住宅コロセウム「大阪VS名古屋 どちらが都会か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS名古屋 どちらが都会か?
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-12-17 04:18:04

もちろん後者だな。

[スレ作成日時]2010-08-12 16:46:43

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS名古屋 どちらが都会か?

  1. 601 匿名さん

    名古屋は夏は暑い。
    に比して冬は寒い。
    関ヶ原で雪の付着した東海道新幹線を良く見かけた物だが。

    北米に当てはめると西海岸のLAはエンターテイメントの盛んな事から大阪のイメージ、東海岸のNYはワシントンも護した東京のイメージ。

    では、名古屋は何処なんだろう。

  2. 602 大阪すげえ

    >>583 通りがかりさん
    じゃ北新地は?

  3. 603 検討板ユーザーさん

    >>596 匿名さんはいはい言い訳乙やねwそもそも東海地方はJR西日本になるはずだったが東京の人間が三大都市の2つと東海道新幹線を持つのはずるいということで急遽「JR東海」が作られたんだよなぁw東京にはJR東日本大阪にはJR西日本、ならば名古屋に本社置くしかないんだから名古屋に置いただけwまぁ要するに名古屋は仮拠点に過ぎない。リニアの目的は日本の偉大なる大都市東京と大阪を繋ぐため。その中間に位置する名古屋が先に開業するのは当たり前だろw

  4. 604 匿名さん

    >>603 検討板ユーザーさん←このHNの七変化、、即ち匿名ちゃん=匿名はん

    旧各鉄道管理局で、名古屋鉄道管理局の存在を知らなかった超低能。

    東京鉄道管理局、大阪鉄道管理局、も知らない様だ。
    ここから分割民営化が始まった事も知らない、脳がニコチンに冒された迷惑ベランダ喫煙者。
    『w』と言う文字を使っているし。

  5. 605 通りがかりさん

    都会なのはもちろん大阪ですが。
    最新のデータで、大阪市は人口増加、名古屋市は人口減少。
    マンションを実物資産と考えた場合、人口が減少している都市よりは、人口が増加している都市に購入する方が賢明。
    また大阪は資産価値の高い超高層マンションの供給量も多く、富裕層以上なら東京とセットで大阪の不動産にも注目されたい。

  6. 606 デベにお勤めさん

    >>425 匿名さん
    そもそも名古屋は衰退どころか全く栄えてないw

  7. 607 普通の人間

    これ見て俺吹いたw安倍さんが日本の二大都市は東京、大阪言ってたけどなw

  8. 608 通りがかりさん

    テレビで名古屋の電波塔あたりから名古屋駅辺りの景色映つてたら、少し超高層ビルが増えてきていた。これつて全国的なことで建築規制緩和されたからとかの話らしい、東京も航空規制まで緩和しまくりらしい

  9. 609 検討者さん

    酷すぎワロタwww
    動物園かここは

  10. 610 通りがかりさん

    吉本芸人が、大阪のイメージを悪くしている。普通の大阪人は、あんな***言葉は使いませんよ、

  11. 611 匿名さん

    >>608 通りがかりさん

    >>東京も航空規制まで緩和しまくりらしい

    何だコレは?
    横田ラプコンが時間帯を限定して横田空域へ民航機の航過を認可しただけだろ。
    その横田ラプコンの管制官がその時間帯でどこの国籍の人に変わると思っている?

  12. 612 通りがかりさん

    航空規制というのは、羽田の航路変更及び超高層ビルの高さ制限の緩和です

  13. 613 匿名さん

    >>612

    >>羽田の航路変更及び超高層ビルの高さ制限の緩和です

    酷い低脳が現れたな。
    羽田の航路変更と空港に近い航空障害を伴う建築物の高さ制限が同じだと。
    空港周辺でなくても60mを超える建築・構築物に何で航空障害灯
    があるのを知っているか?
    航路変更したのは米軍横田空域への管制の問題だろ。

  14. 614 通りがかりさん

    違います。建ぺい率緩和して、高さ制限も緩和して、都合のいいように法律変えて、下町上空だけ飛行機が飛ぶように進路変更したと聞いています

  15. 615 通りがかりさん

    名古屋に3年暮らした大阪人です。名古屋も大阪も間違いなく都会ですが、都会としての厚み、深みは全然違います。名駅は確かに人が多いが少し離れると潮が引くように人が少なくなるのに対して、大阪駅、阪急梅田駅等、8つの駅が犇くキタはスケールが違います。また私は名古屋では金山、大阪では京橋勤務ですが、体感的に人の多さ、街の成熟度で京橋に軍配が上がります。名古屋は広い濃尾平野のためか、街が高層化せず、それが街の魅力がイマイチなことに繋がっています。それと私見ですが、いる人の多様性、自由な雰囲気がずっと大阪は名古屋を上回っていて、そこが大きな違いかなとずっと感じていました。

  16. 616 通りがかりさん

    リニアができたら名古屋が発展するとか言ってますが東京 大阪間の時間短縮になるだけ

  17. 617 通りがかりさん

    リニアが開通すれば、名古屋はストロー効果で人を東京・大阪に吸われる。
    今すでにそのようになっているが、その傾向が定着することは避けられない未来。

    リニアはむしろ愛知・名古屋を衰退させるのが確定しているのに、なぜか知事・市長は推進。
    自ら首を絞めてる以上、自業自得としか...

  18. 618 匿名さん

    >>612

    あんた、航空法と航空規制緩和法をごちゃごちゃにしていないか?
    60mを超える建造物は航空障害燈の設置義務があるのか説明してみ。
    大変な航空ヲンチだと思う。

  19. 619 匿名さん

    >>614 通りがかりさん

    まず、航空法を学習してから書きなさい。
    下町上空だけ航空機が飛ぶ様に進路変更したとアホ話しを書いている低脳ですか?

    日米地位協定で米軍側は終戦後から高空の航空路に乗る以外で日本の上空をVFR飛行で飛んでも航空法に触れないのは何故?

    日本国内で森林伐採用ケーブルの下を航過して切断する低空飛行の米軍機が存在したのは事実であるのだが。

    海外では、チェルミス・ロープウェイ切断事件を知っているか?
    USMCのパイロットが危険な飛行で多くの犠牲者を出したんだよ。

  20. 620 匿名さん

    >>614

    >>建ぺい率緩和して、高さ制限も緩和して、都合のいいように法律変えて、下町上空だけ飛行機が飛ぶように進路変更したと聞いています

    空港周辺の建造物の高度制限は航空法から来ている。
    じゃあ何で東京ゲートブリッジの構体があの様なトラス構造になったか説明してみ。

    そもそも日本の航空法は、戦後合衆国の航空法を基本にして下地が形成されている。

    日米地位協定で合衆国政府を前にして都合の良い様に法律変えられるか?
    横田基地の軍民共用化も跳ねられ、それよりずっと以前に日本の民航のトラフィックが混み始め羽田に次ぐ国際空港を設置しようとした時に何で三里塚に設定したか説明してみ。

  21. 621 マンション掲示板さん

    新幹線は大阪の企業金人材を東京が民意無視して図々しく横取りするための路線だったからリニアにも反対!
    また大阪名古屋が東京の為に犠牲にされるよ
    一極集中批判されても更に国税で加速させる官僚や追随する政治家にはノーを突きつけたい!

  22. 622 通りがかりさん

    また自衛隊予算半端なく増額やし 増額反対 戦争加担反対 中立賛成 こともあろうことに自衛隊員が凶悪強盗してたんだ 野党もしっかりと反対しろ 戦争に巻き込まれるぞ

  23. 623 匿名さん

    >>607 普通の人間さん
    都市機能や街作り利便性など見ても日本での大都会と言えるのは東京と大阪の二大都市と言うのは間違い無いと思う
    勿論俺は現に東京大阪名古屋に住んだ感想で言っています
    広島や福岡や仙台と比べると名古屋は街かなという程度
    でも名古屋の街は活気が無さすぎる
    暗いイメージだった
    車に関するお店や情報が多く車が好きで田舎に住みたいと思う人は名古屋はちょうど良いかな
    但し住人は二世帯三世代同居が多く地元意識も強く田舎独特の人間関係が有るのは言うまでもない

  24. 624 マンション掲示板さん

    >>623 匿名さん
    >但し住人は二世帯三世代同居が多く地元意識も強く田舎独特の人間関係が有るのは言うまでもない

    コレに尽きると思う。
    名古屋は大きな田舎。
    住んだら分かる。

  25. 625 匿名さん

    名古屋城の容積率 大阪城 よりはるかに大きいです 誰が勘違いしてませんか?
    名古屋城 見たら 腰ぬかしますよ

  26. 626 匿名さん

    大阪でも下品なのは南(泉州)だけ。河内と北摂はわりかし大人しい気が…

  27. 627 匿名さん

    城の差よりもビルの差でしょ?
    それなら圧倒的大阪じゃない?

  28. 628 通りがかりさん

    レゴラウンド?は?
    大阪の方が勝ってるよ?
    農業関係は田舎になっちゃうっしょw

  29. 639 匿名さん

    次長も普通に話せる時があるんですね。

  30. 640 匿名さん

    住民版と掲示板は荒らしたらダメ。
    荒らすならこっち。

  31. 641 職人さん

    今はあんまり差がないね。上本町の近鉄も百貨店じゃなくなるし。大丸松坂屋Gは1番店が矢場町の松坂屋、高島屋Gは名駅のJR名古屋タカシマヤ。共に心斎橋大丸や難波高島屋を上回ってるという事。

  32. 642 °23

    静岡跨いでからもそんなに都市圏入んないんだよな感覚で言ったら大阪に決まってる
    日本のスマホの設定で東京と大阪しか入ってないから
    名古屋に行った感想都会かなって感じ 大阪かなり都会一回住んでみたい

  33. 643 °23

    静岡跨いでからもそんなに都市圏入んないんだよな感覚で言ったら大阪に決まってる
    日本のスマホの設定で東京と大阪しか入ってないから
    名古屋に行った感想都会かなって感じ 大阪かなり都会一回住んでみたい

  34. 644 にゃごやで悪いかぁ~

    くだらん論争(笑)

  35. 645 匿名さん

    都会は大阪。
    但し、都会は良いことばかりではないので評価は人それぞれ。
    どっちの市長も癖有りすぎ。

  36. 646 匿名さん

    >>617 通りがかりさん
    リニア開通における名古屋で起こるストロー効果は極めて限定的です。
    名古屋は東京大阪とは違う魅力があり吸われる理由は少ない。
    逆にリモートワークができる職業の場合、名古屋に住んで時々東京の職場に行くと言った働き方も考えられる。

  37. 648 通りがかりさん

    最悪なのは、大丸と松阪屋が合併して本社が東京になつてしまつたこと 意地も心意気も何も無い 東京なんか本社になるぐらいなら名古屋本社でええわ

  38. 649 匿名さん

    名古屋が都会?(ヾノ・∀・`)ナイナイ 大阪様に勝てるかよw

  39. 650 周辺住民さん

    もうどこも民度が低いのが混じりこんでたいへん
    名古屋は知らないが
    東京も大阪も電車や駅でトラブルが絶えない

  40. 651 通りがかりさん

    名古屋、ごめんなさい。遊びに行きましたが正直あまり都会ではありませんでした。梅田に慣れていると、東京の新宿とか港区湾岸のタワマン群の景観くらいしかすげぇって思えないです。

  41. 652 マンション検討中さん

    大阪の梅田から難波は東京の何処よりも華やかな大都会です、とにかく飲食店が多い 表参道はミニ御堂筋、銀座なんて何処のローカル通りだと大阪人は思うのです、超高層ビルは東京に敗けてるぐらいや 名古屋なんて、トヨタが本気で地方創生愛知県創生実行したらええのや トヨタは国税払わずに愛知県で金落とせ 

  42. 653 マンション掲示板さん

    三重住みだからどっちも大都会なんやけど名駅周辺はなかなか栄えてるかない?ビルでかいし

  43. 654 マンション検討中さん

    ようやく名古屋も超高層ビル祭やな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸