ここの近くに住んでいます。買い物は近くにローソン、セブンイレブンなどあり、広尾散歩通りには、ぱぱす(ドラッグストア)や、銀行のATM、スタバ、ケンタッキー、神戸屋パン屋さんなどあります。餃子の王将も近い。病院も、広尾病院は、24時間開いていますよ。アクセスは、渋谷駅や田町駅、目黒駅、千駄ヶ谷駅、新宿駅へもバス停が割と近くにあります。明治屋さんは超高級スーパーですが、お野菜、果物、お肉、ケーキなど揃うので良いです。
場所も良く間取りもまあまあなのに、全然このスレッド盛り上がってないですね・・。
興味を持たれない物件なのでしょうか・・。
実際に契約した方、説明会に行かれた方、プロの方でこの物件をどう思っているか等
良かったら意見を聞かせて下さい。
スーモ見たんですけど、いくら~いくらの表記しかなく、1LDKがいくらかわからなかったもので。
1LDKの出だしがわかれば、もし予算内なら後は階数や眺望(抜け感)、間取りによって上がっていくでしょうから現地で確認しようかと。
Aタイプ(こちらでは広いタイプですね)で5200万との事でした。
ただ一階から値段が上がってゆくというよりは、部屋のタイプによってそれぞれ安くなったり高くなったり
らしいです、Cタイプは縦の並びで同じ間取りとの事でした、最上階は5600万との事です。
最上階は目の前に建物がさえぎらないので良いかなぁ、と思いましたがちょっとコスパが良くないですね。
この値段で買っても売る時にどうなるか。
この広さでこの値段は厳しいですね、場所が良いのでその分高いという事でしょうかね。
>No.15さん
「賃貸仕様の構造だと厳しい」は、仕様のどの辺りが賃貸仕様と感じましたか?
9,17のコメントをした者です。
>21さん
リンク頂いた会社情報に関しては、自作自演のコメントが多数あり削除されていたり
根拠・証拠のない誹謗中傷コメントが多数見受けられますね。
同スレッド内でも内覧会に行かれた方は概ね満足されていたようですので、それほど心配していません。
特に三井など大手企業が新日本建設さんに建設を依頼している建物も多数あるようですし
本当にそれほど酷い企業であればそのような依頼はしないと考えます。
本スレッドでタワーマンションをおすすめされている方もいらっしゃいましたが
そもそもこの物件を選択肢に入れている方は「立地・低層マンション」を選ばれていると思います(自分も含めて)。
>No.15さん
「賃貸仕様」とはこの物件の場合どのような事を指すのでしょうか?
>No.23さん
恵比寿に新築が建つ予定との事ですが、具体的にはどの物件でしょうか?
引き続き説明会に行かれた方などのご意見、お待ちしています。
>No.31さん
No.30です。
先日モデルルーム、見てきました。
こちらの掲示板で人気があったので中目黒サンウッドもモデルルームを見てきたのですが
設備仕様としてはミストサウナやエコポイントなど以外に特に差異があるように見受けられませんでした。
(勿論サンウッドは天井が高いというのが売りですので、そこは高ポイントと思いますが
それは分譲・賃貸の仕様の違いではないと思いますので含みません)
この物件が賃貸仕様と思われるのはどういう点ですか?
勿論ご覧になられて発言されていると思いますので、具体的に教えて頂けると助かります。
或いは見なくともスペック的に「これは賃貸仕様だな」と思える箇所がありましたら教えて頂けると有りがたいです。
個人的には外廊下は狭い、室内の天井は低い、梁は出てる、間口が狭い
サッシや扉が安っぽい、という感じましたね。
狭い土地に無理矢理戸数を稼いでる感じがしました。
間取りも好きになれません。
まぁ個人的な感想ですので33さんが気に入ったのならいいのではないでしょうか
新日本建設の評判に関しても信じる信じないは自由ですしね
>No.34さん
有難う御座います。
とても明解で分かりやすいです!
次回モデルルームに行った時にその点を頭に入れてチェックしてみたいと思います。
(又、他のモデルルームを回ってそういった数字に表れない感覚を養ってみたいと思います)
私も、内装は全体的に安っぽく、特にお風呂は安っぽいうえに狭いと思いました。
トイレがタンクレスなのは良いですけど。
外観もまさに賃貸用という感じですね。
ロケーションは良いですね。