9,17のコメントをした者です。
>21さん
リンク頂いた会社情報に関しては、自作自演のコメントが多数あり削除されていたり
根拠・証拠のない誹謗中傷コメントが多数見受けられますね。
同スレッド内でも内覧会に行かれた方は概ね満足されていたようですので、それほど心配していません。
特に三井など大手企業が新日本建設さんに建設を依頼している建物も多数あるようですし
本当にそれほど酷い企業であればそのような依頼はしないと考えます。
本スレッドでタワーマンションをおすすめされている方もいらっしゃいましたが
そもそもこの物件を選択肢に入れている方は「立地・低層マンション」を選ばれていると思います(自分も含めて)。
>No.15さん
「賃貸仕様」とはこの物件の場合どのような事を指すのでしょうか?
>No.23さん
恵比寿に新築が建つ予定との事ですが、具体的にはどの物件でしょうか?
引き続き説明会に行かれた方などのご意見、お待ちしています。
>No.31さん
No.30です。
先日モデルルーム、見てきました。
こちらの掲示板で人気があったので中目黒サンウッドもモデルルームを見てきたのですが
設備仕様としてはミストサウナやエコポイントなど以外に特に差異があるように見受けられませんでした。
(勿論サンウッドは天井が高いというのが売りですので、そこは高ポイントと思いますが
それは分譲・賃貸の仕様の違いではないと思いますので含みません)
この物件が賃貸仕様と思われるのはどういう点ですか?
勿論ご覧になられて発言されていると思いますので、具体的に教えて頂けると助かります。
或いは見なくともスペック的に「これは賃貸仕様だな」と思える箇所がありましたら教えて頂けると有りがたいです。
個人的には外廊下は狭い、室内の天井は低い、梁は出てる、間口が狭い
サッシや扉が安っぽい、という感じましたね。
狭い土地に無理矢理戸数を稼いでる感じがしました。
間取りも好きになれません。
まぁ個人的な感想ですので33さんが気に入ったのならいいのではないでしょうか
新日本建設の評判に関しても信じる信じないは自由ですしね
>No.34さん
有難う御座います。
とても明解で分かりやすいです!
次回モデルルームに行った時にその点を頭に入れてチェックしてみたいと思います。
(又、他のモデルルームを回ってそういった数字に表れない感覚を養ってみたいと思います)
私も、内装は全体的に安っぽく、特にお風呂は安っぽいうえに狭いと思いました。
トイレがタンクレスなのは良いですけど。
外観もまさに賃貸用という感じですね。
ロケーションは良いですね。
最寄が恵比寿駅というのは魅力なんですが仕様が・・・
であれば妥協して祐天寺の売れ残り物件を買った方がいいですかね。
ワイズメナー祐天寺やイソラ中目黒は50㎡台で5000万前後ですからね。
ワイズメナーは小規模なのとイソラは賃貸ぽいのが・・・
悩みますね。
マジで長文の中の人の自作自演ウザイね(笑)
安っぽくて値段高い、値引きしても高い。
初めてマンション買う単身女性がだまされて買っちゃう感じ
ヤバい
ベランダの青色のプラ柵は酷い
外壁のペンキがすでに浮いたり剥げたりしてて施工が雑。
新築なのに…
リノベ物件かと思ったアルよ
恵比寿駅から歩くと意外に遠い。
駅に近い1丁目の方にいくつも建築計画の看板が出ているのを見るとうらやましくなる。
背の高い人は梁に頭ぶつかりそうになる。
外観が周辺マンションに比べ見劣りする。
タイル貼りといっても横にタイルない。
寒い日はガラスがくもって水滴がつく。
中古になった時、売れるのか。
以上、個人的感想。