないので。

    よろしくお願いします。

  30. 193 191

    私が一ヶ月前に聞いたのは50戸程度と聞いておりますよ。但し、売り上げが落ちる8月の前でしたからね。後はわかりません。私はレクセルを契約していることもあって、オーセントよりもレクセルを応援しているのですが、もう契約しているので気にはなりますが、契約数を数えたりしないつもりです。検討中ではないので、踏み出してはいけない一歩を踏み出してしてしまったところです。大げさですが。私の年収ではそういうところです。だから新百合も気になるし、青葉台も気になります。

  31. 194 匿名さん

    第2期2次 7件
    50?+α+7件/144戸

  32. 195 契約済みさん

    いよいよ引渡しまで半年を切りました。
    契約してから、色々と決め事で忙しかったのですが
    最近はポッカリ間が空いたようで、のんびりしています。

    契約された他の皆様は、何をされているのでしょう?
    っていうか、何かありましたっけ?
    何か、やり残している感じがして・・・。

  33. 196 契約済みさん

    フラット35S?の優遇金利の申請は今月までですよね?
    銀行の長期短期併用型か、それともフラットローンをメインにするか、
    悩み中です!

  34. 197 購入検討中さん

    金利は急には上がらないと思うので、変動や短期固定をメインにしてがん本を少しでも減らした方がお得と思ってます。

  35. 198 契約済みさん

    そうだった・・。
    ローンの勉強しないといけませんね。
    フラット35Sの申し込みは済んでいたので
    のんびり構えてました。
    「S」が使えるのは大きいメリットですよね。
    私は「金利は、すぐにでも上がる」派なので
    超長期固定商品で実行しようと思っています。

  36. 199 契約済みさん

    私は変動金利を検討しています。

    決め手は、日経トレンディーの2007年6月
    「住宅ローン最終判断」を参考にしました。

    フラット35と固定・変動の総支払額のシミュレーションで、
    3000万円を30年で支払う総額を比較していました。

    金利上昇は年0.15%の設定で、繰り上げ無しではソニー銀の
    20年固定、年50万円の繰り上げ返済では変動金利が有利な
    計算結果が出ていました。

    ただし、総返済額の差は最大5%程度だったので、あまり差はないと
    考えて良さそうです。

    なら、「変動金利でいいや!」「固定で払ったと思って繰り上げ!」
    という結論に傾いてます。

    ところで、レクセルの建設具合もさることながら、はるひ野の学校の
    建設も着々と進んでいます。かなり規模がでかいような。

    子供達にとっては楽しみでしょうね。

  37. 200 契約済みさん

    オーセントのカキコで、はるひ野は近くに牛舎があって時々**の臭いがすることがあるってありました。
    ここレクセルも同じはるひ野にあってそう遠く離れていません。風向きによってはやっぱり臭いますかね。臭いキツイのかな。心配です。

  38. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    ジェイグラン国立

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス橋本
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム町田
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
ウエリス相模大野

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸