匿名
[更新日時] 2024-12-17 04:18:04
もちろん後者だな。
[スレ作成日時]2010-08-12 16:46:43
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪VS名古屋 どちらが都会か?
-
322
匿名さん
>>321
千葉埼玉に何があるとか?
何があるとか都会の定義は観光地じゃないよ
逆に大阪は何があるの? USJ?
千葉にはディズニーあるけど?
埼玉は産業が盛んで新幹線は東北などのへの拠点
大阪より千葉埼玉のほうが財政も豊かとの結果
大阪に魅力あるとは思えませんが、べつにたこ焼きや吉本は関心ないし
名古屋も同じだけどカネや産業はは東京をしのぐから大阪の相手じゃないよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
マンコミュファンさん
>>322 匿名さん
観光や知名度も都会の定義ですけど?
昼間人口が130%にもなる大阪市より100%を下回る千葉や埼玉の方が都会なはずがないでしょ。人が活動する時間に人が減る街が都会ってw
ならなぜ千葉ディズニーランドじゃあないの?所詮東京の名前を借りないと客を呼び込めないからだよね。
東北の拠点ってw
大阪は東海道の西の拠点だから。
そもそも大阪と名古屋のスレなのに問題外の埼玉や千葉がでてくること自体が可笑しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
大阪には名古屋に勝るものはないですから、仕方ない。
何かありましたっけ? 笑
観光なら京都や北海道、横浜、神戸、長崎でしょう、大阪なんて日本人いきませんよ
大阪は中国人韓国人だけ、LCCの盛んな関空ですからネ 笑
ついでですが、ディズニーは千葉県です、ネーミングはどこにでもあること東京にはありません 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>大阪は東海道の西の拠点だから。
初耳 (笑
埼玉が東北、北海道などの拠点(大宮)というのは新幹線のことを言っていますが、
おたくアホすぎ (笑
それに、大阪は東海道は関係ないから、名古屋拠点のJR東海が東海道新幹線運行しているけど
バカは勘違いかな? 笑
東海道がどこかも知らないアホでは相手にならん (笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
どっちが都会なんてイメージに過ぎないし人それぞれによるんじゃない?
細かいデータなんて一般人にはわからないんだし。
世間一般なら東京、大阪、名古屋って答える人がやはり多いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
県民所得ランキング
順位 都道府県 総額 人口一人あたり
1位 東京都 60.42兆円 443.45万円
2位 愛知県 26.30兆円 350.29万円
3位 静岡県 11.93兆円 323.48万円
4位 栃木県 6.34兆円 322.66万円
5位 富山県 3.41兆円 321.18万円
6位 三重県 5.74兆円 317.40万円
7位 山口県 4.40兆円 315.74万円
8位 広島県 8.91兆円 314.14万円
9位 滋賀県 4.42兆円 313.12万円
10位 群馬県 6.11兆円 310.58万円
11位 茨城県 9.01兆円 310.25万円
12位 京都府 7.90兆円 303.40万円
13位 大阪府 26.62兆円 301.42万円
14位 福井県 2.35兆円 300.14万円
15位 徳島県 2.22兆円 295.91万円
大阪はどこが都市なの (笑) 貧乏さん多そう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
そりゃあ普通は東京大阪名古屋だけど、表向きと内容次第では現実は少々違うようだ。
でも、べつに大阪の人も名古屋の人も争う気はないだろうし、どっちでも良いんじゃない。
外野が暇でやることないから遊んでるだけでしょ。
いろんなデータで静岡が意外と上位だね、ヤマハやスズキ自動車とか工業盛んかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
財政力指数順位 (市区町村単位)
大阪市 全国 149位
名古屋市 全国 73位
財政力指数順位 (都道府県単位)
1位 東京都
2位 愛知県
3位 神奈川県
4位 千葉県
5位 埼玉県
6位 大阪府
7位 静岡県
静岡なかなか検討してる
同じ岡でも福岡より上じゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
332
匿名
>>328: 匿名さん
このデータから言える事は、ただ一つです。
「所得は総額及び人口一人あたり共に、東京だけが突出して高い」という事。
2位~14位の350万/人~300万/人の、バラツキは標準分布の範囲内に収まるモノのように思える。
2位~11位は数値的には、同一グループに振り分けられそうですね。
つまり、愛知県がとりわけて高いとは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
JR西日本は大阪が拠点。
旧国鉄時代は東京鉄道管理局、名古屋鉄道管理局、大阪鉄道管理局と分かれていた。
その名残が現在のJRに引き継がれている。
ただ、丸の内旧国鉄本社の人間は
『名古屋の人間は~』
『大阪の人間は~』
とグチがあったらしい。
現在のJR西にしては、リニアの大阪までの延伸はあんまり気にしていないかも。
それよりも北陸新幹線を新大阪まで繋げることが重点かな?と。
対してJR東とJR東海は犬猿の仲とも言われている。
現在でも東京駅直通運転は実現していない。
それどころか、新幹線の総合司令所がJR東は大宮に移転したっぽいし、JR西と東は北陸新幹線でコラボしている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
リニアも東海道新幹線もJR東海
JR西日本でどんだけド田舎? 自覚しようね~
ちなみに軽自動車のダイハツ、ダイハツ工業(池田市)は愛知県のトヨタの完全子会社
同じように名古屋、東海地方に集中する大企業は大阪、関西圏のの比ではない
都会の定義はどうか知らんが経済圏、金もってんぞ~は名古屋だろ (笑)
財政力指数も長年東京と愛知だけが指数1を超えていた、その順位も変わることはない
大阪なんて論外、7~8位くらいだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
336
匿名さん
トヨタとJR東海の結びつきは有名。
トヨタの前会長がJR東海の相談役へラブコールしたし(これはリニアのコストダウンのノウハウを伝授して頂きたいとのことかも)、学園を作ったのも両社のコラボ。
さらにリニアいわゆるマグレブ開発には、民営化直後に財団法人となったJR総研が引き継いだため、JR東は焼き餅を焼いた。
なので、JR東は技術開発本部を作ったが研究開発のノウハウはJR総研の蓄積には叶わない。
その良い例が独自に新規技術開発などで、とくに新幹線関係でJR東は未熟なために途中で放棄した技術開発がある。
かつて、旧国鉄時代に旧技術研究所が東海道線内で小田急のSE車の高速試験では連接台車方式を使っていたが、東海道新幹線には採用されなかった。
これをJR東はSTAR21で連接台車方式で技術開発していたが、たいしたことないってことでその後は進めなかった。
SNCFのTGVに触発されたからだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
新幹線つくってるの愛知県の日本車両と違ったか?
リニアは日本車両は採算面で撤退したんじゃないかな
リニアの技術自体は三菱重工じゃなかった? 実験車両も作ってないかな
なんせ製造業の拠点は中部圏に集中してるから愛知、三重、静岡
三重の鈴鹿がホンダの製造拠点って知らない人も多いのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
日本車輌は、JR東海の子会社になったそう。
JRマグレブの主幹企業の最初は東芝(電気機関車をよく作っている)、その次に航空宇宙産業に強い三菱重工業と重電に強い三菱電機になっていた。
実際の量産は、日本車輌になっていたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
>>339 匿名さん
結局、ML-100の東芝から三菱にいたるまで、メーカーとして利用されたって事かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
>>339 匿名さん
川重は神戸。
N700台車のバリの削りすぎで問題になったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)